人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

ロシア空軍が歴史的な大敗北を遂げて全世界の軍事関係者が唖然、戦略爆撃機部隊が事実上消滅してしまった模様

1:名無しさん


ついにこの日がやってきた!!涙涙

kyivindependent_official:
ウクライナ保安庁(SBU)による作戦で、ロシア国内後方の空軍基地にて「40機以上」の爆撃機が攻撃を受けたと、SBUの関係者が6月1日、Kyiv Independentに語った。

関係者はこう述べている:
「ロシア国内で戦略爆撃機が大量に燃えている ――これはSBUによる特殊作戦の成果だ」
「現在、ウクライナ保安庁は、ロシアの後方にある爆撃機部隊を破壊するための大規模な特殊作戦を実施中だ。
SBUのドローンが、毎晩ウクライナの都市を爆撃している航空機を標的にしている。
現時点で、A-50、Tu-95、Tu-22M3 を含む40機以上の航空機が命中したことが確認されている」

情報提供元によって提供された映像には、未公表の場所で複数の大型爆撃機が炎上している様子が映されている。

また、攻撃対象となった空軍基地のうち少なくとも1つは、ロシア・イルクーツク州のベラヤ空軍基地だとされている。

それ以上の詳細は明らかにされていない。
Kyiv Independentは、これらの主張を独自に検証することはできていない。

写真提供:ウクライナ保安庁(SBU)

 

 

続きを読む

28件のコメント

国際学会で英語圏外の若い女性がかなり辿々しい発表、すると一部の若いアメリカの方が明らかに小馬鹿にするように……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

無許可で農地を占有して音楽イベントを開催した集団、農繁期が迫っている農民たちを激怒させた結果……

1:名無しさん




畑と廃道の真ん中

木曜日の午前4時という早い時期に、地元住民は、かつて使われていなかった滑走路の跡地に向かって異常な量の車が集まっているのに気づいた。「干し草やサイレージを作り、トウモロコシを蒔いている農地の真ん中に位置しています」と、自身もブリーダーであるクリスティン・ヴァレンティンさんは説明する。私たちのトレーラーと機械では、これらの狭い道路でお互いにすれ違うことはできません。農民たちは侮辱されたと感じ、この時期は農場や畑で仕事をする時間が迫っているにもかかわらず、祝賀しようとしていた人たちを通すために立ち止まらざるを得なかった。

鉄格子

農民たちは、車の数が大幅に増加して状況が悪化するのを防ぐために、憤慨して自ら組織化した。「彼らは午前7時頃、刈り取った草を積んだスキップを使って、現場への3本のアクセス道路を封鎖することに決めた」と農業管理者は続けた。他の3台のトラクターは、レイブパーティーに必要なキャラバンやインフラの設置を阻止するために現場に向かいました。すでに200人がキャンプを設営しており、さらに多くのパーティー参加者が到着すると予想されていました。エレクトロニック音楽ファンは月曜の朝まで滞在する予定だ。「同時に、私は市長や知事と協議し、立ち退き命令を出し、援軍を派遣できるようにしていました」とクリスティン・ヴァレンティンさんは付け加えた。私たちは、他の場所のように、この大規模な集会の結果に苦しみたくありませんでした。その場所は、そんなに多くの人を収容するには明らかに狭すぎました。私たちが活動している間に、それは私たちの畑に溢れ出ることになるのです。

機動憲兵隊2個中隊

普段は静かな県内に警察部隊が少ない知事は、機動憲兵隊2個中隊を招集し、後から現場に到着した警官隊は全面衝突を防いだ。農夫がトラクターのバケットを使ってパーティー参加者を乗せたバンをひっくり返したため、緊張が高まった。

「主催者たちは鉄格子を持ち出して農民を攻撃し始めた」とクリスティン・バレンティンさんは訴えた。やがて平穏が戻った。法執行官は、レイブを再開しようとする者を阻止するために現場に残った。「私たちの田舎で財産と人権が尊重されていないことを私たちはもう受け入れることができず、このようなことが二度と起こらないよう警戒を続けます」とラ・カヌールグ副市長は警告した。同県の若手農業者協会会長エルヴェ・ブルドン氏も農民の動員を歓迎した。

https://www.lefigaro.fr/actualite-france/barrages-routiers-camion-renverse-en-lozere-des-agriculteurs-se-mobilisent-pour-empecher-la-tenue-d-une-rave-party-20250530

 

続きを読む

7件のコメント

「トルコ語検定、なんでもありすぎるだろ」と『受験上の注意事項』を読んだ人が困惑、飲食OKで受験料の未払いすらお咎めなしって……

1:名無しさん




主催者は「いまでは半分トルコ人」

遅刻はともかく、飲食OKで受験料の未払いすらおとがめなしってどんだけ太っ腹なのでしょうか。真相を確かめるべく、主催者でトルコ語講師の大川博さん(57)に取材しました。

すると、開口一番「いやーあれはですね、私の悪ふざけなんですよ。授業でもそうなのですが、人を笑わせるのが趣味でありまして」との答えが。

ええーっ!まったくの冗談ということですか?

「いえ、実際遅れてきただけで受けられないとか、お金がないから受けさせないなんてことは言いません」

「私自身トルコ的な人間なので、よく言えば臨機応変で応用がきくし、悪く言えばいい加減、適当なんです」

https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/kentei

 

続きを読む

35件のコメント

USスチールの買収問題がついに最終決着した模様、日本製鉄の買収を認めるかが問題視されていたが……

1:名無しさん


日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、株式を100%取得する完全子会社化を米国のトランプ政権が承認する方向で最終調整に入ったことが30日、分かった。米政府がUSスチールの経営に一定の影響力を持てるようにするため、日鉄は米政府と「国家安全保障協定」を締結する。トランプ大統領が30日(米国時間)にも表明する見通しだ。

トランプ氏は同日、USスチールの本社がある米東部ペンシルベニア州ピッツバーグで演説を予定している。日鉄とUSスチールの協力による雇用創出や経済効果をアピールするものとみられる。バイデン前大統領が出した買収禁止命令を破棄し、買収を承認する大統領令に署名する方向だ。

協定には、米当局の許可なくUSスチールの生産能力を一定期間削減しないことや生産拠点を国外に移転しないこと、日鉄が対米外国投資委員会(CFIUS)に定期的な報告を行うことが盛り込まれる。また、USスチールの取締役の過半数と、CEO(最高経営責任者)やCFO(最高財務責任者)など重要な役職者を米国籍保有者に限定する規定も入る。

米政府は、国力の維持に欠かせない鉄鋼製品の生産減少を国家安全保障上のリスクと捉えている。協定の受け入れは、買収実現に向け、日鉄が米政府に一定の譲歩を示した格好だ。

今回の買収総額は約141億ドル(2兆円)となる。日鉄は買収完了後、USスチールの製鉄所に大規模な投資を行う方針だ。老朽化した高炉の改修などに計27億ドルを投じる計画を公表しているが、投資額を大幅に拡充して製鉄所の新設も視野に入れる。

世界鉄鋼協会によると、2023年の粗鋼生産量は、日本製鉄が世界4位の4366万トン、USスチールは24位の1575万トンだった。単純合算すると、計5941万トンとなり、中国宝武鋼鉄集団、欧州のアルセロール・ミッタルに次ぐ世界3位の鉄鋼メーカーとなる。

買収計画は、バイデン大統領(当時)が25年1月に国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出した。トランプ氏も昨年の米大統領選の期間中は「私なら即座に阻止する」などと反対の意向を示していたが、大統領に就任後の4月、国家安全保障上のリスクの有無についてCFIUSに異例の再審査を指示した。

トランプ氏は今月23日、買収計画を「計画的なパートナーシップ(提携)」と呼んで承認する意向を示した。ただ、25日には「(日鉄の)部分的な所有となり、米国が支配する」と発言し、買収計画を承認する場合の条件に注目が集まっていた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250530-OYT1T50200/

 

続きを読む

24件のコメント

海外で歌われる「ABCの歌」が徐々に日本式に近い形に変化している模様、従来のLMNOPだと子供が聴き取れなくて……

1:名無しさん




ABCの歌といえば、「ABCDEFG / HIJKLMNOP / QRS / TUV / WXYZ」という区切りがこれまでの歌い方でした。

「(2020年の)投稿の内容は本当です。今は、私たちが小さいころに教わったような歌い方でアルファベットを教えていません」

「なぜなら、LMNOPのテンポが速すぎて、子どもたちが、ちゃんとアルファベットを発音できないからです。実際、L〜Pまでが1文字だと勘違いする子どもがいるんです」

「そしてもう1つの理由が、曲の最後です。”Y and Z”と歌う箇所がありますが、子どもたちの中には、”Y and”もしくは”and Z”が1文字だととらえる生徒がいます。なので今は……」

「ABCDEFG / HIJKLMN / OPQ / RST / UVW /XYZ」と今の教育現場で教えられる区切り方を紹介し、動画は終わりました。

https://www.buzzfeed.com/jp/kaitotakashima/abcs-song-change

 

続きを読む

35件のコメント

金融庁に拒否られたマルハンが海外に独自資本の銀行を設立、それから10年が経過した結果……

1:名無しさん




事業案内

MARUHAN Investment Asia Pte. Ltd. (MIA) は2012年にシンガポールに設立された金融持株会社であり、独自の金融コングロマリット構想により傘下のグループ会社は東南アジアで金融サービス事業を展開しています。

銀行サービスの提供や日本など諸外国からの投資促進に加え、先進的なデジタル化と金融技術を導入することにより、人々の生活・仕事の向上、東南アジア経済の持続可能な発展に貢献していきます。

サタパナ銀行 (2024年12月31日現在)

SATHAPANA Bank Plc.
(サタパナ銀行、商業銀行)
カンボジア王国の商業銀行

資本金290百万米ドル(出資100%)

総資産2,771百万米ドル
全国175支店と342台のATM
従業員4,239人
ヤンゴン(ミャンマー)に駐在員事務所あり
銀行サービスの提供や日本からの投資促進を通じ、カンボジア王国の発展に寄与すべく、2008年5月にカンボジア初の日系商業銀行としてマルハンジャパン銀行を開業。2012年12月にマルハンジャパン銀行は大手マイクロファイナンス機関サタパナ社を買収。2016年4月にマルハンジャパン銀行とサタパナ社は合併し、新生サタパナ銀行として営業を開始。現在サタパナ銀行はカンボジアの上位大手商業銀行として、全国に175支店を保有。

全文はこちら
https://maruhaninvestmentasia.com/business/

 

続きを読む

39件のコメント

ドイツ発祥の超有名菓子、警察の捜査で『人気の秘密』がバレて世界的な問題になっている模様

1:名無しさん




ハリボー社は、オランダで一部のお菓子に大麻の痕跡が含まれていることが判明したため、お菓子のパッケージをリコールしている。

ある家族の複数のメンバーを含む数人が、ハリボー ハッピーコーラ F!ZZ 1kg パックを食べた後に気分が悪くなったと報告しました。

オランダの食品安全機関(NVWA)の広報担当者は、このお菓子を食べた後に「めまい」を訴えた人がいたと述べた。同機関はオランダの放送局SBS6に対し、「サンプルを採取したところ、大麻が検出された」と述べた。

ハリボーの広報担当者はBBCに対し、警察と協力して「汚染に関する事実を明らかにする」ことに取り組んでいると語った。

NVWAは3パックが汚染されていたと発表したが、ハリボー社は予防措置として全在庫を回収している。

問題の袋の賞味期限は2026年1月です。

体調を崩した人が何人いるかは不明だ。

オランダメディアの報道によると、NVWAは警察がどのようにしてお菓子に大麻が混入したのか捜査していると述べた。

同庁は、「摂取するとめまいなどの健康被害を引き起こす可能性がある」袋が流通していると述べた。

「お菓子を食べないでください」と声明では付け加えた。

汚染された製品が本物のハリボーバッグなのか偽物なのかは不明だ。

ハリボー社は消費者の安全が最優先事項であるとし、今回の事件を「非常に深刻に」受け止めていると付け加えた。

菓子大手は、リコールはオランダのみで実施されており、他の地域は影響を受けていないと述べた。

同社によれば、その他の製品はすべて安全に摂取できるという。

https://www.bbc.com/news/articles/c5yx2lynznpo

 

続きを読む

33件のコメント

某ハリウッド俳優が親日家になった意外な理由が明らかに、日本公開された新作映画の興行収入も……

1:名無しさん


 5月23日に公開された、トム・クルーズ(62)主演のシリーズ第8弾「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」が、「国内映画ランキング」(興行通信社調べ、23日から25日)にて週末3日間で動員53万1000人、興収8億4900万円をあげ、初登場で1位を獲得。先行上映からの9日間の累計成績は動員103万人、興収16億円を突破し、今年公開の洋画作品として、最大のヒットスタートとなった。
(中略)

■親日家になったきっかけは?

 さらに「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(14年)のジャパンプレミアでは大阪、福岡、東京の3都市を半日で回るハードワークをこなした。同作の原作は04年に発表された桜坂洋さん原作のライトノベルだ。トムは当時、こう語っている。

「製作期間にかかった3年間、ずっと日本の小説だから、日本で見せることを考えていた」そして、「僕と日本はつながっている。だから、この映画を作れたことに興奮しているんだ。(撮影が)本当に楽しかった」

 ここまで親日家になった理由として、あるインタビューでトムが明かしているのは、90年代の何度目かの来日の際、時差ボケに苦しみ、真夜中にこっそりホテルを抜け出して、小雨が降る中、街を歩いたという。

「その際、サラリーマンが飲食店から出てくるのを見て、『自分とシンクロするような、不思議な気持ちになった』のだとか。このことがきっかけで、より深く日本人の気質に興味を持つようになり、映画『ラストサムライ』の製作で色々と学ぶうちに、さらに理解を深めたと語っています。男女を問わず、日本のファンがトムのことを愛しているのも大きな理由です。今作もそうですが、アクション俳優として、どの作品でもスタントなしで体を張った演技を披露しているのが人気の要因でしょう」(先の映画業界関係者)

 親日家のトムの希望もあり、これまで何作か、ハリウッドで開催されるワールドプレミアに日本のメディアを招いている。その際の取材で、以下の2つのエピソードが映画界で語り継がれているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8349d6935159f062d1eb78d8534e01fc4c2cb51c

 

続きを読む

31件のコメント

金沢のおでん屋の大将曰く「金沢の外人客は品がよくて静か」、その理由を問うと返ってきた答えは……

1:名無しさん

 

 

続きを読む

17件のコメント

海外リーグに移籍した日本人選手が「日本人無双状態」 になっているとメディアが報じる、すごい時代になったもんだ

1:名無しさん


MLBで「日本人無双状態」 大谷翔平と鈴木誠也が“確変モード”、史上初もあり得る躍動

 複数の日本人がメジャーでタイトル争いをリードする時代となってきた。27日(日本時間28日)にドジャースの大谷翔平投手が両リーグ最速で20本塁打を放つと、カブスの鈴木誠也外野手も最速で50打点に到達。

 日本人打者がメジャーでトップに立つ姿に「すごい時代になったもんだ」「夢見てるみたいだ」「日本人無双状態」などの反応が相次いでいる。

 大谷は同日のガーディアンズ戦で3試合連発となる本塁打を放ち、チーム55試合目で自己最速ペースで20号に到達。

 鈴木も同日のロッキーズ戦で左前適時打を放って50打点となり、日本人の歴代最多ペースで打点を稼いでいる。

 2人の日本人打者が打撃の2部門でメジャーで単独トップを走るという状況だ。


 過去に日本人の打撃タイトルは、イチローが2001年と2004年に首位打者、大谷が2023年と2024年に本塁打王、2024年に打点王を獲得しているが、同じ年に別々の2人が獲得すれば初めてとなる。

 この他、投手でもナ・リーグの防御率でメッツの千賀滉大投手が1位、ドジャースの山本由伸投手が2位で競争を先導。防御率のタイトルを日本人が獲得すれば初。また、サイ・ヤング賞も過去に日本人の獲得はない。

 この状況にSNSでは「時代が変わったなー」「黄金期」「やるなーサムライ」「鈴木誠也の成功は向こうでの野手の評価も高まりそう」「日本人の活躍が目に見えて凄まじいですよね! 急にどうしちゃったの?って感じしてます」「この日本人メンバーが全員WBCに選出されて、過去最高の侍JAPANを作ってアメリカやドミニカと真剣勝負を繰り広げるのを観たい」などのコメントが続々と書き込まれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec5b807bb37317b14f53a15f59c665ae04fd3ea

 

続きを読む

20件のコメント

バイデン政権が任命した判事が「対中関税を違法だと差し止める」とんでもない展開に、しかも理屈があまりにも無茶振りすぎる……

1:名無しさん


🇺🇸国際貿易裁判所の判事が、トランプ大統領の関税が違法だと判決を出して話題ですが、ゴールドマン・サックスの主任政治経済学者は「この判決は取るに足らないものだ。ホワイトハウスは回避できる」と指摘。

判決を下したのはバイデンが任命した活動家判事と、レーガン時代のカレン・バフェットを彷彿とさせる判事でした。

今回の判決はトランプ政権の関税政策にとって後退ではあるものの、トランプ氏は控訴で勝訴できるだけでなく、最高裁の判決を待つ間、判決を回避する複数の選択肢があり、更に何らかの理由で最高裁が貿易裁判所の判決を支持した場合でも、判決を進める事ができると説明。

「国際貿易裁判所はトランプ政権が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき課した関税を差し止めました。この判決は、カナダ、中国、メキシコに対する関税と10%の基本関税を含む、年初からの6.7ポイントの関税引き上げを差し止めるものの、セクター別関税には影響しません。政権は他の法的根拠(例えば、第122条および第301条)に基づき、一律関税と国別関税を課す事ができる為、この判決は不確実性を高めるものの、米国の主要貿易相手国の大半にとって最終的な結果を変える事はないかもしれません。」

「トランプ政権が短期間で控訴審で勝訴できる可能性は低い為、ホワイトハウスは第122条を用いて同様の全面関税を発表すると予想される。」
https://zerohedge.com/markets/goldman-responds-trade-court-block-trump-tariffs-nothingburger-white-house-can-sidestep

つまり、裁判所に対🇨🇳戦略をダメにされる所でしたが、今回の貿易裁判所のトランプ関税差し止め判決はただのポーズに過ぎない可能性があるとGS。関税を停止されたので、まともに裁判してたら時間がかかるから別のやり方で関税を復活させますと。

日本メディアはこうした部分も日本人に教えてあげた方が良いのでは?
https://mainichi.jp/articles/20250529/k00/00m/030/063000c#google_vignette

 

 

続きを読む

26件のコメント

巨大な氷河の塊が崩壊して麓の村が飲み込まれる悲劇、行方不明者の素性が謎すぎて困惑する人が……

1:名無しさん




 スイス南部ヴァレー州で28日午後、巨大な氷河の塊が崩壊し、大量の氷や岩石、泥土がふもとのブラッテン村に流れ込んだ。当局によると、村の約90%が土砂に埋もれ、現在1人が行方不明となっている。

ブラッテン村では土石流の危険性があるとして住民の避難が行われていた。

スイス国営放送局SRFが放送したドローン映像には、ブラッテン村の一部と集落内を流れる川、周囲の森林地帯が泥土に覆われている様子が映し出されていた。

チューリヒ大学の環境・気候学教授、クリスチャン・フッゲル氏は、氷河の崩壊にはさまざまな要因が影響しているものの、同地の永久凍土がアルプス山脈の気温上昇の影響を受けていたことは分かっていると述べた。今回の被害規模は、20世紀以降、スイスアルプスでは前例のないものだったという。 

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b055d43aec80cde0b1e2168ba762aff08201fdf5

 

続きを読む

14件のコメント

Twitterで有名な「蒸しパン好きの外人さん」、想像以上に凄まじい世界的有名人だったと業界関係者が明かす

1:名無しさん




ライアン・ハート。
ヨーロッパのトッププレイヤーの一人。
2D、3D問わずに多くのタイトルで実力を発揮するマルチゲーマー。
アフロとメガネがトレードマークの日本人以上に日本語ペラペラなイギリス人。
えいた曰く「俺より日本語上手い」。ちなみにポルトガル語とドイツ語も大丈夫のようだ。
2016年には結婚している。

世界でストリートファイターで最も勝っているプレイヤーとしてギネス登録されている。
1998年から2011年に行われた13ヶ国における450ものイベントにて勝利しているとのこと。
また、世界で最も長く『ストリートファイター』で連勝したギネス記録も保有しており、英国内で2010年3月27日に開催されたイベントGAMEにて169連勝という記録を残している。
(最新ギネスワールドレコーズに含まれる『ビデオゲーム関連の世界記録』10種 https://gs.inside-games.jp/news/359/35979.html

https://fgamers.saikyou.biz/?Ryan+Hart

 

続きを読む

86件のコメント

「日本のドイツ学は低迷している。ベルリンの壁の誤訳が未だ直っていない」と人文学者が主張、それは言い過ぎだろ!とツッコミが……

1:名無しさん


 

Mau・er, [máυər マオあ]
[女] (-/-n)

❶aa ((英)wall)(石・れんが・コンクリートの)壁,外壁;塀;城壁,市壁
die Mauern der mittelalterlichen Stadt\中世都市の外壁
die [Berliner] Mauer\ベルリンの壁
die Chinesische Mauer\万里の長城.
ab (心理的な)障壁
Das Misstrauen errichtete eine Mauer zwischen ihnen.\誤解が彼らの間に壁を作った
Du umgibst dich mit einer Mauer von Vorurteilen.\君は偏見に凝り固まっている.

❷ 乗馬の障害物
Der Pferd hat an der Mauer verweigert.\馬は障害を前にたじろいだ.

❸ 〔サッカー〕(ゴール前に作る)壁.
[◇英語:mere]
◆in den Mauern ((+場所))\(…の)中で;(…に)おいて
Der Präsident weilt in den Mauern Berlins 〈von Berlin〉.\大統領はベルリンに滞在する.

https://kotobank.jp/dejaword/Mauer

 

続きを読む

34件のコメント

教員の意向に反するEssayを提出したアメリカの大学生、送られてきた成績表を見てしまった結果……

1:名無しさん




作文課題は、ライティングスキルの育成や古典的英文学作品への取り組みとはほとんど関係がなかった。その代わりに、私たちは特定の政策変更を求める書簡を議員に書くように指示された。しかも、その内容は常に左派的な視点から書かれていた。ある課題では、上院議員に連絡を取り、「不法移民」――ただし、不法移民ではない――への保護拡大を訴える必要があった。反対意見の選択肢はなく、それ自体で通用する議論の構築方法を教えることもなかった。私たちは英語を学んでいたのではなく、政治的メッセージを一方向に押し進める訓練を受けていたのだ。

課題をすべて完了し、オフィスアワーに出席し、先生の指示に従ったにもかかわらず、有害な男らしさや南部の国境といったテーマについて自分の意見を述べたエッセイを書くと、いつも B の評価しかもらえませんでした。

しかし、私が国境開放とあらゆる移民執行の撤廃を主張するエッセイ(実際には信じていない意見だが)を提出したところ、そのコースで初めてAを取得した。

その成績は今日、私の成績表に載っています。これは文章力の向上に対するご褒美ではありません。政治的な順守に対するご褒美です。

この授業の問題は採点だけにとどまりませんでした。RateMyProfessorでは、数十人の学生が同様の経験を報告しています。彼女の授業は政治的に偏っており、採点には一貫性がなく、彼女の行動は矛盾しているとされています。何人かの学生は、彼女自身は頻繁に授業に遅刻していたにもかかわらず、トイレに行くために席を外すとペナルティを科せられたと述べています。また、彼女が学生を「難民」と呼び、「不法移民」への支持を公然と表明し、法的手続きを無視して彼らを支援するとさえ発言したという学生もいます。ある学生は、ドナルド・トランプが2016年の大統領選挙に勝利した後、彼女がクラスにメンタルヘルスデーを設けたとさえ述べています。

https://www.mindingthecampus.org/2025/05/21/student-essay-this-a-brought-to-you-by-ideological-submission/

 

続きを読む

23件のコメント

ロンドン地下鉄が日本式の運営ノウハウを導入、「より効率的だと思います。ロンドンの列車は非常に効率が悪いです」と大いに期待されて……

1:名無しさん


グッド!モーニング

 東京メトロが、ロンドンの地下鉄の運営に乗り出しました。東京メトロが、自社の路線以外の運行を担うのは初めてのことです。

■選ばれた理由は巨大都市ロンドンへの適応力

ロンドン市交通局 エリザベス線ダイレクター

ハワード・スミス氏
「私たちは、鉄道を効率的に運営できる団体を探していました。定時運行と優れた顧客サービスを提供できることが条件でした」

 ロンドン市内を東西に横断する地下鉄「エリザベス線」。25日、東京メトロや住友商事などの合弁会社が、この路線の運営事業を開始しました。

 ロンドン西部「ヒースロー空港」から東西をつなぐ、いわばロンドンの大動脈。最も乗客数が多い路線の一つの運営が日本企業に代わると知り、利用客は期待に胸を膨らませていました。

アイルランドから エリザベス線の利用客
「より効率的だと思います。ロンドンの列車は非常に効率が悪いです」

ロンドンから エリザベス線の利用客
「知りませんでした。日本は電車の時間に正確です。私たちの国でも知られています」

 今回、日本の企業が運営を任されたことについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は次のように話します。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900025751.html

 

続きを読む

73件のコメント

東京を訪問したドイツのメルケル元首相、「日本の努力不足」を上から目線で批判なさってくださった模様

1:名無しさん


日本の防衛費不十分とメルケル元独首相

 ドイツのメルケル元首相は27日、東京都内で開かれたトークイベントで、日本が防衛費引き上げにこれまで慎重だったとして「歴史的背景は理解できるが、21世紀においては十分でない」と述べた。(共同)

https://news.yahoo.co.jp/articles/929e523be256da5115f376dd1f981121cd21abcd

 

続きを読む

48件のコメント

某黒物家電を見ていた外国人のお客様、「日本語ワカラナイ」と言いながら新品の箱を無理に開けようとしたところ……

1:名無しさん




インバウンド客のマナー違反、どう注意すればいい?

海外からの訪日客が激増し、オーバーツーリズムや一部の観光客の行いが地元民と軋轢を生むなど、物議を醸すケースも目立っています。

インバウンド観光客に対する日本人感情の悪化も心配されますが、マナー違反をする人たちに、我々はどのように対峙すればいいでしょうか。

インバウンドと日本人が共存していくためのコミュニケーション戦略について考えてみましょう。

「身の回りにインバウンド観光客が増えた」そう感じる人は少なくないでしょう。

日本政府観光局(JNTO)によると、2025年1月の訪日外国人旅行者数は、前年比40.6%増の378万1200人となり、2カ月連続で単月の過去最多を更新しました。

私の街のおいしいピザ屋さんも、かつては気軽に入れたのですが、外国人観光客が殺到し、1~2時間待ちは当たり前となりました。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/868577?display=b

 

続きを読む

12件のコメント

『「ス」の何かが置いてあるねん』とスイス館のハイジカフェに行った人が困惑、これひょっとしてスの……

1:名無しさん




swissスの形をしたかわいいイス
通常価格¥165,000

カタカナの”ス”の形をしたイス、だからスイス。

と、一言で説明できるイスです。
人間工学には基づいていませんが、座った人間が足を組むと、
“イス”というシルエットを作ることもできます。
スイスの空港やホテルなど、スイス関連施設への設置が目標です。
(株)人間が企画して、ROOTS FACTORYがつくりました。

https://rf-shopping.com/products/swiss

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク