人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

宮沢税調会長退任の件、以前に高市早苗氏が税調会長のポストを別の人にしようとしたところ……

1:名無しさん


万歳!!宮沢税調会長退任のニュースに、私のタイムラインは喜びの声であふれています!以前、高市早苗氏が政調会長のときに、形式上は政調の下にある税調会長のポストを別の人にしようとしたところ、時の岸田総理にすごまれてひっこめたということでしたが、ようやく本懐を遂げられましたね。これで明日も株高ですね。

⇒自民党の宮沢洋一税制調査会長(75)が退任する見通しとなったことが6日、関係者への取材で分かった。宮沢氏は計約8年にわたり税調会長を務めた。財政規律を重視する姿勢で知られ、赤字国債の増発を容認する高市早苗総裁と政策の方向性の違いが浮き彫りとなっていた。高市氏は経済成長を優先する「責任ある積極財政」の実現に向けて後任を選ぶとみられる。宮沢氏は減税派と対立してきたことから交流サイト(SNS)では「ラスボス」とも呼ばれた。所得税が発生する「年収の壁」の引き上げやガソリン税に上乗せされる暫定税率の廃止を巡り、与野党協議の交渉役を担った。

 

 

続きを読む

57件のコメント

日本メーカーの弱点を見つけた韓国メーカー、トランプ関税で売れなくなった韓国製品を日本市場に……

1:名無しさん


韓国キア、日本市場に本格参入

 韓国・現代自動車傘下のキア(起亜)が日本市場に本格参入する。第1弾として来春、中型の電気自動車(EV)バン「PV5」の販売を開始。日本メーカーの品ぞろえが手薄な中型EVバン市場で、物流やタクシー事業者など商用ニーズの取り込みを図る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9b4c9cb70396b4f7063e68ed42c6e00cd52ccd

 

続きを読む

17件のコメント

「これ進次郎に見せたら泣いちゃうかもしれない」と送られてきたメールを見た人々が騒然、高市総裁の勝利に便乗したアレなメールが……

1:名無しさん




あなたは総理大臣に選ばれました

この度自民党総裁選の決選投票にてあなたが総理大臣に選任されました。つきましてはお手続き費用のため指定した銀行口座に150万円をお 振込みの上、 総理総裁官邸までお越しください。
また、本日中にお振込み頂けなかった場合、自動的に次の候補者が選ばれます。速やかにお支 払いください。

自由民主党 副総裁 麻生太郎

店 口座番号

 

続きを読む

106件のコメント

小泉推しだった某実業家、高市勝利の現実を受け入れられず「何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と宣った結果……

1:名無しさん


ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が4日、X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選に勝利した高市早苗・前経済安保担当相(64)について私見を述べた。

「高市さんって何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と投げかけた。

堀江氏の投稿に対し「堀江さんが知らなかっただけでかなり人気ですよ」「思想や理念ですかね。合理性ではなく心の部分」「ネット民に高市さんが人気って言うか小泉が人気ないんだと思う」などと書き込まれていた。

自民党総裁選は4日、投開票され、高市氏が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。15日にも召集される臨時国会で、日本初の女性首相に選出される見通しだ。総裁選は3度目の挑戦。党員人気に比べて、議員の支持の伸び悩みが伝えられてきたが、党員人気をベースに「国民の声に応える」という総裁選のテーマに重なるような、逆転勝利となった。

1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバックに、決選投票でも議員票149票、都道府県票36票の185票を獲得した。156票だった小泉氏の議員票145票、都道府県票11票をともに上回る完勝で、初の女性総裁の座を手にした。青のスーツ姿で、勝利の瞬間も表情を緩めず、何度も頭を下げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b8071fe4c9600973348beae60718a89fe6d0b7

 

続きを読む

16件のコメント

「仕事が爆速すぎる」と高市当確を知った某絵師の仕事に称賛の声が殺到、ちょっと似てるのがすごい

1:名無しさん




いらすとやは、イラストレーター・みふねたかしが運営する、無料イラストを提供するウェブサイト。

イラストは個人、法人、商用、非商用を問わず無償で使用できる。ただし、著作権は放棄しておらず、使用方法には制限がある。

無償利用イラストの一般的な需要に合致する、かわいらしくほのぼのした絵柄で多様な素材が揃っており、欲しい素材が必ず見つかるサイトとして評判を集める。中には時事ネタやブラックなテーマのイラストも多く、絵柄とテーマのギャップも魅力とされている。ニュースからイラスト発表までのタイムラグの短さなどから注目され、Twitterや、Instagramなどで話題を呼び、有名なニュースサイトでも紹介された。マスコットキャラクターは黒ウサギのぴょこ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E3%82%84

 

続きを読む

7件のコメント

一度もオープンすることなく終えたケーズデンキ富岡双葉店、色々な意味で悲しすぎる現状が発覚した模様

1:名無しさん




 2011年3月の開店直前に東日本大震災と東京電力福島第1原発事故が起き、一度も営業できないまま約14年半取り残されてきた福島県富岡町の「ケーズデンキ双葉富岡店」の店舗建物を、現在の土地の持ち主である同県南相馬市の女性事業家に譲渡するとの合意書が締結されたことが26日、関係者への取材で分かった。女性は「復興のため町の活性化を図る企業を誘致したい」と建物を活用する考えで、今月、外装変更工事を始めた。

 北海道、東北でケーズデンキ店舗を運営するデンコードー(宮城県名取市)と女性の間で交わされた合意書は9月18日付。店舗に残る商品の搬出時に女性が土地への立ち入りを許可することや、女性側の費用負担で看板や外壁の同店シンボルカラーを消去することなどを譲渡の条件とした。同社は「コメントを差し控える」としている。

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2117924

 

続きを読む

12件のコメント

各局の精鋭テレビマンたちが集結して新配信サービスを開始、吉本のコンテンツファンドの資金を活用して……

1:名無しさん


ダウンタウンの松本人志、浜田雅功によるネット配信サービス「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」(11月1日配信開始)の制作陣には、各局の精鋭テレビマンたちが集結しそうだ。

「ダウンタウンプラス」は、スマホなどで視聴可能で、料金はサブスクリプションで月額1100円、年額1万1000円。コンテンツは「ダウンタウン」「松本人志」「浜田雅功」の3つのカテゴリーに分かれ、松本のコンテンツでは芸人が参加する大喜利、ゲストとのトーク番組などが配信される。お笑い関係者ら複数の関係者によると、フジテレビ系「ダウンタウンのごっつええ感じ」(1991~97年)などを担当し、フジを退社したテレビマンらが「ダウンタウンプラス」の制作に加わるという。

 制作陣を巡っては、ダウンタウンが出演する日本テレビ番組を手掛けた日テレのスタッフが〝出向〟の形で参加すると9月、一部で報じられた。日テレは同月29日、定例記者会見でこれを肯定も否定もしなかった。

「ダウンタウンの地上波番組を手掛けてきたスタッフが放送局の垣根を超えて集結しそう。制作陣はいわば〝チームダウンタウン〟。松本さんは文春報道の影響でいまだに地上波番組に出演できていないけど、吉本のコンテンツファンドの資金が活用される『ダウンタウンプラス』であれば、地上波番組特有のしがらみを気にせず、スタッフも集めやすいでしょう」(前出のお笑い関係者)

 吉本は8月、今回の配信サービスの制作にあたり、国内外の企業からの出資を受けた吉本のコンテンツファンドの資金を活用すると発表していた。

 満を持して配信開始される「ダウンタウンプラス」では、松本の第一声に注目が集まる。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/361878

 

続きを読む

26件のコメント

Amazonで国産爪楊枝を購入予定の客、Amazon側から”衝撃的な事実”を告げられてメーカーに問い合わせた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

「ローソンで卵買って家で衝撃を受けた…」と購入者が悲しみを語る、たしかに書いてはあるけど誤解するのは仕方ない……

1:名無しさん




とろり半熟トッピングたまご
丼や麺、サラダのトッピングにするとトロッとした柔らかい黄身が具材とよく混ざります。

とろり半熟トッピングたまご
本体価格 128円
(税込 138円)
内容量: 4個入

※販売地域 : 全国

https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1267030_5066.html

 

続きを読む

35件のコメント

赤字の都営バスが運賃値上げを拒否、代替手段として運転手の待遇を悪化させまくった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

7件のコメント

「岩手銀行すげ、これを維持してるのは企業としても尊敬できる」と訪問客が驚愕、どこかで見たような建物だと思ったら……

1:名無しさん




岩手銀行赤レンガ館は、1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成し、1936(昭和11)年に岩手殖産銀行(のちに行名を岩手銀行に変更)がこの建物を譲り受け、本店として利用しはじめました。その後、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成に伴い中ノ橋支店となりました。 設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるもので、辰野金吾が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品です。

2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了し、約3年半に及ぶ保存修理工事を経て、2016(平成28)年7月17日に一般公開されます。

https://www.iwagin-akarengakan.jp/redbrick/

 

続きを読む

11件のコメント

「現代版の二宮金次郎だな……」と某有名企業の社長の経歴に衝撃を受ける人が続出、ある意味で新入の時の決意表明を守れてない……

1:名無しさん




4歳までは電気もなくランプの生活だった。兄は家業を継ぐため高校に進学したが、佐藤は4人兄弟の次男であることを理由に、高校進学を断念するようにと親から言われた。それでも受験だけは認められ、成績が上位だったので「働きながらであれば通学して良い」と父に許された。高校時代は土日も含めて八百屋のアルバイトとして働きづめで勉強どころではなかったが、3年の3学期に、働きながら北海道大学に進学すると決め、札幌市でアルバイトをしながら予備校に通い、2浪を経て合格。当時は1日4時間以上眠ったことがなかったという。

北大在学中に学費が尽き、1年間休学して防水工事の仕事をして捻出した。社長からは大学を辞めて残るよう勧められたが、「門をくぐった以上は門から出たい」と復学を選び、卒業後の就職先として北海道と環境が似ている長野県の精密機器企業を目指したが、受験すら許されなかった。教授に「精密機器ならシチズンもある」と勧められ、入社。新入社員の決意表明では「私は副社長までやります」と宣言した。 [1] 所有株式数6,026株。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%95%8F%E5%BD%A6

 

続きを読む

29件のコメント

「食い扶持さえ貰えれば、汚れ仕事でも何でもやります」な人材を現場が要求、だが銀行人事部が内定を出しまくった人材は……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

壊れた水筒の買い替えを求めた子供、「部品(非食品用)で自己修理すれば190円で済む」と父親が反論して……

1:名無しさん




補修用Oリング
品番:794-85-14
税抜価格:¥190
箱 / 梱:20 / 100
JAN:4972353005772
パッケージ:W50×H85×D5 ミリ
総合カタログ:P.462
ガイドマーク等

マーク表記
内径×太さ(ミリ):13.8×2.4
材質:NBR
説明文:
●補修用。サイズをご確認のうえお買い求めください。なお、ご使用のOリングはやや大きくなっていることがあるためご注意ください。
●2枚入り
●使用温度:1~80℃
警告:※食品、ガス、薬品、電気、油(石油品、ガソリン、軽油、灯油など)関係の器具には絶対使用しないでください。

https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100029492&lv0=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E5%89%AF%E8%B3%87%E6%9D%90&lv1=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%83%A8%E6%9D%90&lv2=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%BBO%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

 

続きを読む

7件のコメント

某買い取り店にて「ちょうど10000円でのお買い取りになります」、そこで「こちらの買い取り20%upクーポン使えますか?」と聞くと……

1:名無しさん


【某買い取り店にて】

店員さん「ちょうど10000円でのお買い取りになります」

私「ありがとうございます。そうだ、こちらの買い取り20%upクーポン使えますか?」

店員さん「それは今は自動で適応しての価格となっております」

私「そうなんですね。因みに適応前はおいくらだったんですか?」

店員さん「8000円です」

あの日から彼らを信じるのはやめました。

— mado@ソロキャンプ/車中泊 (@mado_pino) October 2, 2025

 

続きを読む

12件のコメント

アイドルグループ解散時に「アイスのフレーバーを作りたい」と語った元メンバー、その人が菓子メーカーに就職した結果……

1:名無しさん




アンデイコ サクマドロップスアイスバー

「サクマドロップス」を使用したアイスバーです。駄菓子をイメージしたミックスフルーツ味のアイスに、砕いた7種類のサクマドロップスを混ぜ込んだホワイトチョコレートでコーティングしました。
[ファミリーマート限定・数量限定]

発売日:2025年9月30日
ファミリーマート通常価格

184円(税込198円)

【備考】 ※商品の価格・発売日・仕様等が一部異なる場合がございます。
※地域・店舗により取り扱いの無い場合がございます。
※画像はイメージです。

※本商品は軽減税率対象商品です。税率8%の価格を掲載しております。

https://www.family.co.jp/goods/ice/3443705.html

 

続きを読む

28件のコメント

早朝からサッカーボールを壁・車にぶつけまくる近所の家の子供、抗議すると恫喝が返ってきたと住民が嘆き……

1:名無しさん




騒音を直接的に規制できる法律は、実はひとつしかありません。それが「騒音規制法」です。ただし、この法律が対象としているのは意外と限定的で、工場騒音と建設工事騒音に限られています。自動車騒音も扱われますが、こちらは行政が関与する形になります。しかも工場騒音といっても、対象になるのは大きな音を出す機械や装置を備えた11種類の工場だけ。建設工事も同様で、リベット打ちや杭打ちなど、特に大きな音が発生する作業に絞られています。地方自治体の環境条例(かつての公害防止条例)も、この騒音規制法をベースにしているため、全体として規制はかなり抑制的だと言えるでしょう。つまり、経済活動を必要以上に縛らないように配慮された仕組みになっているのです。

一方で、騒音規制法に似た存在として「騒音に係る環境基準」というものがあります。名前からすると「守らなければならない基準」と思われがちですが、実際にはそうではありません。これは地域ごとの騒音環境について、行政が目標とする達成値を定めたものにすぎず、直接的に発生源を取り締まるための規定ではないのです。ただし、裁判においては受忍限度を判断する際の目安として使われることがあります。

さらに、この環境基準の評価方法も特徴的です。用いられるのは「等価騒音レベル」と呼ばれる指標で、一定の時間帯全体を平均して騒音を測る仕組みです。たとえば昼間は朝6時から夜10時までの16時間をまとめて平均値で評価します。このため、ある裁判では保育園の園児が遊ぶ時間帯には環境基準を大幅に超える騒音が出ていたものの、昼間全体でならすと基準をわずかに下回ったとして、原告の訴えが退けられた例もありました。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8cb8c7c3da96466d615236347667d23be577d057

 

続きを読む

20件のコメント

「お、お前……常温保存だよな……?!」とレトルト食品の変わり果てた姿に購入者絶句、中身が漏れ出して床が……

1:名無しさん




炊き込みご飯の素 ひじき

炊き込みご飯の素 ひじきひじきと茎わかめに鰹だしの旨みをきかせ炊き込みました。茎わかめの歯応えと鰹だしの旨みがきいた”ひじきご飯”のおいしさをお楽しみください。

商品詳細

内容量: 500g
原産国名: 日本
保存方法: 直射日光を避けて常温で保存してください。
賞味期限: 13ヶ月
アレルギー成分: 小麦・大豆

https://www.kousyo.com/lineup/3065takikomi/hijiki.html

 

続きを読む

10件のコメント

就活に失敗して卒業する先輩(女性)の追いコン、同期の男が「とんでもない爆弾発言」を吐いて空気を凍らせる事件が……

1:名無しさん




「追いコン(おいこん)」とは、「追い出しコンパ」の略語で、主に大学のサークル、部活動、ゼミなどで、卒業や就職により団体を離れる先輩方を送り出すための送別会やイベントを指します。先輩への感謝の気持ちを伝え、最後の思い出を共有する大切なイベントであり、在校生が中心となって企画・運営することが多いです。

https://ginza-cruise.co.jp/ikebukuro/knowhow/4335/

 

続きを読む

21件のコメント

自費診療でマンジャロ出している皮膚科医、「マンジャロ出して痩せてる人で副作用出てるの見たことないよ」と豪語するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク