人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

事態は市川猿之助氏にとって「一番最悪の方向へと進んでしまった」と関係者が明かす、本来なら再起は簡単なはずだった

1:名無しさん


歌舞伎界の事情に詳しい芸能記者が明かす。

「『女性セブン』で弟子筋へのセクハラ・パワハラ疑惑が報じられていました。酒に酔った猿之助が彼らの身体を触ったり、一緒に寝るなど強要したり、彼の醜聞が赤裸々に語られていました。そんな報道も何らかの影響を与えていたのかもしれません。猿之助さんはこうした不祥事が明るみに出たことについて、いくら自分がしたこととはいえ、恥ととらえたのではないでしょうか」

そこには歌舞伎界、という特殊な環境も影響していると前出の芸能記者は推測する。

意外に思われるかもしれませんが、芸能人のような図太さと強かさは、歌舞伎界にはありません。子どもの頃から家に守られているため、彼らは実に繊細に育つんです。今回の報道が事実だとすれば、被害者とファンらに謝罪して、しばらく活動を自粛することもできた。しかし彼は表に出たことを恥ずかしいことだととらえてしまい、スルー出来なかったのではないでしょうか」(前出の芸能記者)

前出の芸能記者によると猿之助さん本人は悪気なくやっていた可能性が高いことも指摘する。

「ジャニーズ問題同様、歌舞伎界も非常に厳しい上下関係、家と家との関係がある格式社会のため、上に睨まれたらその後は非常にやりにくくなる。そのため、上から下への要求を拒否できない環境下にあるんです。そのようななかで、自分のしていたことを『当たり前のこと』のようにとらえてしまい、行為もエスカレートしていった可能性は十分に考えられます。だからこそ自分が加害者であったという事実を報じられたことでショックを受けてしまったのではないでしょうか」

とはいえ、「芸能界と違って、再起できない世界ではない」と話すのは歌舞伎関係者だ。

「梨園は基本的には犯罪以外は見逃されます。恋愛関係のスキャンダルはもちろん、さまざまな揉め事もこれまで明るみに出てきた。それでもみんな表舞台に復帰します。不文律は『うまくやること』なんです。タニマチだっておおらか、そう簡単に離れるわけではありません。歌舞伎ファンは離れません」

しかし、事態は一番最悪の方向へと進んでしまった。

「これから捜査が進みますが、何らかの罪に問われる可能性もあるでしょう。なにより、自分の積み上げてきたものだけでなく、両親を一度に失ったショックは計り知れない。彼の歌舞伎役者としての復活ももう難しいですね。歌舞伎は家柄と名跡が引っ張るので、澤瀉屋は彼の代で終わりでしょう。『市川猿之助』を巡っても、永久欠番となってしまう可能性も十分に考えられます」(前出の歌舞伎関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e36b8c485bc048b80d1c1edf866b599708058cf?page=1

 

続きを読む

12件のコメント

病院に搬送された市川猿之助の厳しい現状を警視庁クラブが明らかに、真偽不明な情報が錯綜している模様

1:名無しさん


警視庁クラブから最新の捜査情報をお伝えします。

Q.今回、なぜこういうことが起こったのか、警視庁はどのように捜査するのでしょうか?

警視庁は現場の遺留物の分析などを通じて、当時、何が起きていたのか事実の解明を進めることになります。

その中で鍵となるのが両親の死因の特定です。きょうの警視庁の検視では「死因不詳」という結果が出ましたが、19日に司法解剖を行い、死因を特定するため、さらに詳しく調べる方針です。

Q.週刊誌によるハラスメント疑惑が報じられた当日の出来事ですが、関連はあるのでしょうか?

現場から遺書のようなものが見つかったことから、警視庁は猿之助さんが自殺を図ったとみていますが、関連については現段階ではわかっていません。

猿之助さんは当時の状況について、唯一、事実を語ることのできる立場にいますが、今も意識障害が続いていて、警視庁の聞き取りに応じることができないということです。

猿之助さんが出演している歌舞伎公演の制作を行う松竹は「週刊誌側から15日に質問状があり16日に回答した」「質問状を受けての猿之助の最近の様子や状況は把握していない」としています。

警視庁は猿之助さんの体調が回復次第、詳しく事情を聴く方針です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/493727?display=1

 

続きを読む

25件のコメント

日本株に賭けて大勝利したバフェット氏に海外メディアが騒然、マスコミ推しだったESG投資をガン無視したことに唖然

1:名無しさん


ウォーレン・バフェットは日本のギャンブルで大勝利した。彼は掛け金を増やすのか?

当時、多くの専門家は日本を投資すべき国としてリストアップしていなかった。さらに不思議なことにバフェット氏は大きな可能性を秘めた新興企業や再生エネルギーのイノベーターに資金を投入したわけでもない。パークシャーハサウェイが投資したのは古い日本の商社、伊藤忠、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事だった。

当時バフェット氏は逆張りをしたが、今となってはそれが見事に実を結んだことが分かる。株価は80%から230%上昇し、上昇率はアップルやコカ・コーラなどにも勝っている。

そして今、バフェット氏は日本への投資対象を拡大したいという。先月、バフェット氏は日本を訪れ、投資案件を視察した。どの分野や企業の株に投資したのか明言されていない。

全文(英語)はこちら
https://www.forbes.com/sites/williampesek/2023/05/17/warren-buffett-won-big-on-japan-gamble-should-he-double-down/?sh=7fcb7a315a90

 

続きを読む

99件のコメント

「EVに全力投球しない日本メーカーはお気楽すぎる」とマスコミが不快感を表明、PHEVや燃料電池車に投資するな

1:名無しさん


最近の3つのニュースは、電気自動車(EV)への反発からトヨタ自動車などの日本の自動車メーカーが、アメリカのデトロイトスリー(フォード・モーター、ゼネラル・モーターズ=GM、クライスラー)と同様の衰退に陥る危険性があるのではないかという疑問を抱かせた。

■シェアを奪われる日本メーカー

最初のニュースはスタンダード&プアーズからの情報で、テスラを購入したアメリカ人の40%が、トヨタとホンダを中心とする日本メーカーから切り替えたというものだった。

多くのテスラ車は高級車のような値付けがされているが、最も影響を受けた車種には、トヨタのカムリ・RAV4や、ホンダのアコード・CR-Vなどの中流層向けのモデルが含まれる。いったんブランドロイヤルティが失われると、それを取り戻すことは容易ではない。

2つ目のニュースは、中国での新車販売の25%がEVとプラグインハイブリッドで構成されている中、日本メーカーは販売面で影響を受けているというものだ。中国経済の低迷により、今年最初の3カ月間で自動車販売台数が減少したが、日本メーカーの落ち込みが最も大きく、前年比で32%も減った。

これに対して、アメリカとヨーロッパのメーカーの減少はわずか9%にとどまっている。世界最大の市場でシェアを失うことは良い兆候とは言えないだろう。

最後のニュースは最も衝撃的で、今年1月23日に掲載されたブルームバーグ記事によると、2022年に中国はドイツを抜いて世界第2位の自動車輸出国になり、今後数年で日本を追い抜く過程にあるという内容だ。記事中で、ある中国自動車メーカーは、早ければ今年にもその可能性があると語っている。

これも主にEVの影響に関するものだ。2022年末にかけての数カ月間、中国からの自動車輸出はEVが半分を占めていた。テスラやGMと、国営企業SAICの合弁会社など、海外メーカーが参画してこうした輸出車の多くを中国国内で製造している。また、BYDのような国内企業もEVを製造しており、同社は3万ドル程度の価格で裕福な国々に向けて輸出している。

2022年上半期、中国からの乗用車総輸出数のうち西欧向けが約34%を占めた。フィッチ・ソリューションズは、ヨーロッパのEV市場における中国のシェアは、2022年の5%から、早ければ2025年には15%に上昇すると予測している。つまり、日本メーカーは、中国国内だけでなく、収益性の高いグローバル市場で中国の競合に売り負けているのだ。

■目を覚ましつつある日本勢

こうした中、日本の自動車メーカーがようやく目を覚まし、何らかの変化を起こしていることは朗報だ。トヨタは最近、2030年までにバッテリーEV(BEV)を250万台生産するという目標を発表した。この目標は、現在の世界販売台数の35%に相当する。

また、ホンダは、2030年までに現在の販売台数の半分に相当する200万台のBEVを生産することを目標に掲げている。以前は、ハイブリッド車を含む「電動化」に重点を置いていたため、BEVの目標はより曖昧だった。日産の目標は、2030年までに電化車を50%から55%にするという、まだ曖昧で圧倒的なものだ。

とはいえ、こうしたメーカーは、ハイブリッド車のように人気を失いつつある車や、プラグインハイブリッド車(PHEV)や本当に無駄な燃料電池車のように人気を得ることができない車に、巨費も投じて、まだ賭けをしようとしている。

EVボリュームスによると、2022年にはBEVとPHEVを合わせた世界での販売台数はハイブリッド車の販売台数を抜いた。また、BEVの販売数はPHEVの3倍に上り、エレクトロマップスによると、ヨーロッパでは2022年、BEVの販売数が伸びた一方で、PHEVの販売数は落ち込んでいる。

2018年、アメリカではPHEVとBEVの市場シェアはともに0.7%だった。2022年末には、PHEVのシェアはまだわずか1.4%であるのに対し、BEVのシェアは6.3%に達し、今後も上昇することが見込まれている。

日本で起きている変化が十分なのか、それとも、「変化が小さすぎるうえ、遅すぎるのか」は現時点では見通すのが難しい。

皮肉なことに、日本の自動車メーカーがデトロイトスリーに対して行った仕打ちとまったく同じことを、中国勢が日本勢にしているように見える。さらに、有利な寡占企業が技術と市場の変化に適応できない、という同じ理由が原因となっているのだ。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/673087

 

続きを読む

25件のコメント

発見された市川猿之助の遺書の内容に関係者騒然、両親の死亡との関係がわからず困惑する人が続出

1:名無しさん


《“セクハラ報道”直後に心中か?》市川猿之助さん(47)の“遺書”の宛名に記されていた名前とは…「騒動の前は両親と3人でひっそりと暮らしていた」

 18日午前10時18分、東京都目黒区にある歌舞伎役者の市川猿之助さん(47)の自宅で、本人と両親2人が倒れているのを、猿之助さんの男性マネージャーが発見し、119番通報した。救急隊がかけつけたところ、猿之助さんは自宅の半地下で意識がもうろうとした状態だった。搬送時は意識があったという。

 一方、猿之助さんの父親である段四郎さん(76)と母親(75)は死亡が確認された。人気歌舞伎役者の身に突然、何が起こったのか。社会部記者が語る。

猿之助さんの本名名義で〈M〉に宛てられた遺書

段四郎さんは2階のリビングで仰向けで倒れており、病院に搬送されましたが、死亡しました。母親も同じく2階のリビングで倒れており、その場で死亡が確認されています。2人とも寝ていた様子だったといいます。

 自宅からは〈M〉という宛名(※イニシャル。実際には知人と見られる人物の名前)で、〈たかひこ〉と猿之助さんの本名名義で書かれた“遺書”が見つかっています。3人とも目立った外傷はなかったことなどから、警視庁は猿之助さんが心中を図った可能性もあるとみて捜査を進めています」

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/62941

 

続きを読む

20件のコメント

宮迫博之の焼肉店で食中毒が発生したとYoutuberが告発、配信は大荒れになってしまった模様

1:名無しさん


今年4月、コレコレ氏と親交のあるホラーゲーム配信者「猫こねこ」、YouTuber「だっすー」ら4人が牛宮城で焼肉を食べに行ったところ、猫こねことだっすーの2人が体調不良を訴え病院を受診。その結果、食中毒が判明したのだという。コレコレも、4人が牛宮城に行った翌日に猫こねこに会ったそうで、ずっと体調悪いと言っていたと語っていた。

コレコレはライブ配信中の画面に、4人が『牛宮城』で食事する様子のアーカイブ映像を流すことに。食中毒の原因は同店の“レバー”が原因なのだという。

定点カメラの画角には4人が映り込んでおり、そこに女性店員がやってくる。レバーを提供し、「こちらサッと焼きがおすすめでございます」と説明。4人は「サッと焼き」「へぇ~サッと焼きでいいんだ」と反応した。

これに対し、コレコレは「サッと焼きでいいって、この発言結構やばいけどね、ちなみに。あんま聞いたことない、焼肉屋で」と指摘。

その一方でレバーを焼くシーンを映しながら、

「まぁ、でももうちょっと焼いたほうが良かったか。これあと1分ぐらい焼いた方が良かったんじゃないか。表面がちょっと焼けてて、中が少し赤いぐらいか?」

また、トングで各人の皿にレバーを置いていく様子を見て「トングって汚いからさ。生の肉を掴んでいるから」

と食中毒の原因となりうる複数の可能性を示し、配信者の行動にも落ち度があったとした。ある種、中立の立場を示したかたちだ。確かに、生肉を扱う時は専用のトング、焼いた肉を取る時は箸といった形で、細心の注意を払う必要がありそうだが……。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/27922

 

続きを読む

23件のコメント

ヘンリー王子夫妻が黒塗りの車6台とのカーチェイスを展開、他の車や通行人を巻き込む大問題になった模様

1:名無しさん


イギリス王室を離脱したチャールズ国王の次男ヘンリー王子夫妻が乗った車がアメリカ・ニューヨークでパパラッチの追跡を受け“大惨事になりかけた”と、夫妻の広報担当者が明らかにしました。

イギリスメディアはヘンリー王子とメガン妃の広報担当者の話として、夫妻とメガン妃の母親が16日、ニューヨークでタクシーに乗っていたところ、パパラッチの車に2時間以上、追跡されたと報じました。

パパラッチの追跡は黒塗りの車6台によるカーチェイスに発展し、ほかの車や歩行者、警察官が巻き込まれ、何度も衝突しそうになったとしています。

けが人が出たかどうかは明らかになっていません。

夫妻の広報担当者は「公人である以上、国民の一定の関心を伴うが、決して誰かの安全を犠牲にするべきではない」とコメントしています。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/491576?display=1

 

続きを読む

35件のコメント

TBSの夏ドラマが放送前から炎上する笑えない展開に、批判を受けて公式サイトをこっそり修正

1:名無しさん


 TBSが7月スタートの夏ドラマを発表した。火曜夜10時枠の『18/40~ふたりなら夢も恋も~』で、深田恭子と福原遥のW主演となる。<中略>

 ドラマでは“恋を後回しにしてきたバリキャリ”という役柄を演じる深田。一方の福原は予期せぬ妊娠に戸惑う18歳の高校生役で、年齢も生き方も違う2人を描く。そんな女性同士の絆がテーマの物語だが、番組のキャッチコピーが波紋を呼んだ。

放送開始前からSNSで炎上

「ドラマの公式サイトにあった《“オトナ初心者”の18歳未婚の妊婦とアラフォーにして恋愛素人の独身“オトナ未満女子”》との文言が批判を浴びました。SNSでは《独身=オトナ未満女子って考え方無理だわ》《結婚・出産経験してなければアラフォーでもオトナ未満女子って舐めてんのか!?》と大炎上する事態に」

 放送開始前からケチがついてしまった形で、制作陣も頭が痛いだろう。

「どうやら、局内でも問題になったみたいですね。公式サイトから《オトナ未満女子》という言葉がヒッソリと削除されたんです」(前出・テレビ誌ライター)

 改めて公式サイトを見てみると、《夢に向かって歩きはじめた18歳の妊婦ともうすぐ40歳で恋は後回しなビジネスパーソン》という文言に変更されていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9027fb92587d8e2943ebec93344aca225394f2

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/640mw/img_0374167cb06b76cfb189c72904f49559393583.jpg

 

続きを読む

23件のコメント

英国で大爆笑を巻き起こした日本人芸人、出演した英番組で意外なことを聞かれたと明かす

1:名無しさん


 英国で大爆笑を巻き起こした、お笑いタレント・とにかく明るい安村(41)が13日放送の日本テレビ「マツコ会議」(土曜後11・00)にゲスト出演。英国で聞かれた意外なことを明かした。

 安村は、英国の人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」で、おなじみのパンツ一丁の“パンイチ”ネタを披露。「安心して下さい。はいてますよ」を、「Don’t worry,I’m wearing.」と英語で表現。大ウケだったことが日本でも話題になった。

 「ゴッド・タレント」は一次審査の合格者から選ばれた約40組が準決勝に進出。5グループに分かれて生放送でネタを披露し、各グループのトップが決勝に進んで優勝を目指すという仕組み。

 「選ばれれば出られます」という準決勝に向けては、「まだ決まってないです」と言いながらも、スパイス・ガールズの曲に合わせたポーズやQUEENのフレディ・マーキュリー、ザ・ビートルズ、エルトン・ジョンなど英国にまつわるテーマにしていくことを考えているという。

 「決勝行ったらどうする?チャールズさんとかやるしかなくない?」とマツコ。英国は王室や大物をイジるのに寛容らしく、安村は「意外とラフな感じでしたね。インタビュー撮影の時、チャールズ国王にメッセージありますか?って聞かれたりしましたよ」と明かして笑いを誘った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/29965bdacbba9444f16dafc3564cd8d2c5030fb8

 

続きを読む

31件のコメント

22時台のTBS新番組が空前絶後の大爆死を遂げている模様、このままでは打ち切りはほぼ間違いない状況に

1:名無しさん


指原莉乃MCの『推しといつまでも』(TBS系)が、22時台で視聴率1%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)という空前絶後の大爆死を遂げている。このままでは、打ち切りはほぼ間違いない状況だ。

「4月24日の放送は、世帯2.6%、個人1.4%と、最初に消費税が導入された時の3%すらをも下回る数字。世帯9.4%、個人5.5%で同時間帯トップの『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)には、4倍近く離される大敗を喫しています」(芸能記者)

同番組のMCを務めるのは指原と、『ラヴィット!』(同系)をはじめ、今やTBS最大のゴリ押し芸人である『麒麟』川島明。内容は、長年心に秘めながら伝えてこなかった熱い思いや感謝を、推し本人に直接伝えるというロケバラエティになっている。

「いわば、内容はハートフルな〝ご対面〟番組。時にはロケ参加の一般人が泣き出すこともあります。しかし、指原・川島ともにヘラヘラとした冷笑が芸風のため、『どうせ内心では何とも思ってないんだろ』といった目で見てしまい、まったく感動することはできません」(同・記者)

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/424011

 

続きを読む

37件のコメント

TBS「ひるおび」のAI先取り分析が”都合の悪い話題”をガン無視、あからさますぎて視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


16日に放送されたTBS系の情報番組「ひるおび」の「News ワードクラウド」で、ジャニーズ事務所の性加害に関するワードがないことに疑問の声が上がっている。

「ひるおび」では、11時30分から放送されるニュース終了後の11時55分から2部がスタート。その際、出演者を紹介した後に映し出されるのが「News ワードクラウド」だ。これは「今日放送のニュース、情報番組が扱う話題をAIが先取り分析」というナレーションとともに、話題となりそうな言葉が画面に映し出される。話題が大きいほど文字が大きくなるのが特徴だ。

 そうした中で最も大きく書かれた文字は「大谷翔平」だった。オリオールズ戦に先発し、7回5失点で5勝目、打者としてはサイクル安打こそ逃したものの9号本塁打を含む4安打を記録しただけに当然だろう。ほかにも「二刀流」「9号HR」「先発登板」など、大谷に関するワードが並んだ。

 大谷関連以外では「上皇ご夫妻」「夏日」「岸田総理」などのワードが並んでいたが、ジャニーズの性加害に関するワードは一切書かれていなかった。

 AIで分析するというコンセプトにもかかわらず、ジャニーズ関連のワードが消えている状況に、ネット上で疑問の声が続出。「AI…ジャニーズに忖度できるんだ」「ジャニーズ性被害のワードひとつもない!いいかげんにせい!」などの書き込みが見られた。

 ジャニーズの性加害問題についてTBSは、ニュース番組では報じているが、「ひるおび」は前日からスルーし続けている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/263309

 

続きを読む

34件のコメント

産経新聞の大橋記者、蓮舫議員から厳しい叱責を受けたことが話題になっている模様

2:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

地下駐車場でドリフト駐車を試みたTiktoker、制御に失敗して周囲が笑い転げる悪夢のような光景を投稿

2:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

テレビ朝日の番組で自社商品を嘲弄されたブランドが激怒、関係者がSNS上で怒りのコメントを発信

1:名無しさん


デニムのデザイナーが、テレビ番組内でのデニムの扱いに怒りを表明した投稿が話題になっている。番組はテレビ朝日「テレビ千鳥」で お笑いコンビ千鳥の2人が、デニムを使って笑いを取る場面があった。

5月4日の「春服を買いたいんじゃ!」の放送回。タイトルの通り、大悟が私服を自費で買うという企画だ。

この中で、大悟がファッションブランド「John Lawrence Sullivan(ジョン ローレンス サリバン)」のデニムジーンズを着用する場面があった。デニムは、前部分にチャックが2本入っている独特なデザインで2人はこれをすべて開けるボケをしたり「正面チャック2枚ち〇ぽ出し変質者」と表現したりした。

これを受け15日、同ブランドのデザイナー柳川荒士氏がインスタグラムを更新。大悟とノブ、テレビ千鳥のアカウントをタグ付けし「何年もの時間を費やし社内スタッフ、営業やPR、そして何より工場などの方々の協力を得てブランドのシグネイチャーアイテムへと育ててきたデニムジーンズが、テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」とした。

問題シーン
https://i.imgur.com/tchjg23.jpg

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/46bc7671cb5abc0c9d4eb2bb1524be8b81b8d8c3

 

続きを読む

54件のコメント

「news zero」の櫻井翔がジャニーズ問題のコメントを拒否、番組の意向で代役が説明するわけのわからない展開に

1:名無しさん


アイドルグループ「嵐」の櫻井翔(41)が15日、キャスターを務める日本テレビ系報道番組「news zero」の生放送に出演。番組では櫻井が所属するジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長の性加害騒動が取り上げられた。

 同番組はフリーの有働由美子アナウンサー(54)がメインキャスターを務めているほか、各曜日に担当キャスターを置いている。櫻井は月曜日を担当し、同番組には2006年10月から出演している。

 番組では性加害騒動について経緯などを報道。ニュース映像が終わると、有働アナは「この件については番組で話し合って私が話します」と切り出した。続けて、問題点を指摘した上で、「まず性被害については、被害者のケアを最優先に考えてほしい。そして、エンタメを通じてたくさんの夢を見せてくれたジャニーズだからこそ、ファンや私たちが迷いなく夢を見続けられるようにしてほしい。そのためには今回の説明に留まらず、プライバシーを十分に守った上でですが、情報をオープンにする社会的責任を果たしていくべきだと思います。そして、私たちzeroも、性被害は絶対に許さない姿勢でしっかりと向き合っていきたいと思います」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/323f334090bd9b7dd0d722e5faa3d43e54e586f4

 

続きを読む

18件のコメント

山川問題がテレビやスポーツ紙では全く話題に上がらず、「アッコにおまかせ!」では完全スルーされた模様

1:名無しさん


ニュースランキングにすら入っていない

 プロ野球界と蜜月関係にあるメディアはどう反応しているのか。スポーツ紙は今回の山川の件について、昨年の巨人・坂本勇人の女性スキャンダルと違い、紙面やネット記事で報じている。

「坂本は示談に終わっているが、山川は被害届を出されており、警察が事情聴取も行っている。その点が大きく異なるので、山川の件は報じているのでしょう。ただ、それはあくまで業界の論理で、読者の感覚とかけ離れている。昨年の坂本については、ネットで大々的に報道されていたのに、テレビやスポーツ紙では全く話題に上がらず、坂本は何事もなかったかのように試合に出ている。示談しているからといって、テレビやスポーツ紙でタブーにする必要はないでしょう」(メディア関係者)

 山川の件はスポーツ紙では記事になったが、テレビでは取り上げられている様子がない。たとえば日曜の午前中に1週間のニュースをまとめるワイドショー番組の『サンデー・ジャポン』『ワイドナショー』『アッコにおまかせ!』では一切、触れられなかった。民放テレビ局関係者が語る。

「スポーツ紙が取り上げるかどうかは、編集局の野球担当の判断になりますが、テレビ局は事情が異なります。制作部門が複数に分かれているため、バラエティを作るコンテンツ制作局、情報番組を作る情報制作局などがスポーツを扱う場合、スポーツ局に“お伺い”を立てます。たとえば、情報制作局が勝手に動いたことで、球団との関係が悪化すれば、スポーツ局が取材をしにくくなる。そうすると、社内で局をまたいだ問題になるため、『面倒な案件は触れない』という判断が下されやすい。今回の山川の件も、そうした理由で自主規制された可能性が高い。

アッコにおまかせ!』はアンケートを取った上でのニュースランキングを放送していますが、山川の件はベストテンにすら入っていなかった。大谷翔平や吉田正尚のニュースは上位に来ていましたから、回答者が野球に興味がないわけではない。『今週1週間のニュースを男女300人にアンケート』とナレーションで言うだけで、どんな方法でアンケートを取っているかの詳細を発表していませんが、これではランキング自体の信憑性が疑われても仕方ありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/272ae06d845ba99c4b5103076311f9babdac01a6?page=2

 

続きを読む

11件のコメント

朝日放送テレビの出演者がスタジオセットから転落、胸椎破裂骨折の重傷を負ってしまった模様

1:名無しさん


朝日放送テレビ(ABC)は15日、14日に都内で行われた同局制作番組「CHEF-1 グランプリ 2023」の関連番組の収録中に出場者の30代シェフ男性が転落し救急搬送されたと発表した。

 同局によると、男性は、午後1時18分ごろ、世田谷区のスタジオで行われた収録中に高さ約2メートルのスタジオセットから転落した。男性は腰を強く打ち、搬送された病院で、第12胸椎破裂骨折の診断を受けた。現在は入院中という。「CHEF-1 グランプリ 2023」は、全国から若手料理人が集まり、料理バトルを行う番組。

 同局のコメントは次の通り。

  ◇   ◇

 このたび男性が負傷された事態を重く受け止めております。けがをされた男性をはじめ関係各位に深くお詫びするとともに、男性の一日も早い回復をお祈り申し上げます。今後の治療等につきましては誠意をもって対応してまいります。番組収録にあたり安全には細心の注意を払っておりましたが、今回の状況を調査した上で、今後はよりいっそう安全対策に万全を期する所存です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10c49d7f4ef80e892c73ed4ed1759c0800077a83

 

続きを読む

47件のコメント

ジャニーズ問題を取り上げた「めざまし8」、出演者が怯えきった雰囲気を醸し出していて視聴者騒然

1:名無しさん


 15日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)で、創業者ジャニー喜多川氏による性加害問題についてジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が謝罪したことを取り上げた。

 元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏らがジャニー喜多川氏から性被害を受けていたと訴えている問題で藤島社長は14日に約70秒の謝罪動画を公開し、見解と今後の対応についての文書を公表。

 番組中盤の「NewsTag」のコーナーで取り上げ、藤島社長の動画を中心に、これまでの経緯をナレーションで説明するにとどまった。

 スタジオでもアナウンサーが藤島社長の回答を読みあげるとMCの谷原章介も厳しい表情で頷くのみ。

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏、社会学者の古市憲寿氏らコメンテーターに見解を求めることもなく次のニュースに移った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a880ff2624a5e853b73e31bb52496e1b7f6387a

 

続きを読む

59件のコメント

神宮外苑の再開発にアメリカ紙が猛反対、歴史的に重要な建築物と自然環境を台無しにしてしまう

1:名無しさん


米紙も懸念「神宮外苑の再開発は、歴史的に重要なスタジアムを台無しにするだろう」

明治神宮外苑の再開発について見直しを求める声が高まるなか、この件に海外からも注目が集まっている。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は特に明治神宮野球場に着目し、歴史的・文化的価値のあるこの球場を失うとはどういうことかを明らかにしている。

東京の中心部にある明治神宮野球場は、およそ100年にわたり、数多くの重要なイベントの舞台となってきた。

ベーブ・ルースやルー・ゲーリッグが日米野球でプレーし、小説家の村上春樹はこの球場で野球観戦をしていたときにデビュー作の着想を得た。2022年には、ヤクルトスワローズの村上宗隆が記録的なホームランをスタンドに打ち込んだばかりだ。

だが、大規模な再開発計画により、神宮球場は取り壊され、現代的な施設に建て替えられようとしている。この計画は、野球史ファンや日本ラグビーの歴史を重んじる人々、自然環境への影響を懸念する環境保護活動家など、さまざまな層から厳しい批判にさらされている。

神宮外苑地区は歴史的な緑地だ。「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一が植樹に携わった、樹齢100年のイチョウ並木で知られる。

「ニューヨークのセントラルパークのど真ん中に、超高層ビルを建てるようなものです」。東京大学名誉教授の石川幹子は、この再開発計画についてAP通信にそう語った。「東京は魂を失うことになるでしょう」

その魂の一部が宿る神宮球場は、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場に次いで、日本で2番目に古い野球場だ。この2球場は、メジャーリーグの本拠地球場であるボストンのフェンウェイ・パークやシカゴのリグレー・フィールドに匹敵する、日本プロ野球の本拠地球場でもある。<中略>

再開発が自然に与える影響

球場の歴史以外の面でも、再開発計画は懸念を呼んでいる。というのも、新球場は毎年秋に祭りが開かれる、樹齢100年を超える見事なイチョウ並木のすぐそばに建てられる予定なのだ。

「神宮外苑地区まちづくり」のウェブサイトには、「4列のいちょう並木を保全し、聖徳記念絵画館を臨む見通しの良い美しい景色を後世に継承します」と書かれている。

しかし、文化遺産の保存に携わる専門家で構成される「日本イコモス国内委員会」は、再開発計画がイチョウ並木に適切に対処しておらず、この問題に関する科学的データも提供されていないと指摘する。…

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230514-00000003-courrier-soci

 

続きを読む

52件のコメント

落ち目気味の超大物芸人を元芸能人Youtuberが小バカに、「もしかして俺の事怖い?」と畳み掛ける

1:名無しさん


鳴り物入りでスタートした『まつもtoなかい』が、初回こそ視聴率2桁発進したものの、2回目でいきなり半減。お笑い界の頂点に君臨するダウンタウンの松本人志に「限界説」までささやかれ始めた。

「初回は、香取慎吾が出演したことで大きな話題となり、10.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区/以下同)を記録。ところが、上沼恵美子と女優の北川景子をゲストに迎えた2回目は5.2%と半減してしまったのです。あまりの落ち込みぶりに、あわてた大手マスコミが吉本興業に忖度して、視聴率には言及しない記事ばかりを配信するほどでした」(スポーツ紙記者)

松本は、オリエンタルラジオの中田敦彦からも小バカにされ続けている。中田が先月配信した自身のYouTube動画で、こんなエピソードを披露したのだ。

「中田が以前に動画でコラボした先輩芸人が、もっと上の先輩から『お前、なんで中田とコラボしてんねん!』とめちゃくちゃキレられたという話が、吉本芸人界隈で話題になっていると暴露。中田とコラボしている先輩芸人で、この話に該当するのは千原ジュニア一択で、その〝もっと上の先輩〟となると松本しかいない。動画のコメント欄は《松本さんを煽る世界で唯一の芸人》などと盛り上がっています」(同・記者)

松本がジュニアにキレたという話を聞いた中田は、こうたたみかける。

「めちゃくちゃ嬉しかったね。もっと嫌だと思って欲しいんですけど。俺の事、そんな目障り? 俺のこと脅威に感じているんじゃない。もしかして俺の事怖い?」

さらに、「言いふらされているところに衰え感じるよね。不満を持っているってこと。求心力が下がっているってこと」などと挑発。
〝引退勧告〟まで突きつけている。

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/103780

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク