ダイソーでマグネット狩りをする時はね、全部を獲ってはいけないよ
— ysk (@ysk1025) April 26, 2025
少し残しておくとまた増えるからね pic.twitter.com/6m1ZWU7Cir
実はこれすっっごいトラウマ商品です。
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
それは今年の1月3日のこと
当初僕は日頃から鼻炎に苦しんでいて
どうにかして鼻通りをよくしたい。
そのすえ考えた結果、鼻の膨らんでる粘膜の部分を磁石で抑えつければいい。
その考えに至りました
こんな感じで↓↓↓ https://t.co/P7lqyTrPWH pic.twitter.com/qsS4fN0RdC

子どもは鼻の中に小さな物を入れたがるが、中にはとんでもなく危険な物があるから親は注意したい。
ボタン型の小さな磁石を両方の鼻の穴に入れた少年が、磁石がピッタリくっ付き合って取れなくなり、大手術になった症例が英医学誌「The New England Journal of Medicine」(電子版)の2017年10月26日号に報告された。
ボタン型磁石を鼻に入れて遊んでいるうちに… 同誌の論文要約によると、症例を報告したのはキプロ
スの首都ニコシアの医師、カディフ・カズキダス氏とモハメド・ディリク氏の2人。11歳の少年が顔に猛烈な痛みを訴えて、病院の救急センターに搬送された。顔のレントゲン写真を撮ると、2個の丸いボタン型の磁石が鼻の両方の穴に入っており、鼻中隔(左右の穴を隔てる部分)をはさみ、互いに引き合ってピッタリくっ付いていた(=写真参照)。磁石は、搬送される6時間前に少年が自分で鼻の中に入れた。
磁石は鼻中隔を強く圧迫しており、粘膜部分を圧縮して壊死させ、穴を開ける危険があった。救急センターでは、鉗子(かんし)などを使い磁石を取り出そうとしたが、強力に引き合っているため除去することに失敗した。
そこで緊急手術をすることにした。少年に全身麻酔をかけ、鼻の両サイドに強力な磁石を取り付け、ボタン型磁石を鼻中隔から引き離すことに成功した。しかし、少年の鼻の穴は、鼻中隔の粘膜だけでなく軟骨部分も大きく損傷していた。6か月間、治療を続けた結果、少年は完治した。
https://www.j-cast.com/2017/11/10313233.html?p=all
そしたらなんと鼻の真ん中の磁石達がひっつきあってしまって取れなくなってしまいました
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
慌てた自分はどれだけ鼻に指を突っ込んでも取れない。耳かきやピンセットでも取れない
流石にヤバいと思った自分はネットで調べてみた pic.twitter.com/qBAeZX7GGj
そしたら少年がボタン電池を鼻に入れてしまって
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
大手術。引っ付いていたボタン電池の間の肉は壊死していたの事、さすがに冷や汗が出た、これを見た時にはもう4時間が経っていた
この時夜中の3時。病院はどこもやってない
救急隊員に必死に電話して病院を探してもらった pic.twitter.com/K1JKazqOYC
そしてやっとで病院を見つけてくれた
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
救急車を呼んでくれて千葉にある病院に搬送された
病院につき鼻を抑えて待ってると病院の先生達が来た。
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「今日はどうされたんですか??」
👨🦲「鼻の中で磁石がくっ付いてしまって😭」
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「えぇwwwwww」
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「鼻にカメラを入れてちょっと確認しますね(*´・ω・。)σィヂィヂみ、見つからないなぁ💦」
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
👨🦲「一応、鼻の外から磁石を近ずけるとその位置で引っ付きあって磁石が止まるから場所は分かります」
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「ちょっとじゃあ鼻の外側から磁石近ずけてみますね……パチッ!あっここかwww」
それからは地獄
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
鼻に麻酔が付いた棒を入れて喉近くまで突っ込まれ
鼻をトングみたいなやつですっごい開かれて
カメラとピンセットを両方入れられた。
鼻から吹き出す血、止まらないクシャミ
手術は朝まで続いた。
意識が朦朧とするなかコロンッ!と何かが取れた気がした。
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「無事取れましたよ」
👨🦲「ありがとうございます」
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「大変でしたよwもうやらないで下さいね」
👨🦲「はい!どうもすみませんでした」
👨⚕️「ちなみに取れた磁石はどうしますか??」
👨🦲「記念に持って帰ります」
👨⚕️👩⚕️👨⚕️「www」
年明け早々から最悪でした
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
これを経験した後の元主のポストをみた今日
トラウマが蘇り鼻が痛くなりました
ちなみにどのくらい強力かというと
— ぎんなん坊主 (@ttbb828282) April 27, 2025
これです。ヤバいだろ、、、もう怖い pic.twitter.com/qF2T6g3BtP
藁にもすがる思いなほど鼻炎で苦しむ気持ちもわかるし、もう笑うしかない当直医の気持ちも両方わかるw
— JET✈︎ (@CarloverJet) April 28, 2025
でも、もっと安全かつ医学的エビデンスのある治療を受けてくださいね!笑
磁石に絶対外れない紐をつけておけば良かったかも。
— umeo (@umeon2010) April 28, 2025
引っ張れば外れるので。
鼻詰まりは何やっても対処療法や。
— きょうの (@yoshio_kyono) April 28, 2025
本質的に効いたのは鼻中隔湾曲症の手術だったで。
あれはやばい。
こ、こわすぎるんですけど…
— うり&大河 (@Uri_and_Taiga) April 28, 2025
こんなトンデモ解決法を思い付くぐらい鼻炎が酷いんだな…可哀相
— 半笑い (@han_Warai) April 28, 2025
義務教育って大事なんだぁ…🤔
— 山本洋介(mossandeath)🕊🇯🇵🕊 (@mossandeath) April 28, 2025
確か熱で磁力キャンセル出来たな、と思ったら300度とかだった。
— 白髭40㎜ (@mirai6532) April 28, 2025
鼻中隔湾曲症(鼻の骨が中で曲がって空気の道が狭くなる)と、
— Bj (@Bj19831122) April 28, 2025
副鼻腔炎(炎鼻の肉壁が軌道狭い)のダブルでした。
手術したら、とんでもないほど天国で最高なので超オススメです!治療は保険効いてほぼ無料になるので診断前に医療保険入っとくと良いですよ^_^
ちなみこんな感じでした↓
※色塗ってます pic.twitter.com/7IUG93zRcD
ブラギガスかと思った•••
— VITA民B-207 (@b_208) April 28, 2025
逆に何故これがイけると思ってしまったのか
— ソイミト(エロ助) (@t96944124) April 28, 2025
個人的な鼻づまり対処法
— 🍓いちごひめ🍓 (@421Hime) April 28, 2025
1.鼻を温める
これをやるとものすごい鼻水が出てくるが、冷えるとまた詰まる。
2.手を後ろにやり、肩甲骨の間で合掌
なんかネットでみたけど、やっぱ一時的なもの。
3.ティッシュを太めの棒状にし、鼻の奥に突っ込む
繰り返しこれをやると、鼻づまり治る。
私も鼻炎持ちで悩んでいたことがあります
— おかいこちゃんねる (@silkwormch) April 28, 2025
一応ブリーズライトという商品があって、鼻の上から貼ると穴の空間を外から広げてくれます。(気休めかもしれませんが)
また、口呼吸が原因で鼻炎を起こしていたので、口を閉じることを意識し始めてからそれだけで鼻の通りが良くなったのでおすすめしたいです
おそらくこういう天才的発想を持つ勇者達が今の医学を進歩させたのだと思う。結果は失敗だったけど凄いと思う。
— メタルウーパ (@akihabara202) April 28, 2025
「その考えに至りました(キリっ)」
— いいちこ (@iichiko20740191) April 28, 2025
で爆笑してしまいました。
無事で何よりww
ダーウィン賞受賞する所だったな…助かって良かった
— わっしょい (@mj_kamakura) April 28, 2025
面白すぎて涙出るくらい笑った
— ねこにゃんたん (@rm01234543210) April 28, 2025
お大事にしてください