人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

モンベルが開発したランドセル代替商品を自治体に無償提供、強度について心配する声が相次ぐ

1:名無しさん


立山町は11日、来年度に同町高野小に入学する園児13人に、通学用バックパック「わんパック」を贈った。町と包括連携協定を結ぶアウトドア用品大手モンベルが開発した。ランドセルと比べて軽くて丈夫なバッグで、町は来年度に町立小学校に入学を予定する計178人に無償配布する。

 わんパックは重さ約900グラム。耐久性と防水性に優れ、タブレット端末用の独立ポケットなどを備える。モンベルによると、立山町との共同開発に対し、全国の自治体から多くの問い合わせがあり、今後、市販を検討する。

 高野小での贈呈式では、舟橋貴之町長が通学用リュックサックを採用する自治体が国内で増えているとし「このバッグは全国に広まると思う」とあいさつ。モンベルの辰野勇会長は「中学生になっても使ってもらいたい」と呼び掛けた。

原侑里弥ちゃん(6)は「すごく軽くて青色も好き。学校が楽しみ」と声を弾ませた。

 無償配布は子育て支援の一環で、2023~25年度入学が対象。26年度以降は反応を見て継続を検討する。今後、新入生以外も購入できるよう町内の学用品を扱う店舗で1万2千~1万3千円で販売する予定。



https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/877323

 

続きを読む

9件のコメント

45歳で妊娠した女性歌手、嬉しすぎて長男に2000万円のフェラーリをプレゼントするも兄弟から批判殺到

1:名無しさん


 歌手の華原朋美(48)が15日放送の関西テレビ「おかべろ」に出演。長男に2000万円を使ってプレゼントしたものを明かした。

 華原は19年8月に第1子となる長男を出産。その長男にフェラーリをプレゼントしたと告白。MCの「NON STYLE」石田明が“信じられない!”といった表情で、「トミカですよね?」と確認すると、華原は「本物です」とポツリ。その価格について、「えー、2000万円…」と言いにくそうにしながらも明かした。

 フェラーリを買った理由について、「嬉し過ぎちゃって。45歳で妊娠したってのも奇跡ですから、ワクワクし過ぎちゃって、息子に残せるものはたくさん残していこうって気持ちになったんですよ」と説明。その上で「きょうだいに『そんなこと考えるの異常だよ、早く売った方がいいよ』って怒られました…」と告白。最後に「マンションの地下の駐車場を記念に2周走っただけで売りました」と“衝撃の結末”を伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/618029ab29daca3f0d7b4bcddadc1102008f046b

 

続きを読む

35件のコメント

36歳の若さで急死したボディ―ビルダーの過酷すぎる生活が判明、現在の筋肉では満足していないという投稿も多かった

1:名無しさん


 RIZINにも参戦した元新日本プロレスプロレスラーでボディ―ビルダーの北村克哉さん(36)が12日に死去した。

 関係者によると死因は調査中だが、最後の投稿は前日11日のインスタグラムだ。高負荷の筋トレの写真と、ハッシュタグに食事制限、減量の文字が続いたこともあり、過酷な減量と高負荷のウェイトトレーニングでかなり無理をした可能性も考えられる。

 さらに急に具合が悪くなり自身で病院に連絡をしたという報道もある。

 北村さんは今月3日のSNSの投稿で「減量するからって、バルクを落としたくはない!」とし「今回のシーズン三頭筋の強化に比重を入れてトレーニングしてきた、これからもバルクを落とさない様に考えてスケジュールを組む」と次期ボディビル大会へ向けたトレーニングだったようだ。関係者への取材から1ヶ月後のボディビル大会へ参加を計画していたとの声もあった。現在の筋肉では満足していないという投稿も多かった。

 減量でボディビルダーが死亡した例は22年前の2000年5月のマッスル北村さんだ。彼は世界的にボディビルダーでも活躍したが、死因は減量からの低血糖症が招いた心不全だった。格闘技界にも減量による死亡事故も世界では度々確認され、過酷な減量を防ぐため、各団体が対策を設けている動きをしている。

https://efight.jp/news-20221015_1308712

 

続きを読む

27件のコメント

韓国産シャインマスカットの価格が急速に下がり「ドル箱農産物」の地位から転落、基準未達の早期出荷が原因の模様

1:名無しさん


金泉地域の農民によると、最近、金泉シャインマスカットの需要が大幅に減り、味も以前に及ばないという評価が出て収穫シーズンなのにただうれしいだけではないという。国内はもちろん中国・ベトナムなど他の国家もシャインマスカット栽培に参入し、価格も急激に下落傾向だ。<中略>

だが、シャインマスカットの価格が急速に下がり「ドル箱農産物」の地位から遠くなっている。金泉だけでなく他の地域でも栽培農家が急増したのが価格下落の最も大きな要因だ。韓国農水産食品流通公社(aT)によると、12日基準でシャインマスカット2キログラムの卸売価格は平均1万7240ウォンで、昨年同期の2万2796ウォンより5000ウォン以上下がった。2年前の2020年同期の2万8440ウォンに比べると、1万1200ウォン安くなった。

急激な価格下落は品質管理にも悪影響を及ぼした。一部の農家で高い価格で売るため、正常出荷時期より繰り上げてシャインマスカットを市場に出したためだ。そうすると、消費者は高い価格で糖度の低いシャインマスカットを買うことになる。

金泉市農業技術センター関係者は「今年は例年より秋夕が早く、祝日の節目を狙った一部農家が糖度が基準に達していないシャインマスカットを早期出荷したりもした」として「シャインマスカットが甘くないと感じる理由がまさにこのような基準未達の早期出荷商品のため」と指摘した。

金泉ブドウ会関係者は「金泉シャインマスカットがおいしくないという話が広がり、一部の流通業者では金泉シャインマスカットを他の地域包装材に入れて売る『箱替え』も起きていると聞いた」と話した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/296587

 

続きを読む

20件のコメント

岩手県の有名な「最恐心霊スポット」、事情を知る地元住民からは「みっともない」と嘆かれまくりな模様

1:名無しさん


 岩手県内の温泉地で廃業したホテルや旅館が放置され、廃虚化する事例が相次いでいる。景観の妨げとなるだけでなく、がれきの一部が飛散するなどして危険が及ぶ可能性もあり、近隣住民から苦情が後を絶たない。ただ、公費での解体は負担が大きく、跡地活用も難しいことから、自治体は対応に頭を悩ませている。

「みっともない」

 約1200年前に開湯し、征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦の疲れを癒やしたと伝えられる花巻市の台温泉。<歓迎 ようこそ台温泉>と書かれた看板の隣に、ひときわ目をひく5階建ての「廃ホテル」がそびえる。



廃虚となった台温泉のホテル。壁は剥がれ落ち、バルコニーの手すりはさび付いている(7日、花巻市で)

 温泉街の玄関口にもかかわらず、窓ガラスは割れ、外壁は剥がれ落ち、配管はさび付いたまま。温泉街を訪れた同市の農業男性(74)は「地域の活力が失われた象徴のよう。みっともないから、早く壊してほしい」とため息をついた。

 地元の旅館経営者によると、このホテルは1960年頃に創業。中にはカラオケパブなどがあり、老舗旅館が軒を連ねる温泉街の一風変わった施設としてにぎわったという。しかし、経営不振で約20年前に廃業し、所有者の法人は解散。荒れ果てたホテルは動画投稿サイトで「最恐心霊スポット」などと紹介され、多数の動画が出回る事態となった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221014-OYT1T50185/

 

続きを読む

39件のコメント

特別支援学級の教諭を叩く2年男児、注意しても止まらないので腕を抑えつけたら「痛いよ」と訴え

1:名無しさん


教諭たたく2年男児、注意してもやめず…両腕を抑えつけたら男児が「痛いよ」

 堺市教育委員会は14日、市立小学校で2件の体罰があったと発表した。児童にけがはなかったが、うち1件では、校長が市教委に報告していなかった。市教委は関係者の処分を検討する。今年度、同市で体罰と認定されたのは5件になった。<中略>

 2件目は、別の市立小で9月、特別支援学級の担任教諭(50歳代)が、2年生男児からたたかれた際、注意してもやめなかったため、両腕を抑えつけた。男児が「痛いよ」と訴えたという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221015-OYT1T50033/

 

続きを読む

32件のコメント

高須克弥院長が乗っていた新幹線で急病人に遭遇して患者対応、新幹線のぞみを浜松に止めて患者を搬送した

1:名無しさん


「高須クリニック」の高須克弥院長(77)が15日、自身のツイッターを更新。乗っていた新幹線で急病人が出たため、医師として対応したことを伝えた。

 高須院長は「新幹線で急病人。真っ先に駆けつけて奉仕する。新幹線のぞみを浜松に止めて患者搬送」と状況を説明。「働き者JR とかっちゃんなう」と綴った。

 さらに、「JRの人がお礼を言いにきた。名前を聞かれたので『あとで請求書送る』と冗談言ったなう」と、自身の笑顔の写真を添えて伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5396bfdfeb30c252b37110bd81d7886de9eea708

 

続きを読む

24件のコメント

刃物で武装した強盗に一般市民が虫取り網で立ち向かう珍事が発生、虫取り網が見かけからして強い

1:名無しさん




ロシア北西部、駐車場の車に荷物を取りに来た男性。車の中には見知らぬ男がいました。酒に酔い、手にはナイフを持っています。男はナイフを突き出し金を要求。男性は近くの建物へと走ります。

一方、ナイフの男は、ふらふらと建物の外で様子をうかがっています。すると、戻ってきた男性が手にしていたのは、なんと虫取り網。そして、無謀にも男をひと突き。ナイフの男は転倒。さらに、男性は網を使ってナイフを取り上げようとします。結果、まさかの虫取り網1本で身動きを封じられたナイフの男。他の人も駆けつけ、男を縛り上げます。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/8ee4adb013014d1c8660bb608561cfbf

 

続きを読む

36件のコメント

新築時2600万円の物件が現在は113万円にまで価格下落、学校も病院もない「限界ニュータウン」に目撃者も絶句

1:名無しさん


 大阪・JR茨木駅から車で進むこと40分。看板が立ててあり、その先に行こうと思ったら道路幅が狭く、車が通れるかどうか不安になりました。

「結構細いですね…溝に落ちないか心配なんですけど、なんとかいけました。ちょっとこれ…」

報道ランナー

車が行く手を阻むようなところを越えて、山道をさらに進むと見えてきたのが…その名も「茨木台(いばらぎだい)ニュータウン」。

 1980年代、バブル時代に開発され、多くの人が夢のマイホームを手にしました。しかし、今…

【35年前に土地を購入した男性住民(85)】
「阪急バスが(最寄りの)銭原まで来るのが、1時間に1本あったけど、いまは(1日)3本しかない。減ってきてる。乗る人おらんもん。車なかったら生活できない」

 最盛期の1995年にはおよそ700人いた住民も、いまは300人ほどしか住んでおらず、住民の平均年齢は70歳と高齢化が進んでいます。

街には、壁に大きく穴が空いた家も、放置されてから何年経ったのでしょうか…中には建物が見えないほど木が生い茂った区画も。

 昔からあった商店もつぶれ、病院も学校もありません。この状況から、限界集落ならぬ「限界ニュータウン」と言われることも…

 なぜ都市部からここまで離れた場所にニュータウンが存在しているのでしょうか?

■なぜ都市部から離れたところにニュータウン? そもそも「茨木台」なのに住所は京都・亀岡市

 入手したのは開発された当時のパンフレット。「茨木台ニュータウン」の大きな文字があります。そして、夢のあるうたい文句も…。しかし、よく見ると、所在地は小さい文字で“京都府亀岡市”と書かれています。

【茨木台ニュータウン 見立南区 堀内政八郎区長(70)】
「後で『あれ、ちょっと違うな』と。実際に住民票とかね、戸籍なんかすると亀岡市になってたんで。その辺のところは、最初はその“茨木台”っていう言葉に…だまされたとは思いませんけど」

 一見「大阪府・茨木市」にあるかのようにうたわれた場所。売り出されたのは600区画にのぼりました。値段は土地だけで1000万円以上しましたが…ほぼ完売したそうです。

 市街地からは離れていましたが、当時はモノレールがここまで延伸するという話もあり、人気があったということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2563184402cedbb638cff6298f759581d34b3a09?page=1

 

続きを読む

52件のコメント

いじめで不登校の被害者に小学校が「卒業証書や中学の入学通知書など」を渡さず放置、中学校で加害者と同じクラスになるよう手配した

1:名無しさん


 堺市教育委員会は13日、市立小学校で男子児童が「ぼけ」「かす」などの暴言を吐かれるいじめがあったとする第三者委員会の報告書を公表した。学校は市教委に報告せず、記録も残さず、被害者側に卒業証書も渡していなかった。<中略>

 小学校は、被害者が4年生時に学校の「いじめ・不登校対策委員会」に担任がいじめを報告したにもかかわらず、正式な議事録は残していなかった。さらに、被害者に対し、卒業証書のほか、中学の入学式の案内書類や入学通知書も被害者側に渡さなかった。また、進学先の中学にはいじめについて引き継がず、加害児童と同じクラスにするよう引き継いだ。被害者は加害者の1人と同じクラスになった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBF659XQBFPPTB006.html

 

続きを読む

42件のコメント

ゴッホの「ひまわり」に環境保護団体がトマトスープをかける珍事が発生、関係者曰く絵自体は無事だという

1:名無しさん


【10月14日 AFP】(更新)英ロンドンのナショナル・ギャラリー(National Gallery)で14日、展示されていたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の「ひまわり(Sunflowers)」の絵にトマトスープが掛けられる騒動があった。同ギャラリーによると、額に「軽微な損傷」が生じたものの、絵自体は無事だという。

 環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」は声明で、団体のメンバー2人が午前11時、英政府に化石燃料に関する全ての新規プロジェクトの停止を訴えるために、ハインツ(Heinz)のスープ缶のトマトスープをゴッホの絵に掛けたと表明した。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3428958?cx_amp=all&act=all

 

続きを読む

17件のコメント

広告付きプランでNetflixが同業他社に圧勝する可能性を識者が指摘、メディア市場を激減させるかもしれない

1:名無しさん


 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。

 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。<中略>

 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。

 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」

 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。

 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。

■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ

 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b1e19fcf650fed80f9244693337d53546de3b8

 

続きを読む

29件のコメント

アムウェイが「取引停止命令」を消費者庁から受けた模様、同社への行政処分は初めてである

1:名無しさん


消費者庁は14日、「日本アムウェイ合同会社」(東京都渋谷区)に対し、連鎖販売取引(マルチ商法)について社名や目的を言わずに勧誘したことなどが特定商取引法違反に当たるとして、6カ月の取引停止命令と、再発防止策を講じることなどを求める「指示処分」を出した。同社への行政処分は初めて。

https://mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/040/144000c

 

続きを読む

29件のコメント

借金した300万で韓国カジノに突撃した芸能人が1日で全額負けた模様、追加で300万借りて600万円を失う

1:名無しさん


■粗品、韓国カジノで1日で600万円負ける 「絶対にやらないでおこうと思わせてくれる教育系動画」とYouTubeに反響

お笑いコンビ・霜降り明星の粗品(29)が11日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、韓国のカジノで繰り広げた大勝負について語った。

 動画の冒頭「韓国におる今!自分でもビックリしてるんですけれど」と12年ぶりに海外渡航し、人生初のカジノに挑戦することを明かした。

 続けて粗品は「300万円用意しました軍資金。この300万円を用意するのに300回は嘘ついたよ」と複数人から借金し軍資金を集めたことを告白。

 そして「行ってきます!」という意気込むと、帰国後の自宅の映像に切り替わり、「600万円負けました!俺1日で600万負けたのは人生で初めてですね」と焦燥し切った様子で、なぜか用意した軍資金の倍の額も負けたことを報告。

 粗品によると、300万円を失い、同行していた知人に追加で300万円を貸してもらい、結果600万円を失ったという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23014248/

 

続きを読む

32件のコメント

マスコミ用の登録フォームの仕様の件で東京国際映画祭が謝罪、批判を受けてフォームが改修された

1:名無しさん


東京国際映画祭事務局が2022年10月12日、プレス(メディア)登録時の入力フォームで「男性」「女性」の2つから選択させていた仕様について、配慮不足だったと謝罪した。13日までにフォームは改修され、「その他」の項目が追加された。

東京国際映画祭は今年で第35回を迎え、10月24日~11月2日にかけて東京で開催される。問題となっていたのは、プレス登録ページの「性別」欄だ。「男性」と「女性」の2つからどちらかにチェックする仕様となっていたことに対し、疑問視する投稿が複数あがっていた。

一般社団法人Japanese Film Projectは10日、東京国際映画祭の公式ツイッターアカウントに対し「東京国際映画祭のプレス登録ページに、なぜ男性・女性しか選択肢がないのでしょうか?LGBTQへの配慮はないのでしょうか? 変更のご検討よろしくお願いいたします」と投稿している。

https://www.j-cast.com/2022/10/13447996.html?p=all

 

続きを読む

30件のコメント

評価額10億ドル超のメタバース、デイリーアクティブユーザーが20を下回っている模様

1:名無しさん


メタバースプラットフォームのDecentralandとThe Sandboxは、どちらもデイリーアクティブユーザーが20を下回っているが、それぞれ評価額は10億ドルを超えている。

DappRadarのデータによると、イーサリアム(Ethereum)ベースの仮想世界Decentralandの過去24時間のアクティブユーザーは19(10月9日14時31分時点)で、競合のThe Sandboxはその同じ時間にアクティブユーザーは3(10月9日14時31分時点)だった。

閑古鳥が鳴くWeb3・メタバース:1日のユーザー数19人
https://www.axion.zone/119/

 

続きを読む

42件のコメント

スプリンクラー誤作動で演奏直前のオーケストラの楽器が水をかぶる被害が発生、責任をめぐって市と楽団が揉めている模様

1:名無しさん


 静岡県裾野市の市民文化センター大ホールで先月下旬、舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶった。オーケストラは13日記者会見し、被害の実情と市の対応への不信を訴えた。

 被害を受けたのは「シンフォニエッタ静岡」(焼津市)。市や楽団によると、スプリンクラーから水が出たのは9月24日午後1時ごろ。この日はセンターなどが主催する公演「オーケストラを聴こう!」が予定されており、舞台上には出演する同団の楽器が置かれていた。

 舞台で練習していたコントラバス奏者の土田卓さん(39)の耳に突然、大雨のような「ザーッ」という音が聞こえてきた。急いで舞台袖に引き上げると、天井から水が降る中、楽器を避難させる団員たちの姿が目に入った。手分けして楽器を運び、手元にあったタオルや服で拭いたという。

 団によると、被害を受けたのは少なくとも100点以上。会見した同団の中原朋哉・芸術監督(49)は「探しても同じものがない楽器が多い。楽器がずぶぬれになるのは異例のこと。なるべく修理して使いたいが、できるのかもわからない」と話す。

 被害額は数億円の規模になるというが、個人所有の楽器も多く総額はまだ算出できない。また、避難中に転倒するなどで楽団員5人がけがをしたという。市が1300万円で購入したスタインウェイのグランドピアノも被害にあった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBF7WMYQBFUTPB003.html

 

続きを読む

45件のコメント

札幌市の中学教師が管理する生徒の個人情報が外部流出、そのせいでとんでもない情報までバレてしまう

1:名無しさん


 札幌市内の公立中学校に勤務する男性教員の管理する生徒の個人情報が流出した疑いのあることが13日、毎日新聞の取材で明らかになった。学校と市教育委員会も同様の事態を把握しており、事実確認を進めている。毎日新聞が入手した資料によると、成績だけでなく、男性教員が生徒を性的表現で評価するものが含まれていた。

 一連の資料は不特定多数に流出したとみられる。毎日新聞が入手した資料によると、生徒一人一人の成績や評価が書かれた「評価一覧表」。これらは2021年度に担任を務めたクラスの生徒たちのものとみられる。

 クラスの女子生徒についての記述もあった。自身が予測した胸の大きさとともに「いい体してる」「ちょうど良い体型」「そそられる」などといった性的表現を用いてランク付けをする表記がされていた。一方、男子生徒に対しては「生意気な、くそガキ」「まじでうるさい」などといった不適切な言葉が記されていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e4651d8221544a143a8242967df3a51d01253c

 

続きを読む

24件のコメント

海外ブランドと誤解されがちな国産ブランドをメディアが紹介、モロゾフは神戸市でフランスベッドは三鷹市で誕生

1:名無しさん


モロゾフは神戸市で、フランスベッドは東京都三鷹市で誕生しました。

語感から海外のブランドだとばっかり思っていた……。そんな声が多そうな国内ブランドを調べてみました。

ウィルキンソン

炭酸水で人気のブランド「ウィルキンソン」。響きは欧米風だが、実は日本発祥のブランド。

アサヒ飲料の公式サイトでは歴史を以下のように説明している。イギリス人ジョン・クリフォード・ウィルキンソンさんが1889(明治22)年ごろに、狩猟に行った兵庫県の宝塚温泉場の山中で炭酸鉱泉を発見。この鉱泉水をイギリスに送り分析したところ、良質な食卓用ミネラルウォーターとの結果が得られた。そこでウィルキンソンはイギリスから最新の設備を取り寄せ、1890年に「仁王印ウォーター」の名前で炭酸水の販売を開始した。1904年、仁王印ウォーターは「ウヰルキンソン タンサン」と改名。国内だけでなく海外27カ所で販売されるようになったという。

毎日新聞によると1983年にアサヒビールが商標権を獲得。現在は、アサヒ飲料が生産・販売している。アサヒ飲料の公式サイトでは、炭酸飲料のことを一般的に日本で「タンサン」と呼ぶようになったのは「ウィルキンソンの商標が一般化した」ものだと説明している。

エドウイン

終戦の2年後の1947年、常見米八商店が東京・日暮里で創業した。

エドウインの公式サイトによると、米軍払い下げ衣料品の卸しをしていたが、1957年にアメリカから中古ジーンズの輸入をするようになった。日暮里でジーンズを洗って補修した上で、上野のアメ横の販売店に供給していた。その後、新品のジーンズもアメリカから輸入。しかし当時のジーンズは、固い、縮む、色落ちするなどの欠点があった。そこで1961年からアメリカからデニムを輸入して、国内縫製を始める。

これが『EDWIN』のレーベルを冠して国産ジーンズが誕生した瞬間だ。エドウインの広報担当者によると、エドウインはDENIMの文字を並び替えたアナグラム。東京の旧称「江戸」(EDO)と勝利(WIN)の意味も持たせたという。

モンベル

大阪市に本社を置くアウトドア用品の業界大手。

公式サイトによると、1975年に登山家の辰野勇さんが2人の登山仲間と共に長年の夢であった「株式会社モンベル」を設立した。それ以来“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発をしているという。毎日新聞によると、社名「モンベル」は「美しい山」のフランス語訳をもじったのが由来だという。

全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6346582ee4b0b7f89f5141aa

 

続きを読む

15件のコメント

検索しても出てこない画像を代わりにAIで生成する機能が検索エンジンに実装された模様、ユーザーからはツッコミが殺到

1:名無しさん


米Microsoftは10月12日(現地時間)、「Image Creator from Microsoft Bing」を発表した。ネットで画像を検索してもピッタリしたものが見つからないとき、「Bing」が代わりにそれを作成してくれる。

 「Image Creator」には「Microsoft Designer」と同様、OpenAIの画像生成AI「DALL-E 2」が組み込まれており、自然言語で付けたタイトルに応じて、ネットには転がっていない画像をいくつか生成してくれる。

 AIによる自動生成と聞くと懸念されるのが露骨な性的・暴力的コンテンツが意図せず作成されないかという点だが、同社によるとデータセットからそうしたものを削除している上、コンテンツポリシーに違反する画像の生成を抑制するフィルターを設けることで対策を行っているとのこと。

全文はこちら
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1447245.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク