令和の小学生男子が「人類の進歩的なアレ」を証明、昭和の時代を生きた男達から感動の声が殺到
令和の小学生男子から人類の進歩的なアレを感じている https://t.co/KIE7gV7SPn pic.twitter.com/18xUpPfWWb
— 幣束 (@goshuinchou) June 24, 2024
縁切り神社で「モンハラ三昧の社員たちと縁を切ってくれ」と頼もうとした人、だが途中で嫌な予感がしたので……
京都の某縁切り神社に行った時の怖い話
— 元佐々木 (@oimo50) June 23, 2024
当時はモラハラ三昧の古い会社にいたので、この社員どもと縁切ってください!と頼もうとしたけど、なんか嫌な予感がして、今の仕事と縁を切って新しい職場と繋げてくださいとお願いした
それから一週間しないうちに職場の倒産が告げられ、社長は裁判沙汰になった
都政の件で知事を問い糾した蓮舫候補、小池都知事から秒で論破される笑うしかない展開に
蓮舫「事業評価で1000億円確保というのはデータも非公開で疑わしい」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 22, 2024
小池「全部公開してるから見ろよ」
草
検索くらいしろ??? pic.twitter.com/ZdZkfA8Az5
「日本三名瀑」華厳の滝に『異常事態』が発生している模様、初めて見る子供たちは思わぬ光景に……
国内有数の観光名所である栃木県日光市の華厳の滝に異変が起きている。迫力ある落水は見るかげもなく、水流は乏しく、岩肌が見えるほどだ。年明け以降の降雨量は平年より多いのに、何が起きているのか。
華厳の滝は「日本三名瀑(ばく)」の一つ。落差は97メートルで、水量は上流の水門でコントロールしている。通常、観光客の訪れる昼間は毎秒1~2・5トンに調整しているという。
だが、県砂防水資源課によると、年初以降の放水は平日は同0・1トン、土日は同0・3トンに絞っている。普段は幅7メートルほどの水流が一気に滝つぼに向かって落ちるが、現在の水量だと水が風に流され、背景の岩肌が見えるほどだ。
展望台で写真を撮る観光客も驚く。愛知県刈谷市から夫妻で来た近藤耕市さん(69)は「長年計画していた旅行で楽しみにしていた。事前に水が少ないことは知っていたが、実際に見ると、びっくり」と話す。
展望台で写真店を開く男性によると、「毎秒2~3トンはないと絵にならない。ここまで水がないのはめったにない光景なので、珍しがってくれる人もいるが、初めて来る子どもたちなどはがっかりしているようだ」という。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS6Q02JRS6QUUHB00CM.html
東京の誇る『文化資本』が「とてつもなくヤバい状況」になっていると判明、地方に対する優位性が崩れてしまう……
もう東京の美術館は崩壊してる。
— ゆう (@PD101_Jiro) June 23, 2024
ツイッターランドでは「美術館が沢山ある東京の文化資本は最強!地方とは違うんだよ!」とよく話題になりますが
それでは東京の美術館の様子をご覧ください。
入るのに並び、入っても背中しか見えないし、やっと作品の前にきても周りからの圧でゆっくり見えない… pic.twitter.com/9ZrAFcieyI
「国内生産を維持してきた三菱電機が正しかった」と大手メーカーが軒並み認める羽目に、凄まじい勢いで生産拠点が日本回帰している
エアコン納品は素早さの勝負 大手メーカーが生産「国内回帰」 円安や供給網混乱も影響
今夏の猛暑が予測される中、エアコン各社が国内の生産体制を強化している。これまで中国などで海外生産していたメーカーが、円安進行や半導体不足などのサプライチェーン(供給網)の混乱などを受け、生産の「国内回帰」を進めているのが特徴だ。各社はリードタイム(納品までに要する時間)を短縮して今夏の需要期に対応する構えだ。
われわれの策に気づいた
「われわれは静岡の地でリードタイムを短くして、顧客に届けるのを心がけてきた。他社もわれわれの策に気づいた」
三菱電機静岡製作所(静岡市)の中川英知ルームエアコン製造部長は19日、同所の創立70周年を記念した報道陣向けの視察会で、他社の動きを牽制(けんせい)した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240620-2XJW33JK45IBPLPIA567OQP5AM/
ローソン社長の息子が反抗期に突入した頃のネタ、あまりに面白すぎてレスバに疲れた人々の心を癒やしてしまう
専業主婦、ワーママ論争の荒れたXを見るの疲れたので
— れむ@5y+2y (@rem_teamABC) June 21, 2024
ローソン社長の息子が反抗期だった頃のネタを見て癒されてる pic.twitter.com/kdZrozDV5o
深夜に何度もドアガチャされる恐怖体験をした人、管理会社に問い合わせて監視カメラを調べてもらうと……
先日深夜何度もドアノブを開けるような悪戯された件、管理会社に問い合わせてオーナー経由で監視カメラ調べて貰ったらどうやらハクビシンの仕業だったらしくてクソ笑ってる そんなことある? pic.twitter.com/RnlTikYqHF
— Yebisu303 / Masaki Takada (@ybs303) June 20, 2024
藤井聡太叡王の初失冠が「ラノベでも許されないような現実離れした展開」で作家が愕然、現実さんはプロット考え直したほうがいいよ……
藤井聡太から初めてタイトルを奪ったのが伊藤匠なことに将棋ファンが泣く理由
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 20, 2024
「小学3年生の時に全国大会の準決勝で対局して負けて号泣したほうの少年が先にプロになり史上最年少でタイトルを獲り史上初の八冠制覇した。その八冠を崩したのが、あの時に勝ったほうの少年」
こんなのラノベでも書けん
Youtuberを信じて太陽電池系の株に投資した個人投資家、この一週間で地獄を見る羽目になった模様
伊勢化学を買い煽ってたYouTuberいたらしいけど
— kazu@投資家わっしょい (@kazukabu88j) June 20, 2024
だれ?
YouTubeあんま見んから分からんけど
これ死人出るぞまじで…#伊勢化学 #YouTube pic.twitter.com/RFuoTxdGwj
伊勢化学工業
伊勢化学工業株式会社(いせかがくこうぎょう)は、AGC子会社の専門化学メーカーである。ヨウ素及びヨウ素化合物、電池材料に使用される金属化合物の生産や、天然ガスの採取・販売を行っている。特に、ヨウ素は、日本、アメリカ、チリのみで生産されているもので、伊勢化学工業は、日本のヨウ素生産量の4割以上、世界の生産量の約12%を供給する世界的有力メーカーである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD
ペロブスカイト太陽電池の主な原料であるヨウ素は、日本の生産量が世界シェアの約3割を占めており、世界第2位です(第1位はチリで約6割)。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/perovskite_solar_cell_01.html
岸田首相のレスバの強さを想定できなかった泉代表、予想外の切り返しを食らって狼狽えた様子を……
立民・泉健太代表、敵将に突かれたアキレス腱 憲法など「責任ある態度」求められうろたえ
泉氏は、別の話題で切り返されるとは想定していなかったのだろう。
「あの…。今のようなお話の仕方で外交をやられているんですか? 不安になりましたよ」
こう首相をたしなめてはみたものの、泉氏がうろたえていることは明らかだった。首相が口にした3つの基本政策は、次期衆院選での野党間の連携を阻む最大の懸案になっているからだ。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240620-6444I7BFZNIKHHUJPSEZIW546U/
蓮舫候補と対決した小池都知事、圧倒的なレスバの強さを発揮して全てを終わらせてしまった模様
蓮舫「神宮外苑の再開発問題を都知事選の争点にしたい」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 19, 2024
小池「今止まってるのでならないです」
草
虚無になるな pic.twitter.com/U2tzMIJAT4
党首討論に出席した泉代表、岸田総裁から厳しい叱責を受けてしまい周囲も激しく動揺
「責任ある具体的な政策を提示せよ」
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) June 19, 2024
「もっと責任ある対応をしなさい」
「『憲法議論に触れるなら国会を止める』などという発言は二度としないと約束しろ」
岸田総裁にハッキリ怒られてましたね
党首討論の中で唯一印象的なシーンでした https://t.co/Bb5AlQ4pzV pic.twitter.com/7y0sk7CZQP
友人が突然「タンポポォ!」と言い出して周囲困惑、家族から”ある悪癖”を厳しく糾弾された結果だった模様
友人が突然「タンポポォ!」と言い出して、一体どうしちゃったのかと思ったら、家族から「気に入らないことがあるとすぐ舌打ちするのをヤメロ」とキツく言われて、代替案として舌打ちの代わりに「タンポポ」という決まりになったとのこと。良い案だとは思いますが、突然いきなり咲かないで。
— みねるば (@minerva_owl1) June 18, 2024
小池告発の記者会見で「まさかの展開」が起きてしまい周囲唖然、質疑応答時にカイロ大の名誉教授が登場して……
盛り上がってきたな
— やるOHTANI (@Yaruo2024) June 18, 2024
> 会見の質疑応答で、予想外の展開となった。「カイロ大の者ですが、卒業証明書は本物です」とエジプト人男性が色をなして、反論に出たのだ。
小池都知事を“最側近”が刑事告発 会見でまさかの展開「カイロ大卒業している」証言飛び出す|東スポWEBhttps://t.co/3vtiauD8tU
「都心でエッセンシャルワーカーを新規採用するのは無理」と女性経営者が指摘、今までは飯が同じだから若者が住めたが……
ある女性経営者と話したけど、もう都心でエッセンシャルワーカーを採用することが難しいみたいだな。そもそも、若いエッセンシャルワーカーが新規で住んでいないと。都心は既にマンション買った人や外国人富裕層の街になるよ。これは世界的な流れですよ。家賃だけではなく、飯の値段も上がっていく。今までは飯が同じだから若者が住めたのだけど。
ある女性経営者と話したけど、もう都心でエッセンシャルワーカーを採用することが難しいみたいだな。そもそも、若いエッセンシャルワーカーが新規で住んでいないと。都心は既にマンション買った人や外国人富裕層の街になるよ。これは世界的な流れですよ。家賃だけではなく、飯の値段も上がっていく。今…
— 勉三 (@kidasangyo) June 19, 2024
小池知事の給与半額の件を問われた蓮舫候補、「なんじゃこりゃ?」な回答をして有権者を困惑させる
蓮舫公約の質疑応答。
— 凸子 (@totsugirl) June 18, 2024
Q「小池都知事は、給与半額を行っているが、それをやるつもりはあるか?」
蓮舫「私はチャレンジャーですから、仮の話は控えさせて下さい」
なんじゃこりゃ笑#都知事選#蓮舫流行ってる pic.twitter.com/Bff6NdX8Y7