人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

13件のコメント

職場の監査報告で「ハラスメント系の報告毎年ゼロですが何か心がけてます?」と訊ねられた人、とびきりの笑顔で……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

なぜか予約が一切入らず患者が来ない謎の病院、経営している開業医が「なぜだ?」と調べてみた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

転売屋に騙されて「Switch2の写真」を6万円で購入させられた件、泣き寝入りを強要されるかと思ったら……

1:名無しさん




高額転売に批判の目が向けられる中、あるXユーザーがひときわ悪質な転売ヤーへの注意喚起を、Xで呼びかけて話題を呼んでいる。

《話題のSwitch2転売ですが、これはすごい悪質だ… 実際の商品の“写真“を送りつけるなんて… フリマアプリでの購入には注意してください》

このユーザーがあわせて投稿した写真を見ると、「Switch 2」の箱の写真とともに《Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)》と商品名が掲載され、価格は6万5000円と設定されている。また商品の説明には、《コンビニ払い不可》や《返品不可》などお決まりの文言が並んでおり、一般的な転売と思いきや……。

しかし、説明をよく読むと最後の方に《素敵な写真を発送いたします》と書かれているのだ。どうやら、6万5000円を支払って届くのは“箱の写真だけ”ということのようだ。

高額転売に留まらず、実際の商品を送りすらしないという悪質な手法にXでも批判が殺到した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eecaa50519bd90488ce976daf1327fd2e85b70ba

 

続きを読む

25件のコメント

新入社員のおじさんが車検を通らん弄り方した軽四で出社、「これ車検通りますの?(通るって言え」と聞いたら……」

1:名無しさん


 

 

続きを読む

20件のコメント

世間知らずだった高校生時代、タクシーを利用する時に当たり前のように助手席に座って……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

上司に直談判してモンスター新人の指導係から外して貰う、すると1ヶ月半後にその新人が体調不良で会社に来なくなり……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

世話になった人の紹介で雇った55歳のバイト、何故か道路でなく狭い除草剤掛かった農道を走って……

1:名無しさん




・参考(除草剤掛かった農道)

とはいえ、還暦を過ぎた頃から畦(あぜ)で刈り払い機を使うのがキツくなってきました。

そこで除草剤を使うようにしました。おかげさまで畦の雑草はなくなりキレイになりました。

しかし、畦がもろくなり、少し崩れてきてしまいました。

どうやら雑草がなくなったことが原因のようです。もろくて危ない部分は鍬を使って直せばいいのですが、力作業はなるべく避けたいです。

https://yuime.jp/post/field-horsetail-leave-weeding-method

 

続きを読む

21件のコメント

免許証の講習を担当したベテランの警察官、突然めっちゃLUUPをDisり始めた上に……

1:名無しさん




電動キックボードが絡む事故が2024年1〜6月に全国で134件発生し、うち23件(17%)が飲酒運転だったことが19日、警察庁のまとめで分かった。飲酒運転は未明の時間帯が目立ち、割合は自転車や原動機付き自転車と比べ高い。23年7月に交通ルールが整備されたが違反が横行しており、警察は取り締まりを強化する。

23年7月施行の改正道交法は最高時速20キロ以下といった一定の要件を満たす電動キックボードを「特定小型原動機付き自転車」と分類し、運転免許なしでの公道走行を認めた。警察庁は今回、この区分の車両を巡る事故の状況を分析した。

24年上半期の事故134件のうち20件は歩行者との事故で、20人が軽傷を負った。歩行者側に飛び出しといった違反があったのは3人のみだった。電動キックボード側が飲酒運転だった23件のうち16件は午前0時台から午前5時台に発生していた。

同じ期間に起きた自転車や原付きの事故のうち飲酒運転はいずれも1%で、電動キックボードのルール違反が際立って多い。同庁担当者は「飲酒中に公共交通機関の営業が終了し、キックボードを利用して移動したと考えられる」とみる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE177XH0X10C24A9000000/

 

続きを読む

13件のコメント

電車内で「うわ、うちの会社から情報流出だって」と騒いでいる一団、ニュースサイト開いても何も配信されてないなと思ったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

会社帰りに渋谷で警察に呼び止められ、警察「ポケットの中出してみて」俺「はいー」(ポロっ)……

1:名無しさん




ARCTIC MX-4 (4 g) Edition 2019 – High Performance Thermal Paste

ブランド ‎ARCTIC
メーカー ‎ARCTIC
シリーズ ‎ACTCP00002B
製品サイズ ‎1.5 x 7.9 x 18.7 cm; 4 g
商品モデル番号 ‎ACTCP00002B
メーカーにより製造中止になりました ‎いいえ
カラー ‎グレー
商品の寸法 幅 × 高さ ‎15 x 79 x 187 mm
同梱バッテリー ‎いいえ
商品の重量 ‎4 g

https://www.amazon.co.jp/dp/B07L9BDY3T/

 

続きを読む

11件のコメント

「帰宅してなんか臭いなーって家の中をウロウロしてたらこれ」と恐怖体験を告白、買い物から直帰してなかったら……

1:名無しさん




・参考事例

1.充電ケーブルの事故
【事例1】
充電中のスマートフォンから異臭がし、充電ケーブルとの接続部付近が焦げて、指にやけどを負った。

→充電ケーブルとスマートフォンを接続するコネクター内部に導電性の異物が付着したため、ショートして異常発熱し、外郭樹脂が溶融したと考えられる。なお、スマートフォンの取扱説明書には、「外部接続端子に水やペットの尿などの液体を付着させない。火災の原因となる。」旨、記載されていた。

【事例2】
充電ケーブルを電源に接続した状態で、充電コネクターには何も接続せずに放置していたところ、充電ケーブル及び周辺を焼損する火災が発生した。

→充電ケーブルのコネクター内部にあるコネクターピンが使用者の接触などにより外力で変形したため、ショート及びスパークが生じてコネクター樹脂が焼損したと考えられる。

【事例3】
使用者が洗った髪を拭き取ったタオルを枕に敷いて就寝したところ、電源に接続された充電ケーブルのコネクターがタオルの下にあり、顔に化学やけどを負った。

→事故品のコネクターは、充電ケーブルのコネクターピンが露出した構造であったため、汗等が付着した際に電気分解によって、強酸及び強アルカリが生成し、皮膚に触れて化学やけどに至ったと考えられる。なお、取扱説明書には、コネクターの上に寝ない旨、記載されていた。

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/2019fy/psm_vol330_190409.html

 

続きを読む

50件のコメント

Switch2に手を出した転売ヤーが「超弩級の大爆死」を遂げた可能性が濃厚に、売れた場合の儲けを計算してみると……

1:名無しさん


 任天堂は今回、抽選販売の応募に厳しい条件を設け、転売目的で大量に仕入れる行為を阻もうとした。だが発売日には「メルカリ」などで高値で転売が始まった。

Switch 2転売、利幅は7000円台?

 9日現在、メルカリでSwitch 2の取引価格を確認すると、取引が成立している価格は6万5000円ほど(国内版/単体)が多い。

 販売コストとしては、本体価格の4万9980円と、売価の10%(6500円)のメルカリ手数料と配送料。「らくらくメルカリ便」の「80サイズ」で配送するなら850円だ。

 転売による利益をざっくりと計算しよう。

 6万5000円(転売価格)-4万9980円(売価)-6500円(メルカリ手数料)-850円(送料)=7670円

 1台当たりの利益は8000円に満たない。そもそも入手のハードルが高く、大量仕入も困難なことを考えると、もうかるレベルとは言いがたい。

【訂正:2025年6月9日午後5時:当初、送料を1500円程度で計算していましたが、「らくらくメルカリ便」想定で計算し直しました。】

 発売から4日たった現在もメルカリには大量のSwitch 2が出品されている……つまり“売れ残っている”ともいえる。

 今回、転売を完全に防ぐことはできなかったが、任天堂の転売対策はうまくいった、と評価してもいいのではないか。転売ヤーにとっては割に合わない商売になってしまったのだから。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0c79bf8dcb1b8ca4cf889a3377ff7634ba6de5

 

続きを読む

75件のコメント

東大経済学部の教授たちが学術会議擁護派を辛辣すぎる正論でボッコボコに、本音ではやっぱりそう思っていたか……

1:名無しさん




・大学院経済学研究科 星岳雄教授
学術会議が政府の機関である限り、政府の介入は避けられない。

・大学院経済学研究科 教授
 学術会議は「我が国の科学者の代表機関」などとされていますが、実際は学者の代表でもなく、日本の学術界を代表してもいません。会員の選考に関する情報がまわってきたこともありません。ですので一部の学術会議の関係者が、学者の代表であるかのような行動や発言を行っているのは迷惑です。

https://www.todaishimbun.org/edulawsciencecouncil_20250611/

 

続きを読む

42件のコメント

ネット予約可のロッカーに荷物を預けた人、予約システムが意味不明な仕様で荷物が回収不能になってしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

関西地区のご家庭で見かける「ガラスの容器」、下手なガラスコップより頑丈だと絶賛する声が多数

1:名無しさん




プリンとともに愛され続けてきたガラス容器。
どのようにして、このガラス容器は誕生したのか。そのこだわりをご紹介いたします。

モロゾフはガラス容器にも こだわり続けています

モロゾフはガラス容器にもこだわり続けています発売当時、厚めの陶器を使用していたカスタードプリンはとても評判となりましたが、手作りのため数に限りがありました。そこで、工場での量産に取り組みます。しかし、お店での手作りのおいしさをそのままお届けするということは、想像以上に難しい課題でした。

蒸しながら 焼き上げる工程にも耐えられる素材

カラメルソースの浮きを押さえる設計

確かな価値を感じてもらえる フォルム

モロゾフはガラス容器にもこだわり続けています
これらの課題をクリアしたのがモロゾフのカスタードプリンの代名詞ともいえるガラス製の容器でした。ガラスは内部にジワジワと熱が伝わり、均一に加熱できる利点を持っていたのです。

はじめは関西と関東のみで発売しましたが、発売するやいなや神戸の女子大生からは「デカプリン」という愛称で評判になりました。

モロゾフのプリンが誕生してから約50年、1973年にガラスの容器に変わってから約40年、モロゾフは割れ防止のための形状変更や軽量化など試行錯誤を繰り返しながら、改良を重ねてきました。

そして、2013年7月1日、51年目の新たな挑戦として新ガラス容器に入ったプライムカスタードプリン(生クリーム)を発売しました。

https://www.morozoff.co.jp/quality/pudding/container/

 

続きを読む

17件のコメント

「大使館が売られてる!」とSUUMOで発見された物件に衝撃を受ける人が続出、地下室はシェルターになっているのかなぁ

1:名無しさん


 



・現状

在中華民国ベリーズ大使館(ざいちゅうかみんこくベリーズたいしかん、英語: Embassy of Belize in the Republic of China、繁体字中国語: 貝里斯駐華大使館)あるいは駐台ベリーズ大使館(英語: Embassy of Belize in Taiwan、繁体字中国語: 貝里斯駐台大使館)は、ベリーズが中華民国(台湾)の首都台北市に設置している大使館である。

1989年10月13日に両国間の外交関係(英語版、中国語版)が樹立された後、まず1992年に大使館が開設されたが、財政上の都合で一旦閉鎖された[1]。1999年8月、駐台ベリーズ大使ウィリアム・キント(英語版、中国語版)が派遣されて大使館が再開された[2]。また、非常駐の駐日ベリーズ大使館(英語: Embassy of Belize in Japan)を兼轄している[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8

 

続きを読む

36件のコメント

東京の食材店が地方からの物資供給が途絶えて頭を抱えている模様、値上げとかそういう話じゃなく……

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

隣家の解体工事が始まり担当者が「うるさくなりますが、よろしくお願いします」と挨拶、「まあこれくらいならええか」と我慢していたら突然……

1:名無しさん


 

続きを読む

67件のコメント

農水省が致命的な失策を犯していた可能性が濃厚に、農業関係者が令和5年の米作の実情を明らかにして……

1:名無しさん




1.令和6年産水稲の作付面積(子実用)は135万9,000ha(前年産に比べ1万5,000ha増加)となった。うち主食用作付面積は125万9,000ha(同1万7,000ha増加)となった。

2.水稲の全国の10a当たり収量は540kgと見込まれる。
これは、全国的にはおおむね天候に恵まれたためである。なお、一部地域で5月下旬から6月上旬にかけての低温や6月下旬から7月中旬にかけての断続的な日照不足、8月以降の記録的な高温等の影響により収量が低下した。

3.以上の結果、水稲の収穫量(子実用)は734万5,000t(前年産に比べ18万t増加)と見込まれ、主食用の収穫量は679万2,000t(同18万2,000t増加)と見込まれる。

4.農家等が使用しているふるい目幅ベースの全国の作況指数は101と見込まれる。

5.令和6年産陸稲の作付面積(子実用)は320haで、10a当たり収量は256kgとなり、収穫量(子実用)は820tとなった。

https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/suiriku/r6/syukaku/index.html

 

続きを読む

56件のコメント

クラスのほぼ全員から虐められ校区外への転居を迫られた小6男児、被害者家庭は損害賠償を求めて提訴するも……

1:名無しさん




 市は21年11月、いじめ防止対策推進法の「重大事態」と認定し、調査委員会を設置。調査委は、男子児童のクラスでは、本人を除いた28人中26人がいじめに加担していたとした。

 男子児童と保護者は、同級生によるいじめや学校の対応で精神的苦痛を被ったなどとして、22年、同級生23家庭や市に対し計約1000万円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴していた。

 市は、「学校で起こったいじめで、原告が納得する形で裁判を終わらせたい」と地裁の和解勧告に応じ、20万円を支払った上で、25年5月16日付で和解した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e312dc5d4b4f0eac989ad5e4f3adb6a6231843

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク