「妻」という呼び方は失礼?田嶋陽子氏「変な言葉」「腹立たしい」 注目集めた“政治家・安野貴博氏の妻”と考える
“政治家・安野貴博の妻”として注目を集めた文芸編集者の黒岩里奈氏だが、この「妻」という呼び方について、女性学研究者の田嶋陽子氏は「失礼だ」「腹立たしい」と提言する。
黒岩氏自身は“政治家の妻”という見られ方について「意外だった」とした上で、「『妻』というよりは『チームみらい』、『チーム安野』の
一員という感覚でいたため、『私は政治家の妻なんだ』と、後から気づいたという感覚が強い」と語った。
田嶋氏はこの「妻」という呼び方について、以下のように見解を示す。
「『妻』という言葉は変な言葉だ。妻は刺身のツマで、何かの端っこみたい。人間の相手を妻と呼ぶのは失礼」(田嶋陽子氏、以下同)
https://news.livedoor.com/article/detail/29922160/
失礼クリエイター
田嶋陽子はいつからマナー講師になった?
旦那と呼ぶのは金づる扱いで失礼だと思う
「夫」もツマと読まれることがあることをこの人に教えてあげて
えっ?逆じゃない?
奥さんがダメというのはよく言うけど妻もダメなの
じゃあ夫は脚置きみたいだな
>>17
おっとっと
朝鮮日報みたいなこと言い出したな
老人になってこれか。かわいそうな人
妻と呼ばれてから言え
じゃあなんて言えばいいのさ
奥さんはもっとダメだろ
夫妻っていう日本語を知らないのか? なんと呼ぶのが適切なの?
田嶋陽子は男を敵視する商売をしているだけ
似たような理由で奥さんもダメだみたいなことフェミが言い出してたよな
言葉狩りもいいとこ
言いがかりも度が過ぎると呆れられる典型
じゃあ母屋て言葉はあるのに父屋がないのは差別になるのか?
奥さんは奥(プライベート=家政)を仕切る人なんだから
むしろ家の支配者の意味
>>39
重鎮だもんな。将軍が戦場の先頭にたってるのはなろうくらいだろ
言いがかりはやめてくれよ
夫はおっとっとってお菓子みたいで失礼
つまり結婚してる女を表す言葉、全てが気に入らないって事よ。
察してあげて。
通い婚時代からある言葉だからね
現代人が文句付けるのは無理がある
この手の人達風が吹いただけでもこの世の終わりだと嘆きそうなくらい繊細だよね
つまって男ても女でも使える
パートナー的な言葉やろ?
つまようじは
妻幼児
妻用事
なるほど失礼やな
どうせ妻も嫁も奥さんも全部NGと言うんだろ?

