「ついに見つけたぞこの野郎!」と資金を持ち逃げした共同経営者を補足、既に多額の資金が使い込まれていた模様
持ち逃げした共同経営者が見つかりました!
詳しい詳細は伏せますが、被害届け受理→弁護士の方に相談→弁護士照会により口座が開示される→共同経営者の居場所を特定→ご両親にも内容証明を送付。ざっくりこの流れです。
明らかになった事実は既に200万程使い込んでいたこと。
あとは書面でのやり取りになるので時間かかりそうです。
1番驚きなのは、警察関係者の方や弁護士の方からご連絡頂き協力頂いたことです。
お陰様で見つける事が出来ました。他にもお名前伏せますが、ご連絡下さった弁護士の方や、制作案件を依頼下さった方本当にありがとうございます。
案件に関しても全力で対応致します。
今後の方針等を書き込むことは、弁護士の方にも止められているので厳しいですが一言。
厳しく追求するから覚悟しろ!
ついに見つけたぞこの野郎!
— Raichi@WEB制作してる人 (@Ra_freestyle) December 2, 2024
持ち逃げした共同経営者が見つかりました!
詳しい詳細は伏せますが、被害届け受理→弁護士の方に相談→弁護士照会により口座が開示される→共同経営者の居場所を特定→ご両親にも内容証明を送付。ざっくりこの流れです。…
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/126817.html
近所の大病院院長が来ると従業員総出でお迎えする県内の一流温泉宿、「一流旅館も権力に媚びるんだな」と思ったら……
県内の一流温泉宿の噂
— 由 (@chiyuri1022) December 1, 2024
近所の大病院院長が温泉入りに来ると、従業員総出でお迎えするんだそう
「なんだよ一流旅館も権力に媚びるんだな…」と思ったら
「温泉で倒れたり気分悪くなったお客様をしょっちゅう診てもらってるから頭が上がらないんだって」だそうで
ゴメン無茶苦茶ちゃんとした理由だった
エルメスに結婚指輪を買いに行った友人夫婦、だが店員は上客の機嫌ばかりを伺ってぞんざいに扱われた挙げ句……
仲が良い友人が結婚したのだが、
— ファッション捜査課のスカリー (@Hedi_Scully) December 1, 2024
その後の食事会でエンゲージではなくマリッジリングを2つ着用していたのでたまたま話題に出したら悲しいエピソード聞かされて鬱。
まあ本人がネタに出来るくらい立ち直ってる事が救い。
いつもはやらないがあとで供養してあげよう。ちょっと許しがたい。
「えぇっ!?秋田の対クマスーツ一着44万円もするの!?」という声に狩猟関係者が激怒、一着44万で警官1人の命を守れるんなら安いもんだろうに
(´・ω・`)えぇっ!?あの対クマスーツ一着44万円もするの!?それで着用してスーパーの周りをうろつくだけ…?
— yukiti0203 (@yukiti0203) December 1, 2024
>計20セットを導入予定
県警は、開会中の定例県議会に提案した2024年度一般会計補正予算案に、クマ対策用資機材の整備費として880万円を計上https://t.co/IXKjKPvZLX
「若手がドンドン辞めてる!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長、人事異動によって職場からいなくなった瞬間……
「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長が異動した途端、離職率が激減したって話を聞いた時の衝撃が今も残ってる。
— はなび🎇 (@hanabi_support) December 1, 2024
ドイツ高級車の中国での売上が大爆死を遂げた模様、2024年10月の衝撃的数字に驚く人が続出
メルセデス・ベンツの中国での売上
— Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) December 2, 2024
そのうちドイツ車は中国撤退になるのでは。
アメリカでも今どきドイツの高級車を買うのは老人とチンピラくらい。
ドイツの自動車産業は近いうちに崩壊するかもしれません。 pic.twitter.com/t4VDSQ18Xe
「いすゞのトラックの歌」の逸話が凄まじすぎると話題に、最初は30秒の企業CMのサビだけだったのに……
いすゞのトラックの歌は最初は30秒の企業CMのサビだけだったんです。でも広告代理店の担当者が気に入ってフルバージョンを制作。カラオケに入れてもらうために営業。USENでも流して着メロやCDまで作成。さらにいすゞの電話の保留音にも採用。こうした地道な活動のおかげで広く認知される名曲になった。 pic.twitter.com/3WA1Top15n
— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) December 2, 2024
消費者金融系の某クレカ、日本のサブカルを監視して「必要に応じて改善をお願いする」方針を明らかに
ライフカード、なんですかこれ。今時「良い表現と悪い表現があるので、悪い表現はワシらが検閲する。そうすれば日本のアニメやマンガが世界に広まるからよろしく」みたいな周回遅れの剛速球見るとは思いませんでした。だれだこの文章考えた輩は…。https://t.co/znVKQtgyw3 pic.twitter.com/LAc34i0aaw
— 三崎尚人 (@nmisaki) December 2, 2024
カルディがしれっと売り始めた「夢の国のアレそっくり」の某商品、味がそのまんまな上にこっちの方が食べ応え抜群で……
カルディがしれっと売り始めたターキーレッグ…夢の国のアレそっっっくりそのまんまのお味すぎた🍖むしろこっちの方が食べ応え抜群で神。 pic.twitter.com/uyiDj75gJA
— 🥺 (@puniko___01) December 2, 2024
「先頭固定規制で煽っても仕方ないのに」と大手運送のトラックに目撃者騒然、看板背負ってよーやるわな……
ムロオのトラックさん、先頭固定規制で煽っても仕方ないのに。。。。
— 進撃のWorld (@roketdan4) December 1, 2024
pic.twitter.com/y09ddnkscw
「何度すくってもブリがなくなる気配はない」と福井で前代未聞の大豊漁を達成、関係者の嬉しい悲鳴が響き渡っている模様
【福井でブリ大漁 船積めないレベル】https://t.co/SWIlwzL2h8
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 2, 2024
福井県高浜町和田の和田漁港で、寒ブリの水揚げ作業が行われている。定置網には6千匹以上のブリの群れが入り、漁師は「ここまでの豊漁は今までない。船に積めないレベル」とうれしい悲鳴を上げている。
全部はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b639483b2c45e862e626d10a8399160026c5d140
サムスンのテレビから保護用のプラスチックフィルムを剥がした女の子、だが剥がしたフィルムの正体は……
ある女の子が、サムスンのテレビから保護用のプラスチックフィルムを剥がしてみたら、それが画面の一部だったという話 pic.twitter.com/SWpR5uDWIr
— 358ちゃん (@max358japan) December 1, 2024
敬老パス意見交換会で発言した28歳男性がTwitterに降臨、当時の状況を本人の口から語った模様
札幌市の敬老パス意見交換会にて発言した28歳の男です
— と (@mwnenSzXBqEdJKi) December 1, 2024
このような形で多くの方に共感いただいているようで大変うれしく思っています
これからこのツリーに意見交換会の感想を書いていきます
フォロワーが少ないので、リツイートいただき、多くの方に読んでいただけるととても喜びます https://t.co/8VddMSVDVc
セブンの人気アイスで「日本語が事故った事例」が観測された模様、国産を強調しようとして機械的に置き換えたら……
おそらく本来の名前は「まるで白桃」だったのだと思われるが、国産白桃であることを強調しようとして機械的に置き換えたら日本語が事故った事例を観測してしまった。これだと「まるで」が「国産」にかかってしまって、実は国産じゃないのか!?とドキドキしてしまう。 #まるで国産白桃 pic.twitter.com/AE98wLvcLo
— なかざん (@Nkzn) December 2, 2024
ソニーグループが歴史的な大記録を達成!株価がITバブル期の2000年以来、約25年ぶりに上場来高値を更新
11日はソニーグループにとって歴史的な日になった。株価がITバブル期の2000年以来、約25年ぶりに上場来高値を更新した。「半導体の次」と注目されるエンターテインメント株物色の筆頭だ。ゲームや音楽、映画、アニメとコアコンテンツを全て持つ唯一の総合エンタメ企業への変貌を踏まえると、まだ伸びしろはある。
11日は一時、前日比2%高の3398円まで上昇し、00年3月の3390円を超えた。終値は1%高の…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG099VR0Z01C24A2000000/
老舗のふぐ料理店をドタキャンした客、キャンセル料の件を知ると「聞いてないから払いたくない」と言って……
お昼に電話でフグコース当日予約のお客さん7時予約、7時半頃「行けないからキャンセル」キャンセル料発生の旨伝える「聞いてないから払いたくない」
— 日本料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) (@nishibuchi1988) November 30, 2024
キャンセル出来ない旨伝える「ちょっと相談して折り返す」電話無し電話しても出ない一同途方に暮れている
こんな事は創業以来初💢#悲しい pic.twitter.com/5aStv8Tgzn
米国向け製品を雑にローカライズにした暖房器具、実際に使用してみると「怖すぎる事実」が発覚した模様
なんか電線あちいなと思ってたんですが。 pic.twitter.com/DYzLdkELYi
— どぎい@ィ横浜_MMMPPMMe 8964 (@doggie_ele) December 1, 2024
「周りのZ世代が扱いにくい奴ばかりで困ってる」と営業マンが若手への不満を漏らす、社内飲み会で嫌いで上司と雑談もせず……
主語が大きいことを承知で言うんだけど、周りのZ世代が扱いにくい奴ばかりで困ってる。
— でんすけ (@MRdensuke1) November 28, 2024
・社内飲み会嫌い
・先輩や上司との雑談嫌い
・コスパ/タイパ至上主義
・ワークライフバランス重視
・そのくせ給与面の待遇upを求める
マジで「誰がお前のこと好きなん?」って言いたくなる奴が多すぎるんだが