人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

元欅坂46・平手友梨奈が韓国大手「HYBE」に電撃移籍したと判明、直前にドタキャンで映画を潰しかけたとの報道あり

1:名無しさん


平手友梨奈がBTSらの韓国大手「HYBE」移籍 同社新レーベル「NAECO」から世界へ

 女優平手友梨奈(21)が、BTSやアリアナ・グランデ、ジャスティン・ビーバーなど、人気アーティストが多数所属する大手芸能事務所「HYBE」に移籍したことが21日、分かった。日本本社「HYBE JAPAN」の新法人・新レーベル「NAECO(ネイコ)」に所属し、女優やソロアーティストとして、グローバルな活動を目指す。

 LE SSERAFIM(ル セラフィム)のSAKURA、KAZUHAなど、日本人メンバーも多く所属する「HYBE」に平手が移籍した。「NAECO」は、アーティスト企画・トレーニング・マネジメント全般を担う所属事務所としての機能に加え、完成度の高いコンテンツ制作を担うレーベル機能の両方を兼ね備える。

 BTS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、fromis_9、LE SSERAFIM、NewJeans、&TEAM。グローバルアーティストを数多く手がけるHYBEのノウハウを十分に活用し、世界を舞台に挑戦的なキャリアを望むアーティストのためのグローバル企業・レーベルを目指す。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29f396b9230695b445f7f734be105ac7d0078df

 

続きを読む

71件のコメント

韓国で14億を売り上げた「100%蜂蜜」の正体が「50円の砂糖水」だったと判明、取引は全て現金で行う慎重さだったが結局バレた

1:名無しさん


最近ミツバチが大量死した関係で、韓国でハチミツの入手が難しくなるなか、清涼飲料に使用される液状果糖をハチミツに混ぜて販売し、「100%ハチミツ」と詐称した食品会社と会社代表が韓国の衛生当局に摘発された。<中略>

調査の結果、A農産の代表であるイ氏は、2019年1月~昨年4月、養蜂農家などで購入した蜂蜜に原価の低い液状果糖を混ぜた後、26カ所の流通業者と1カ所の食品製造・加工業者に販売し14億5000万ウォン(約1.5億円)の売り上げを得た。すべて現金だけで取引し、取引記録を残さないという犯行だったが、結局発覚したようだ。

ハチミツの購入原価はキログラム(kg)あたり6000ウォン~9000ウォン(約600円~900円)だが、液状果糖の価格はその約10分の1レベルとなる500ウォン~600ウォン(約50円~60円)だ。液状果糖は砂糖の1.4倍ほど甘みを出し、清涼飲料を作るときに使われる。

調査によると、イ氏は56トンの蜂蜜に液状果糖を混ぜて4倍以上の227トンに増やした。 さらに、液状果糖を入れた蜂蜜をまるで天然蜂蜜製品であるかのように「蜂蜜100%」と詐称し、品質保証文言まで入れて販売した。 食薬処は最近のミツバチ大量死などでハチミツ価格が上がったことを受け犯行が行われたと見ている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/22122103/

 

続きを読む

33件のコメント

商業運転を開始した韓国の国産原発が想定外すぎる理由で役立たずになっている模様、石炭発電所も稼働させることができない

1:名無しさん


(アンカー)

 前政権の反対で着工から12年ぶりに商業運転を開始した新ハンウル原発1号機。年間1万424ギガワット時の発電を行う予定で、慶尚北道の電力消費の4分の1を賄うことができます。

 (?柱鎬〈ファン・ジュホ〉韓国水力原子力社長)

 「新ハンウル1号機は年間約1万ギガワット時の発電を行います。これは慶尚北道の電力需要量の約23%を賄える量で…」

 しかし、発電された電力を送る送電線は非常に不足しています。そうした状況のため、稼働開始を控えた新ハンウル2号機、石炭発電所なども送電ができない危機に直面しています。

 原発や石炭発電所が密集する蔚珍、江陵など東海岸から首都圏に達する送電線の容量は1万2000メガワットで、既にに容量が満杯だからです。文在寅(ムン・ジェイン)政権当時には脱原発政策と住民の反発が重なり、送電線の新設工事を始めることもできませんでした。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/20/2022122080138.html

 

続きを読む

35件のコメント

TSMCとサムスンの間で技術力の逆転現象が起きる可能性があると米専門家が指摘、TSMCの3nm技術には問題がある

1:名無しさん


台湾TSMCの3ナノメートル(nm・1nmは10億分の1m)工程技術に否定的な意見が出ている。5ナノで生産したSRAMと比較して半導体セル面積に大きな差がないという事実が明らかになった。すでに3ナノ工程量産を宣言している韓国サムスン電子との間で競争力の逆転が起こる可能性が浮上した。

米国の半導体専門メディア「ウィキチップ」(WiKi Chip)は14日(現地時間)、TSMCが「IEEE国際電子素子学会(IEDM)2022」で発表した内容を引用し、「3ナノベースのSRAMは、以前の製品に比べてプロセス微細化(Scailing)の進展がない」と報じた。

TSMCの3ナノ第1世代(N3)工程で生産されたSRAMは、半導体セル面積が0.0199マイクロ平方メートル(μm2・1μm2は100万分の1m2)に留まり、5ナノベースのチップ(0.021μm2)よりわずか5%小さい。3ナノ第2世代(N3E)製品と面積が同じ。面積に大きな差がなく、製品全体でSRAMが占める割合も大きく減らない見通しだ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/22122001/

 

続きを読む

41件のコメント

デフォルト状態に陥ったガーナ、デフォルト直後に韓国との経済的結びつきを強化し始めた模様

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】韓国産業通商資源部は20日、同部の李昌洋(イ・チャンヤン)長官とガーナの通商産業相による会談が同日ソウルで開かれ、ガーナ側から同国の原子力発電所導入計画の説明があり、2030年の商業運転開始を目指す同計画に韓国が参入することを検討するよう要請があったと発表した。

これに対して李氏は「韓国は豊富な原発運営の経験と強固な供給網を保有しており、予算と工期を順守する卓越した能力を備えている」とし「ガーナの原発事業に韓国企業が参加できることを期待する」と応じた。

全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221220004700882

 

続きを読む

46件のコメント

朝鮮半島を大寒波が襲って電力需要が過去最高値を記録、ただでさえ厳しい状況に追い打ちをかける

1:名無しさん


韓国では体感気温が氷点下20度に達する寒波が続き、19日の電力需要が冬季の中で過去最高値を記録した。

 韓国電力取引所によると、同日の最大電力(1日のうち電力使用量が最も多い瞬間の電力需要)は9万1710メガワットで、冬季では過去最高だった。これは昨年12月27日に記録したこれまでの最高値(9万708メガワット)より、1002メガワット高い数値。

 最大電力需要は、最低気温が氷点下に落ちた先月30日(8万2117メガワット)8万メガワット台に上がり、約2週間後の今月14日(9万128メガワット)に9万メガワットを突破した。

 その後、今月14日に記録した今年の冬季最高記録を5日ぶりに更新した。

 電力供給予備力(予備電力)は1万2118メガワットで、供給予備率は13.2%だ。通常、発電機の故障などの非常事態まで備えるためには、予備電力が1万メガワット、電力予備率が10%を超えてこそ需給が安定的だと評価される。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1220/10376259.html

 

続きを読む

40件のコメント

韓国の有力GKが軒並みJリーグに移籍しまくる予定だと判明、日本Jリーグ球団の集中的なラブコールを受けている

1:名無しさん


カタールワールドカップ(W杯)最終エントリーに名を連ねたサッカー韓国代表のGK宋範根(ソン・ボムグン、25)が全北現代を離れて日本Jリーグの湘南ベルマーレに移籍する。このほか、梁韓彬(ヤン・ハンビン、31)、具聖潤(ク・ソンユン、28)、パク・ウィジョン(18)など各年齢帯別に実力が認められている韓国人GKが日本Jリーグ球団の集中的なラブコールを受けている。<中略>

宋範根と共にカタールW杯最終エントリー競争をした具聖潤は古巣のコンサドーレ札幌に復帰する。札幌所属で活躍していたが、軍入隊のためにKリーグに移って大邱(テグ)FCでプレーしたが、除隊と同時にJリーグ舞台へのカムバックを決めた。具聖潤は札幌時代、競技力とチームワーク、ファンとの交流などすべての面でトップ級選手として注目された。

FCソウルで数年間にわたり守護神として愛されてきた梁韓彬もJリーグの関心を集めている。スポーツ報知は16日、「セレッソ大阪が梁韓彬を獲得することが濃厚となった」と報じ、梁韓彬のJリーグ進出の可能性が伝えられた。

セレッソ大阪は韓国人ベテランGK金鎮鉉(キム・ジンヒョン)を中心に長く守備ラインを構築したチームだ。最近、金鎮鉉とも再契約したセレッソが梁韓彬に関心を見せるのは「ポスト金鎮鉉」を念頭に置いた構想と解釈される。

18歳の有望株も日本行きを決めた。U-15(15歳以下)代表、U-18(18歳以下)代表と成長を続けてきた漢陽工高のGKパク・ウィジョンが日本の名門、鹿島アントラーズに入団する。来月初めに鹿島と正式契約を結び、プロ舞台に挑戦する予定だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298948

 

続きを読む

67件のコメント

「韓国の科学力は健闘しており日本を凌駕した」と韓国紙が指摘、産業だけでなく基礎科学も先進国レベルに進入した

1:名無しさん


◆被引用上位論文、日本を上回る

しかし韓国は健闘している。産業だけでなく基礎科学も先進国レベルに進入した。最近は被引用上位10%の論文数が人口2.4倍の日本を超えた。世界の未来科学者に言いたい。「韓国は国内総生産(GDP)の4.8%、総額では世界5位規模の研究開発費を支出する科学技術大国です。みなさん、希望する研究を思う存分できる韓国でフレックス(flex)してください」。

今回の計画は10月28日の国家科学技術諮問会議で発表された12件の戦略技術分野を改めて強調している。半導体・ディスプレー、二次電池、次世代原子力、水素、次世代通信、バイオ、宇宙航空・海洋、量子、先端ロボット、サイバーセキュリティー、先端モビリティー、人工知能がその12件だ。詳しく見ると12件より多い。「選択と集中」の趣旨に背かなりよう無理にまとめたものが12件だ。

この12件の技術の中身をみると、いま韓国が先導している技術、主要先進国と肩を並べる技術、依然として追撃者の立場にある技術、重要であるため含めた技術がある。全体的にみると、先進強大国、科学技術先導国のポートフォリオだ。ハングリー精神の先導国家。ミスマッチが明らかだが、見方によっては最強の組み合わせだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298946
https://japanese.joins.com/JArticle/298947

 

続きを読む

69件のコメント

サムスン電子が独BMWと「EV同盟」の形で提携して協力関係を強化、ドイツ製EVには韓国製品が搭載される

1:名無しさん


サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長が、BMWグループのオリバー・ツィプセ会長に会い、協力を強化していくことを約束した。グローバル完成車メーカーと提携して、電装・バッテリー事業を育成しようという布石だ。

18日、サムスン電子によると、李会長は前日、仁川(インチョン)永宗島(ヨンジョンド)にあるBMWドライビング・センターで、訪韓中のツィプセ会長らBMW経営陣と面談した。今年6月の欧州出張時、ドイツBMW本社で非公開で会ってから6カ月ぶり。

李会長とツィプセ会長らは最新電気自動車(EV)に搭載されるサムスンSDIの「P5バッテリー」を含め、両者間の協力拡大方案について議論した。サムスンSDIのチェ・ユンホ社長とBMWグループのジャン=フィリップ・パライン(Jean-Philippe Parain)アジア太平洋地域総括首席副社長、BMWコリアのハン・サンユン代表らも同席した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298931

 

続きを読む

49件のコメント

韓国外交部の対日要求を日本政府が常識的すぎる見解で全否定、そんな余裕はないはずだと述べる

1:名無しさん


16日、日本政府が敵のミサイル基地などを打撃できる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を保有すると宣言した中、有事の際、北朝鮮に反撃能力を行使する時「他国の承認の得るものではない」という立場を明らかにした。

聯合ニュースによると、日本政府の関係者はこの日午後、日本フォーリンプレスセンター(FPCJ)が主催した海外メディア対象の「日本の国家安全保障戦略」ブリーフィングで「日本が北朝鮮に反撃能力を行使する場合、韓国政府と協議するのか」という質問に対し、「反撃能力の行使は日本の自衛権行使であり、他国の承認を得るものではない」とし「日本が自主的に判断する」と答えた。続いて「反撃能力を発動する場合は切迫した緊急状況であるはず」とし「この場合、韓国と協議をしたり事前に承認を得る余裕はないはず」と述べた。<中略>

韓国外交部の当局者はこの日、「韓半島(朝鮮半島)対象の反撃能力行使と共に韓半島の安全保障および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は事前に我々との緊密な協議および同意が必要だ」と明らかにした。

韓国軍の関係者も「日本領土内で自衛権を行使するのと韓半島で戦闘機やミサイルなど日本の戦力が進入するのは全く違う問題」とし「日本の戦力を北を含んだ韓半島地域に投射するには必ず韓国政府の承認が必要であり、承認なしではいけない」と強調した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298898?servcode=A00&sectcode=A10

 

続きを読む

45件のコメント

現代自動車が米ジョージア州の工場建設を中止する可能性を示唆、インフレ法の適用見直しがあれば続行する

1:名無しさん


現代(ヒョンデ)自動車の幹部は15日(現地時間)、「米国のインフレ削減法(IRA)による韓国産電気自動車の補助金の差別により、現代自動車の被害が大きくなれば、米ジョージア州の電気自動車工場への投資について再検討できる」と明らかにした。

現代自動車のロバート・フッド・ワシントン事務所政府業務担当副社長は同日、米シンクタンク・ウッドロウ・ウィルソンセンターが主催したセミナーで、「(米国内での電気自動車の)販売が伸びなければ、(ジョージア州の)工場が経済的に妥当なのか質問が出始めるだろう」と述べた。フード副社長は、「IRAのため、現代自動車がジョージア州の電気自動車工場への投資を取り消したり縮小したりする可能性があるか」という質問に対し、「当社が引き続き注視しなければならない経済的決定だ」とし、このように述べた。

米法制処次官補出身のフード副社長は、「雇用および生産目標を達成できなければ、ジョージア州でペナルティを科されることになる」とし、「IRAにより現代自動車の成長に引き続き被害を受けるなるなら、私たちがどこに行くか真剣に判断せざるを得ないだろう」と述べた。それと共に、「メキシコは、人件費と生産費など、すべてのものがはるかに安い。会社のほうでその可能性を再び検討するかどうかは、見守らなければならない」と話した。

全文はこちら
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20221217/3831778/1

 

続きを読む

36件のコメント

トヨタの躍進で現代自動車がベトナム市場において事実上首位から陥落。1位奪還は現実的に困難な模様

1:名無しさん


韓国の現代自動車がベトナム市場において事実上首位から陥落した。日本のトヨタが4ヶ月連続で月間販売1位を達成し、従来からの販売格差をさらに広げた。<中略>

一方でトヨタは現代車を抜いて4ヶ月連続で月間販売1位を続けることに成功した。 先月、現地市場で前年比14%下落となる8740台を記録した。

これに先立ち現代車は、去る7月まで現地市場で35%台の成長傾向を記録し、トヨタを抜いて月間販売1位を奪還していたが、1か月ぶり陥落した。

トヨタの累積販売量は8万1695台で 現代自動車との差は9658台に達する事実上今年のシェア1位を確定している。現代自動車が1位を奪還するためには、残りの1ヶ月間トヨタより少なくとも1万台以上を販売しなければならないが、これは事実上不可能とみられる

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/22121501/

 

続きを読む

48件のコメント

3兆円の赤字を出した韓国電力に英国の諮問機関が助言、化石燃料を捨てて再エネに全力投球すれば問題ない

1:名無しさん


英国国際経済諮問機関 「再生可能エネルギーを増やしてこそ化石燃料価格の変動性に強くなる」

 国際経済諮問機関である英国のケンブリッジ・エコノメトリクスがエネルギー価格の急騰にともなう韓国電力の財務危機を再生エネルギーの拡大で解決しなければならないと助言する報告書を出した。

 同機関は15日に発表した「化石燃料価格の変動と韓国のインフレ」報告書で、「韓国は現在設置されている再生可能エネルギー容量で競争国にはるかに遅れており、新規容量の建設計画も保守的であるため、化石燃料価格の変動で受ける衝撃がさらに大きい」とし、「再生可能エネルギーを拡大していけば、このような変動性に対する露出リスクを大幅に減らすことができる」と明らかにした。<中略>

 ケンブリッジ・エコノメトリクスは、韓国で化石燃料の輸入に代わる再生可能エネルギーの普及速度が先進国より遅い主な理由を政府の政策にあるとした。報告書は「過重な許認可手続きが韓国の再生可能エネルギーのライフサイクル費用の約23%を占める」とし「これにより韓国の高い新規再生可能エネルギープロジェクトの費用が、相当な規制負担と複雑な手続きに起因することを示唆する」と明らかにした。政府が複雑な許認可手続きと行政要件を要求し、事業によるリスクの大部分を民間に負担させ、再生可能エネルギーの普及費用を高くしているということだ。

 報告書の著者であるカール・ハイメマンは「再生エネルギーの投資障壁をなくし韓国電力の独占構造を変えることが化石燃料価格の変動に対する韓電の脆弱性を補完する正しい政策方案であり、韓国電力のみならず韓国電力の顧客と韓国経済全体に必要だ」として「これは燃料費が必要ない風力や太陽エネルギーの拡大させられる」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/30887d1734afc3f6f84350f419b0a0d03a5c1369

 

続きを読む

20件のコメント

韓国首都圏地下鉄が鉄橋の上で原因不明の緊急停止、乗客は極寒の中に2時間も放置された模様

1:名無しさん


15日、韓国首都圏地下鉄1号線で故障が発生し、市民が不便を強いられた。

KORAILなどによると、同日午後7時58分ごろ、ソウル清涼里(チョンリャンリ)駅から天安(チョンアン)駅に向かっていた首都圏電鉄1号線急行列車が故障で漢江(ハンガン)鉄橋の上で止まった。この事故で帰宅途中に列車を利用していた乗客500人余りが2時間近く列車の中に閉じ込められていた。列車に搭乗した乗客たちはSNSなどを通じて「漢江橋の上で、故障した地下鉄の中で氷点下の気温にヒーターもつけず、電気も消えた状態で待つ経験をするなんて。1号線を再整備しよう」と訴えた。ただし、KORAIL側は「客室内の電源供給は正常」と説明した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298863

 

続きを読む

27件のコメント

米インフレ抑制法で韓国企業がアメリカ市場シェアの7割を占めることになると韓国政府が予測、脱中国の代替は韓国製品が果たすはずだ

1:名無しさん


米国のインフレ抑制法(IRA)が長期的に韓国バッテリー業界に翼を与えるという見方が出てきた。2025年には米国市場シェアが70%水準に高まる一方、約19兆ウォン(約2兆円)の税制優遇を受けるということだ。<中略>

現在、米国の電気自動車市場比率はEU(欧州連合)や中国と比較して低いが、成長潜在力は大きい。グローバル電気自動車バッテリー需要のうち米国が占める比率は昨年の3%から2025年には44%に増える見込みだ。脱中国サプライチェーン政策が加速し、米国内の電気自動車需要増加分の相当数は韓国バッテリー業界を通じて満たされるというのが、イ研究員の分析だ。韓国企業の米国市場シェアは昨年の26.5%から2025年には69%まで増えると予測された。米国内バッテリー生産能力が同じ期間に11倍以上に増えるからだ。

また、先端製造生産税額控除を活用すればLGエナジーソリューション、SKオン、サムスンSDIの韓国バッテリー3社が2025年までに19兆ウォンの税制優遇を受けると予想される。これら3社が米国に建設するという工場の総投資額は約40兆ウォンと推定され、その半分が控除を受けるということだ。イ研究員によると、IRAをきっかけに韓国企業が長期契約で核心鉱物をあらかじめ確保し、バッテリーサプライチェーン垂直系列化に成功することも重要な課題だ。この場合、新生会社との競争で有利になれば市場支配力を維持・強化できる見通しだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298885

 

続きを読む

30件のコメント

借金して不動産に投資した「ヨンクル族」が価格下落に耐えきれず損切りする事例が続出、損をしてでも物件を売る狼狽売りの様相を呈している

1:名無しさん


昨年2030(20~30代)世代の「ヨンクル(魂までかき集めて融資を受けること)族」による買いが集中したソウル市内の「ノ・ド・カン」(ノウォン〈蘆原〉区・トボン〈道峰〉区・カンブク〈江北〉区)地域のマンション価格が大きく下落している。最近の金利の急騰により借り受けた融資の利子負担が大きくなり、損をしてでも物件を売る「パニックセリング(ろうばい売り)」の様相を呈している。専門家たちは金利引き上げに伴う住宅担保融資の利子負担が急激に増え、ヨンクル族による売りが集中する可能性があるとみている。<中略>

「ノ・ド・カン」地域の住宅価格はソウル市内の平均住宅価格に比べて急速に下落している。韓国不動産院が発表した12月の第1週までのソウル市内のマンション価格の累積下落率は5.21%で、昨年1年間で6.42%上昇したのとは正反対になっている。昨年9.68%上昇し、ソウル地域の上昇率1位になった蘆原区は今年8.84%下落し、下落率1位に反転した。道峰・ソンブク(城北)・江北・ウンピョン(恩平)の各区も7~8%下落して後に続いたが、それぞれ昨年の上昇幅よりも今年の下落幅の方が大きくなっている。

このような不動産取引価格の下落は、住宅価格が急騰した昨年に無理な融資を受けてマンションを買い入れした「ヨンクル族」が利子の負担増に耐えきれず「損切り」をした結果というのが業界側の観測だ。特に蘆原区は昨年、マンション購入者の中で2030世代の割合が49.3%に達したほど若年層の需要が集中した地域だ。蘆原区のある公認仲介業者の代表は「購入したばかりの若い家主が相場よりも大幅に安く売る物件が急増した」と話し、「この価格でも購入の問い合わせがほとんどなく、実際の取引価格はさらに下がるおそれがある」と語った。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1215/10375662.html

 

続きを読む

33件のコメント

ヒュンデ製のEV・FCEVに試乗すると薄謝がもらえるキャンペーンが開催中、なんと1000Tポイントがプレゼントされる模様

1:名無しさん


□EV「IONIQ 5」、FCEV「NEXO」に試乗した人が対象

 Hyundai Mobility Japanは、2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーでEV(電気自動車)「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」が「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを受け、2022年12月14日~2023年1月22日に「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念 試乗キャンペーン」を開催する。

 このキャンペーンは、ヒョンデの各対象拠点でIONIQ 5またはFCEV(燃料電池車)「NEXO(ネッソ)」を試乗した人全員を対象に、T-POINTを1000ポイントプレゼントするというもの。

 IONIQ 5は、12月8日に開催された2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する最終選考会で、2021年11月1日~2022年10月31日の期間に日本国内で発表された乗用車48台のノミネート車の中で、最終選考に進んだ11台のクルマの中から、最高得点を獲得した輸入車に与えられるインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。今回、ヒョンデの環境に優しいモビリティを知ってもらうため、受賞への感謝の気持ちを込めてキャンペーンが企画された。

全文はこちら
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1463437.html

 

続きを読む

35件のコメント

海外旅行から帰宅するとドアロックが交換されており見知らぬ人物が家を占拠、鍵交換業者が勝手に鍵を交換していた模様

1:名無しさん


50代の男性が一面識もない30代の女性の家に鍵交換業者を呼び、ドアを開けて侵入し寝ていたところ、警察に逮捕される事件が発生した。

11日、釜山蓮堤区(プサン・ヨンジェグ)のオフィステル(一種のワンルーム)で一人暮らしをしている30代女性A氏は、オンラインコミュニティに先月発生した事件について書き込みをした。

先月、5日間の海外旅行に行って11月18日午前10時頃に家に到着したA氏はひどく驚いた。到着しているはずの宅配がなく、ドアロックは新しいものに交換されていたためだ。

A氏はすぐに警察に通報し、出動した警察と指紋鑑識班、鍵交換業者などの助けで1時間半後にドアを開けた。ところが、家の中では一面識もない50代のB氏がA氏のベッドに横になって寝ていた。

警察によると、B氏は現行犯で逮捕され、警察の拘束捜査後、11月末に刑法上の財物損壊と住居侵入の疑いで送検された。B氏は居住地がなく、家族もいないという。

B氏は警察に「私はホームレスだが、知人がA氏の家を教えて知り合いの家だと言い、中に入って休むように言った」と供述した。

B氏は逮捕前日、先に管理事務室に行って「家主だが、パスワードを忘れてしまった」と言ってドアを開けるように頼み、断られると鍵交換業者を呼んで35万ウォン(約3万6820円)を払ってドアロックを交換し、11月17日から18日までA氏の家で過ごした。B氏はA氏の宅配も家の中に運び込み、あらゆる食べ物を食べ、食べ残していたという。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298728

 

続きを読む

36件のコメント

韓国の貿易赤字が500億ドルの大台に達しそうな勢い、日中に対する輸出は20%以上も減少中

1:名無しさん


結論からいえば、当月も貿易赤字でスタートしており、しかも通年で500億ドルの赤字に到達しそうな勢いです。

2022年12月12日、韓国の関税庁が「12月01~10日の輸出入動向」を公表しました。

2022年12月01~10日
輸出:154億2,100万ドル(-20.8%)
輸入:203億4,400万ドル(-7.3%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):-49億2,300万ドル

2022年01月01~12月10日累計
貿易収支(輸出 ? 輸入):-474億6,400万ドル

※( )内は対前年同期比の増減

あくまでも通関ベースですが、12月も赤字スタートで10日間で「-49億2,300万ドル」。

2022年はここまで累計で「-474億6,400万ドル」となりました。まだ20日ありますが、赤字が500億ドルに達する可能性が高まっています。

2008年の韓国通貨危機時に記録した「-132億6,700万ドル」以来の「通年での貿易赤字」となります。<中略>

さらに、主要輸出相手国別に対前年同期比の増減を見ると以下のようになります。

対中国:-34.3%
対アメリカ合衆国:-2.0%
対日本:-22.7%
対EU:-4.3%
対ベトナム:-23.7%

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95406

 

続きを読む

40件のコメント

「朝鮮半島の青磁は日本人が復活させた」と専門家が指摘、陶磁を美しいと思う美意識そのものが日本由来

1:名無しさん


韓国の皆さんは、文化は全部われわれが日本に伝えたなどとウソをいいます。

例えば、陶磁器。豊臣秀吉が朝鮮半島に攻め込んだときに陶工を日本に連れ帰った。それで日本に陶磁器が発達したのだ――といった言説です。

この時期に、侵攻軍が陶工を連れ帰ったのは事実です。

しかしながら、秀吉の慶長文禄の役の後、朝鮮半島では陶磁はどうなったでしょうか? 時代が下って日本併合前の李氏朝鮮の時代、陶磁の美など見向きもされず、青磁は技術が断絶して製作もできないようになっていました。

これは秀吉のせいではありません。朝鮮人自身が朝鮮の陶磁を美しいとは思わず、廃れるにまかせてきたからです。朝鮮の陶磁に美を見出したのは日本人です。

筆者が言っても信用されないかもしれませんので、松本厚治先生の著作から以下に引きます。

>高麗・李朝の古陶磁を保存してきたのは日本で、朝鮮ではない。
>玩物喪志を戒める儒教の影響からか、当地では古物を尊ぶ意識が薄く、命銘や箱書きの慣わしもなく、お宝として伝世されてきたものは皆無に近い。
>青磁の製法も絶えるにまかせてきたから、復興は自ずと日本人の仕事となった。
>陶磁が朝鮮の美を代表するという観念自体日本から入ったもので、韓国人が出土品を集めて美術館を作りはじめたのは、戦後もかなり経ってからのことである。

⇒参照・引用元:『韓国「反日主義」の起源』著・松本厚治,草思社,2019年03月04日 第1刷発行,p453

全文はこちら
https://money1.jp/archives/95355

 

続きを読む

スポンサードリンク