人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

20件のコメント

韓国首都圏地下鉄が鉄橋の上で原因不明の緊急停止、乗客は極寒の中に2時間も放置された模様

1:名無しさん


15日、韓国首都圏地下鉄1号線で故障が発生し、市民が不便を強いられた。

KORAILなどによると、同日午後7時58分ごろ、ソウル清涼里(チョンリャンリ)駅から天安(チョンアン)駅に向かっていた首都圏電鉄1号線急行列車が故障で漢江(ハンガン)鉄橋の上で止まった。この事故で帰宅途中に列車を利用していた乗客500人余りが2時間近く列車の中に閉じ込められていた。列車に搭乗した乗客たちはSNSなどを通じて「漢江橋の上で、故障した地下鉄の中で氷点下の気温にヒーターもつけず、電気も消えた状態で待つ経験をするなんて。1号線を再整備しよう」と訴えた。ただし、KORAIL側は「客室内の電源供給は正常」と説明した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298863

 

続きを読む

27件のコメント

米インフレ抑制法で韓国企業がアメリカ市場シェアの7割を占めることになると韓国政府が予測、脱中国の代替は韓国製品が果たすはずだ

1:名無しさん


米国のインフレ抑制法(IRA)が長期的に韓国バッテリー業界に翼を与えるという見方が出てきた。2025年には米国市場シェアが70%水準に高まる一方、約19兆ウォン(約2兆円)の税制優遇を受けるということだ。<中略>

現在、米国の電気自動車市場比率はEU(欧州連合)や中国と比較して低いが、成長潜在力は大きい。グローバル電気自動車バッテリー需要のうち米国が占める比率は昨年の3%から2025年には44%に増える見込みだ。脱中国サプライチェーン政策が加速し、米国内の電気自動車需要増加分の相当数は韓国バッテリー業界を通じて満たされるというのが、イ研究員の分析だ。韓国企業の米国市場シェアは昨年の26.5%から2025年には69%まで増えると予測された。米国内バッテリー生産能力が同じ期間に11倍以上に増えるからだ。

また、先端製造生産税額控除を活用すればLGエナジーソリューション、SKオン、サムスンSDIの韓国バッテリー3社が2025年までに19兆ウォンの税制優遇を受けると予想される。これら3社が米国に建設するという工場の総投資額は約40兆ウォンと推定され、その半分が控除を受けるということだ。イ研究員によると、IRAをきっかけに韓国企業が長期契約で核心鉱物をあらかじめ確保し、バッテリーサプライチェーン垂直系列化に成功することも重要な課題だ。この場合、新生会社との競争で有利になれば市場支配力を維持・強化できる見通しだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298885

 

続きを読む

30件のコメント

借金して不動産に投資した「ヨンクル族」が価格下落に耐えきれず損切りする事例が続出、損をしてでも物件を売る狼狽売りの様相を呈している

1:名無しさん


昨年2030(20~30代)世代の「ヨンクル(魂までかき集めて融資を受けること)族」による買いが集中したソウル市内の「ノ・ド・カン」(ノウォン〈蘆原〉区・トボン〈道峰〉区・カンブク〈江北〉区)地域のマンション価格が大きく下落している。最近の金利の急騰により借り受けた融資の利子負担が大きくなり、損をしてでも物件を売る「パニックセリング(ろうばい売り)」の様相を呈している。専門家たちは金利引き上げに伴う住宅担保融資の利子負担が急激に増え、ヨンクル族による売りが集中する可能性があるとみている。<中略>

「ノ・ド・カン」地域の住宅価格はソウル市内の平均住宅価格に比べて急速に下落している。韓国不動産院が発表した12月の第1週までのソウル市内のマンション価格の累積下落率は5.21%で、昨年1年間で6.42%上昇したのとは正反対になっている。昨年9.68%上昇し、ソウル地域の上昇率1位になった蘆原区は今年8.84%下落し、下落率1位に反転した。道峰・ソンブク(城北)・江北・ウンピョン(恩平)の各区も7~8%下落して後に続いたが、それぞれ昨年の上昇幅よりも今年の下落幅の方が大きくなっている。

このような不動産取引価格の下落は、住宅価格が急騰した昨年に無理な融資を受けてマンションを買い入れした「ヨンクル族」が利子の負担増に耐えきれず「損切り」をした結果というのが業界側の観測だ。特に蘆原区は昨年、マンション購入者の中で2030世代の割合が49.3%に達したほど若年層の需要が集中した地域だ。蘆原区のある公認仲介業者の代表は「購入したばかりの若い家主が相場よりも大幅に安く売る物件が急増した」と話し、「この価格でも購入の問い合わせがほとんどなく、実際の取引価格はさらに下がるおそれがある」と語った。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1215/10375662.html

 

続きを読む

33件のコメント

ヒュンデ製のEV・FCEVに試乗すると薄謝がもらえるキャンペーンが開催中、なんと1000Tポイントがプレゼントされる模様

1:名無しさん


□EV「IONIQ 5」、FCEV「NEXO」に試乗した人が対象

 Hyundai Mobility Japanは、2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーでEV(電気自動車)「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」が「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを受け、2022年12月14日~2023年1月22日に「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念 試乗キャンペーン」を開催する。

 このキャンペーンは、ヒョンデの各対象拠点でIONIQ 5またはFCEV(燃料電池車)「NEXO(ネッソ)」を試乗した人全員を対象に、T-POINTを1000ポイントプレゼントするというもの。

 IONIQ 5は、12月8日に開催された2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する最終選考会で、2021年11月1日~2022年10月31日の期間に日本国内で発表された乗用車48台のノミネート車の中で、最終選考に進んだ11台のクルマの中から、最高得点を獲得した輸入車に与えられるインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。今回、ヒョンデの環境に優しいモビリティを知ってもらうため、受賞への感謝の気持ちを込めてキャンペーンが企画された。

全文はこちら
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1463437.html

 

続きを読む

35件のコメント

海外旅行から帰宅するとドアロックが交換されており見知らぬ人物が家を占拠、鍵交換業者が勝手に鍵を交換していた模様

1:名無しさん


50代の男性が一面識もない30代の女性の家に鍵交換業者を呼び、ドアを開けて侵入し寝ていたところ、警察に逮捕される事件が発生した。

11日、釜山蓮堤区(プサン・ヨンジェグ)のオフィステル(一種のワンルーム)で一人暮らしをしている30代女性A氏は、オンラインコミュニティに先月発生した事件について書き込みをした。

先月、5日間の海外旅行に行って11月18日午前10時頃に家に到着したA氏はひどく驚いた。到着しているはずの宅配がなく、ドアロックは新しいものに交換されていたためだ。

A氏はすぐに警察に通報し、出動した警察と指紋鑑識班、鍵交換業者などの助けで1時間半後にドアを開けた。ところが、家の中では一面識もない50代のB氏がA氏のベッドに横になって寝ていた。

警察によると、B氏は現行犯で逮捕され、警察の拘束捜査後、11月末に刑法上の財物損壊と住居侵入の疑いで送検された。B氏は居住地がなく、家族もいないという。

B氏は警察に「私はホームレスだが、知人がA氏の家を教えて知り合いの家だと言い、中に入って休むように言った」と供述した。

B氏は逮捕前日、先に管理事務室に行って「家主だが、パスワードを忘れてしまった」と言ってドアを開けるように頼み、断られると鍵交換業者を呼んで35万ウォン(約3万6820円)を払ってドアロックを交換し、11月17日から18日までA氏の家で過ごした。B氏はA氏の宅配も家の中に運び込み、あらゆる食べ物を食べ、食べ残していたという。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298728

 

続きを読む

36件のコメント

韓国の貿易赤字が500億ドルの大台に達しそうな勢い、日中に対する輸出は20%以上も減少中

1:名無しさん


結論からいえば、当月も貿易赤字でスタートしており、しかも通年で500億ドルの赤字に到達しそうな勢いです。

2022年12月12日、韓国の関税庁が「12月01~10日の輸出入動向」を公表しました。

2022年12月01~10日
輸出:154億2,100万ドル(-20.8%)
輸入:203億4,400万ドル(-7.3%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):-49億2,300万ドル

2022年01月01~12月10日累計
貿易収支(輸出 ? 輸入):-474億6,400万ドル

※( )内は対前年同期比の増減

あくまでも通関ベースですが、12月も赤字スタートで10日間で「-49億2,300万ドル」。

2022年はここまで累計で「-474億6,400万ドル」となりました。まだ20日ありますが、赤字が500億ドルに達する可能性が高まっています。

2008年の韓国通貨危機時に記録した「-132億6,700万ドル」以来の「通年での貿易赤字」となります。<中略>

さらに、主要輸出相手国別に対前年同期比の増減を見ると以下のようになります。

対中国:-34.3%
対アメリカ合衆国:-2.0%
対日本:-22.7%
対EU:-4.3%
対ベトナム:-23.7%

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95406

 

続きを読む

40件のコメント

「朝鮮半島の青磁は日本人が復活させた」と専門家が指摘、陶磁を美しいと思う美意識そのものが日本由来

1:名無しさん


韓国の皆さんは、文化は全部われわれが日本に伝えたなどとウソをいいます。

例えば、陶磁器。豊臣秀吉が朝鮮半島に攻め込んだときに陶工を日本に連れ帰った。それで日本に陶磁器が発達したのだ――といった言説です。

この時期に、侵攻軍が陶工を連れ帰ったのは事実です。

しかしながら、秀吉の慶長文禄の役の後、朝鮮半島では陶磁はどうなったでしょうか? 時代が下って日本併合前の李氏朝鮮の時代、陶磁の美など見向きもされず、青磁は技術が断絶して製作もできないようになっていました。

これは秀吉のせいではありません。朝鮮人自身が朝鮮の陶磁を美しいとは思わず、廃れるにまかせてきたからです。朝鮮の陶磁に美を見出したのは日本人です。

筆者が言っても信用されないかもしれませんので、松本厚治先生の著作から以下に引きます。

>高麗・李朝の古陶磁を保存してきたのは日本で、朝鮮ではない。
>玩物喪志を戒める儒教の影響からか、当地では古物を尊ぶ意識が薄く、命銘や箱書きの慣わしもなく、お宝として伝世されてきたものは皆無に近い。
>青磁の製法も絶えるにまかせてきたから、復興は自ずと日本人の仕事となった。
>陶磁が朝鮮の美を代表するという観念自体日本から入ったもので、韓国人が出土品を集めて美術館を作りはじめたのは、戦後もかなり経ってからのことである。

⇒参照・引用元:『韓国「反日主義」の起源』著・松本厚治,草思社,2019年03月04日 第1刷発行,p453

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95355

 

続きを読む

14件のコメント

韓国の伝統的賃借法「チョンセ」が消滅する可能性が浮上中、昨今の経済事情により維持できなくなっている

1:名無しさん


韓国には伝統的に入居者が高額の賃貸保証金を大家に預け、大家が利息収入を得ることで賃料に充てる「伝貰(チョンセ)」という住宅賃貸方式があるが、急激な利上げで賃貸保証金ローンの利用が困難となり、入居者が伝貰を回避する傾向が強まり、マンション賃貸借取引に占める月額賃料物件の割合が初めて40%を超えたことが分かった。

 今年ソウルのマンション賃貸借取引で月額賃料物件の割合は過去最高を記録しており、マンション、戸建て、ビラ(戸数が少ない集合住宅)まで、ソウルの住宅市場全体で月額賃金物件の割合は50%に迫る勢いだ。

 ソウル不動産情報広場によると、年初来12月11日までのソウル市におけるマンションの賃貸借取引(20万8315件)に占める月額賃料契約は全体の41.7%(8万6889件)に達した。 2020年は31.4%、昨年は38.5%と年々上昇傾向にある。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/12/2022121280006.html

 

続きを読む

49件のコメント

「モロッコと韓国はよく似ている」と韓国メディアがモロッコの快進撃を評価、欧州と米大陸以外で4強になったのは2国だけだ

1:名無しさん


 モロッコの快挙は世界中に伝えられ、韓国メディア「東亜日報」(WEB)は02年W杯日韓大会の韓国と重ね合わせてモロッコの快進撃を伝えた。

 同メディアは「『アフリカ初の4強』モロッコの砂風、スペイン・ポルトガルを飲み込んだ20年前の韓国と似ている」とのタイトルで記事を公開し、日韓大会での韓国のベスト4進出の歩みを交え今大会のモロッコの類似点を挙げた。

 日韓大会では1勝1分けで迎えたグループステージの第3戦でポルトガルを1-0で破り、グループDを1位で突破した。韓国に負けたポルトガルは1勝2敗で決勝トーナメント進出を逃した。

 勢い付いた韓国は決勝トーナメント1回戦で強豪イタリアを破り、準々決勝では優勝候補のスペインをPK戦の末に下し、アジア勢初となる準決勝進出を決めた。ドイツとの準決勝は0-1で敗れ、3位決定戦では2-3でトルコに屈した。

「モロッコの疾走はまだ止まっていない」

 同メディアは、今大会のモロッコはグループステージを首位で通過し、決勝トーナメント1回戦でスペインを破り、準々決勝でポルトガルを下したことなどを挙げ、20年前の韓国サッカーの「4強神話」に似ているとした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78e0d86e0ef32a7d9c39d8cb19b5285f1557939

 

続きを読む

71件のコメント

「匹敵するシステムを導入すれば韓国は日本よりサッカー強国になる」と韓国紙が分析、日本にはFWとDFが足りていない

1:名無しさん


【FIFAワールドカップ】カタールW杯でベスト16入りを果たした森保ジャパンを、韓国紙「朝鮮日報」が分析している。

 今大会の森保ジャパンは、1次リーグでW杯優勝経験国のドイツ、スペインに勝利。決勝トーナメント初戦ではクロアチアにPK戦の末に敗れたものの、欧州の強豪相手に今持てる力を十二分に発揮した。同紙は「試合内容は洗練された変化に富んだトレンディーなサッカーがそのまま盛り込まれていた。ドイツとスペインを破ったのは偶然ではないということを確実に証明した」と一定の評価を下した上で「日本サッカー協会は『Jリーグ100年構想』を今も着実に推し進めており、英国やドイツの先進的なユース育成システムを国内に導入し、協会レベルでクラブに奨励金を与えながら優れた国内選手を欧州に進出させている」とシステム面の優秀さを指摘した。

 その一方で、森保ジャパンの課題点も報道。「大型ストライカーが不在で、卓越した身体条件と技量を持った世界的なDFを見つけられなかった。日本は身体条件の弱さを克服するためにパス中心のサッカーで良いMFはたくさん輩出したがまだ孫興民(ソン・フンミンや金玟哉(キム・ミンジェ)のようなFWとDFは出てきていない。日本に孫興民や金玟哉のような選手がいたら、試合結果は全く違っていたと思う」との見方を示した。

 強豪相手に確かな爪痕を残した森保ジャパンの歩みは、韓国にとってもヒントになったようで「韓国はすでに世界的な選手を多数輩出している。私たちが日本に匹敵するシステムを整えれば、日本よりもはるかにサッカー強国になるということは見えている」とポジティブな言葉で締めくくった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55b028640ec33ce712327f9c8716ef5f13f6bf58

 

続きを読む

12件のコメント

クマ牧場からクマ3頭が脱走して経営者夫婦が犠牲になる事件が発生、クマはそのまま射殺される痛ましい展開に

1:名無しさん


韓国蔚山市蔚州郡(ウルサンシ・ウルチュグン)のあるクマ飼育場からクマ3頭が逃げ出たがすぐに射殺された。飼育場の前には飼育場を経営していた60代夫婦が遺体のまま見つかった。

消防当局によると、8日午後9時37分ごろ「両親と連絡がつかない」という娘の通報が入った。この通報を受けた消防署員は両親が住んでいる推定される蔚州郡凡西邑(ポムソウップ)ある飼育場に出動した。現場に到着すると飼育場の外にクマ2頭、飼育場内に1頭がいるのを見つけ、午後11時33分ごろ3頭ともその場で射殺した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298616

 

続きを読む

26件のコメント

ブラジル敗退は「韓国を侮辱した因果応報」だと韓国メディアが指摘、バルベルデ・ロナウドに続きブラジルまで

1:名無しさん


 サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は9日(日本時間10日)、準々決勝でブラジルはクロアチアと1-1で突入したPK戦の末に2-4で敗れ、2002年日韓大会以来20年ぶりの優勝はならなかった。決勝トーナメント1回戦で敗れていた韓国のある地元メディアは「韓国を侮辱した因果応報」と指摘。さらに、今大会でかつて韓国と騒動を起こした選手たちへの恨み節を記している。

 0-0のまま突入した延長戦ではネイマールが前半に先制ゴールを挙げたものの、後半に追いつかれたブラジル。日本を決勝トーナメント1回戦で破り、前回大会から3連勝中とPK戦にめっぽう強いクロアチアの前に沈んだ。これに反応したのが、韓国メディア「sportalkorea」だ。「バルベルデ、ロナウドに続きブラジルまで…韓国を侮辱し、カタールで因果応報」と特集した。

「カタールが韓国を無視した人々に報復の場になっており、苦しい因果応報に見舞われている。ブラジル脱落によって、再び韓国の呪いが浮上した。韓国を軽視した選手とチームは、今回のカタールW杯で思い知ることとなった」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9cbd330e723b95b34acc51cc17924178128032

 

続きを読む

33件のコメント

3年ぶりに日本を訪問した韓国人観光客が変わり果てた光景に仰天、人気だった店が軒並み閉店していた

1:名無しさん


東京と横浜で暮らし、3年前に韓国に戻ったアンさん(36)は、先月25日に久しぶりに日本を再訪して驚いた。日本で暮らしていた時によく通っていたなじみの飲食店6店が新型コロナウイルス流行で閉店していたのだ。アンさんは「観光客があまりに大勢来るので、地元の人でも30分は待たされていたラーメン店も、家庭料理がおいしい食堂もみんな廃業していた」「日本の状況もこれほど深刻だったとは知らなかった」と語った。

 最近、旅行で日本に行ってきたという韓国人観光客の間で、「以前行ったことのある料理店がなくなってしまって残念だ」という声が上がっている。今年10月11日から日本入国時の査証免除(ビザなし渡航)が再開され、大勢の韓国人観光客が日本を訪れているが、人気の飲食店や思い出のホテルが消えてしまったというのだ。日本政府観光庁によると、10月に日本を訪れた外国人49万8600人のうち、韓国人は12万2900人(24.6%)で、最も大きな割合を占めているという。

 事実、東京・京橋の有名ケーキ店「イデミスギノ」が今年4月に廃業したということで、惜しむ韓国人観光客が多い。この店は30年近く同地で営業をしており、多くの観光客が訪れていた。このほかにも、東京の食料品店「アコメヤ トウキョウ」銀座本店、大阪のデザートショップ「ほっぷしゅーくりーむ」ドルフィン心斎橋店など、「旅行で日本に行ったら絶対寄るべき店」に選ばれた店が多数廃業していたことが分かった。日本の信用調査会社「東京商工リサーチ」によると、新型コロナ発生から今年11月末までに新型コロナ関連で倒産した飲食店は718件に達するという。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/10/2022121080027.html

 

続きを読む

57件のコメント

東洲斎写楽の正体は「韓国人画家キム・ホンド」という仮説を韓国紙が提示、活動時期が似通っている

1:名無しさん


槐山延豊県監 金弘道(キム・ホンド)の朝鮮ルネサンス

檀園キム・ホンドは当時最も有名な人たちから認められた。彼の作品は中国に寄りかかり中国式の絵画を再現することにとどまるのではなく、当時流行した写実的文学理論を絵画で伝える役割もした。そうして作られたのが風俗画だ。写真が発達した現在、風俗画の形に感興を覚えづらいが、当時の一般人が暮らしていく様子を絵に残す試み自体が破格だった。

カン・セファンの助けでキム・ホンドは図画院の書員になった。図画院は国家が管掌する宮中画家管理所だった。宮中の多様な記録的絵画を描くこともあって、写真がなかった時期に、文で全て整理できないもう一つの記録を主管する場所でもある。ここでキム・ホンドは絵を描きながら多様な先進絵画に触れるようになる。元々、優れた絵の腕前を持っていたからそこに引き抜かれたわけだが、1781年には御用画家になって正祖を描くことになった。写実的描写の実力は、旅行に行かなくてもその場所をうまく描き写しておけば、観光に行って来られなかった人にも遠い所の状況を、そのまま知らせてくれる役目をする。キム・ホンドは秘密裏に1789年、日本の地図を描いてくるよう命を受け、師匠のキム・ウンファンと共に、日本密使として向かうことになる。ところが、師匠のキム・ウンファンは病気で亡くなって、一人でテマド(※対馬島)に行って地図を描いてきた。一種の日本に対する偵察が主要目的だったようだ。キム・ホンドが日本に行くことになったのは事実に符合するが、優れていた彼の事件を通じて新たな仮説が出ている。

日本の代表的絵画と称する絵が「浮世絵」だ。日本料理店に行くとよく見かける侍の姿や、富士山の様子を版画で表現した絵画が浮世絵だ。このような浮世絵の最高峰に挙げられる人が「東洲斎写楽」だ。彼は突然現れると、10ヵ月間で140点ほどを描き、こつ然と姿を消した。 そのため、彼は芸名を使って絵を描いて消えた、あるいは他国の人が来て絵を描いて消えた、という話で実体のある伝説になっている。彼の活動期間は1794年5月から1795年2月までだ。キム・ホンドは足の指が6本だったという説があるが、写楽も足の指が6本だという説、日本に行った期間と完全に合致はしないが近い時期に日本にいたことから、一部の仮説には、キム・ホンドが芸名で10ヵ月間日本で活動して帰国したという説もある。キム・ホンドの晩年に記録がないということも、日本に行き活動し、そうしていたのだろうという推測と想像から、事件を事実のように重ねてくれる。

全文(韓国語)はこちら
https://www.inews365.com/news/article.html?no=743233

 

続きを読む

24件のコメント

民主労総が降伏して白旗を上げた模様、無期限総ストライキの撤回が決まり何も得られずに終わった

9:名無しさん


旗色悪くなったもんで逃げやがった
つまらなさすぎる

 

12:名無しさん


つまらん

 

22:名無しさん


ユンが一応競り勝った形にはなったけど経済的なダメージはかなりあるからなぁ

 

26:名無しさん


>韓国政府の回答は「3年の再延長は認めてもいい」でした(2022年11月22日時点での提案)。

認めてもいいとは言ったが、認めるとは言ってない・・

 

32:名無しさん


こんな腰の抜けた労組幹部は吊るすしかありませんな

 

49:名無しさん


旧正月まで続ければいいのに

 

60:名無しさん


やっぱストやめるのやめるニダ
って言えニダ

 

61:名無しさん


ストしてる方も生活できなくなったか

 

63:名無しさん

>>61
いや、あいつらストしても給料出るで?

86:名無しさん

>>63
と思ってたんだが、現場のドライバーはストで収入途絶えたから早く俺のところに業務開始命令出せって文句言ってるってハンチングの別記事があった

70:名無しさん


知らんが、そろそろスーパーから生産品消えてんじゃね

 

76:名無しさん


でもしばらくは製油所のタンク空らしい??
タンカーで原油運び荷降ろし出来なきゃ精油してタンクにためられない

故に出荷までにはタイムラグが必要!!

 

77:名無しさん


結局3年の約束も反故にされたらストの成果は何も無しって事?
運ちゃん達がWCをゆっくり観戦できたから、それでいいの?

 

109:名無しさん


もうスト起こしても企業側は譲歩しなくて良いって前例作ったな

 

112:名無しさん


貨物連帯のやつらも存外ふがいない(CV若本規夫)

 

121:名無しさん


ストに強硬姿勢で支持率上がってるんだから労組に勝ち目ないだろう
法より感情が上の国だぞ

 

123:名無しさん


韓国の労働者を応援するぞ
永遠にストライキ続けてほしい

 

136:名無しさん


38パーだったユンユンの支持率が42パーに上昇だっけ

 

132:名無しさん


クソワロ
なんの騒ぎだったんよwwwww

 

95件のコメント

「日本には茶道という地名はないから茶道は日本起源ではない」と韓国が主張、唯一無二の地名が韓国茶道の悠久の歴史を代弁する

1:名無しさん


韓国は日本発祥のものを朝鮮半島にもあったなどと愚かな主張を行います。しかし、言い張るだけです。

そもそも主張がウソなのでなんら根拠を示すことができないからです。根拠を示そうとして無理なこじつけを行い、それでさらに恥をさらすことがあります。

「茶道」もそのひとつです。

そもそも茶道が朝鮮半島に持ち込まれ、広く知られるようになったのは日本併合後。梨花女子専門学校などの高等女学校で茶道を教え始めたのが、茶道が認知される基になったのです。1930年代のことです。

当然ですが、それまでは朝鮮半島には茶道など影も形もありませんでした。

ところが、1970年代になってから「韓国にもかつては茶道があって、日本に伝えたのは我々の祖先である」という主客転倒したことを言い募る人が出現します。<中略> 

>茶道研究家金明培は、日本には茶道という地名はないが、韓国には茶道面(村)があり、この唯一無二の地名が韓国茶道の悠久の歴史を代弁していると書いている。

>しかし、この村は一九一四年に茶庄面と道川面が合併して生まれたもので、茶道とは何の関係もない。

>引用される朝鮮の茶文献も中国茶書の引き写しで、こんなものしか挙げられないのは、要するにほかに何もないからである。

韓国茶道の悠久の歴史を代弁する証拠、などと大上段に振りかぶった「茶道村」は、実は併合後の1914年に2つの村が合併してできた村名だったのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95005

 

続きを読む

38件のコメント

ブラジル代表ネイマールに韓国メディアが薬物疑惑を提起、FIFAに調査を要求するべきだとの声も

1:名無しさん


2022カタールワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦で韓国に勝ったブラジルの看板選手ネイマールが競技中に鼻に何かを塗る姿が何度も目撃されて薬物論争が持ち上がった。

#【写真】試合中にネイマールの鼻を触るブラジル選手



6日(現地時間)、英国メディア「ザ・サン(The sun)」は韓国との試合で、ブラジル選手の行動がソーシャルメディア(SNS)で論争になっていると報じた。

SNSに拡散されている映像を見ると、ブラジル守備型MFカゼミーロは一息入れているFWネイマールの鼻を覗き込んでいる。

その後、カゼミーロは手を伸ばしてネイマールの鼻をあちこち触る。続いてネイマールも自分の鼻に触れる。他の選手たちも鼻を触る様子が何回も確認された。

これについて、一部ではカゼミーロが鼻から吸入する形の薬物をネイマールに注入したのではないかという疑惑を提起した。

ネット上では国際サッカー連盟(FIFA)に薬物使用関連の調査を要請するべきだという主張も出てきた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298598

 

続きを読む

48件のコメント

日本を訪れた車椅子の韓国人が圧倒的な利便性に驚嘆、「どこへでも行けるという信頼」を感じたと告白

1:名無しさん


先月、私は母と4泊5日の日程で日本の大阪を旅した。新型コロナウイルスの流行以降、初めての外国旅行だったので、楽しい時間を過ごした。今回の旅ではとても意義深い経験をして来たのだが、それは「3つの信頼」を知ったこと。

 1つ目は「どこへでも行けるという信頼」。大阪の有名な道頓堀の街で、私たちは昼食を食べにあるうどん屋に入った。私たちを案内した店員は、1階には席がないので、2階で食べなければならないと言った。建物があまり大きくないので、当然エレベータはないだろうと思った。しかし、その店にはエレベータはもちろん、広い障害者用トイレまであった。この他にも大阪市内の多くの建物はスロープ、リフト、エレベータのような障害者用施設が充実していた。日本は2006年に「バリアフリー法」を施行し、障害者用施設の設置を法律で義務付けている。旅行中ずっと、市内を歩き回りつつ、私にとって行けない場所より行ける場所の方が多いということにジーンと来ていた。

 韓国では手動車椅子に乗って1人で外出すると、道がでこぼこしていて、すぐに車輪を回すのに疲れてしまう。非障害者には分かりにくいわずかな傾斜や亀裂が、車椅子使用者にとっては大きな難関になる。韓国では普段は常に電動車椅子に乗って外出するが、大阪では毎日5キロを超える距離を手動車椅子に乗って移動した。

 どうしてそれが可能だったのだろうか。大阪の道路は全般的に出っ張ったところがないようによく舗装されており、平らなので車椅子が通りやすかった。とりわけ道路がどちらか一方に傾いていないところが印象深かった。段差のような障害物は避けて通れる。しかし傾いた道では体も一緒に傾いてしまうため姿勢が崩れやすく、体全体が痛くなる。車には乗らず地下鉄と車椅子だけを用いた旅だったことから、大阪の良質な道はより一層強烈に記憶に残った。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45326.html

 

続きを読む

32件のコメント

「韓国は熱く盛り上がっているが、日本は雰囲気が沈んだ」と韓国メディアが両国選手団の帰国を伝える、韓国には16強の満足感がある

1:名無しさん


カタールW杯でともに欧州強豪国に勝利して決勝トーナメントに進出した日本、韓国について、韓国・中央日報は両国選手団の帰国を伝え「同じように16強行ったのに…」として、韓国は熱く盛り上がっているが、日本は「雰囲気が沈んだ」と報じている。

 韓国については、「私たちだけのサッカー」で16強に進んだことによる「満足感」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f26e74926784c8db9ece5aa1c5f3a0bd37a8e36

 

続きを読む

24件のコメント

韓国に存在する自動車の「8台に1台は欠陥車」だと判明、これには輸入された外国産車も含まれている

1:名無しさん


『韓国交通安全公団』によると、2022年は12月06日時点で「韓国内自動車の自発的なリコール台数」が初めて300万台を超えました。

2022年は12月06日時点で「318万1,496台」がリコール対象となりました。<中略>

2019年には「200.9万台」で2022年がここまで「318.1万台」ですから、わずか3年でざっくり1.5倍に急騰したことになるのです。

韓国の法によれば、リコール対象車というのは「設計、製造または性能上の問題で安全に支障を与える欠陥がある」ものと定義されていますので、端的にいえば「欠陥車が1.5倍になった」といえるのです。

しかもです、韓国内に登録された自動車の台数は「2,491万台」※なので、(ちょっと乱暴ですが)単純計算して「8台に1台は欠陥車」ということになります。

※韓国ブランドの自動車だけではなく、例えば『テスラ』『メルセデス・ベンツ』などの外国産輸入車も含みます。

他人事ながら「大丈夫ですか?」と心配にもなります。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95096

 

続きを読む

スポンサードリンク