人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

崩壊した家の下敷きになった娘2人を置いて避難を余儀なくされた男性、崩れた自宅前で立ち尽くして……

1:名無しさん


崩れた自宅前で立ち尽くす男性(2日午後0時48分、石川県輪島市門前町道下で)=三浦邦彦撮影
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240103-OYT1I50001-1.jpg

能登半島を巨大な揺れが襲ってから一夜明けた2日、甚大な被害が明らかになってきた。歴史ある朝市で知られる石川県輪島市の中心部では火災で約200棟が全焼し、珠洲市などの沿岸部は津波で集落が流された。住民らは家族や知人の無事を祈りつつ、変わり果てた古里の姿に言葉を失った。(上万俊弥、大井雅之)

輪島市の建設業の男性(70)は、崩れ落ちた木造2階の自宅前で2日夕、ぼう然と立ち尽くしていた。手には、冷たくなって見つかった娘2人の腕の感触が、残っていた。80歳代の義母の安否は分からないままだ。

久々の家族水入らずの元日だった。東京都内のデパートで働いていた次女(40)は例年、年末年始は仕事だったが、昨春に転職。金沢市に住む長女(43)と帰省した。

1日午後4時過ぎ、2階でテレビを見ていた男性は揺れを感じ、姉妹がいる1階に下りた。こたつにいた2人に「地震だ」と叫んだ時、再び強い揺れが。「ドーン」という音と衝撃を感じ、自宅が崩れた。

男性が自力ではい出ると、下敷きになった娘の腕が見え、うめき声も聞こえた。「大丈夫か」と必死にさすったが、どんどん冷たくなっていった。「津波が来る。逃げろ」と近隣住民に言われ、高台に向かわざるを得なかった。

2日朝、がれきの中から引きずり出した2人の顔を直視できなかった。「痛かったろう、つらかったろう」。男性は震える手で目頭を押さえた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240102-OYT1T50337/

 

続きを読む

49件のコメント

ありがた迷惑だと悪名高い「千羽鶴」、『東北の震災時の避難所では役に立った』と証言する人が出てきた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

日航機炎上事故で生還した海保機の機長、今はとても酷い状況であると明らかになった模様

1:名無しさん


【速報】日航機炎上 海保航空機の乗員6人のうち5人機内で発見されるも死亡 機長も重いやけどで搬送 日航機も14人けがで4人搬送 羽田空港衝突事故

2日午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生しました。JNNが羽田空港に設置したカメラには日本航空の旅客機が午後5時47分、羽田空港に着陸しようとしたところ、機体から火の手が上がりました。

警視庁によりますと、海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人のうち、5人が機内から発見され救出されましたが、死亡が確認されました。

海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人の身元が判明しました。海上保安庁によりますと、死亡したのはいずれも第三管区海上保安本部羽田航空基地所属で、▼副機長の田原信幸さん(41)、▼通信士の石田貴紀さん(27)、▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、▼整備士の宇野誠人さん(47)さん、▼整備員の加藤重亮さん(56)さんです。

また、機長の宮本元気さん(39)は重いやけどを負っているということです。

海上保安庁によりますと、接触した海上保安庁の航空機は能登半島地震の対応のため、新潟航空基地へ物資を送る途中だったということです。

日本航空機にいた367人の乗客と12人の乗員は全員脱出しましたが、14人がけがをして、このうち4人が病院に運ばれたということです。けがの程度は不明です。

政府関係者によりますと、海上保安庁の航空機「JA772A」と日本航空の最新鋭旅客機「エアバス350型機」(北海道の新千歳発・羽田行きJAL516便)が34R滑走路で衝突したということです。

日本航空は会見で、自社の航空機に対して「着陸許可が出ていたと認識している」と説明しました。

国土交通省によりますと、事故を受け、羽田空港の滑走路は全て閉鎖されていましたが、事故のあったC滑走路以外のA、B、Dの滑走路については、午後9時半ごろに運用を再開しました。

岸田総理は、海上保安庁の職員5人が亡くなったことは「大変残念なことであり、使命感に敬意と感謝を表しながら哀悼の誠をささげる次第だ」と語りました。総理官邸で記者団の質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fef2fa3b39ef044e83ae85ecdb59305ed8e00084

 

続きを読む

31件のコメント

羽田空港で爆発炎上したA350型機、乗客が全員助かったのは最新素材のおかげだとBBCが伝える

1:名無しさん


航空アナリストのアレックス・マチェラス氏はBBCに対し、乗組員は衝突後の重要な最初の数分間に「典型的な避難を開始することができた」と語った。

火災は最初の90秒間、エアバスA350型機の「1つのエリアに隔離」され、全員を脱出させるための短い時間枠が与えられた。

同氏は、乗組員はどのドアが炎から離れているかをはっきりと理解できた、そのため写真では人々が逃げられるようにすべての出口が開いていないことが示されていると述べた。

同氏は、乗客がロッカーから荷物を取り出そうとするなど、パニックに陥って動きが鈍くなる可能性があるとも付け加えた。

エアバス A350 は、炭素繊維複合材料で作られた最初の民間ジェット機の 1 つで、最初の衝突とそれに伴う火災によく耐えたようです。

これらすべては、火災が急速に広がり飛行機を飲み込んだために達成されました。ビデオ映像には、飛行機の胴体が真っ二つに砕け始める中、消防士たちが炎を鎮火しようと奮闘する様子が映っていた。

https://www.bbc.com/news/world-asia-67865132
\
https://www.aviationwire.jp/archives/37159

 

続きを読む

15件のコメント

重傷と報じられた海保機の機長が「意識がある状態」だと判明、これで詳細があきらかになる?

1:名無しさん


2日午後5時47分ごろ、東京都大田区の羽田空港C滑走路で、札幌発羽田行き日航516便エアバスA350(乗客367人、乗員12人)が着陸した際、海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC8―300(乗員6人)と衝突し、炎上した。日航機の乗客乗員379人はいずれも脱出し、命に別条はない。 海保機の乗員男性5人が死亡した。能登半島地震の対応で新潟航空基地へ支援物資を搬送する途中だった。

死亡したのは第3管区海上保安本部(横浜)の羽田航空基地に所属する田原信幸副機長(41)ら。 海保機の宮本元気機長(39)は自力脱出し、意識はある。

東京消防庁は日航機の乗客らのけが人について当初、17人としていたが14人に訂正。負傷者は宮本機長と合わせ計15人となった。

https://www.sanspo.com/article/20240102-3IZEKXDGJBKHTB3ANGCXBNGDBM/

 

続きを読む

24件のコメント

石川県に帰省していた男性会社員、崩れた家に両親が閉じ込められるも逃げる他なく……

1:名無しさん


崩れた実家には両親が…でも逃げるしかなかった 猛火が襲った輪島

大火に襲われた石川県輪島市河井町。2日、会社員の清水宏紀さん(46)は実家の焼け跡をじっと見つめていた。

 地震が起きた当日、宏紀さんは県南部の能美市から両親の暮らす実家に帰省した。

 「ただいま」

 「お帰り」

 いつも通りのあいさつ。だが、実家に戻ってわずか3時間ほどで大きな揺れに襲われた。宏紀さんは津波が来ると思い、実家近くにある駐車場に車を取りに向かった。そこに2度目の大きな揺れが襲った。

大きな音がして実家の方向を見ると、3階建てだったはずの実家は1階部分が崩れていた。そこには両親がいたはずだった。

 声をかけ続けると、一瞬母の声が聞こえたようだった。だが、余震は断続的に続き、津波から逃げるよう呼びかける防災無線も鳴り響いていた。どうすることもできず、近くのビジネスホテルに逃げるしかなかった。

 ホテルの上層階からは実家が見えた。最初は遠くにあった火の手がみるみるうちに実家に迫ってくるのがわかった。

 居ても立ってもいられず、近くにいた消防関係者に救助を頼んだが、申し訳なさそうに言われた。「延焼を食い止めるのに精いっぱいだ」

 猛火が実家をのみ込んでいった。目の前で起きている現実から目を背けることしかできなかった。

 夜が明け、両親がいたであろう場所に立った。のんびりと過ごしたひとときから、一日もたっていなかった。両親の安否はわかっていない。

https://www.asahi.com/articles/ASS126D1XS12PPTB00B.html

 

続きを読む

8件のコメント

輪島市の火災現場に存在した「永井豪記念館」、変わり果てた光景にファンが衝撃を受けまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

大寒波に襲われた朝鮮半島、韓国肝いりのEV大量導入が完全に裏目に出てしまい保険会社が顔面蒼白に

1:名無しさん


「なんだか暖かいねえ」などと言っていたのですが、韓国は2023年12月第3週目に突如寒波に襲われました。「体感温度がマイナス20度前後まで下がった」と書く韓国メディアも出るほどで、こうなると気になるのは電気自動車です。

温度が下がるとバッテリー性能が落ちますので、「オーナーも不安がっている」という記事も出ていたのですが……。

当たりました。緊急ロードサービスを要請する人が急増したのです。

2023年12月01日から22日まで、

『サムスン火災』
『現代海上』
『KB損害保険』
『DB損害保険』

の韓国大手損害保険会社4社合計で、緊急ロードサービスの出動件数は「134万7,483件」と集計されています。

12月第1週目は平均「3万7,907件/日」で済んでいたのに、寒波が到来した第3週目は、

17日:12万4,115件
18日:16万484件
21日:13万1,553件
22日:15万2,985件
※出動回数が10万件を上回った日

と出動件数は激増しました。

驚くのは、緊急に「バッテリー充電」を要請する出動要請が「81万3,819件」もあったことです。出動要請の60.4%にもなります。

この全てが電気自動車だとはいえませんが、しかしここまで激増の背景に電気自動車の普及があるのは確かでしょう。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/119105

 

続きを読む

22件のコメント

能登のシンボル「見附島」が崩壊、崩れていく動画を目撃した人々が衝撃を受けまくっている模様

1:名無しさん


 

 

続きを読む

14件のコメント

明治38年創業の老舗醤油屋さん、能登地震により蔵が倒壊してしまい「醤油も木桶ももろみ」も消失の危機に

1:名無しさん


 

 

続きを読む

26件のコメント

被災地の避難所では物資が枯渇、備蓄していた毛布は配り切ってしまい手ぶらで帰る住民も……

1:名無しさん


能登町の宇出津小学校には、240人ほどが避難している。学校に備蓄していた毛布は配り切ってしまい、「毛布がほしい」と訪れたが手ぶらで帰る住民もいた。子ども用のおむつやミルクも、各家庭が持ってきた分しかないという。

 多くの人はランチルームで椅子に座って過ごしているが、横になりたい人は暖房の入る普通教室に断熱マットをしいて寝ている。ただ、断熱マットも配り終えてしまった。家族4人で避難中の近くに住む能丸恵理子さん(43)は、実家が兵庫県西宮市で阪神大震災も体験した。「その時の揺れよりひどかった。(最大震度を観測した)2発目がひどかった」と話した。

 夫と猫と避難していた女性(72)は「とにかく逃げてきた。明日になってみないと被害が分からない」、別の女性(75)は「こんなの初めてで、動けなかった。もうだめだと思った」と振り返った。

 能登町の鵜川地区では、建物に特に大きな被害があった。中心部の一角では、複数の建物が折り重なるように倒れており、周辺の建物も傾いたものが多かった。地元住民によると、倒壊したのは空き家や以前書店だった建物などで、複数の人が閉じ込められたが、無事救出されたという。

 一方、町役場では、日付が変わっても大森凡世町長や町職員が各避難所の様子を確認して対策を練っていた。町職員は「どの道が通れるのか分からない。早く届けたいが」と深刻そうに語った。

https://www.chunichi.co.jp/article/830901

 

続きを読む

14件のコメント

能登地震から一夜明けた被災地の様子が判明、輪島市中心部の火災は14時間以上たった現在も燃え続けている

1:名無しさん


最大震度7の大地震から一夜あけた石川県内の様子をお伝えします。

震度6強の揺れを観測した輪島市です。中心部・朝市通りの周辺で発生した火災は地震から14時間以上たった現在も、燃え続けています。道路が陥没するなどして、消防車が近づけない状況となっています。

能登には一時、大津波警報が出され、輪島港では1.2メートル以上の津波が観測されました。現在も県内全域に津波注意報が発表されています。

この地震により、家屋の倒壊などで七尾市、輪島市、羽咋市、志賀町であわせて5人の死亡が確認されています。県などによりますと、建物が崩れたり、火災などで多数のケガ人が出ているということです。

また、断水なども相次いでいます。

震度7を観測した志賀町を含む10市7町には、国と県が費用を出し、建物の復旧などを行う災害救助法の適用が決定されました。

気象庁によりますと、今後1週間程度、特に、2~3日の間は最大震度7程度の地震に警戒を呼び掛けています。






https://news.yahoo.co.jp/articles/d77692d3789a217582f81a4c5a89b23829b6d59c

 

続きを読む

18件のコメント

石川県輪島市の中心部で50棟以上が火災で焼失、消火活動が追いつかずに被害が拡大している模様

1:名無しさん


震度6強の揺れを観測した石川県輪島市の中心部にある河井町で火災が発生し、現在も消火活動が続いています。

消防によりますと、火災が発生したのは観光名所として知られる「朝市通り」周辺で、これまでに店舗や住宅など50棟以上が焼けたとみられるということです。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014306571000.html

 

続きを読む

20件のコメント

能登地震を悪用した「新しいビジネス」が広がっている模様、とんでもない手口に激怒する人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

8件のコメント

富山のショッピングモール「ファボーレ」の天井が崩壊、用意されていた多数の福袋が……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

能登半島地震が「日本の労働史を大幅に変えてしまう」可能性が浮上、ジェットスター労組の判断に称賛の声が殺到

1:名無しさん


格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパンの労働組合は1日、2023年12月22日から実施している一部従業員によるストライキを2日から解除すると明らかにした。同日午後に発生した石川県能登地方を震源とした地震への対応を優先する。1日もストの影響で一部で欠航が発生していたが、2日以降は7日まで予定していたストライキを全面解除する。

ジェットスター労組は未払い賃金の支払い、同意なく減額された通勤手当の支払い、組合事務所の提供や組合掲示板の設置許可、の3点を会社側に求めていた。23年12月29日から4日連続で団交を開いて交渉を続けてきた。24年1月1日午後の団交でも合意にいたらずストの継続方針を示していたが、その後に発生した石川県での地震への対応を優先するためストを解除する。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010U10R00C24A1000000/

 

続きを読む

24件のコメント

金沢市の傾斜地に建てられた高級住宅、震度5の直撃を受けて酷いことになっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

鹿児島県の諏訪之瀬島で噴火が発生、噴煙が1600メートルの高さまで立ち上っている模様

1:名無しさん




諏訪之瀬島で噴火 噴煙1600メートル 島内で少量の降灰予想 鹿児島・十島村[01/01 16:03]
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024010100069235.html

気象台によりますときょう1日午後3時すぎ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から1600メートルの高さまで上がりました。

灰は火口から南西方向に流され、午後9時までに島内では少量の降灰が予想されています。

諏訪之瀬島は噴火警戒レベル2の火口周辺規制が継続中で、気象台は火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/index.html

NHK 火山情報 https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/volcano/

 

続きを読む

4件のコメント

今後数日間の能登地方の気象条件はあまり芳しくない模様、放射冷却現象の影響で翌朝は厳しい冷え込みに

1:名無しさん


能登地方 2日朝は厳しい冷え込みの見込み

気象庁によりますと津波警報が発表され、地震が相次いでいる石川県能登地方では晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響で2日の朝は厳しい冷え込みとなる見込みです。

2日朝の最低気温は、石川県の輪島市でマイナス2度、金沢市で0度と予想されています。

日中は晴れて気温が上がり、最高気温は金沢市で11度、輪島市で10度と平年よりやや高めに推移する見込みです。

ただ、気圧の谷の影響で、石川県では3日から4日にかけてくもりや雨が続くと予想され、気象庁は今後の天候や体調の管理に注意するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240101/3020017522.html

 

続きを読む

53件のコメント

輪島市中心部でビルが根本から倒壊、とんでもない倒れ方に目撃者も驚きを隠せない

1:名無しさん


石川県輪島市中心部の同市河井町では、多くの建物が地震で倒壊した。根元から倒れたとみられるビルもあり、「頑張って」「起きて」など家族に呼びかけながら救助を待つ人がいた。

近くでは、複数の建物が燃える火災も発生。煙が高く上がり、爆発音も聞こえた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/4b09349c1a5857007a36513752321d32eee3899d

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク