もう東京の美術館は崩壊してる。
— ゆう (@PD101_Jiro) June 23, 2024
ツイッターランドでは「美術館が沢山ある東京の文化資本は最強!地方とは違うんだよ!」とよく話題になりますが
それでは東京の美術館の様子をご覧ください。
入るのに並び、入っても背中しか見えないし、やっと作品の前にきても周りからの圧でゆっくり見えない… pic.twitter.com/9ZrAFcieyI
えぇ
マジで激混みだよな
上野の美術館や博物館行くのは苦行に近い
ルーブル美術館に比べたら全然
>>7
週末に行かなきゃ余裕だろ
>>109
パリ住んでたけどルーブルもオルセーもいつも並んでたイメージだな
これが東京の文化的な生活かぁ
人気あってなにより
限定グッズの転売がめっちゃ儲かるんだってな
サンシャイン水族館なんか待ち行列が長すぎて1時間入れ替え制だったよ……
平日に行けば?
>>17
平日に行かないといけない時点でおしまいでしょ
俺は会社の業務扱いで平日の朝イチに行くから、そこそこ落ち着いて見れる
入場券も会社持ちだし、混んでたら翌日出直すし
付き合いで美術館に結構な回数行ってるけど、
良さがわかるのなんてほとんどない。
みんな分かって見てるのかな。
>>19
本当に好きな人は半日、1日とか入り浸って何周もするからお互い何となく、コイツ?!ってなってる
>>19
向き不向きがある
個人的にはああいう空間はまったりしていていい
でも>>1ならもうNG
そんなのビッグネームのときだけやろw
ムンク展とかさ
観光客でごった返してるのは世界の有名美術館どこもそうだぞ。
>>31
そうなんですか NHKでやっている美術館巡りはどこもガラガラなんですが・・
>>43
え??
>>43
ルーブルなんか朝イチでも1時間以上は当たり前。
時間予約もできるけどな。
テレビの取材は一般営業時間外にやることも多いよ。
40分で音をあげてどうする
東京都美術館の「若冲展」とか、凄かった。4時間待ちとかあったんだぜ。
>>61
ゾウの絵を見に行こうと思ってたがそんな事になってたのかよ
>>61
昔は二束三文だったのにね。
これを防ぐために他所の国は別料金でオーバーツーリズム対策やってんのよね
自慢の公共施設もこのザマ
もはや生き地獄
こんないいものが展示されてるとXで拡散する割には、たくさん来ると怒りだす
国立博物館なんて常設展示なんて空いてるからな
あの値段でゆったり教科書に載ってるような展示品見れるのは結構お得だと思うわ
予約できないの?予約できずにファストパスなんかもなしに全員に40分とかかかるのなら入場料が安すぎて満足度が下がる典型。
もう…って言うけど40年以上前から混雑は変わってないでしょ。
高校生の頃から地方都市で鑑賞しながら絵の勉強してたけど、25年前に美大合格して上京して都美館行ったときに二度と行くか!ってなったよ。それ以来付き合いと搬入以外で行かなくなって、絵画への熱も冷めた。
閑古鳥なら崩壊で分かるけど
満員御礼で崩壊とか意味不明だね
崩壊はしてない
客が多すぎて機能不全に陥ってるって話だろ
施設のキャパ不足に陥ってるが正しい
美術品もただ素人が見るだけでは猫に小判
知識を得て味わう訓練をしてやっと良さが分かる
パッとみた感覚で良いとか悪いってのは次元が違う
100km移動するのに自転車で行くか電車で行くかくらい違う
こういうの一つ行ってみればわかるけど、客層はいわゆるB層やで
大手メディアが自社の宣伝のために無批判に大宣伝→B層が釣られる→混雑
という流れ
奈良だってこんなもんだろ
奈良国立博物館で阿修羅像とか弥勒菩薩展示したらこんなもんじゃない
特別展の土日はそりゃ混むだろ
西洋美術館の平日の一般展示がこれだったらビビるけどさ
そんな混んでるのか
国立博物館は金ねーよって言うぐらいなのに