人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

共和党の女性政治家を揶揄したCNNキャスター、思わず本音をポロッと漏らして視聴者から批判殺到

1:名無しさん


【ワシントン時事】米CNNテレビの人気キャスター、ドン・レモン氏(56)が番組で「女性の全盛期は20代と30代」などと述べ、非難を浴びている。2024年大統領選に出馬表明した共和党の女性候補ヘイリー氏(51)をやゆする文脈で飛び出した発言。レモン氏は陳謝したが、波紋はやんでいない。

 世代交代を掲げるヘイリー氏は15日の出馬表明演説で、「(既存の)政治家は全盛期を過ぎている」と言及。レモン氏は16日、「ヘイリー氏こそ全盛期にない。女性は20代と30代、せいぜい40代が全盛期と考えられている」と持論を展開した。女性キャスターがあきれた様子で真意をただすと「事実だ。グーグルで調べてみて」と答えた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021800336&g=int

 

続きを読む

32件のコメント

環状八号線で高級外車が自衛隊トラックに当たりに行って見事に大破、なぜか自衛隊側が悪いように報じられる

1:名無しさん




13日午前、東京・世田谷区の環状八号線で起きた交通事故。

一報を聞きつけ、現場に駆け付けた取材カメラに映ったのは、いかつい車体の自衛隊のトラック。

バンパーがへこんでいる。

近くに停車していた高級外車・マセラティはドアや窓がヒビ割れ、大きな傷跡が残っていた。

事故を起こした乗用車の運転手:
“ガガガー”という感じで、気づいたら削られていた。

事故直後の写真を見ると、自衛隊のトラックが乗用車の右側に突っ込むように止まっている。

運転手も「よくわからない…」 事故の原因は捜査中
現場は片側3車線の直線道路。

運転手によると、事故が起きる前、乗用車は左、トラックは真ん中の車線で並走している状態だったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2827543665ee9a410f0da54ef51f6cd2fc2f10d1

 

続きを読む

8件のコメント

広告代理店がフジテレビ「ワイドナショー」のTVCM(30秒)枠を100万円で販売中、おとり広告だと主張する声も

1:名無しさん






 

続きを読む

34件のコメント

民放連が「出資状況の確認が難しい」と外資規制の緩和を要求、外国人投資家が民放株を買いまくっている模様

1:名無しさん


17日午後の東京株式市場で、民放株に買いが先行している。通信関連の規制変更で外国人投資家からの買いを期待する思惑で上昇しているとの見方がある。

  TBSホールディングスの株価は一時12%高、フジ・メディア・ホールディングスは8.8%上昇する場面があった。日本テレビホールディングスやテレビ朝日ホールディングスの上昇率も一時7%を超えた。

民放株が急騰



  日本民間放送連盟は17日、「放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する意見」を総務省に提出したと発表した。民放連が間接出資の状況を把握するのが著しい事務負担となるケースがあると指摘。外国法人などがより高い議決権を保有できるように変更を求めた。
□トピックス | 一般社団法人 日本民間放送連盟
https://j-ba.or.jp/category/topics/jba105933

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-17/RQ7K16DWX2PS01

 

続きを読む

30件のコメント

沖縄の無人島を中国人が購入した件を「ひるおび」が嬉々として紹介、視聴者から違和感を訴える声が続出

1:名無しさん


2月16日放送の『ひるおび』(TBS系)では中国人が購入した沖縄の無人島“屋那覇島”を紹介。山内あゆアナウンサー(46)のハイテンションぶりに「テンションとかいろいろおかしい」「外国人が日本の土地を買い漁ることがどういうことか理解できてないのか」と批判の声が集まっている。

先日、ある中国人女性が中国のSNSに「沖縄本島から約20キロの無人島を買った」と投稿。これをきっかけに領土問題や使用目的などについて心配の声があがり、ネットを中心に「外国人の土地購入に規制をかけるべき」という意見が多発している。

そんな中、番組で山内アナウンサーは「一体、島っておいくらなのか気になりますよね?」「ここからは物件を見ていきますよ~」と声を弾ませながら、“今すぐに買える島”として沖縄の「一着島」が1億2000万円だと紹介。

さらに「お高いですか?少しお手軽な島、いってみましょうか」と楽しそうに言うと、三重県・志摩氏の「小筵(こむしろ)島」が4500万円と紹介し、「外国人の問い合わせは中国人からが特に多い」と伝えた。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/77657ae0f86b36f4c4bed02bc7174fbdcbbc2ee3

 

続きを読む

48件のコメント

有識者に執拗に絡んでいたTwitterユーザー、共同通信の社会部デスクだと週刊誌の取材で明らかに

1:名無しさん


 Twitter上で過激な発言を繰り返し、炎上を繰り返していたユーザーが大手メディア共同通信社の記者だったことが「週刊ポスト」の取材でわかった。

 ユーザー名は「桜ういろう」。いわゆる“左翼アカウント”として、数年前からユーザーに認知されていた。フォロワーは1.6万人にのぼる(現在はアカウントごと削除)。作家の百田尚樹氏や有本香氏らの有識者に執拗に絡み、〈【朗報】ホラノ門ニュース(編集部注:百田氏が出演していたニュース番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』を指しているとみられる)の百田尚樹氏、やっと自分をサイコパスであることを自覚する。コバンザメの有本香氏もすかさず「『天才』は往々にして勝ち組サイコパス」とヨイショ!つーか、気付くの遅すぎ〉などと過激な投稿を繰り返していた。一般ユーザーに対しても〈ネトウヨ(ネット右翼の略称)は知識が足りない〉などと馬鹿にした言動が目立ち、問題視されていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/670c5c6d00555675eb5d8f504f75fe537549134a

 

続きを読む

53件のコメント

レシピ説明で「女性なら2人前」と発言した料理YouTuber、猛批判を浴びて謝罪に追い込まれてしまう

1:名無しさん


■料理YouTuber「女性なら2人前」発言で謝罪 「性別で決めるな」批判受け「不適切な表現だった」

チャンネル登録者数100万人超のYouTuberで料理研究家の「だれウマ」さんが2023年2月14日、ツイッターで公開したカレーのレシピ紹介文に、

「男性なら1人前、女性なら2人前分あります」と記したことが物議を醸した。

 一部ユーザーから「女性が少食とばかり思うな」などの批判が上がったのだ。だれウマさんは15日に更新したツイッターで投稿を謝罪している。

■「男女で飯の量勝手に決めんでくれや」

 だれウマさんは14日、「レンジでたった5分レンチンするだけ。このカレーを知ってしまったらもう他のカレーには戻れません」として、

2年前に開発したというカレーのレシピを紹介。「煮込んだカレーのように奥深くてコクがあって中毒性もある」と魅力を強調しながら、

「男性なら1人前、女性なら2人前分あります」

とボリュームについてつづった。

 この表現が問題視された。

 ツイートには、「このレシピ気になる」「おいしそうです」などのコメントが寄せられた一方で、「女性が小食とばかり思うな」

「男女で飯の量勝手に決めんでくれや」「成人1人前は男女問わず1人前だよね、、」などの批判も一部から寄せられた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/200744118aceaff2a7b9baf319ec0ff74f8a8787

 

続きを読む

41件のコメント

中国製の監視カメラやスマホに潜む危険性をTBS報道が指摘、日本政府は法的制限のために対応できず

1:名無しさん


気球から監視カメラまで…中国製品に仕込まれた“バックドア” どんな情報を抜き出しているのか【報道1930】

今回は気球が注目されているが、中国が、情報収集にあらゆる手段を使うことは、以前から言われてきた。キーワードは、“バックドア”だ。バックドアとは、正規ではないアクセス手段のひとつ。例えば、防犯カメラを設置すると、そのカメラがとらえた映像は、バックドアを仕掛けた側が、いつでも自由に、そして秘かに見ることができる。

情報戦に詳しい日本大学、小谷賢 教授によれば、中国製のカメラはネットを通して裏からのぞけ、情報を吸い上げられるという。日本の自治体、空港、高速道路など公共機関にも、中国製カメラは使われているので、それらのカメラがとらえた情報は、いつでも中国が入手できるのかもしれない。

日本大学 小谷賢 教授
「バックドアはまさに“裏口”。自由に開けられ、情報を引き出せるようになっている。(カメラもスマホも、中国製のものは)ネットにつなげば、中国側が情報を引き出せる装置が組み込まれている。

専門家が見れば、特定できる装置です。素人目にはわからない。欧米諸国には、専門家がいて見つけて、撤去してます。(中略)監視カメラというより、最近はサーモカメラに多いです」

オーストラリアでは、200以上の政府機関の建物で、900台を超えるカメラ排除する方針を発表した。イギリスでも、すでに2022年11月に同様に、中国製カメラを排除したという。日本はどうかというと…官房長官のコメントは「特定の国や企業の製品を排除する取り組みは行っていない」だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5758da99d9dc9e664f7a0927422f7c505da673?page=2

 

続きを読む

48件のコメント

「共産党は”普通の除名処分”をしたたけで組織として当然」と慶應大教授が主張、事実に反するが反党キャンペーンは成功した

1:名無しさん


日本共産党の「異論封じ」か? 普通の“除名処分”ではないか

 今年1月に、立憲民主党の衆院選予定候補であった者が、突然、自民党推薦で県議選に立候補を表明して、立憲を除籍処分(除名)になった。

 さらに2月に、かつて共産党安保外交部長を務めた党員が、党内での議論を経ずに、出版という形で党の基本政策を外部から批判して、除名処分になった。

 どちらも、「組織」である以上は当たり前のことであるが、後者は、統一地方選を前にして、「共産党は異論を許さない怖い政党だ」というキャンペーンに発展しているように見える。

 「党首公選制」(これは当然に派閥活動を生む)の採用を党内で一度も提起しなかった党員が、時間をかけた出版物を外部で公刊して党を批判すれば、どの組織においてであれ、除名されて当然である。

 その結果、「異論を封じる怖い共産党」だという、事実には反するが、その党員による見事な反党キャンペーンの成功ではある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/318821

 

続きを読む

121件のコメント

JAXAの記者会見で共同記者が執拗に「失敗」の言質を取ろうとしていた模様、岡田氏の発言を遮って捨て台詞を吐く

1:名無しさん


打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは

会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。

共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?

岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。

共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも甘受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?

岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。

共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab469b382c56123c07c13c6715c73b30810c14b

 

続きを読む

22件のコメント

テレビ出演経験も豊富な人気Youtuber、詐欺師と間違えられてパトカー4台に包囲されてしまう

1:名無しさん


 登録者数145万人の兄弟ユーチューバー「中町兄弟」が、17日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。詐欺師と間違われ、警察に通報されという出来事を報告した。

 「中町兄弟」は兄・中町JP(24)と妹・綾(21)による兄弟チャンネル。「ダウンタウンDX」など地上波バラエティー番組にも多く出演するなど、若者から絶大な支持を得ている。

 2人は「兄が詐欺師と間違えられて警察に取り押さえられた話面白すぎない?wwwww」と題した動画を更新。その中でJPが「俺、とんでもない面白い話持ってます。これ衝撃だよ」と前置きした上で、詐欺師に間違われたことを語り始めた。

 趣味のポケモンカードを購入しようとしていたというJP。だが、同商品は「現金でしか買えない店が多いのよ。基本的に現金なの」といい、高額商品を購入するために「近くのコンビニで現金を下ろした」という。

 ここまでは何の問題もないが、JPは「3日連続くらいでお金をおろした」と説明。その3日目、ATMでお金を下ろしているところに「ブワーって警察官がきて、パトカー4台が来ていて」とまさかの事態に。「通報がありました。あなた詐欺師ですか?」と問い詰められる事態に発展した。

 コンビニで3日連続で現金を下ろしていたことから、店員に怪しまれて通報されてしまったと説明。警察官には自身のYouTubeチャンネルを見せて、「僕こういう者です、ポケモンゲームで…」と説明して事なきを得たというが、「やばくない?俺、毎日通ってるコンビニだよ?」と怒りをあらわに。コンビニ側はお客様が通報したと主張したが、「お客さんが通報するわけなくない?絶対店員さんだと思う」と、不信感が生まれてしまったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb5b2fbbb4004aab55ab5e896fbe6b6e76c15b5

 

続きを読む

15件のコメント

ぼっち系Youtuberが収益5分の1にまで激減した上に両親が「典型的な投資詐欺」に引っかかったと告白、ほぼ全財産を失った模様

1:名無しさん


2月15日、「コスメティック田中」(登録者数45万人)が「【激減…】ここ最近のYouTube収入や仕事のことについて」と題した動画を公開しました。

収益は全盛期の5分の1に

近ごろ、懐事情の厳しさが話題にあがるYouTube界隈。コスメティック田中もこれにあてはまるようで、「結構調子悪いですね」「全盛期と比べると収益5分の1」と語り始めます。ユーチュラのデータによると、田中の再生数が最も多かったのは2021年6月で、再生数は月間で1000万以上を記録していました。同時期に公開した動画で田中は、YouTubeの月間収益が100万円を達成したと報告しています。

田中は、収益が下がった理由について「再生される面白い動画が出せてない」「そもそも投稿頻度が低い」とコメント。「最近はお金使うのも不安になっちゃって自炊とかしてますね」とこぼします。<中略>

さらに、最近田中の両親は「典型的な投資詐欺」に引っかかってしまい、ほぼ全財産失ったそう。現在両親は働いておらず、田中は「(自分が)稼いだお金を貸すみたいな感じで、多分ほぼかえってこない」だろうと予想。「お金大丈夫かな、みたいな心配は尽きないですね・・・」と漏らし、本当に行き詰まったときの対応策としては「急にオフ会イベントみたいなのを開いて、視聴者に媚びて集金みたいな・・・」と、ジョークを飛ばし、動画を締めくくりました。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/90087

 

続きを読む

16件のコメント

日テレのバラエティ番組を視た視聴者が「京都市の税金がいきなり6倍になる」という情報に仰天、日本全国どこでもそうだ!とツッコミを受ける

1:名無しさん


次に登場したのが、京都府京都市にそびえ立つ五重塔から徒歩1分の場所に住む高齢男性。

スタッフが「住んでいて大変なこと」を聞くと、男性は「昔は古い大きな家やったんやけど、それを全部潰して、車のガレージにしたんですよ。そしたら京都市から『車のガレージにするんやったら門をつけてください』と言われた」と話す。

さらに男性は「門をつけたら、すべて家です。門をつけられなかったら、あそこから家で、ここはただの更地ですから、税金6倍」と説明した。

マツコが「ええ」と目を丸くして驚くなか、「土地は6倍、建物を建てたら6分の1なんですよ。『どうしはります?』っていうから、そりゃ門を建てますよと」と男性。

番組ナレーターによると景観に配慮しないと税金が高くなってしまうのだという。マツコは「すごいね…」とつぶやく。

男性が語った「門をつけないと税金6倍」という京都市の措置に、視聴者から「京都市って怖い」「住むのが大変そう」「びっくり」などの声が上がっていた。

https://sirabee.com/2023/02/14/20163024885/

 

続きを読む

23件のコメント

メディア大絶賛の激安店「TOAmart」が店舗を大量閉鎖、突然の知らせに従業員が悲鳴をあげている模様

1:名無しさん


「半額専門店」を掲げる小売りチェーン「TOAmart(トーアマート)」に異変が起きている。

2023年2月以降、次々と月内での閉店が発表され、目標に掲げる「500店舗」に暗雲が立ち込めている。SNSで不満をぶつける店の関係者も現れ、内部で波乱を呼んでいる。運営会社に事情を聞いた。

「値上げラッシュの救世主」に何が?

トーアマートは、定価の半額での販売を強みとする「半額専門店」。メーカーから商品を直接仕入れることで、安さを実現している。コンビニをライバル視し、24時間年中無休を押し出す。運営するのは、PCR検査センターや新型コロナ検査キットで知られる東亜産業(東京都千代田区)。

21年11月の東京・秋葉原店のオープンを皮切りに出店ラッシュが続き、2023年中に全国で500店舗を達成すると豪語している。<中略>

しかし、成長に黄色信号が灯っている。

トーアマートのウェブサイトでは、2月13日時点で206店舗が掲載されている。そのうち3店は閉店したと案内があるが、2月以降に約30店舗の閉店が各店のSNSで発表された。在庫一掃セールや時短営業を始める店も目立つ。SNSアカウントが確認できなかったり、ほとんど運用していなかったりする店も多くあり、規模はこれ以上に及ぶ可能性もある。

ある店舗は、SNSで「2月8日普段と変わらない朝です。上司から電話が来ました。その内容は今日で○○店は閉店と突然の知らせです。昨日まで普通に営業していたにも関わらず、予告も無くです」と店長名義で内情を打ち明けた。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/02/15456090.html

 

続きを読む

26件のコメント

テレビ番組で紹介された喫茶店が通常の2倍の量を仕込むも注文は増えず、反響ゼロだと番組が謝罪する羽目に

1:名無しさん


「5時に夢中!」 番組で紹介の喫茶店に反響ゼロで生謝罪 食材2倍用意も「正直、増えなかった」

TOKYO MXの夕方の情報番組「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)が15日、放送され、番組内で紹介された飲食店への反響が特になく、番組側が店側に生謝罪するという珍しい一幕があった。

今月1日の放送回では、東京・品川区中延の喫茶店「サンタフェ」を訪ねる企画で、1番人気のハヤシライスなどを紹介した。MCのフリーアナウンサー垣花正は「とある喫茶店グルメを紹介したんですけれど、全然お客さんも注文も増えなかったという報告がありました」と打ち明けた。

店を訪ねた視聴者から番組に届いたメールによると、店主は放送の反響を見込んで通常の2倍の量を仕込んでいたが、注文は増えなかったという。

番組では店主と電話をつなぎ、状況を確認。垣花アナが「ハヤシライスをたくさん作って、準備したそうですね。反響の方はどうだったんでしょうか?」と尋ねると、店主は「その週の木、金、土、日は特別、変化はなかったですね」と素直に答えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/493818c1ff5b275e46f8de629887d83604ceb36c

 

続きを読む

29件のコメント

フジテレビ「めざまし8」に視聴者から疑問の声が殺到、出演基準がおかしいのではないか?

1:名無しさん


 お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹(31)が15日、相方のりんたろー。(36)とフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ生出演した。その起用にネット上では疑問の声も上がった。<中略> 

 また同番組では木曜レギュラーの国際政治学者・三浦瑠麗さんが、夫の会社が東京地検から家宅捜索を受けて以降、3週連続で欠席している。そのため「兼近がコメンテーターしていいんだったら三浦瑠麗さんもめざまし8に出して」「三浦瑠麗はだめで、兼近大樹はOKとは、フジテレビの出演基準はなんなのだろう」「三浦瑠麗はあくまで旦那の問題で出演辞退で雲隠れ 元犯罪者の兼近は出てる違いはなんだ?」という疑問の声も見られた。

 明日16日は三浦さんが出演担当の木曜日だが、果たして欠席のままなのか、1か月ぶりに姿が見られるのか、注目が集まりそうだ。

https://www.chunichi.co.jp/article/636406

 

続きを読む

25件のコメント

借金した2500万円を元手に靴磨き事業を始めたYoutuber、多額の赤字を抱えたまま閉店に追い込まれた模様

1:名無しさん


 「宅飲みグルメ」を紹介するYouTubeチャンネルで人気のおっくんがこのほど、自身のチャンネルで、事業失敗を報告した。

 元々吉本興業所属のお笑い芸人だったおっくんは、自宅で簡単な料理をつくり、自身で食べ飲む姿を公開するチャンネルが登録者34万7000人の人気となっている。さらに登録者数10万人という靴磨きのチャンネルも運営している。

 「靴磨き界隈では知名度が1番」という自信から、「靴磨きと革靴専門店を開こう」と決意。YouTubeでの収益1500万円と金融機関からの借り入れ1000万円にクラウンドファンディングによる70万円を元手に、2020年7月、東京・池袋で開店したという。

 しかし、開店と同時に新型コロナウイルスの感染が拡大。消費者が外出もままならない状態では赤字がかさむばかりとなった。結局、黒字となったのは2年半で3カ月のみ。赤字が555万円となったときに、閉店を決意した。

 閉店しても原状復帰に180万円かかることもあり、現在は貯金がほぼなく「このままじゃ、ヤバイ」という状態。それでも、多くの人と出逢うことができて、「お店をやったことはよかった」とおっくんは、充実した表情で振り返っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b9e2bcab5bfe1952b60c834e4e1cf6547726c6

 

続きを読む

36件のコメント

タレントが経営する整体サロン、前日に予約キャンセルした客に巨額の損害賠償を請求するとSNSで示唆

1:名無しさん


楽しんご「損害賠償請求させて頂く」予約客のドタキャンに怒り「金額にビックリしないでね」

 タレントで整体師の楽しんご(43)が14日、インスタグラムのストーリーズを更新。自身が経営する整体サロンで“ドタキャン”により損害を受けたとし、当該客に対して損害賠償を請求する意向を示した。

 楽しんごは「マッサージの予約を取りどんな事情であろうと!いきなり前日にドタキャンする方 本当迷惑なので辞めて頂せませんか?」(原文ママ)と訴え、「こちらはお客様が来られると思いスタッフ 料理の仕込み マッサージベッドの確保 3時間貴方の為に枠を空けてるんですよ かなりの損害なのです」と、実害を被ったことを明かして怒りをにじませた。

 続けて「今回はスタッフと話し合った結果 損害賠償請求させて頂く事になりました! そう!お前だよ」と報告。ツイッターでも「お仕事でもプライベートでもドタキャンは本当に辞めて欲しい その日の全てが台無しになる」と訴えるとともに、「今回は許せないので!遠慮無く請求します。金額にビックリしないでねwww」と、請求額が高額になることをにおわせていた。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230214-32140578-nksports-ent

 

続きを読む

39件のコメント

「合衆国の戦略が成功するかどうかは韓国にかかっている」と韓国紙が表明、日台より先端技術を保有して民主主義を発展させてきた

1:名無しさん


アメリカ合衆国と中国の対立が深化し、いよいよ新冷戦も本域になってきました。さあ韓国はどっちにつくのか、という話ですが、「合衆国の戦略が成功するかどうか」は韓国にかかっている――という自信満々な記事が韓国メディアに出ています。

『グローバルエコノミック』というメディアなのですが、「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」というタイトルの記事から一部を以下に引用してみます。

対中技術封鎖のための再グローバリゼーションに遅れた対応をし、
米・日・台湾の半導体連合からは疎外され、
戦術核運用協議権要請も見送られ、
対中軍事協力から除外される

など、韓国は経済と安全保障上の課題に直面している。

日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた韓国の積極的な参加が、再グローバリゼーションの成功を導くことができる。

尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は、主要先端産業別の再グローバル化ロードマップを作成し、04月に行われるワシントン米韓首脳会談で、再グローバル化の成功のための核心的な同盟国は韓国であることを認識させる必要がある。

⇒参照・引用元:『グローバルエコノミック』「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」

冒頭からこれです。

合衆国が現在行っているのは「再グローバリズム」戦略と位置づけており、その成功には韓国が欠かせないと書いています。

それだけではなく、韓国は「日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた」国なのだそうです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99657

 

続きを読む

15件のコメント

膵臓がん発覚Youtuberが支援金の返金対応を表明、「誤解した方いれば申し訳ない」とコメントしている

1:名無しさん


32歳ですい臓がん発覚YouTuber、支援金の返金対応を発表 「誤解した方いれば申し訳ない」…一体何が?

 すい臓がんのステージ4であることが判明したと公表した旅系YouTuber「sunny journey~サニージャーニー~」のみずきさんと夫のこうへいさんが、希望者に対して支援金を返金することを発表した。

 みずきさんは2021年11月6日に公開した動画で、32歳ですい臓がんのステージ4であることが判明したと報告。その後、応援プラットフォーム「OFUSE」で支援金を募っていた。

■「チャンネル運営が納得いかない」DMがきっかけ

 「sunny journey~サニージャーニー~」2023年2月13日、「いただいたご支援への返金対応について」という動画を公開し、こうへいさんが「希望する方がいらっしゃれば、OFUSE(支援金)を返却しようかなと思っています」と報告した。

 こうへいさんによると、その理由は「OFUSEをしたのにチャンネル運営が納得いかない」というDMが届いたから。「OFUSEしたのに納得していない方がいるのはよくないかなと思いまして」と話した。

 サニージャーニーの「OFUSE」には、「ご支援いただいたお金は医療費に使うとは限りません。彼女が幸せに生きるためでしたら何にでも使わせていただきます」との説明があったが、こうへいさんは「もし誤解してOFUSEをしてしまったという方が、使用目的が限られていると思ってOFUSEをしてしまった方がいたとしたら非常に申し訳ない」とコメントした。

 「チャンネル運営に不満があったという方がもしいらっしゃいましたら、今回に限り返金させていただこうと思います」と、今回の動画公開から2週間を期限に返金を受け付けることを明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64ce2eda62295358713789821c094c5035440293

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク