人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

ロシア軍に旅客機が撃墜された件、専門家が「攻撃されればパイロットから無線で報告がある筈」と主張している模様

1:名無しさん






中央アジアのカザフスタンでの旅客機の墜落について、ロイター通信など複数のメディアはアゼルバイジャンの情報筋などの話として、ロシア軍の防空システムが原因で墜落したと伝えました。

カザフスタン西部の中心都市アクタウの空港近くで25日、乗客・乗員67人が乗ったアゼルバイジャン航空の旅客機が墜落し、カザフスタンの当局は、38人が死亡したとしています。

旅客機は、アゼルバイジャンの首都バクーからロシア南部チェチェン共和国のグローズヌイに向かっていたもので、ロイター通信など複数のメディアは26日、アゼルバイジャンの情報筋などの話として、ロシアの防空システムが原因で墜落したと伝えました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014680381000.html

 

続きを読む

44件のコメント

世論の圧力に負けたNHK、紅白歌合戦で「物議を醸した某曲」を使わないと正式決定した模様

1:名無しさん




 シンガー・ソングライターで俳優の星野源(43)が、大みそかの「第75回NHK紅白歌合戦」で歌うことが明らかになった楽曲が、ネット上で波紋を広げている。

 23日、紅白の曲目が発表され、星野は「地獄でなぜ悪い」を披露する。同日、星野は東京ドーム公演で披露した同曲を自身のYouTubeで公開し「放送までの期間こちらで予習してみて」とファンに呼びかけた。

 同曲は、園子温監督による同名の映画(2013年公開)のテーマ曲で、監督のオファーにより書き下ろしされた。今年の紅白では、弾き語りで披露するという。

 今回の選曲について、星野は23日、自身のインスタグラムにて「NHK紅白の演出の方に、今年この曲を歌って欲しい」とオファーされたと明かしている。NHK側の意向を聞いて驚き、「血が沸き上がるような感覚にもなりました」と心境をつまびらかにし、意気込みをみせた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c029828eec6781874fbfc6d949070b0b9fd3d94

 

続きを読む

27件のコメント

かつてお茶の間を席巻したマギーが「凄まじい出世を遂げた」と明らかに?「どのマギーだよ」と視聴者が困惑している模様

1:名無しさん


https://i.imgur.com/Q50qvxL.jpeg

バラエティーで活躍も突然TVから消えたモデル、現在は年商億越え社長に 約8年ぶりにカメラの前に登場

 ABEMAの今を生きる女性の“幸せ”を語りつくす新番組『ダマってられない女たち』の第3話が27日午後10時から配信される。今回は年商億越えのコスメブランド社長・マギーに密着する。

 同番組は映像を通してさまざまな女性の生きざまに触れ、自身の価値観などと照らし合わせながら、“女性の幸せ”について飾らない言葉で語り合う番組。

 ハリウッド俳優の妻となり波乱万丈な人生を歩む日本人女性や、年商億越えのコスメブランド社長になり8年ぶりにメディアに露出する元トップモデルなど、日本や海外で力強く生きる女性たちの生きざまに密着しながら“女性の幸せ”に迫る。MCはMEGUMI、剛力彩芽、ヒコロヒーが務めている。

 抜群のプロポーションを持ち16歳からモデル、さらに天真らんまんなキャラクターでバラエティー番組などを中心にお茶の間を席巻したマギーに密着。

 テレビの世界から離れ、実業家として年商億越えのコスメブランドの社長へと転身し、約8年ぶりにカメラの前に登場。現在の仕事や年商億越えの実業家へ変貌を遂げた理由、テレビに出ていた当時の心境など、今だから話せる人生のビジョンやその根底にある人生観を赤裸々に語る。

 また、過去の週刊誌報道を思い出し涙も……。石田純一の娘で俳優や歌手などで活躍するすみれらとの女子会で現在のライフスタイルや仕事のモチベーションについても語る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f71c6cb3854efebbbe6713a20e1e6e333404501

 

続きを読む

15件のコメント

「映画学校に通う金も時間もないけど貴方のような映画を撮りたい」と質問された米有名監督、「音を消して映画を一本見なさい。次に……

1:名無しさん




1995年に『君に逢いたくて』で映画監督デビューを果たしたのち、『コップランド』『17歳のカルテ』『ニューヨークの恋人』『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』などを手がけた[5]。2007年、西部劇『3時10分、決断のとき』を監督する[8]。2013年には、ヒュー・ジャックマン主演の『ウルヴァリン:SAMURAI』を監督した[9]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

 

続きを読む

31件のコメント

「真剣なアーティストほど紅白歌合戦は事前収録になる」と関係者が明らかに、歌番組は予算や技術の都合上……

1:名無しさん




音響スタッフの人件費の一例

音響スタッフの費用は、案件内容や機材の量、オペレーターの勤務時間などによって異なります。

オペレートサービス
税込25,000円/日、または税込15,000円/人・日

音響オペレーター・機材手配・設営
税込242,000円~(本番2時間までの場合)

録音/音源編集
基本料金4時間以内¥18,000、4時間を越える場合1時間に付き¥3,000加算

録音・音源編集機器使用料金
再生機器4時間以内¥1500、4時間を越える場合1時間に付き¥500加算

また、交通費や運搬費が発生する場合もあります

 

続きを読む

25件のコメント

高齢の親戚が跡継ぎのいない個人クリニックを閉院、すると閉鎖したクリニックが「院長が医療ミスで患者を……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

フジテレビ系の朝の看板番組が突然終了すると判明、視聴率は比較的健闘していたのに何故?と視聴者を困惑させる

1:名無しさん


フジテレビ系で放送中の情報番組「めざまし8」(月~金曜午前8時)が来年3月をもって終了することが25日、分かった。

 メインキャスターを俳優の谷原章介(52)が務め、月~木曜のMCを同局小室瑛莉子アナ(25)、金曜を岸本理沙アナ(25)が担当。同局看板番組の「めざましテレビ」とともに、朝の“顔”として定着しつつあった。

 同番組は9日に死去した小倉智昭さんが約22年出演していた「情報プレゼンター とくダネ!」の後継番組として、21年3月末から放送を開始。通勤通学が一段落した時間帯にいる視聴者へ向けて、今知りたいニュースを深く解説し、独自の生活情報、エンタメまで幅広い内容を取り上げていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/220b5b9cf470e70d17d53fd79daf87ecb0477f0c

 

続きを読む

16件のコメント

メーカーの訂正要請に対して出版社が断固拒否する構え、遺族の了解などがあると徹底抗戦を宣言

1:名無しさん




 タイトルにある製薬会社とは、明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマ。昨年11月、世界に先駆けて新型コロナウイルス対応の次世代ワクチン「コスタイベ」(通称レプリコンワクチン)の製造販売承認を厚労省から受けた企業である。

 Meiji Seikaファルマでは、若手社員が3年前に別のワクチンを接種した後に亡くなった。「それなのに新しいワクチンを売るのか」として、亡くなったKさんの名を冠した編集グループ「チームK」が社内有志で結成され、社員たちの反発があるとの触れ込みで出版された本が「私たちは売りたくない」だ。こんな一文が書かれている。

〈本書は突然亡くなった彼のことを忘れてはいけないと考える複数の現役社員で執筆しました〉

 しかしこのほど、Meiji Seikaファルマが「編集チームは存在しなかった」とする驚きの調査結果を公表する意向であることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1399959665e3bc606cbaacfbeba849651a7166f5

 

続きを読む

17件のコメント

リーク記事で株価が下落したことにホンダ三部CEOが激怒、連日お漏らししまくった関係者は……

1:名無しさん




ホンダの株価が24日、日産自動車との持ち株会社設置に向けた本格協議の開始とそれに伴う大型の自社株買いを好感して急騰した。  

 ホンダ株は一時前日比14%高の1460円と8月6日以来の日中上昇率を記録した。一方、日産株は反落し一時7.3%安の417円まで売られた。  

 ホンダは前日、発行済み株式総数の23.7%に相当する1兆1000億円を上限に自社株買いを行うと発表。取得期間は2025年1月6日から12月23日まで。

 ホンダの三部敏宏社長は記者会見で、日産との持ち株会社設置への検討に伴い機動的な自己株式取得が制限されることを踏まえ一括で多額の取得を決めたと説明。三部社長はホンダの財務基盤の強さは十分で、将来を支えるハイブリッド車や二輪事業の仕込みは完了しており、今回の自社株買いは「われわれとしては十分これでやっていけるという自信の表れと受け取ってもらっていい」と話した。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-24/SOZ0SADWLU6800

 

続きを読む

20件のコメント

行き詰まってる鬱病の哲学科大学生、たまたまM-1をやってたからTVを付けてみたら……

1:名無しさん




『M-1グランプリ』(エムワングランプリ)は、吉本興業[注 2]と朝日放送テレビ(ABCテレビ)[注 3]が主催する[6][7]漫才コンクール。通称『M-1』。

島田紳助と谷良一が企画し、吉本興業と朝日放送(現:朝日放送テレビ)が2001年に創設した、「結成10年以内」の若手漫才師を対象とした大会である。2010年で一旦終了したが2015年に復活し、その際に出場資格が「結成15年以内」に拡大された。

審査基準は「とにかくおもしろい漫才」[8]。開始当初、出場資格を「結成10年以内」としたのは、若手漫才師の大会にするという理由のほかに「10年芸人を続けても3回戦に進めないようなら、見切りを付けて他の道に進んだほうが本人にとっては幸せである」という紳助の考えによるものである[9]。ただし、出場資格は年齢ではなくコンビ(グループ)としての活動期間が基準であるため、メンバーの芸歴は問われず、錦鯉などのように芸歴20年以上のベテラン芸人でも出場は可能である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/M-1%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA

 

続きを読む

31件のコメント

NHKの司法ドラマの脚本していた人、「司法の根本を何も理解していない」と発覚して視聴者を動揺させまくり

1:名無しさん




『虎に翼』(とらにつばさ)は、2024年(令和6年)度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第110作で、2024年4月1日から9月27日に放送された日本のテレビドラマである[4]。吉田恵里香作、主演は伊藤沙莉[4]。

「虎に翼」は、中国の法家・韓非子の言葉で[5]「鬼に金棒」と同じく「強い上にもさらに強さが加わる」の意味[6]であり、日本書紀の中でも引用されている[7]ことわざ。

制作

2023年2月22日、制作が発表された[6]。原作は存在せず、日本で初めて女性として弁護士、判事、裁判所長それぞれを務めた三淵嘉子をモデルに、オリジナルストーリーのフィクションとして制作される[8][6][9]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%8E%E3%81%AB%E7%BF%BC

(3) 弾劾による罷免の事由
 裁判官が弾劾により罷免されるのは、次の[1] 及び[2] のいずれかに該当する場合です(弾劾法2条)。

 [1] 職務上の義務に著しく違反し、又は職務を甚だしく怠つたとき。
 [2] その他職務の内外を問わず、裁判官としての威信を著しく失うべき非行があつたとき。

罷免を求めるには、裁判官の行為について、職務上の義務違反が著しいか、職務怠慢が甚だしいか、裁判官としての威信を著しく失わせる非行があったかのいずれかの場合でなければなりません。

https://www.sotsui.go.jp/system/index3.html

 

続きを読む

25件のコメント

喉を保護するためにホテルの部屋で加湿器を炊きまくった有名歌手、だが部屋の湿度を上げすぎてしまったために……

1:名無しさん


GACKT 喉のケアのためホテルの部屋を加湿しすぎて出禁に「ドア開けたら見えないから」

 歌手のGACKT(51)が21日放送の日本テレビ系「with MUSIC」(土曜後7・56)に出演。ホテルの部屋を加湿しすぎて、出入り禁止になったと明かした。

 GACKTは「ライブが連続すると、喉がどんどんダメになるんです」と語り「ホテルの部屋は加湿するんですよ。加湿器をどんどんたいて、湿度上げて。そうすると、壁紙がえらいことになるんです」と語り「で、ホテルを出禁になるという…」と続けた。

 GACKTは以前、NHKの音楽番組に出演し、楽屋で暴れて壊したためNHKを出禁になっていた時期があったと語っており「いろんなところで僕、出禁になっているんですね」と続けた。

 MCの有働由美子アナから「どういう感じになるんですか?」と聞かれると「ドア開けたら見えないから」と言うと、共演の倖田來未は思わず「小籠包やん!」とツッコみも。

 続けて「湿度を上げるじゃないですか。そうしたら温度も上がるんですよ。寝られないじゃないですか。気が付いたら僕、冷蔵庫に頭突っ込んでいたことがあるんです」と語り、共演者を驚かせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c243ada39de2b71ac62c156463891e763aead99d

 

続きを読む

59件のコメント

「アニメの権利にテレビ局が絡めなくなっている」と識者が指摘、制作に名前が入っていないので著作権を……

1:名無しさん




一方のソニー(アニプレックス)は、社内外から優れた作品とクリエイターを集めて、魅力的なコンテンツを作ることを志向しています。例えば、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の著作権は、(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable、となっています。吾峠呼世晴は原作者、集英社は原作マンガの出版社、アニプレックスはソニーの子会社、ufotable(ユーフォーテーブル)はアニメ制作会社です。ソニーの関連企業がIPを独り占めすることなく、社外のクリエーターと組み、IPを分け合っています。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65854710V01C20A1X12000/

 

続きを読む

9件のコメント

ジョイフル王国・大分県に「サイゼリヤ」が進出開始、県内では大いに注目を集めている模様

1:名無しさん




外食チェーンの「サイゼリヤ」が、県内では初めてとなる店舗を大分市に出店することになり、20日のオープンを前に、報道向けの内覧会が開かれました。

「サイゼリヤ」の県内1号店がオープンするのは、大分市のショッピングモール「トキハわさだタウン」です。

19日は、オープンを前に報道向けの内覧会が開かれ、担当者が、店の概要やメニューなどを説明しました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20241219/5070020265.html

 

続きを読む

41件のコメント

経産省の試算で原発の圧倒的な優位性が証明される、だが報道された内容は驚くべきことに……

1:名無しさん




 経済産業省は16日、2040年時点の発電コストの試算結果を有識者会議で示した。原発や液化天然ガス(LNG)火力、再生可能エネルギーなどはいずれも上昇した。今回の試算で初めて、変動の大きい再生エネの普及に伴い発生する調整コストを正式に加味した結果、30年時点と比較すると原発は1.5倍前後に、LNGと太陽光は下限値が倍近くに増えた。

https://nordot.app/1241319129111036304?c=39550187727945729

 

続きを読む

35件のコメント

9年間も続いた人気番組を終了させたNHK、が後番組の視聴率が見事すぎる大爆死をとげたせいで……

1:名無しさん


NHKは18日、『ブラタモリ』を来年4月からレギュラー番組として復活させると発表した。

『ブラタモリ』は、タレントのタモリが、アナウンサーらと“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに探る番組。2008年にパイロット版が放送され、09年10月から第1シリーズの放送がスタート。最新のレギュラーシリーズは、15年4月から今年3月まで9年間続いた。ナレーションは草なぎ剛、楽曲は井上陽水「女神」「瞬き」が使われた。

https://www.oricon.co.jp/news/2359754/full/

 

続きを読む

55件のコメント

「物流費の存在を知らないのか?」と『めざまし8』コメンテーターの発言に視聴者騒然、ガソリン代の値上げについて言及するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

ホンダ・日産の経営統合の件、朝7時にランニング中のホンダ社長に突撃取材をした結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

66件のコメント

冷遇されてたアニメをテレビ局が露骨に優遇し始めて視聴者困惑、今までは「深夜枠」で放送するのが普通だったが……

1:名無しさん


テレビ局のアニメ 23時台放送の争いへ

 近年テレビ局がアニメビジネスに力を入れる中で、新たな動きが見られます。従来、アニメは午前0時を超える「深夜枠」で放送するのが普通でしたが、今や各局がそろって23時台に放送、競争する流れになりつつあります。なぜでしょうか。

◇アニメの扱い かつては“格下”

 従来、アニメといえば、「ドラえもん」や「名探偵コナン」などのごく一部の子供・ファミリー層作品を除けば、大半は深夜枠のことを意味しました。原作や出演している声優のファンを見込んだり、DVD(ブルーレイ・ディスク含む)を売ったりするのが主流のビジネスモデルでした。

 しかし、映像ソフトが売れなくなる一方で、ネット配信サービスの拡大と共に海外で人気となります。

 そして新型コロナの巣ごもり需要の追い風などもあってアニメ「鬼滅の刃」の人気が爆発、アニメのコンテンツパワーが見直されたのです。そのため、各局は23時台にアニメの話題作を相次いで投入する展開になっています。

 フジテレビは2021年から、日曜23時15分に「鬼滅の刃」を編成し、人気ドラマに負けない総合視聴率をマークするなど結果を出しました。

 続いて、金曜23時40分からは「ドラゴンボールDAIMA」を放送。さらに来春から20年の歴史を持つ深夜アニメ枠「ノイタミナ」を23時台に移動させます。新生「ノイタミナ」第1弾は、東川篤哉さんの小説が原作で、ドラマも人気になった「謎解きはディナーのあとで」。力の入れようがうかがえます。

 日本テレビは、2023年から新アニメ枠「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」(金曜23時)を設け、「葬送のフリーレン」がヒット。2025年1月から「薬屋のひとりごと」の第2期を放送します。フラアニは、老舗映画番組「金曜ロードショー」の後だけに、ライト層を取り込める強みもあります。

 テレビ朝日は、2024年秋からアニメ枠「IMAnimation」(土曜23時30分)を作り、第1弾に人気サッカーマンガが原作の「ブルーロック」を放送。今後放送予定の「ババンババンバンバンパイア」や「片田舎のおっさん、剣聖になる」なども人気のある原作ものです。

 TBSは、系列のCBCがアニメ枠「アガルアニメ」(日曜23時30分、全国28局ネット)を今年4月から放送。また系列の毎日放送は「土6(土曜18時)」「日5(日曜17時)」など、以前から夕方のアニメに力を入れていたのは、よく知られています。


 テレビ局の編成説明会で以前は、アニメに触れることがレアケース。

 深夜に放送されていたこともあり、”格下”に見られていた時代があったのです。元々、アニメに力を入れていたテレビ東京は別にして、なぜテレビ各局が、23時台にそろってアニメを放送するようになったのでしょうか。

◇巨大な海外市場 SNSとの相性良く

 まず、ビジネスモデルの変化です。民放のテレビ番組は通常、番組スポンサーからの「広告費」が主な財源であるため、誰もが無料で見られるのですが、マネタイズに制約がありました。テレビ優先なので、そもそもネットの配信に抵抗があったわけです。

 しかし今は状況が変わりました。アニメはテレビ放送に加え、今や世界規模での配信が見込める上、海外市場の大きさからリターンに期待できます。アニメの原作となる日本の「マンガ」は、世界で圧倒的な評価を得ていますし、他業種がアニメビジネスに目をつける時代です。この流れに乗らない手はありません。

 また、視聴率に代わる「指標」として、SNSが欠かせない時代です。ネットの登場でエンタメが充実したこともあり、テレビの視聴率は下がる一方ですが、視聴率をどう確保していくかが問われていました。

 テレビとSNSの相性は抜群で、テレビを視聴しながらSNSで感想を書き込むのは今や普通のこと。リアルタイム視聴(同時視聴)につながるのも歓迎されますし、反響があればネットでニュースにもなり、「TVer」などの見逃し配信につながるのも利点です。

 そして一定の視聴率が見込めるのであれば、深夜枠にする必要はありません。SNSの盛り上がりを考慮すると、少しでも早い時間帯に放送をするのは理にかなってますし、リスクの低い23時台で……となるわけです。

 ただし気になる点もあります。ここまで各局がそろって23時台のアニメに注力するのは、「横並び」「前例踏襲」とも言えます。

 一局ぐらいゴールデンタイムに投入して、業界を変えようとする意図が感じられるような大胆な編成ではありません。勢いのあるビジネスに見られる、ダイナミズムに欠けています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8da902041a74868d2e841ea9a7571e3f28a2e2fe

 

続きを読む

50件のコメント

自民党若手議員でSNS戦略勉強会、招聘されたコンサルが「自民党(与党)はXをやる必要はない!」と断言して……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク