ロシア産転売石油を買えなくなったらこれかよ。
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) April 2, 2025
これに関してはトランプ氏の憤りもわかるんだよなあ。 https://t.co/Uw5mKyZgok
ドイツ、ロシアに無条件停戦要求 ウクライナ追加支援を表明
ドイツのベーアボック外相は1日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、トランプ米政権が示した30日間の停戦案を無条件で受け入れるよう求めた。ウクライナのシビハ外相とキーウで会談し、ウクライナに対し、人道支援やエネルギー施設防護などで1億3千万ユーロ(約210億円)を追加支援すると表明した。
ウクライナは3月11日に米国との高官協議で30日間の停戦案を受け入れている。ベーアボック氏は会談後の記者会見で、停戦を巡る交渉で「ロシアのプーチン大統領が時間稼ぎをしていることを念頭に置くことが重要だ」と訴えた。
https://nordot.app/1279906515251675906?c=39550187727945729
石炭火力の低炭素化をやってないからそうなる。
— チョッパー・ハーレー (@bstakao) April 2, 2025
あの国、名目GDPでは本邦を上回るのに技術投資がクソ過ぎる。
なんでいつも一点全ブッパなんだよ……
でもってあれだけ嫌がってた原子力発電への再稼働も検討し始めたとか、控えめに言ってもアルキメデスのアレなんで。
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) April 2, 2025
そもそも何故ドイツが原発を辞めたがっていたかと言うと、運用設計に失敗して使い物にならないからというしょうもない理由があって。https://t.co/C4ywqKPSFe
— 御中優希(みなか・ゆうき) (@youkiminaka) April 2, 2025
すいません、転売石油が買えなくなったというのはどういうことでしょうか?
— TOMIO (@TOMIO39140985) April 2, 2025
これですね。https://t.co/hU9OkKookQ
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) April 2, 2025
これでロシア産石油の決済が不可能になったので、欧州の尻に火がついたと。
VRCでのフレンドさんでドイツの方がおりますが石油がないと家の中で凍死してしまうので……。そのためには「それはそれ!これはこれ!!」の精神でないと生きていけないのです。
— Danke (@Dunqe) April 2, 2025
もう一度バルバロッサ作戦を行って、今度こそモスクワを落とすべし!
— 田舎暮らし (@Inakasuki2) April 2, 2025
トランプを批判する前に自分からちゃんとやれよと
— 問題児💙💛 (@zWCRDzjKyPq4iBs) April 2, 2025
まあ、政権交代したし野党からもエネルギー政策でロシアと決別せえやせえと突き上げ食らってたから多少はねw
— ガンスリンガー (@kNFLEP9UPpgcoSU) April 2, 2025
自国の欲望に常に忠実ですな。プロシア以来
— A16 (@306wFHsCBvjmhku) April 2, 2025
この程度のモラルしか無いから、事態が落ち着いたらなんぞ理由をつけてロシアの資源を買いに走るんですよ。んでロシアの戦費を補填する。
— 朧_海月◆aQDqc/krOg&るるいえ (@Oboro_rlyeh) April 2, 2025
欧州はそういう国ばっか。無論日米他の国がそういうとこ無いかというと嘘になるけど。
いつものこれ(しかし本当に汎用性あるな、これw) https://t.co/416WUGh9AL pic.twitter.com/zsrnD5KGKO
— マシンガンZ (@MGZ555) April 2, 2025
つーてもドイツは基本的にウクライナに関しては外野だからな。ロシア贔屓のメルケル首相が無責任だっただけだ。 https://t.co/XFxLMVikhv
— Hirock🌻 (@few_but_ripe) April 2, 2025
やっぱりエコノミック・ヴェアヴォルフじゃん https://t.co/7fiXjT0L7q
— 白瀬伸一(Utari Epunkinekur) (@ChromeBranche) April 2, 2025