立憲共産の10〜20代女性支持率0.0%
— なる (@nalltama) November 5, 2025
高市早苗の10〜20代女性不支持率0% pic.twitter.com/4ps4653yXM
トランプ大統領とは終始カラダを密着させ、さながら“カップル”のよう。絶大な権力を誇るトランプ大統領に取り入るための作戦だったのかもしれないが、ネット上ではハシャギっぷりに
「一国の首相がいかがなものか」
という異論も巻き起こった。
だが、これも10~20代の「Z世代」の視点では
〈かわいらしい〉
〈親近感がもてる〉
という評価になる。Z世代の支持率は驚異の90%超えを示す報道も。TikTokなどのSNSでは“高市動画”が拡散され、他の政治家に比べて断トツの再生回数を稼いでいる。全国紙政治担当記者が驚く。
「当初、高市氏が首相になり自民党の古参保守層が戻ってくるかと思いましたが、実は今の勢いを生んでいるのは、これまで政治に無関心だった若年層なんです。むしろ自民党の岩盤保守層は右傾化が加速し、中国との対立が先鋭化することを危惧しています。Z世代からは石破茂前首相の時と比べて『決断力がありそう』『主張がわかりやすい』『何かやってくれそう』という期待の声が多く聞かれます」
高市首相が首班指名され、初めて官邸入りした際に持っていた黒いバッグも“バカ売れ”している。バッグは長野のメーカー「濱野皮革工藝」の「グレース ディライトトート」でお値段は13万6400円。あまりの売れ行きに生産が追いつかない状況という。SNS社会の影響を感じさせる出来事といえよう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ed9ca61391d2244c092358ab9469952a883bd7
あれだけの議員数いて0%取れるなんて。もはや神技
— レイブン (@kziYyMnfxA77548) November 5, 2025
互角ですな
— やひち (@BHxLr9J7Z5wxOnk) November 5, 2025
テトウ効果…立憲支持は恥ずかしいから。
— pra-build #星団平民組合#烏賊刺帝 (@PraBuild) November 5, 2025
残酷すぎる数字🤭
— シリウス (@serius11112) November 5, 2025
オールドメディアが弊害だってのが良く分かる
— サガやん・ちょベリグ (@sagayanow) November 5, 2025
どの点においても見苦しく騒ぐだけだもんね。
— アナベル・カトー (@Tong_pc8801mk2) November 5, 2025
高市氏を理由無く批判していたのは、
— TK (@Akita_Ibaraki) November 5, 2025
リベラル左派とフェミニスト。
この支持率から、
フェミニストが【少数の】おばさんだと証明されました。
外の世界でも、少数派の頭のおかしい人が、そのまま高市内閣の支持率に反映されている。
勿論、支持していない人がおかしい人達ですよ。
高市総理に噛み付いてるフェミさんは30代以上ということですね
— AGA🇯🇵 (@masaharuma67226) November 5, 2025
知ってたけど
さすが女性の味方、立憲共産。
— プリシリースレイ (@PIthlay) November 5, 2025
ある意味、中途半端はしませんねw
10〜20代女性
— BMS(Goldenes Schwein) (@BMS82699999) November 5, 2025
石破政権末期の参院選時は参政党支持者が目を見張るほど高かったんだが、
高市政権に変わった途端、この人達の参政党支持率が約3/4未満にまで急降下してるんですよね
結局若年女性の参政投票の実態は、石破公明も国民民主も野党共闘も全部ダメだと見限った結果の消極的支持にすぎなかった https://t.co/iWCsstZyW1
ゼロ%www https://t.co/82juMPv7sh
— 紫苑💹システムトレーダー (@sion_trader) November 5, 2025
昔風に言えば「タカ派」の「女性」が支持率稼げない筈がない、と思うよ。 https://t.co/ZL7MBk4CWi
— ひょうたん(侵略やめろ) (@craft2d) November 5, 2025
さらば、立民。
— ヤッシー (@yashiy94) November 5, 2025
イデオロギーと高齢者政策しか言えない旧時代の遺物よ。 https://t.co/a6NK9aZd0f
ゼロ! ゼーロー😆 https://t.co/3jl6IDvdHl
— あるこぉぶ@東京18区 (@bluemap21) November 5, 2025
これで12月でガソリン ガンガン下がった(公約実現)らどうなるんだ?
— 南の島から眺めてみると (@anpanjyamupan) November 5, 2025
うふふ https://t.co/PkaZiLhs9W
立憲共産の落日は近い。 https://t.co/qsLB1dOhsD
— ふらん@ (@furanremi334) November 5, 2025

