人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

42件のコメント

育児休業を取得した”進歩的な男性”、職場に戻ってから無慈悲すぎる現実に直面する羽目になった模様

1:名無しさん


「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。これで子育ては困難です」
転職サービス会社に届いた働く父親の声です。
昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えています。

しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。

育休は取得できたけれど…

IT系のコンサルティング会社で管理職として働く34歳の男性です。助産師の妻とともに4歳、3歳、1歳の3人の子どもを育てています。

去年、第3子が生まれ、2か月間の育児休業を取得しました。しかし、職場に復帰した後、男性が直面したのは、家事や育児を担いながら育休前と変わらない業務量をこなす難しさでした。当時の1日のスケジュールを描いてもらいました。

朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。

夜10時に就寝後、午前1時くらいに子どもの夜泣きに対応するために一度起床。また、明け方4時に再び起きて、終わらなかった仕事を1時間半ほどこなしていました。

さらに追い打ちをかけたのが、子どものお風呂や寝かしつけをしている忙しい時間帯に仕事が突然入ることでした。

男性
「急に午後8時にリモートでミーティングが入ったり、午後9時くらいから別の人と50分やったり。常に仕事に追われている感じはありましたね。育児の負荷がかかってくると、育児と仕事の両方のプレッシャーを抱えるのは厳しいと思っていましたし、気が休まりませんでした」

男性の妻も、夫が仕事に追われる姿をもどかしく思っていました。


「午後6時に仕事を終わらせても、職場からの連絡が来たりするとどうしても対応せざるを得なかったり。パソコンで深夜0時すぎてから仕事をやったりとか。一緒に育児をやってもらいたい気持ちもあるのですが、仕事が大変なのは見ていてわかるので、育児もやらせてしまうのはどうなのかなと思ってしまうことはありました」

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014285341000.html

 

続きを読む

10件のコメント

小説家が書いたネタ小話、「まじでよくあります」で専門家からツッコミを食らってしまった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

60件のコメント

世界標準とは異なり「小型スマホ」を好む日本人、海外メディアから物珍しげに報じられる

1:名無しさん


日本人が「iPhone 13 mini」など小型スマホを好むことを物珍しげに報じた中国メディアの記事が話題だ。

 これは中国メディア「IT之家」が伝えたもので、韓国ではiPhone 15シリーズのうち小型のiPhone 15が前年のiPhone 14に比べて2倍近く売り上げを伸ばしている一方、日本ではこうした傾向は見られず、iPhone 15発売の最初の週に売上が2倍以上になったのは、旧モデルであるiPhone 12 miniとiPhone 13 miniだったというもの。どうやらこれは、日本経済新聞が10月24日で掲載した「中古iPhone『片手サイズ』販売急増 新シリーズ大型化で」という記事で、中古スマホ販売サイト「にこスマ」における売り上げの推移がソースらしいのだが、いずれにしても同じアジア圏の韓国とは違い、新型のiPhone 15よりも、小型のiPhone 12 miniとiPhone 13 miniが大幅に売り上げを伸ばしているのは、かなり奇妙に見えるようだ。実際にはサイズだけの問題というわけではなく、販売施策をはじめさまざまな要因が絡んでいると見られるが、日本国内では特に関心もなくスルーされている現象が、海外から見るとそうではないのは興味深い。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1549490.html

 

続きを読む

96件のコメント

N-BOXに軽油を給油しようとした女性、注意してきた元車屋を変質者扱いして追い出した結果……

1:名無しさん








 

 

続きを読む

57件のコメント

茨城県の農地から防鳥ネットを外すように動物愛護団体が要求、県に圧力をかけまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

東京の有名私大を卒業した高学歴エリート、就職できずにニートになった挙句に……

1:名無しさん


「東京の有名私立大学」を卒業してニートに…高学歴男性が彼女の「ヒモ」になった「厳しすぎる現実」

 学歴があれば「勝ち組」なのか?

 月10万円の困窮生活、振り込め詐欺や万引きに手を染める、博士課程中退で借金1000万円、ロースクールを経て「ヒモ」に、日本に馴染めない帰国子女、教育費2000万円かけたのに無職……、

 発売たちまち4刷の話題書『高学歴難民』では「こんなはずではなかった」、誰にも言えない悲惨な実態に迫っている。

 本記事では、趣味に明け暮れ就職を逃し、「ヒモ」となった男性へのインタビューを公開する。

 ※本記事は阿部恭子『高学歴難民』から抜粋・編集したものです(登場人物は仮名で、個人が特定されることのないよう一部エピソードに修正を加えています)。

———-
ニートからロースクール、そして「ヒモ」になるという生き方
 ──井上俊(20代)
———-
趣味に明け暮れ、就職を逃す

 高学歴イコール高い志を持つ人とは限らないと思います。

 僕は小学校から成績はいつも上位でしたが、いい成績を取ると親が欲しいものを買ってくれるので、そのためだけに勉強していました。

 高校は、中国地方の進学校で、東京の有名私立大学に合格していますが、受験勉強を頑張ったのは、東京に出て遊びたかったからです。勉強のモチベーションは物や遊びだけで、特に何がしたいとか考えたことはありません。

 大学へ行くのは当たり前だと思ってきたし、何をするにせよ、いい大学を出ておくに越したことはないじゃないですか。周りも何がしたいとかいうよりも、まずいい大学を出て、いい会社に入って、いい生活をするために勉強していた人がほとんどだったと思いますけどね。

 高校からバンドを組んでいて、東京で本格的に音楽活動がやりたいと思っていました。大学でも音楽に明け暮れて、ほとんど授業に行った記憶はないです。卒業もギリギリだったと思います。

 もちろん、就活なんかしてません。本当は、音楽の道に行きたかったですけど、食べていけるようなレベルには到達できず……。でも、若い時にしかできないことってあるじゃないですか。だから別に後悔はないですけど。

 卒業後はお金がなくなって実家に戻ってニート生活をしていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03efa674773ae572da21a391af2d2d9f5a8e1dd

 

続きを読む

15件のコメント

通い放題を謳った「有名脱毛サロン」が突如全店舗を閉鎖して夜逃げ、ローンを組んで支払っていた人は……

1:名無しさん




 美容脱毛サロン「銀座カラー」運営の株式会社エム・シーネットワークスジャパン(東京都港区六本木)が15日、破産手続を開始し、同日をもって全店舗を閉店したことがわかった。同社公式サイトなどで公表したが、16日朝にはアクセスできなくなった。

 公式サイトには「破産手続開始決定及びこれに伴う会員の皆様へのサービス提供等の停止に関するお知らせ」書面が掲載された。

 ORICON NEWSが保存した書面には、代表取締役の塚田啓子氏の名義で「諸般の事情により令和5年12月15日付で東京地方裁判所に対して破産手続開始を申し立て、同日付で同裁判所から、破産手続開始決定が発令されました。これにより、当社は事業の全てを停止し、当社の運営する銀座カラーの全店舗は、同日をもって閉店となります」と伝えた。「会員の皆様始め、関係者の皆様にはこのような突然のお知らせとなり、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

全文はこちら
https://www.narinari.com/Nd/20231284106.html

 

続きを読む

15件のコメント

有名ものまね芸人が「完全に体を壊してしまった」とSNSで報告、もうモノマネ芸をすることができない

1:名無しさん


“野沢雅子ものまね”芸人が大ピンチ「喉が完全に壊れました」ものまねどころか…

「ドラゴンボール」孫悟空の声優・野沢雅子のものまねなどで知られる、お笑いコンビ・アイデンティティの田島直弥(39歳)が12月15日、自身のTwitter(X)を更新。「喉が完全に壊れました」と報告している。

田島はこの日、「喉が完全に壊れました。以前ポリープできたときと状況が似てます。奇跡的に回復することを祈ります」と悲しいお知らせをツイート。

そして「今はものまねどころか声自体カスカスです…」と、“野沢雅子ものまね”ができるような状態ではないことを明かしている。

全文はこちら
https://www.narinari.com/Nd/20231284106.html

 

続きを読む

139件のコメント

「日本人女性は地位が低いのに長寿なのは研究結果と合わない」と女性学者が困惑、海外の研究者から見ても疑問

1:名無しさん


日本人女性は地位が低いのに、なぜ世界一長生きなのか? 海外の研究者から見ても疑問

日本は長寿大国として知られ、特に女性の平均寿命は世界1位をキープしている。しかし、研究者によると「これほど女性の地位が低い国が長寿であることは世界の研究結果とは合わない」という。なぜ、日本人女性は長生きなのか。そして、寿命に男女差が生じる理由とは。

 WHO(世界保健機関)が発表した2023年版の世界保健統計によると、日本人の平均寿命は世界トップの84.3歳。男女別にみると、男性の平均寿命は世界第2位の81.5歳、女性は世界第1位の86.9歳だった。

 女性が男性と比べて長生きであることは、特に裕福な国にとっては世界的な傾向だ。その理由として、ホルモンの影響をはじめとする生物学的な性差が指摘されることが多い。しかし、「それだけでは全てを説明できない」と大阪医科薬科大学の本庄かおり教授は語る。

 なぜなら貧困国では男女の平均寿命が近づくことがわかっているからだ。出生率が高い一方、医療へのアクセスが不十分であることから妊産婦死亡率が高い。「男女の格差が大きいことから限られた資源は男性優位に振り分けられ、女性は多くの健康リスクにさらされる」と本庄教授は語る。

全文はこちら
https://dot.asahi.com/articles/-/205688

 

続きを読む

18件のコメント

親族と喧嘩したエルメスの5代目相続人、1兆5千億円の財産を『庭師』に分与すると宣言して親族激怒

1:名無しさん


エルメスの5代目相続人が親族との不和で庭師に1兆5千億円超の財産分与か

 エルメスの5代目相続人が、庭師に110億ドル(約1兆5679億円)の財産と590万ドル(約8億4000万円)の不動産を財産分与する可能性が浮上したと、スイス紙ジュネーブ・トリビューンなどが先日、報じた。

 スイス在住の5代目ニコラ・ピュエシュ氏(80)が元庭師兼便利屋の匿名の男性(51)を養子にし、巨万の富を譲ろうとしている。

 エルメスの時価総額は2200億ドル以上とみられ、ピュエシュ氏はそのうち5・7%の株を所有しているという。単純計算するとこれが110億ドルで、さらにモロッコのマラケシュとスイスのモントルーに不動産を所有している。こちらは590万ドルという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25527933/

 

続きを読む

17件のコメント

Netflixが2023年の世界視聴者データを公開、韓国作品が意外な順位になっている……?

1:名無しさん


同社は12日、自社で配信した全タイトルについて上期(1-6月)の世界視聴者データを発表した。定期的に公表する方針で、その第一弾だとしている。

  ネットフリックスによると、この期間に世界で最も視聴されたタイトルは政治スリラー「ナイト・エージェント」で、視聴時間は計8億1210万時間。続いて、家族ドラマ「ジニー&ジョージア」のシーズン2、韓国ドラマ「ザ・グローリー~輝かしき復讐~」のシーズン1だった。番組の全シーズンを考慮した場合、ジニー&ジョージアが最大の視聴時間を記録した。

  ストリーミングサービスとしてはこれまでで最も詳細な内容となった今回の情報開示は、ハリウッドの労働組合と大手製作会社の数カ月に及ぶ争いに続くもの。2つのストライキを受け、脚本家と俳優はストリーミングでの仕事について報酬増を勝ち取ったが、その報酬はネットフリックスなどによる米視聴者データのより詳細な開示に一部左右される。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-12/S5KN0AT1UM0W00
https://assets.ctfassets.net/4cd45et68cgf/1HyknFM84ISQpeua6TjM7A/97a0a393098937a8f29c9d29c48dbfa8/What_We_Watched_A_Netflix_Engagement_Report_2023Jan-Jun.xlsx

 

続きを読む

12件のコメント

「私は彼が何者なのか見当がつかないが、誰か助けてくれないか?」と米記者が”超人気の日本人”に困惑、彼の前には大物選手たちが次々と足を止めた

1:名無しさん


2023年のスポーツ界で印象的な出来事を『THE DIGEST』のヒット記事で振り返る当企画。今回はヤンキー・スタジアムで目撃された超大物日本人を取り上げる。

 名門球団のベンチ前の取材エリアに突然現れた日本人に米メディアは騒然。しかも、彼の前には大物選手たちが次々と足を止めて談笑している。その光景を見た米記者は困惑を隠せず、SNSに彼の”正体”について求めたほど。この超大物日本人、実は――。

記事初掲載:2023年4月14日

――◆――◆――

 メジャーリーグの名門ニューヨーク・ヤンキースの本拠地ヤンキー・スタジアムで目撃された超大物日本人が”野球の本場”で注目を集めている。

 現地4月13日に行なわれたミネソタ・ツインズ戦の開始前、ピンストライプのユニホームに身を包んだヤンキースの選手たちが思い思いに練習をする中、ベンチ前の取材エリアに現れたのは、お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明さんだった。

 日本の番組取材で訪れたと思われる”タカさん”。往年の名作映画「メジャーリーグ2」に出演していたこともあり、彼の前には大物選手たちが次々と足を止めた。ニューヨークの地元ラジオ局『WABC』のマイク・ダディーノ氏は自身のツイッターで「私は彼が何者なのか見当がつかないが、誰か助けてくれないか?」「ジャンカルロは賛辞を送ってるよ」とし、アーロン・ジャッジやジャンカルロ・スタントン、アンソニー・リゾーらヤンキースの主力選手たちが足を止める姿を紹介した。

 マイナーチームの移動車内でも流れるという定番映画に、「日本からやってきた助っ人選手、タカ・タナカ」役で出演していた。ゆえにアメリカでも石橋さんの存在は多くの選手たちが知っているのだ。当然、ダディーノ氏の投稿には多くの野球ファンが反応しており、「タカ・タナカだ!」「彼は大スターだ」「野球映画界の英雄だね」「久々に見た。嬉しい!」というコメントが相次いだ。

全文はこちら
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=75263

 

続きを読む

6件のコメント

上京してシンガーソングライターを目指した『コンテスト荒らし』、30歳まで鳴かず飛ばずだったが……

1:名無しさん


小学生の頃から地元の歌唱コンテストで優勝、入賞を繰り返していた荒牧陽子さん。20歳で上京してシンガーソングライターを目指すも、30歳を過ぎて違うレールに乗ることになって。(全3回中の1回)

■シンガーソングライターとして活動していたはずが

── 小学生の頃から地元の歌唱コンテストで優勝、入賞を続け “コンテスト荒らし”と呼ばれていたとのこと。当時からシンガーソングライターを目指していたのでしょうか。

荒牧さん:子どもの頃は漠然と歌が好きだなと思うくらいで、高校を卒業して20歳のときに気持ちが固まった感じですね。

── 地元の岡山から上京されて、オーディションもたくさん受けたそうですね。

荒牧さん:はじめは全然ダメでした。岡山の中では賞が取れても、東京には全国からすごい人たちがたくさん集まってるんです。自分ではちょっと歌が上手い方だと思っていましたが(笑)、思いっきり鼻を折られた気持ちでした。

しばらくは飲食店などでアルバイトをしながらレッスンに通い、並行してガイドボーカル(カラオケの演奏と一緒にお手本の歌を歌う)の仕事をしていました。ガイドボーカルで初めて歌ったのは倖田來未さんの曲です。そこから徐々に依頼が増えていって、ガイドボーカルやコーラスなど、裏方ミュージシャンとして生計が立てられるようになったのは25歳くらいだったと思います。

── 順調に経験も積まれていったと。

荒牧さん:ただ、自分が本来目指していたシンガーソングライターとしてはまだまだでした。インディーズで曲は出していましたが、ほとんど売れなかったんです。20歳で上京して10年。30歳になって焦りを感じていた頃『スター☆ドラフト会議』という番組から出演依頼がありました。「ガイドボーカルされてますよね。一度番組に出てみませんか?」と。どこかで私のことを聞いて、連絡をくれたようです。

── しかし、本来シンガーソングライターである荒牧さん、「ものまね」と言われてどう思いましたか?

荒牧さん:まずは何かきっかけが欲しかったので、チャンスだと思いましたね。しかし「ものまねとしての出演」と言われ、正直、ガイドボーカルを「ものまね」というジャンルで捉えていなかったので、世間に受け入れてもらえるのかと不安もありましたが、「頑張らせていただきます!」と快諾しました。

そもそも30歳で何も結果が出ていなかった私にオファーをしてくださったこと自体ありがたかったです。もし、このお話を20代前半にもらっていたら「ものまね目指していないんです」と断っていたかもしれませんが、なんでも挑戦しよう!という気持ちになれるタイミングだったことが良かったと思っています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96613b4fb6df93346f2aa4a49acdc415756cd1e6?page=1
https://chanto.jp.net/mwimgs/5/f/-/img_5f6da845361399da0646e444400c67e9125273.jpg

 

続きを読む

13件のコメント

マンションの息子宅を訪ねて入館拒否された83歳無職、管理人に凶器を突きつけて……

1:名無しさん


15日午前、札幌市白石区のマンションで、70代の管理人の男性にドライバーを突き付けるなどし、脅迫したとして、83歳の男が逮捕されました。

暴力行為法違反の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の83歳の男です。この男は15日午前11時ごろ、札幌市白石区南郷通のマンションで、70代の管理人の男性に怒鳴りながらドライバーを突き付けたり、追い回したりして、脅した疑いが持たれています。警察によりますと、男は現場のマンションの息子宅を訪ねていて、共同玄関のドアが開かなかったことなどで管理人とトラブルになると、腹を立て、犯行に及んだとみられています。

もめている2人の様子を目撃した人が「自動ドアを壊そうとしている」と通報、警察は裏づけをすすめ、同日夜、男を逮捕しました。

取り調べに対し、住所不定・無職の83歳の男は「脅してはいない。被害者と揉めて(被害者が)転倒したことは認める」などと話しているということです。

管理人は仰向けに転び、頭にたんこぶができていて、警察は傷害の可能性も含め、引き続き調べをすすめています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af4915c4ee8d58558008faede4c4df008066ebae

 

続きを読む

54件のコメント

今度こそ日本人と結婚したニコラス・ケイジ、順風満帆な生活を満喫しまくっている模様

1:名無しさん


アメリカの人気俳優ニコラス・ケイジ(59)が、60代になったら「仕事を減らそう」と考えていることを明らかにした。幼い娘と一緒に過ごす時間を増やすためだという。ニコラスは日本人女性のシバタ・リコさんと2021年に結婚、昨年9月に娘が誕生している。

還暦過ぎたら「映画はそれほど作らないかも」

 先日、全米公開された新作映画『Dream Scenario』のPRのため、米芸能ニュースサイト『エンターテイメント・トゥナイト』のインタビューに答えたニコラス。来年1月に誕生日を迎えるにあたり、60代以降の私生活そして仕事についての抱負を語った。

「週に1冊は本を読みたいし、娘ともっと一緒に過ごしたい。大切なことに重点を置きたいんだ」

 これから数年にわたり、主演映画の公開が目白押しだという売れっ子のニコラス。しかし、娘と過ごす時間を増やすために「多分映画はそれほど作らないかも」と語り、仕事をセーブする意向も示している。

「これからは幼い娘さんと家で過ごすことが最優先になるわけですね」とMCから言われると、「(父親業は)奥深くて、とても新鮮。気に入っているよ」と答え、子育てを満喫している様子を見せた。

昨年9月にリコさんが長女を出産

 ニコラスとリコさんは、2021年に結婚。昨年9月に2人にとっての第一子となる女の子が誕生した。

 もし、男の子だった場合は「アキラ・フランチェスコ」と名付けるつもりだったそうだが、お腹の子が娘と分かり、「レノン・オーギー」に変更。けれども、最終的には「オーガスト・フランチェスカ」ちゃんと名付けられた。

 元パートナーとの間に2人の息子がいるニコラスだが、オーガスト・フランチェスカちゃんは彼にとって初めての娘。そのため、妊娠を公表したときには「女の子が生まれるんだ。すごく嬉しいよ」と大はしゃぎし、娘の父親となる喜びを爆発させていた。

 リコさんとの挙式後、「もう1人子供が欲しい」と打ち明けていた彼は、「子供が色々なことを初めて体験する姿を見たいんだ」「ロブスターの店に連れていって、テーブルで大騒ぎするところとかね。またおもちゃ屋さんに行ったり、子守歌を歌ったりしたいね」とも語っていた。

 その言葉通り、長女が生まれてからは子煩悩ぶりを発揮。10月には、妻リコさんとオーガスト・フランチェスカちゃんを伴って、新作映画の撮影が行われるオーストラリアに現地入りする姿がキャッチされている。

 3月に行われた新作映画『レンフィールド』のプレミア上映会でも、愛娘の成長を嬉しそうに報告。「彼女はよく歌うようになったよ」などと明かし、優しいパパの顔を見せていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0980940105cd244e1c06d4872bc35dcdf555bbb
https://pbs.twimg.com/card_img/1733063888802045952/XMf4B38T?format=jpg&name=small

 

続きを読む

27件のコメント

一世を風靡した日本発の人気ブランド、時代の流れに追従できず「瀕死状態」だと関係者が明らかに

1:名無しさん


 旬のハリウッドセレブや人気モデルを起用し、一世を風靡した日本発バッグブランド「サマンサタバサ」の地盤沈下が止まらない。

 バッグやアパレル、ジュエリーを展開するサマンサタバサジャパンリミテッド(以下、サマンサ)は12月12日、2024年2月期の業績を下方修正した。修正後の会社計画は、売上高236億4000万円(修正前は261億1900万円)、本業のもうけとなる営業損益は10億5000万円の赤字になるとし、従来予想4億3000万円の営業黒字から赤字転落することとなった。

 今回の修正により、サマンサの営業赤字は5期連続、最終赤字に至っては8期連続となる。まさに泥沼だ。

 最大の要因は、販売の苦戦。インバウンド需要が順調な一方、柱である国内の客数が伸び悩んだ。秋冬商戦がスタートした9月と10月も、残暑が続いたことで低調に推移。客数が当初計画の8割程度にとどまる見通しで、年末商戦での挽回も厳しいと判断した。

■「ボーナス不支給」の衝撃

 業績不振を受けてサマンサは、12月に支給予定だった冬季賞与を支給しないことも発表した。「これまで冬季賞与の取り扱いについて議論を重ねてまいりましたが、改めて手元流動性の確保を経営の最優先課題と認識」(同社)したと説明している。

 実際にサマンサの財務状況を見ると“火の車”だ。前2023年2月末の自己資本比率は、債務超過ギリギリの0.6%まで低下。5月に親会社のコナカに優先株を発行することで約16億円を調達したことで、直近(2023年8月末時点)の自己資本比率は6.2%まで回復しているが、依然として危険水域は脱せていない。

 10~20代女性を中心に支持を得て、平成の時代に急成長を遂げたサマンサ。苦境は以前から続いていたが、直近の同社の経営を振り返ると、「3つの曲がり角」があったといえる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd72e4cd50eedb6edcf5b2f99cdbf655014185b8

 

続きを読む

44件のコメント

マクドナルドが特大地雷を踏みつけて自爆した模様、ポリコレ的に正しくない光景が全世界に拡散されてしまう

1:名無しさん


マクドナルドが「ホームレスに嫌がらせ」をする映像が投稿されて炎上

困窮する人を助けるのが、クリスマス精神であるはずだ。だが、それとは真逆の行動をカメラが捉え、非難が寄せられている。

問題の動画はロンドンで撮影された。動画には、一人のホームレスの男性が警備員に対して怒っている様子が映されている。スペイン「バングアルディア」紙によると、マクドナルドの警備員が隣接する銀行の前にあったホームレスの寝袋に水をかけたのだ。男性の座っている部分が水で濡れているのがわかる。

この動画は「真冬に(もしくは1年のどの季節でも)、スタッフが寝袋を濡らすというのは許されるべきなのか? 吐き気がする行為だ」というコメントと共に「X」に投稿された。これを受けてマクドナルド側は、この警備員を解雇したと発表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f03cb4a41d4d38fb80dcf3821d4d79a552a778
https://i.imgur.com/0b6fBSt.jpeg

 

続きを読む

82件のコメント

ジャニタレの代わりにK-POP勢を抜擢したNHK紅白、業界関係者から酷評されまくっている模様

1:名無しさん


ジャニーズ0枠で『紅白』視聴率確保に必死のNHK 勝負の年に“ゆかりなし”藤井フミヤ抜擢の裏事情

 例年、ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.社)の所属タレントが、5組前後参加してきた『紅白歌合戦』。今年は、44年ぶりに「ジャニーズ0枠」となることが決まっている。

 視聴率低迷を避けるべく、NHK側も躍起になっている。司会には初選出となるタレントの有吉弘行(49)と女優の浜辺美波(23)に加え、昨年の紅組司会で見事な進行を果たした女優の橋本環奈(24)を抜擢。

 若者人気の高いK-POPアイドルを多数起用するなどして活路を見いだそうとしているが、あるレコード会社関係者は厳しい見立てを語る。

「旧ジャニーズ勢に取って代わる形で、SEVENTEENやStray KidsなどのK-POP勢の躍進が目立ちます。10~20代の若い年齢層の高い人気と支持をバックに出場に漕ぎ着けましたが、世間一般的な目玉と呼ぶにはインパクトが弱い。片やJ-POP勢初出場組で人気と話題を集める新しい学校のリーダーズ、Ado、ano、10-FEET、MAN WITH A MISSION、Mrs. GREEN APPLEといった面々も、全世代に知名度が高いワケではなく、世間をあっと言わせるほどのインパクトには欠けます。これといった目玉がない現状では、今年も厳しい視聴率になるのではないかと思います」

 まさに背水の陣で臨む今年の紅白歌合戦。その中でも「意外な人選」と言われたのが白組で6度目の出場となる藤井フミヤ(61)だ。その狙いとは何か。

「まず、今年9月にデビュー40周年とソロデビュー30周年を迎えたメモリアルイヤーとなったことが紅白出場へ繋がったことは大きなポイントとして見逃せません。メモリアルイヤーを迎えるアーティストへのNHKからの出場打診はこれまでも数多く見受けられます。アーティスト側もメモリアルイヤーを盛り上げることができるので、双方がwin-winとなる。ですから今回のフミヤ出場は、従来の紅白慣例に則った上での出場です」(芸能プロ関係者)

 藤井は、前回の参加から26年ぶりとなる。近年は大ヒットと呼べる楽曲もなかったが、今回の選出の背景には別の狙いがあるという。

 その狙いとは何か。前出の芸能プロ関係者が続ける。

「フミヤと今回司会を務める有吉との絆が大きかったことです。『進め!電波少年』(日本テレビ系)の猿岩石のブレイクを受け、デビューシングルとしてリリースされた楽曲『白い雲のように』の作詞を務めたのがフミヤ。弟・藤井尚之(58)が作曲、秋元康(65)がプロデュースを手掛けた同曲はミリオンセラーを達成する大ヒットを記録し、猿岩石の人気をさらに高めました。有吉はフミヤとの縁をいまでも忘れることはなく、フミヤとの出会いがなければ現在の自分はいないと、いまでも話しているといいます。その恩人と『紅白』という大舞台で共演することは有吉の念願ともいえるでしょう」

 今年7月に有吉が初の音楽番組司会へ挑戦した『有吉ミュージックフェス』(テレビ東京系)では、『白い雲のように』をフミヤとともにテレビ初歌唱した。芸能プロ関係者は「『紅白』でもサプライズ共演があるのではないか」と語る。

「昨年、有吉の所属事務所先輩にあたるダチョウ俱楽部・上島さん(竜平・享年61)が亡くなったことを受け、肥後さん(克広・60)や寺門さん(ジモン・61)、歌謡グループ『純烈』とともに、有吉さんは『白い雲のように』を熱唱。大きな反響を呼びました。今年もフミヤとのサプライズ共演となれば、大きな話題となることは間違いない。それも、フミヤが抜擢された一因でしょう」

 有吉とフミヤの共演は、視聴率低迷にあえぐ『紅白』の救世主となるか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/639b80e1f5d1e23f15735b7695ebbf21d75c4e85

 

続きを読む

22件のコメント

有名歌手がアメリカ公演で大遅刻して国際的な騒動に、2時間半も待ちぼうけを食らわされたアメリカ人は……

1:名無しさん


マドンナ、コンサートに2時間半遅刻 ステージで新恋人を披露するも観客からは怒りの声

10月にワールドツアー「Celebration」を開幕したマドンナ。ヨーロッパでの公演を終え、現地時間12月13日(水)からアメリカ公演がスタートした。しかし初日から波乱含み。予定開演時間から2時間半経ってもコンサートが始まらず、観客たちから怒りの声が上がった。

この日コンサートが行われたのはニューヨークのブルックリンセンター。午後8時半から始まるはずだったが、マドンナが登場したのは午後11時。ある観客はSNSで「マドンナだろうが誰だろうが知ったこっちゃない。3時間も遅れるのはただの失礼な人だ」と怒りを露わに。また「素晴らしいコンサートだったけれど遅すぎる」とツイートするファンも。なかなか登場しないマドンナに観客席全体からブーイングの声が上がる様子も投稿されている。もちろん「過去最高のマドンナのステージだった」「これまでのツアー以上にパワフルなパフォーマンスだった」と絶賛するファンもいる。

マドンナは遅れた理由について説明していない。ある関係者は翌朝、新聞「ニューヨークポスト」に「サウンドチェックのときに技術的な問題が見つかった」とコメント。また8時半から始まる予定だったのはDJハニー・ディジョンのオープニングアクトであり、それは時間通り行われたと説明。マドンナの登場は「1時間遅れただけだ」と話している。

この日のステージにはマドンナが現在交際しているボクサーのジョシュ・ポッパーもゲストで登場した。大ヒット曲「Vogue」のパートではマドンナとゲストがダンサーたちのパフォーマンスを採点するという演出が加えられているのだが、この日はジョシュとマドンナがボードを持ってジャッジ。雑誌『ピープル』の報道によると途中でキスも披露していたという。これまでの公演ではドナテッラ・ベルサーチやFKAツイッグス、DJディプロらがゲストとして参加している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63e5a2c50bafaa560a317e3213827d633cc9ef01

 

続きを読む

65件のコメント

「女性に選挙票を3票配るのは真面目にアリだ」と女権活動家が主張、これに対する論理的反論は聞いたことがない

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク