人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「東京の誇る『文化資本』が「とてつもなくヤバい状況」になっていると判明、地方に対する優位性が崩れてしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDEwMTI2M

    施設を維持するのにも苦労する地方よりはマシなんでないかい?

  • 2 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDYyNjMxN

    入場制限すりゃいいだけなんだけどな

  • 3 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTQwNzYzM

    モナリザだっけ?
    日本で公開された時は長蛇の列で立ち止まるの禁止だったらしいけど、
    こんな感じだったのかね

  • 4 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjM3MjA3N

    文化施設であっても、海外客なんてボっておけば良い。
    この写真はそれだけじゃなさそうな気もするけど、ほんの僅かぐらいには増しになるだろ。
    それに、金を持ってないとしたら、アホなこと考えてるんだから
    あと、神社仏閣系なんて、信徒以外は博物館みたいに入場料取ったら?

  • 5 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjMyODEwN

    いつでもなんでもお気持ち表明する動物さんの鳴き声をお送りしました

  • 6 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkyODg2M

    去年やってたアムステルダム国立美術館のフェルメール展だって、こんなもんだったろ
    こうやって稼がないと、絵は借りれないし、美術館の運営費は出ないからね。

  • 7 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:Mzk5MDQ0N

    平日の公共交通機関は激混みで地獄
    休日の各種施設は激混みで地獄

    マゾかな?

  • 8 名前:  2024/06/23(日) ID:MjI2Njk0M

    入場制限しろよ
    金欲しさに入れすぎなんだろ

  • 9 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDcyMzE1N

    美術館.com

  • 10 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkyNDkzM

    美術館の絵は、本来は1枚に1時間以上かけてジックリ見るべきだ。
    ところが混んでいると「あの絵を見たよ」程度の雑談のネタにしかならない。
    そういう根本的なところを軽視して「あの絵を見たよ」程度の話題作りしかしない低レベルな連中がそこにはたくさんいるんだろう。

  • 11 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTE0ODI0M

    無料日ちゃうんか
    大阪も無料の日はこんな感じやぞ

  • 12 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExMzY0O

    ルーブルも大英博物館も自分たちの所蔵品だから、混まない時間を探して見に行けばいい、スペイン・ソフィアのゲルニカだって、誰もいないところでゆっくり一人で鑑賞したけど圧倒的だった。東京のやつは、どれもこれも、非所蔵の企画展なので、期間が決まってるせいで人が集中する。六本木の新国立なんて「所蔵しない」ことを売りにしてるwww 要は文科省のただの天下り組織。上野でものすごい混雑になった興福寺の阿修羅像も、奈良の興福寺で、数人しか客のいないところでゆっくり鑑賞したことがある。東京なんて、自身の文化財がないただの借り物の集合体。

  • 13 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDQ1MDQ2N

    基本の入場料金を高くして住基カードで日本人証明をしたら現状以下の料金に割り引くでいいだろう

  • 14 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDMxOTM0M

    よく話題になります!

    聞いたことが一度もねえなあ・・・
    入場制限するか値段上げるかすりゃあいいのに
    中学生以下無料、学生半額、外国人倍額でいい

  • 15 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTQyMjI5M

    人いるもんなんだな~
    もっと閑散としてるもんかと

  • 16 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkyNDkzN

    美術館の特別展は昔からこんなものだよ。

  • 17 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTQwNzA5O

    B層なんて見たのいつ以来だってくらい本当に驚いたんだけどまだ現役の言葉なの?

  • 18 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjM3MjA3N

    ※14
    東京都はそういうの多いな。
    残念ながらリア中当時は他県在住だったぜ。

  • 19 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDc5NzYwM

    ツィート主は美術館に行った事が無かったのかw

  • 20 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDU5MzU1M

    コロナでスカスカなのに慣れちゃったから、詰め込まれるのすごい気分悪い
    収蔵品の維持が、予算でまかなえず、クラウドファンディングで急場をしのいだと話題になっていたが、根本的に予算がない
    だから博物館や美術館も、詰め込むだけ詰め込んで、かつ、お土産商売に熱心になる
    どこに文教予算、消えてるんだろうね? 女性参画のNPO補助金とかいらんから、ふつうの予算を増額してよと

  • 21 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDg3MzEwN

    >7:名無しさん
    >ルーブル美術館に比べたら全然
    >109:名無しさん
    >>>7
    >週末に行かなきゃ余裕だろ

    >17:名無しさん
    >平日に行けば?
    >29:名無しさん
    >>>17
    >平日に行かないといけない時点でおしまいでしょ

    えっと……w

  • 22 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExMjM0M

    芸術の都、愛知県!
    トリエンナーレでは慰安婦像で話題!
    その前の回のトリエンナーレでは
    和式トイレ個室に小鳥を多数放ち
    やはり話題に。
    、、ごめんなさい。
    愛知県に芸術は無理でした。
    協賛企業の
    なんでも貸します
    の コンドウサンコウ
    のCMが最近浅い時間に
    出てきてウザい、、

  • 23 名前:  2024/06/23(日) ID:NDEwMTI2O

    ただ賑わってるだけじゃねーか

  • 24 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:Njk0NzY1O

    まぁ人口密集地に住んでるなら自分も人混みの1人なんだから文句言うなよってのはある
    どうしても自分の好きな時間に空いてるのがいいなら
    この集客で見込める利益以上の金積んで貸し切りにでもするといい

  • 25 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:ODQ2NTg2N

    つか普通に空いてる時間を狙って行けるんだけどな。
    何時間もかけて来るような人には無理なんだろうけど。
    あと、東京にとんだけ美術館や博物館があると思ってるのだろう。
    上野だけが東京じゃないんだが。

  • 26 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkyODgzO

    逆に言えば、それだけ人が集まる魅力的な文化施設が数多くあるってことだろ
    地方の過疎っぷりを舐めるな

  • 27 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTc4OTU5N

    文化資本の危機というのは閑古鳥が鳴いてる状況を言うんだよ。
    誰も芸術に興味を持たずスマフォで下らないコンテンツをぼーっと見てる状況な。東京の現状は盛況でまことに素晴らしい。

  • 28 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTMzNDc5N

    昔は、どうせ解かりもしないくせにゾロゾロ観にいきやがって、
    なんて冷ややかに思っていたが
    今は、あまり解からなくてもいいから観に行くべき、
    と思うようになった
    足を運ぶうちに好きなアーティストや作品が見つかるようになる
    それで教養や美的感覚が高まるんなら良いことだよ

  • 29 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MTkwNzMxN

    国立博物館の常設展示が大好きなので、
    とんでもない混み方をしている事が有る特設展辺りを例に出して、崩壊とか言われても…

  • 30 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjM1NzU5N

    こんだけ集客できるんなら文化資本の優位性は動かないでしょ
    どういう意図の投稿なのかいまいちわからん

  • 31 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDg1MzQzO

    >崩壊してる
    何言ってんだっていう感想しか出ないが

  • 32 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkyODMwN

    ここの管理人、マジでバカだろ?

  • 33 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NzA3NDU0O

    「混雑する美術館は美術館ではない」とか、「大勢で押し寄せてくるような観光客には、美術品を見る目など無いに決まっている」とか、自作したルールで人を断じるマナー講師が後を絶たない。
     
    「美術館の崩壊」というのは、客も来ず金も無く、維持できなくなる事を言うんだ。そしてそういう美術館はいくらでもある。
     
    「世の凡俗どもと違って俺様は美術が分かっている」という方々は、積極的にそういう美術館を後援してあげて戴きたい。

  • 34 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDQyNzExM

    本物と見分けがつかない贋作美術館を作ったらいいじゃんw
    そういうものには価値が無いというのなら、
    写真はオリジナルプリントにしか価値がないし、
    写真集や絵画集の美術書にも価値が無いという事になる。

  • 35 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkzNjA5M

    こんなに混むのは土日かつ有名所が人気の展覧会やってる時ぐらいで
    そのレベルじゃなければゆっくりと見て回れるぞ

  • 36 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjIzODc4M

    混雑自体は回避したいが、文化活動という意味では盛況なのは歓迎すべきことだよな?主観と客観の整理がついてないから、観客にとって不便=美術館が終わってるという解釈になっている。

  • 37 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjI5NjYyN

    美術品じゃなくて人を観に行ってる感じだな

  • 38 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDY4NjIyN

    恐らく、知らないために大爆笑する人が多いでしょうが、
    秋田県立美術館は断トツの日本一の洋画の美術館です。
    それは世界の天才・藤田嗣治画伯の「秋田の行事」があるからだ。
    見ていると、囃子が聞こえたり、雪の寒さが伝わるような感覚を覚える

  • 39 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExMzY1M

    若冲は1990年代の御物展で見たけど凄まじまかった
    色彩・構図・緻密さと圧倒された
    本物は空気感からして違う
    ドガの踊り子では劇場のざわめきが聴こえてくるようだった
    美術好きが多くて賑わうなら目出度いこと

  • 40 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:Njk3NTcwN

    ※34
    大塚国際美術館まじおすすめだぞ
    あれは世界に誇れるレベル

  • 41 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExMjM0M

    米34
    三重にルーブルの偽物、
    ていうか、レプリカを収蔵してる
    美術館あるよ。

  • 42 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDg2OTc3M

    東京の美術館に行くやつに文化的な人間なんかいるわけないだろ?

    写真の人ゴミだって、
    みんな人ゴミの中で並ぶために集まってるだけじゃないかw

  • 43 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MTkwNjQ4M

    国立西洋美術館の常設展は、日本にあるのが奇跡のような名画をじっくり見られる。しかも緻密で重苦しい宗教画から、自由で明るい印象派への変遷を見てとることができる。ぜひ足を運んでほしい。
    企画展が混んでるのは仕方ないというか、混んでなかったら費用が賄えるのか心配になる。私も人混みは苦手だから行くのは若冲、北斎、ゴッホ、フェルメールぐらいだが。

  • 44 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NzIyMjIxM

    ちょっと強調したくて、下記にアホみたいな書き方をします
    Xにコメントしている人、今ダメになっているように書いているが

    何 十 年 も 前 の 昔 か ら こ ん な 感 じ で 大 丈 夫 だ ぞ

    そもそも見たい美術品を見る為に時間を作って、平日に何時間もいれば見たい絵は見れるよ

  • 45 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NDUzMTU1M

    大阪人って年中こんな事ばっかり言ってるな

  • 46 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NDg4ODM4M

    今に始まったことじゃありません。注目の企画展なら、50年前からこんなもの。場合によってはもっと混みます。
    新聞TVで開催前に盛んに取り上げられた特別展に、連れの女性の付き添いで来ただけなのであろう男性が、一向に進まない列に激怒して大騒ぎした挙句、止めに入った前に並ぶ男性と喧嘩を始めるなんていう景色を見たこともあります。
    どうしても見たかったら、開館から閉館まで一日館内にいるつもりでいれば、たいてい何とかなります。たとえ東博でもルーブルや大英ほど大きくないですし、平成館に限ればそんなに大きくありません。他の美術館、博物館であればなおさらです。

  • 47 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:MjQyMzEyM

    国立博物館は空いてたけどな 中国の堆朱の盆の細工がすげー細かくて1時間ぐらい同じのをずっと見てたわw

  • 48 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:ODkyNTU4N

    東京の美術館は前売りでチケット買って、会館の1時間前くらいから並ばないと真ともに鑑賞できないよ。

  • 49 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:ODgxMjQzN

    一般受けの良いものの企画展ならこんなもんだよ
    SNS時代特有の五歳の月

  • 50 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:MTk5MDE0N

    ゆったりと作品が鑑賞出来るくらいに客が少ない場合は誰にも興味を持たれない様な不人気のゴミと叩きます byスレあき

  • 51 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:ODgzMzUyO

    本スレやコメ欄にも上がってる伊藤若冲展、自分も入ろうとしたけど
    会場1時間前で既に「会場後180分待ち」になってて挫折したわ。
    雨降ってるから大丈夫かと思ってたのに皆傘さして並んでてスゴイわ。
    因みに大阪や仙台に巡回してたときはガラガラだったらしいw
    地方民はよく東京ばかりで展覧会が開かれててズルイ、と言うけど
    人が集まらないんじゃやらなくなるよねw

  • 52 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NDUyMDcwM

    別に東京やなくても雨の日の週末、客寄せできそうな印象派展なんかやと昔から人一杯やぞ

  • 53 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NTI0NDM3N

    デブ症で出不精な俺からすると、名画は本当は色合いとか実物で見た方が本物の色なので良いというか、実物も見ときたいのだが、これがあるから写真で眺める事で済ませてしまうんだよ…
    名画に限らず、名宝や素晴らしい観光地もそう。
    プロのカメラマンが撮った写真は良いところだけを切り抜いて写してる分、他の目障りなものを見ずに済む。
    周りの空気や、風景との対比や溶け込みなどその場に行かないと得られない物もあるとは知ってるが、モチベが湧かん。

  • 54 名前:名無し 2024/06/24(月) ID:ODg3MzkxM

    新型コロナで予約制、入れ替え制になっていると思ったが、もう違うんや。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク