人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

見て見ぬふりを決め込んでいたテレビ各局、都合が悪くなるとジャニーズ事務所をあっさり裏切った模様

1:名無しさん


沈黙していたテレビ局、スポーツ紙、一斉に報じる 藤島ジュリー景子社長の謝罪受け 社長の顔写真ずらり

マスコミ各社は5月14日、ジャニーズ事務所が公式サイトで創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題について謝罪すると、一斉に報じた。

これまでジャニー喜多川氏の性加害問題を積極的に取り上げてこなかったテレビ局、新聞社もあったが、ジャニーズ事務所公式サイトの動画で、藤島ジュリー景子社長が「ジャニー喜多川の性加害問題について、世の中を大きくお騒がせしておりますことを心よりお詫び申し上げます」「被害を訴えられている方々に対し、深く深くお詫び申し上げます」などと謝罪すると、一斉に速報した。一方、藤島ジュリー景子社長が性加害について「知りませんでした」などとする見解もそのまま報じた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/edac0838372701c7308ca42ecada83fcc79fc147

 

続きを読む

27件のコメント

藤浪晋太郎の大爆死の件でなぜか阪神が糾弾されている模様、無理矢理すぎる難癖にファンから反論殺到

1:名無しさん


大乱調を繰り返す藤浪晋太郎、改めて問われる「阪神の責任」 育成に難があるチーム事情

 今季からメジャーで戦う藤浪晋太郎(29才)が、ある意味で大谷翔平以上の注目の的となっている。昨年限りで阪神を退団した藤浪は、約4億円(推定)の好条件でアスレチックスと契約。オープン戦で3勝を上げ、開幕ローテーションの座を掴み取ったが、先発では、

・4月1日 2回1/3 8失点
・4月8日 4回1/3 5失点
・4月15日 6回 3失点
・4月22日 2回1/3 8失点

 と、ボロボロの投球が続いて中継ぎに回され、その後も、4月29日は1回で2失点、5月6日は3分の1回で3失点、5月8日は1回1/3で3失点と、散々な結果となっている。

「藤浪のこれまでの成績は(5月9日時点)、20回2/3を投げて四球が19個、自責点32、失点33で、防御率は実に13.94。1イニング投げるごとに1.5点取られる計算です。とにかくストライクが入らず、四球でランナーを溜めてしまい、ストライクを取りに行って痛打されることの繰り返し。阪神時代と何一つ変わっていません」(野球ライター)

 藤浪は高校時代に甲子園春夏連覇を果たし、ドラフト1位で阪神に入団。1年目から10勝を上げて新人王に輝くと、2年目は11勝、3年目は14勝と順調に勝ち星を積み上げた、その後は制球難に苦しみ、以後7年で22勝と寂しい結果だったが、197cmの長身から投げ込む速球は160kmを超え、素材は超一流。

 トレード話が何度も浮上しても、阪神は藤浪を手放さなかったが、メジャーでも変わらぬ姿を見ると、チームの育成力にも疑問符が浮かんでくる。

「藤浪について繰り返し言われてきたのは、とにかく頑固なこと。OBの江夏豊氏がキャッチボールの大切さを説いても軽く聞き流し、チームの先輩の能見篤史氏やR・メッセンジャー氏に“練習が足りない”と活を入れられても練習量が増えることはありませんでした。しかし、これには阪神というチームの体質も関係しています。

 まず難しいのは、監督がコロコロ変わること。阪神はファンが熱狂的なので、成績が悪いと球団がすぐに監督を交代しますが、球界では前の監督のお気に入りだった選手が、次の監督に干されるのはよくあること。さらに阪神には派閥闘争があるといわれるので、邪心なく監督やコーチに従うのが難しいチームです。おまけに、何かと口を出してくるOBも多いですしね。

 タニマチの存在も、選手の育成を阻む重要なポイントです。一軍半の選手がチヤホヤされて勘違いする例は多く、藤浪がコロナに感染したとされる食事会に参加したのも、“タニマチとの会食を断れなかった”と言われています。さらに、スポーツ紙の記者も、ネタを提供してくれる阪神の選手には低姿勢なので、若手が増長してしまうことも少なくありません」(スポーツ担当記者)

 阪神はここ10年でBクラスはわずか2回。今や“ダメ虎”と呼ぶ人間もいなくなったが、ことメジャー流出という観点から見れば、完全に“ハズレ”だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/67dcacbaa8f508b254f640b1c31339c03236cce2?page=1

 

続きを読む

45件のコメント

交通違反で罰金を支払わされたメディア関係者、「去年違反者講習受けたばっかりなのに…」とSNSで愚痴りまくり

1:名無しさん


 元日本テレビアナウンサーでフリーの宮崎宣子(43)が12日までに自身のインスタグラムを更新。散々な目に遭った1日をつづった。

 「節約が仇になった日。先日…駐車料金払うところに必死にカード入れても全然入らないなと思ったら、現金しか取り扱いのない機械…しかも1000円札のみ。PayPayやSuicaを覚えた私は、現金を持ち歩かなくなり、車に戻って小銭を探し、かき集めて入れると、チャリンと戻ってくる。何で?と思ったら、新500円は使えないの表示が…」と現金のみ、しかも新500円使用不可の精算機だった。

 「えー…と思って、自販機を探し、飲みたくもない飲み物を買って、100円を作って戻ると、今度は料金が上がってる!小銭が足りなくなり、ATMを探しにコンビニへ。1000円札多めに下ろして、やっと支払えた…せっかく安めの駐車場見つけたと思ってたのに、余計にお金かかったなー」と大変な目に遭った様子。

 しかし、災難はこれだけで終わらず「夜ご飯の買い出しをスーパーより、ドンキに行って節約しよう。ドンキに行き、買い物を終え、荷物を乗せて帰ろうと思って、目の前の道をUターンすると、ウー!!え?私?何と車線の向こう側にUターン禁止の標識が」とUターン禁止場所だったため、警察官に呼び止められてしまったという。

 「お巡りさんが来まして すみませーん!見えにくいんですけど、向こう側にUターン禁止マークがあるんですよと。どこ?と思ったら、ドンキの駐車場から降りた道からだと全く見えない場所に…確かに標識はあるけど…免許証ありますか?はい…去年違反者講習受けたばっかりなのに…そして、違反料金6000円。はーあ…な日でした。普通のスーパーの方が安かった」と踏んだり蹴ったりな1日にため息をついた。

全部なこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50ff2e3700d075968c080b2dd993c6556d4709c

 

続きを読む

26件のコメント

自作の菓子を番組内でバカにされたタレント、相手を睨みつけて「殴ってやりたい…」と暴力的本音を吐露

1:名無しさん


 タレントのホラン千秋(34)が12日深夜放送のテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会」(金曜深夜0・20)に出演。お笑いタレントの出川哲朗(59)と元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(57)への怒りをあらわにした。

 以前の放送でホランお手製のかぼちゃプリンを出川と一茂がこき下ろし、論争に未だ決着がつかない様子。

 ホラン作のプリンは一見かぼちゃサラダのように見えるだけに出川と一茂に全否定される羽目になったが、プリンには定義がなく、形状も様々ということが取材で証明された。しかし、一茂は「でもホランちゃんが出したかぼちゃプリンはさすがにない」と引かない構えでホランは「ホント、カメラ回ってなかったら殴ってやりたい…」とにらみつけた。

 「こないだ、高嶋ちさ子も俺のこと殴ってやりたいって言ってたわ」と苦笑する一茂に、ホランは「高嶋さんの気持ちすごいわかります」と同情した。

 スタジオでは「クリスマス・プディング」を試食したが、一茂は「これをプリンと言っちゃダメだな。日本には日本のプリンの文化があると思う」とプディングとプリンは違うものだと主張。ホランは「否定してないじゃん!これも正式なプディングの一つの形というか」と怒りがおさまらない様子で、一茂から「マジでなんかあった?」と逆に心配されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22ab19dd0b5f6f3ff85b98751e2ef2d6f4232c6b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230513-00000181-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

 

続きを読む

42件のコメント

有罪判決を受けたタレントが執行猶予中にも関わらず業界復帰、業界関係者は「スポンサーが問題なしと言った」と擁護

1:名無しさん


伊勢谷友介の映画復帰に批判殺到…間違いを許せる世の中はいつ来るのか

 2020年9月に大麻所持容疑で逮捕され、有罪判決を受け執行猶予中の俳優・伊勢谷友介(46)が、映画の撮影に参加していると報道された。

 僕も映画関係者から聞いたのだが、「ペナルティループ」という作品で、来年春に公開予定。その頃には伊勢谷の執行猶予期間は明けるということになっている。

 すなわち仕事復帰したということになるが、ネット上では「活動再開が早すぎる」「執行猶予を終えてから仕事をすべき」といった声が上がっている。確かに、人に見られるのが商売の芸能界では、これまで執行猶予明けに仕事を再開するというのが“常識的”だとされてきた。最近も、ピエール瀧が猶予期間中に映画撮影に参加してネットで厳しい批判が出ていた。

■スポンサーは問題なしと判断

 しかし、僕は執行猶予期間中であっても、仕事をしても構わないと思っている。これがもし一般人だった場合、仮にそれまで働いていた会社を解雇になっても、何かしらの仕事を見つけて働かなければ生きていけないわけで、「仕事をしてはいけない」というのはおかしい。芸能人も同じで、たとえば誰でも見られるようなテレビ出演は、会社の解雇と同じく「見合わせよう」となるかもしれないが、映画や舞台、個人ライブなどの「見に行く人」がOKしてお金を出してくれる仕事なら別だ。

 今の映画製作はほとんどが製作委員会システムになっていて、だいたい6、7社がお金を出し合って利益を分配するという格好になっている。出資している会社の一つでも「その俳優の起用はイメージダウンだ」と言えば、出演は見送られる。うるさいスポンサーとそうでないスポンサーがあって、こだわらなければ問題はない。伊勢谷の場合はスポンサーが問題なしと判断した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f317e9019f3f0dfb37d44986de5fb46fadb5d7

 

続きを読む

27件のコメント

G7サミット会場に共同通信が婉曲に難癖を付けてきた模様、考えすぎでは?との意見もあり

1:名無しさん


サミット会場は出兵拠点 広島・宇品、大陸や南方へ

 19日から始まる先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の会場ホテルは、瀬戸内海に突き出した半島のような地形の広島市南区元宇品町にある。爆心地の南約5キロ。一帯は日清戦争から太平洋戦争まで旧日本陸軍の施設が集まり、中国大陸や南太平洋に兵士を送り出し続けた出兵拠点だった。

 「宇品地区は約50年も戦争をしていたんです」。歴史に詳しい地元ガイドの坂谷晃さん(63)は語る。始まりは1894年の日清戦争。陸軍第5師団が置かれた広島は大陸の戦場に近く、鉄道も通じており兵士や物資を送る基地になった。

 サミット会場になるグランドプリンスホテル広島の目の前がかつて、輸送船の停泊地だった。ホテルを望む公園に当時の石組みの桟橋が一部残っている。ホテルの裏山にも高射砲が置かれ、一帯は要塞化が進んだ。

 将兵も多く住んでいた。東京都杉並区の久保田朋子さん(86)は太平洋戦争当時、宇品の自宅に軍人2人が下宿していた。「報告に来る部下には厳しかったけれど、私たちには優しかった。食料も分けてくれた」と振り返る。

https://nordot.app/1029863543554638077

 

続きを読む

34件のコメント

CNNに出演したトランプ前米大統領、政敵たちをボッコボコに叩いてCNN側は大喜びしている模様

1:名無しさん


 ドナルド・トランプ前米大統領が10日夜、CNNのタウンホール集会に1時間以上出演した。来年の大統領選の共和党指名争いで先頭を走るトランプ氏について、集会の中継がまだ終わらないうちに、ライバルから攻撃ツイートや声明、プレスリリースが出始めた。ライバルとは、大統領選立候補を発表した人と見込まれている人の両方のことだ。

CNNのケイトラン・コリンズ記者が司会を務めた集会では、中絶や外交政策、2020年大統領選で不正があったとするトランプ氏の根拠のない主張、2021年1月6日の米議会襲撃事件で逮捕された人々への同情などが、話題となった。トランプ氏は次々と、激しい持論を展開した。

近いうちに大統領選の運動を開始するとみられているフロリダ州のロン・デサンティス知事は、集会でのやりとりがまるで口論のようだったことや、トランプ氏がしきりと2020年大統領選を蒸し返そうとしたことに着目。知事の立候補を支援する委員会は、「トランプが過去にとらわれていることを証明したばかげた1時間」だったとする声明を発表した。声明はまた、共和党予備選の重要テーマとなる中絶と銃規制について、トランプ氏の答えが時折あいまいだったと強調。「それでどうやってアメリカを再び偉大にするのか」と問いただした。

現時点でトランプ氏支持の考えを固めていない共和党の有権者にとっては、同氏が2020年大統領選の結果に固執しているのは懸念材料となった(トランプ氏のこだわりは集会の早い段階で示され、その後もたびたび見受けられた)。大統領選で勝利する側の選挙運動は、候補者の未来へのビジョンを示すのが典型となっている(バラク・オバマの「希望と変革」、トランプ氏の「アメリカを再び偉大にする」など)。しかし、トランプ氏による2024年大統領選の選挙運動は、前回選挙の敗北を蒸し返すことに終始しがちだ。

トランプ氏の他のライバルたちは、ほかのことについても攻撃した。2016年大統領選でトランプ氏に対抗して立候補したものの、後にトランプ氏を支持したクリス・クリスティー元ニュージャージー州知事は、トランプ氏がウクライナでの戦争で誰に勝ってほしいか明言しないことにスポットライトを当てた。

「ドナルド・トランプは今夜CNNで、ウクライナでの戦争を24時間で終わらせると言った」とクリスティー氏はツイート。「実にばかげた発言だが、彼はウクライナをプーチンとロシアに引き渡すことでそれを実行しようとするのではないか。#Putin’sPuppet(プーチンの操り人形)」と書いた。クリスティー氏も来年の大統領選に出る可能性がある。

大統領選へ向けた運動を最近スタートさせたばかりのエイサ・ハッチンソン元アーカンソー州知事も、トランプ氏のウクライナに関する立場を標的にした。「トランプはロシアを支援し、ウクライナを売り渡すつもりだ。そのことを彼は今夜、皆に思い出させた」とハッチンソン氏はツイート。「そんな弱腰な姿勢では、戦争は勝てない」とした。<中略>

共和党の元戦略顧問で、トランプ氏を厳しく批判しているスティーヴ・シュミット氏は、「CNNは今夜、頭のねじが外れた病的なうそつきを、おべっか使いの観客の前に出して、世界的なテレビイベントを作り出し、それを『ニュース』と呼んだ」とツイート。「とんでもなかった」とした。同様の意見は、民主党のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員も表明。CNNは「恥を知るべきだ」と書いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21a1a5e1a5fc786808d51afef5880f1cc06f3ba

 

続きを読む

40件のコメント

夜タクシーに乗車拒否された芸能人が激怒、タクシー会社に抗議するも鼻であしらわれてしまう

1:名無しさん


メッセンジャー・黒田 タクシーで乗車拒否に…会社に苦情入れるも「そんなもん知らんがな」とまさかの対応

 お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(53)が、10日までに自身のYouTubeチャンネル「くろだ煮」を更新。タクシーで乗車拒否されたことを話した。

 「タクシーで嫌な思いしまして」と切り出した黒田。夜、仕事が終わった後、難波から帰宅しようとタクシーを利用しようとすると、乗車拒否されたという。

 難波から黒田の自宅までは10分程度の距離。しかし、運転手に行き先を伝えると「ほなちょっと降りて」と言われてしまったそう。

 「(乗車場所が)難波の空港バスの近所やから、多分、伊丹空港に行く人専門に乗せてるみたいな感じなんです。そんなこと知ったこっちゃないじゃないですか」と振り返った。

 そして、タクシー会社に電話をかけ、乗車拒否されたと苦情を入れたというが「向こうも態度めっちゃ悪くて。僕、会社の名前覚えてるんですよ」「対応がめちゃくちゃ悪かった。“そんなもん知らんがな”みたいな感じだった」と語った。

 黒田は「一日嫌な気分になる」と話し「だから、その気分あの運転手さんはずっと人にさせてんねやろ。だってそれが1000台、1万台、2~3万台ある内のたった1台としても、やっぱ“タクシーの運転手嫌だったわ”って思われたら嫌じゃないですか。他の方にも迷惑かかるんでね」と苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b55b282cf1f4d83da5619d674bd16ae36f2712

 

続きを読む

38件のコメント

色々な意味で心が折れた意識高い系の映画監督、表の界隈から完全引退することを表明した模様

1:名無しさん


 映画監督の紀里谷和明氏(55)が、6日放送の民放のトークバラエティー番組に出演。「テレビに出るのもこれが最後」と明かした。

公開中の監督最新作「世界の終わりから」をもって監督業の引退を宣言していたが、番組では「創作全般ですよね。15歳からやっていますから、1回ストップさせないと…っていうのがある」とコメント。

「昨年11月からAIの『ChatGPT』が公開されて、カメラマン、絵描き、グラビアアイドル、モデル、音楽家が終了という時代が来ている。それが動画に行くのもすぐそこ」と語ったほか、

「嫌われることに疲れちゃったというのもある」と理由を説明。数年前から海外の山奥の山小屋で、自給自足の生活をしているとも。

さらに番組の終盤には、今回が最後のテレビ出演になることに加え、「表に出るのはこれが最後。SNSも全部やめるし、全部から身を引きます」と言い切り、出演者を驚かせた。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20230507_120.html

 

続きを読む

15件のコメント

銀座強盗事件の件で「めざまし8」MCが頓珍漢な質問を連発、他出演者を言葉に詰まらせてしまう

1:名無しさん


『めざまし8』谷原章介、銀座の時計店強盗事件めぐるトンチンカン質問に苦言続出「この場にいたらどうします?」

拡散された動画では犯人逃走時に外から店の入口に近づいた女性が、ドアを閉めようとする動画が話題に。女性は犯人が出ようとするタイミングでドアを押さえて足止めしようとし、犯人から「ぶっ殺すぞ!」と脅されていた。番組では、この動画に賛否両論が集まっていることを紹介したうえで谷原は武井に「もしこの場にいたらどうします?」と話を振った。

これに武井は「どうするって……」と一瞬困惑しつつ、「本当にどうしようもできないと思います」ときっぱり。「今回は(人に)なんの危害もなかったからいいですけど、たとえばこういう犯人が今後銃器を持っているとか、凶器を持っているとかってことは容易に想像がつく」とし、「そんなことで今回の彼女のような行動をしていたら本当に命を落しかねないことになってたと思う」と指摘した。

また、アメリカなどではこういう事件が起こった場合、一般人は近づかないであろうことを指摘。「それくらい日本ってこういう事件が日常的に街中で起きないから、パニックになると思うんですよ」と言い、「一般の人とかはなるべく通報とかを早めにして距離を取る」と対処法を説明していた。

しかし、谷原のこうした仕切りに視聴者からは「強盗事件について武井さんにふって笑いを取ろうとする谷原」「谷原が変な振り出してたけど、そっちのが不謹慎」「谷原さんのとんちんかんな質問。武井が膝蹴りで倒しますねとでも言えば良かったのかな?」といった苦言が集まっていた。

https://article.yahoo.co.jp/detail/f9fa692581a5b309eb16e50683cbf08172d9e2a8

 

続きを読む

52件のコメント

米タイム誌が付けた注釈に国内マスコミが衝撃を受けまくっている模様、使い古された定型句に失笑する人が多数

1:名無しさん


軍靴の音が聞こえるよう…ネット騒然!岸田首相表紙の「米タイム誌」と「NATO東京事務所開設」報道

「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」

 米誌タイム(電子版)が5月22、29日号の表紙を公表。岸田文雄首相(65)とともに「日本の選択」として紹介された一文に衝撃が走っている。

 記事は4月28日に首相公邸で単独取材されたもので、岸田首相が「世界第3の経済大国を、それに見合う軍事的影響力を持った大国に戻すことに着手した」と指摘しているが、一体どこの誰が「長年の平和主義を捨て去り」「真の軍事大国」を望んでいるというのか。日本が今でも掲げているのは「専守防衛」だろう。

 SNS上でも、《日本国民はそんな選択していません》《軍事大国に突っ走っているのは岸田自民党だけ》《軍事大国化?冗談ではない》と批判的な意見が少なくないが、さらにネット上をざわつかせているのが、NATO(北大西洋条約機構)が東京に連絡事務所をつくる方向で調整している、との報道だ。

 ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、NATOは2022年6月に「戦略概念」を改定。中国を「体制上の挑戦」と位置づけ、インド太平洋地域で連携する国として、日本との関係強化を模索してきたという。

 松野博一官房長官(60)は10日の記者会見で、NATOの連絡事務所開設について、「現時点で設置が決まったとは承知していない」としたものの、「NATOは信頼できる必然のパートナーであり、欧州とインド太平洋の安全保障は不可分との共通認識の下、協力をさらに強化していく」と発言。好意的な受け止めだったが、NATOはれっきとした「軍事同盟」だ。それなのに日本政府がなぜ、「軍事同盟」の窓口を東京に作ることを歓迎しているのか。

《待て待て。日本は将来、NATOに加盟するつもりか?》
《NATO東京事務所が攻撃されたら、どうなるの。加盟しなくても反撃するとか》
《たとえ日本がNATOに加盟しなくても、ロシアは面白くないよね。これって攻撃の口実になるんじゃないの》

「軍靴の音」が静かに聞こえてきているようで、SNS上で懸念が広がるのも無理はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbd43705e27d62261964fd705457785b7bf3bbe

 

続きを読む

26件のコメント

民放のプライム帯の新「4番組」が大苦戦している模様、絶望的な視聴率を2週間に渡って叩き出す

1:名無しさん


テレ東「ヤギと大悟」は話題先行…

新バラエティ「4番組」はなぜ大苦戦しているのか

 <前略>この春、放送枠を移動しただけのものを除くと、民放のプライム帯(午後7~同11時)には7本の新バラエティが生まれた。中には既に大苦戦している番組もある。

 そのうち個人視聴率が2週間にわたって3%(世帯5%)に到達していない4本を考察した。それによって、求められているバラエティの姿を浮かび上がらせたい(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

「ヤギと大悟」は話題先行

 4月第3週も第4週(同17~30日)も個人視聴率が3%(世帯5%)に届かなかった新バラエティを深掘りしたい。まずテレビ東京「ヤギと大悟」(2023年4月7日からレギュラー化、金曜午後7時25分)。同28日放送は個人1.0%(世帯1.6%)で、この日の同7時台の番組の中で最下位だった。

 千鳥・大悟(43)がヤギのタンポポ(通称・ポポ)に雑草を食べさせながら、緑豊かな地域を散歩する番組。独創的だが、残念ながら現段階では企画を生かし切れていないと見る。話題先行だ。

 TBS(制作・毎日放送)「推しといつまでも」(月曜午後10時)もかなり厳しい。4月24日放送は個人1.4%(世帯2.6%)。同じ時間帯でトップの日本テレビ「月曜から夜ふかし」は個人5.5%(世帯9.4%)だ。相当離されている。

 「推しと――」は一般視聴者が熱く支持している著名人(推し)が、その一般視聴者の自宅に訪れ、もてなされる番組。MCを指原莉乃(30)、麒麟・川島明(44)が務めている。

 フジ(制作・関西テレビ)の「ひらけ! パンドラの箱 アンタッチャブるTV」(火曜午後9時)はフツウに面白いのだが、4月25日放送の視聴率は個人2.3%(世帯3.9%)と振るわない。

 同じ時間帯の対抗番組が強いことが大きい。同じ日の日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル」は個人5.7%(世帯10.6%)、テレビ朝日「unknown」は3.4%(世帯6.1%)、TBS「マツコの知らない世界」は個人5.1%(世帯7.8%)、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」は個人4.1%(世帯7.3%)。この中に割って入るのは簡単ではない。

 TBS「THE神業チャレンジ」(火曜午後7時)も見応えを感じさせるが、苦戦している。4月25日の視聴率は個人2.2%(世帯3.5%)。横並びで最下位だ。

 この番組も同じ時間帯の対抗番組が強い。とくに日本テレビ「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」の同18日分(25日は放送休止)の視聴率は個人6.8%(世帯11.0%)もあった。「オモウマい店」は年配層が好みがちなグルメ人情番組であるにもかかわらず、コアも高い。

 「THE神業チャレンジ」は動画上にある神業に芸能人が挑み、成功したら100万円がもらえるという分かりやすい番組。MCはチョコレートプラネットの長田庄平(43)と松尾駿(40)が担当している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6507777b4713ca0df0041e192dba23bac5ede14c

 

続きを読む

61件のコメント

「めざまし8」出演者が銀座強盗犯に同情的な質問を繰り返す、さすがにおかしい!と視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


10代犯人に同情論!?『めざまし8』谷原章介、「使い捨ては言葉にならない」銀座強盗めぐる発言で「論点ズレ」の声

今回逮捕された犯人と同じ19歳の息子と16歳の長女がいるという谷原氏は、10代の若者が犯罪の実行犯として “捨て駒”のように扱われることに対し、「同じ歳の子を持つ親として、使い捨てにされるっていうのは、何て言うんでしょう……言葉にならない」と怒りをにじませたような表情でコメント。続けて「容疑が固まり次第、警察は強盗の容疑で再逮捕する方針ということですけど、少年じゃないですか?これ少年法の範疇で収まりますか?」「安易に手を染めてしまった犯罪ですけど、少年の今後の人生にどんな影響がありますか?」と、犯人に同情的な質問を繰り返した。

これには視聴者から「谷原君は論点ズレ」「MC谷原氏、絶賛 実行犯が可哀想だと心を寄せ中。気になるのは実行犯の未来のモヨウ。被害に遭ったお店に心を寄せろよ」「谷原さん、子供が使い捨てされるのも…。そこか?」との苦言が続出している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/6403ed4221bf5be80475bc50b11fe0afed929141

 

続きを読む

24件のコメント

鳴り物入りでスタートしたフジテレビ新番組、初回放送の成功で関係者を喜ばせるも2回目で大爆死

1:名無しさん


『まつもtoなかい』視聴率「半減」の衝撃!各マスコミも“忖度スルー”した爆死ぶり

ダウンタウン・松本人志と中居正広がレギュラー放送のバラエティー番組MCとしては初のタッグを組み、鳴り物入りでスタートした『まつもtoなかい』(フジテレビ系)が2回目の放送で早くも大爆死した。

4月30日に放送された初回は、ゲストに香取慎吾を迎えたことで放送前から話題になり、平均世帯視聴率は10.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区/以下同)を記録。これまで同時間帯で苦戦を強いられていたフジテレビの関係者は大喜びしていたが…。

「2回目のゲストは上沼恵美子と女優の北川景子という組み合わせ。珍しく北川も関西弁でしゃべるなど、それなりに話題にはなりましたが、視聴率は初回から半減の5.2%。シャレにならない爆死ぶりで、各マスコミも視聴率には言及しない〝忖度スルー〟をしたほどです」(スポーツ紙記者)

松本がヘソを曲げる恐れも

ちなみに、裏番組の福山雅治主演ドラマ『ラストマン-全盲の捜査官-』(TBS系)は、初回から14.7%、13.1%、12.0%と2桁をキープして絶好調。フジテレビは、早くも白旗を上げざるを得ない状況だ。

「レギュラー化される前は超大物ゲストを呼ぶことも可能でしたが、毎週となると予算的にもキツくなる。これからも、どんどんゲストはショボくなっていくはずですから苦戦が続くかもしれません」(他局のスタッフ)

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/103361

 

続きを読む

63件のコメント

米誌タイムの表紙を飾った岸田首相、なんか物凄い注釈が付けられてしまい米側の本音が漏れ漏れに

1:名無しさん


岸田首相、米誌タイムの表紙に…「真の軍事大国となることを望んでいる」と指摘

 米誌タイムは9日の電子版で岸田首相が表紙となった5月22・29日号を発表した。首相が同誌の表紙を飾るのは初めて。

 表紙では、「日本の選択」と題し、「首相は長年にわたる平和主義を捨て去り、真の軍事大国となることを望んでいる」と指摘した。記事では、「世界3位の経済国を軍事力で大国に戻そうとしている」とも説明した。首相は4月28日に首相公邸で同誌のインタビューを受けた。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230510-OYT1T50310/


 

続きを読む

47件のコメント

度重なる再検証要請を無視し続けたNHKに元島民らが反撃、NHKに動画を独自に検証する方針を明らかに

1:名無しさん


一般財団法人「産業遺産国民会議」は9日、昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取り扱ったNHK番組「緑なき島」で、 坑内とされる映像を検証する産業労働研究会の初会合を東京都内で開いた。映像は元島民の証言や坑内規則に反している内容だが、韓国メディアは朝鮮人労働者が戦時中に非人道的な待遇を受けたと主張する論拠に番組を利用する。「故郷」をおとしめられた元島民の名誉回復につなげる狙いがある。

研究会の委員長にはジャーナリストの櫻井よしこ氏が就任。今夏までに調査報告書をまとめる。初会合では炭鉱史の研究者や炭坑の元作業員、弁護士ら約40人が番組の映像を確認した。

福岡県大牟田市立図書館の館長補佐で、炭鉱史に詳しい山田元樹氏は「当時は坑内に撮影機材を持ち込むことは難しい。イメージ映像を差し込んでいる」と指摘し、端島炭坑で作業経験のある田中実夫さん(88)は同炭坑の特徴を説明し、「映像にあるような作業や坑内の環境はあり得ない」と訴えた。

番組の坑内映像は、ふんどし姿の作業員がキャップランプ(安全灯)を装着せず、坑道をはって、つるはしをふるうなど、当時の作業実態とは異なる点が多数、識者や元島民から指摘されている。<中略>

元島民らはNHK側に改めて検証を求めているが、NHKは応じていない。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230509-4JATGT33EBOALPZYFTWEZJAT5Y/

 

続きを読む

27件のコメント

スマホゲーに資産を全額投入したテレ朝の中堅社員、世にもアホらしい自爆行為で全てを失った模様

1:名無しさん


テレビ朝日コンテンツ編成局の中堅社員が、パソコンなどの社内備品を持ち出し、売却していたとして、諭旨退職処分となっていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。テレビ朝日が取材に対し、事実関係を認めた。当該局員は被害全額を弁償し、既に退職しているという。

テレビ朝日を巡っては、スポーツ局を中心に不祥事が相次いできた。2021年8月8日には、緊急事態宣言中にスポーツ局の社員6人が宴会を開き、酔った女性社員がビルから転落して全治半年の重傷を負った。さらに「週刊文春」は同年9月23日発売号で、別のスポーツ局社員が、ドラえもんがデザインされたピンバッジを転売し、“小遣い稼ぎ”をしていたことを報じている。当時、テレビ朝日は「週刊文春」の取材に、「事実関係を精査の上、厳正に対処します」などと回答していた。

だが、再び社員による社内備品の“転売”が発覚した。

問題を起こしたのは、コンテンツ編成局アニメ・ゲーム事業部社員(当時)のX氏。30代後半で、過去にはスポーツ局にも所属していた。

「今年に入り、会社備品のパソコン、iPad、デジカメなどの電子機器が何者かに盗まれたという報告が複数の部署から上がっていました。不審に思った社員が調べてみると、ある人物が、備品を転売して金に換える“転売ヤー”として浮上した。それが、X氏だったのです」(テレビ朝日現役社員)

テレビ朝日中堅社員の平均年収は1500万円前後とされるが、なぜX氏は不正に手を染めたのか。

「最近はアニメやゲームにハマっていた。スマホのアプリゲームの課金をし過ぎて、首が回らなくなったと聞きます。それで社内備品を転売していたのでしょう」(テレビ朝日関係者)

全文はソースをご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/62708

 

続きを読む

7件のコメント

元SPEEDメンバーの波乱万丈すぎる人生をメディアが明かす、実収入は凄まじい水準に達している可能性が浮上

1:名無しさん


 現在はテレビで見かけることはなくなった、SPEEDの元メンバーでタレントの上原多香子。しかし、美容家としての活動を加速させているようだ。

 化粧品ブランド「REVI」の女性社長に心酔しているといわれ、現在は沖縄の販売店で施術やセールスをおこなっている。

 5月8日、Instagramのストーリーズでは、「おはようございます。本日も、ショップ11時よりオープンしております!たくさんのご来店をお待ちしております!」と呼びかけている。

「本人のInstagramでは、上原さんの出勤日がわかるようになっているのですが、4月のスケジュールを見てみると、月の半分ほど同店で働いていたようです。

 上原さんによる『陶肌トリートメントフルオプション』という施術は3万7950円、『陶肌パーフェクトIDコース』という施術は4万3450円と、通常のエステに比べて高め。『上原多香子限定コースメニュー』なるものも作られており、そちらは6回コースで22万7700円と、かなり“強気”の値段設定となっています」(芸能記者)

 ここで気になるのは上原の現在の収入だ。一般的に、エステ店スタッフの月収は20万円ほどといわれているが、たとえ歩合制であったとしても、月の半分ほどの出勤では、タレント時代の稼ぎには到底、及ばないだろう。

「たしかに、会社員として働いている限り、年収が300万円を超えることは難しいかもしれません。しかし、この会社で施術や化粧品の知識を覚えて、独立すれば、収入アップも夢ではありません。現に、有料のセミナーで講師を務めていたり、エステ店にはSPEED時代からのファンも通っているようです。

 夫の自死に不倫疑惑と、波瀾万丈の人生を送っている上原さんですが、“カリスマ美容家”としてテレビに返り咲く日も遠くはなさそうです」(前出・芸能記者)

 上原は、Instagramで5月15日から、東京ビッグサイトでおこなわれる同社のイベントブースに2日連続で出勤することを報告。化粧品の新たなファン獲得に向けて意気込みを語っている。その先に目指すものとは――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9032de45989bb1973a634461f2c624ea58fc1dc6

 

続きを読む

26件のコメント

テレビ東京が復活させた「かつての超人気コンテンツ」、視聴者から否定的反応を受けまくって関係者困惑

1:名無しさん


しかし、蓋を開けると投稿の多くが批判的なもので、《今の時代に放送したらコンプラ的にアウトな昔の番組達が消えていく中で、大食い番組だけはまだ残ってるのが正直謎》と疑問を投げかける意見も散見された。視聴者がガッカリしたのはなぜか。

「テレビ東京の大食い番組は30年以上放送されています。現在、他局でもフードファイターが出演する大食い企画はありますが、実は『食べ方が汚い』とか『食べ物を粗末にしている』といった声はあまりありません。昔の方が酷かったですから。今の視聴者が大食い番組に冷めているのは、YouTubeで大食いコンテンツが身近になって、裏側が明らかになっているから。

 2020年には女性YouTuberが編集ミスで吐き出しているとみられるシーンをアップしてしまい炎上しました。また過去の出演者やスタッフが『選手が裏で吐いている』など“暴露”してたびたび記事になっているのも大きい。さらに、大食い=早食いになっていて、昔のように『たくさん食べる姿を見る』のを楽しむよりも、『事故が起こるのではないか』とハラハラさせられる設定が多いのも批判されています」(番組制作会社関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1430bee823bb1469b177ec29d525e436f467375

 

続きを読む

57件のコメント

ACL決勝のために訪日した海外レポーター、衝撃的な真実を知ってSNSで驚きの声を上げている模様

1:名無しさん




【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

全文はこちら
https://www.football-zone.net/archives/449366

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク