チュラ大近くの高級コンドミニアムでは、地震により外壁がひび割れて、セメント袋がサワディーカップし、マイペンライ工法が露呈https://t.co/6xHIfrc6UJ
— xavikota2 (@xavikotaro) April 1, 2025
4月1日、リヒタースケールでマグニチュード7.7の強力な地震がミャンマーのマンダレー近郊を襲った。午後12時50分時点で深さ約10kmの位置にあった。 3月28日に地震が発生し、12分後にはタイにも地震の揺れが到達した。
影響を受ける住宅 複数階建てのマンションなど 特に高級住宅では より大きな振動を経験する可能性があります 最近、Facebookユーザーがチュラロンコン大学近くの高級マンションの構造の写真を投稿したことがネット上で問題になりました。最近の大きな地震の後、壁の中にセメントの袋のようなものが隠されていたことが判明しました。
当初、記者は投稿の所有者に質問した。事件後、法人のコールセンターの番号とマンションのFacebookに問い合わせたが、返答がないという回答だった。写真からは、それがセメント袋であるかどうかを100%確認することはできません。しかし、写真から見る限りでは、それは正しいようです。
https://www.matichon.co.th/social/news_5119853
あら、袋のまんま入ってたの?w
— ヤマック🇹🇭 (@yamakku123) April 1, 2025
マイペンライで済ましちゃうの?
— ClearWater (@PAReading2) April 1, 2025
パイプスペースを見ると
— わさんぼん (@sushisushimaglo) April 1, 2025
レンガが子供の積み木遊びみたいにガタガタに積んであったり
タバコの箱が挟み込んのであったり
タイのマイペンライ工法には驚きますよね
マイペンライ工法ww https://t.co/PfmqilQglk
— ジャンフジ (@t0K89B7uTsp7UTR) April 1, 2025
言葉のリズム感が良い https://t.co/HxrOvQD7Pc
— あきふみ🍣 (@akifumidev) April 1, 2025
これ、高確率で「セメント袋が你好し、没问题工法が露呈」な可能性ありな気がする。 https://t.co/hgs2RvmD2O
— 茶器🇸🇬 (@singlishsia) April 1, 2025
あらら。。。
— GIN(銀) (@ginbkk) April 1, 2025
別のコンドでも前々から雨漏りと色々と問題になってるコンド ヤバそうな。。。 https://t.co/LBynLQBhar
何なの
— mkenichi (@mkenichi2012) April 1, 2025
セメント袋が
サワディカップって
大丈夫ですね。👍 https://t.co/q8CnIQeCoV
マイペンライ工法ってなんやねん。。
— アル子゛ (@theboltgundam) April 1, 2025
ってか マンペンライと思っていた
んやな😅 バレなきゃ問題無しって
考えか?
マイペンライ:大丈夫、問題ない、
気にしないで とか広義である。🤪 https://t.co/v5gn86AE6c
こんなとこでサワディカップされてもねぇ https://t.co/wRLSv9v2id
— PuraPura 🇹🇭 (@Thaipura5555) April 1, 2025
🇯🇵でも多く見られた光景よね、隙間に土嚢袋や段ボール詰めてコンクリート漏れないように😇 https://t.co/umOYFM3KQN
— 🛺五右衛門🇹🇭 (@j1Wdt0gSuT1lpiL) April 1, 2025
サムヤーンミットタウンが見えるということは…あそこね。前から色々とあったような… https://t.co/CakpzHNcQl
— Ouchiro (@gagogaga) April 1, 2025
🔧バンコク高級コンドミニアムで構造問題発覚
— チョンタイ🇹🇭ChongThai (@ChongThaiCh) April 1, 2025
地震後、バンコク・チュラロンコン地区の高級コンドミニアムで壁の亀裂からセメント袋のようなものが露出。住民が安全性を懸念し、SNSで大きな話題となっています。専門家の調査が求められる事態に発展しました。https://t.co/Zj6aAAmv6r