中国から免税の小型荷物が欧州に殺到しているので、フランスが対策強化へ
・昨年、欧州への郵送小型荷物は46億件を超え、その内91%が中国から送られてきました。
・これは1秒辺り145件の🇨🇳荷物が欧州に流入している計算となり、全てが関税免除を受けています。
・フランス財務省は4月29日に「具体的な対策」を発表し、中国からの荷物の流入を抑制すると表明しました。
・財務大臣は数日前のブリーフィングで、数千万の中国ECプラットフォームからの荷物、特に中国のファストファッション大手SHEINや越境ECプラットフォームTemu、アリババを名指しして批判。
・これら中国からの郵送荷物は「フランスの事業者との競争だけでなく」、「生態系への悪影響」でもあり、一部の製品は「欧州の基準に適合していない」
・中国からの荷物は驚異的な増加ペースで、今年の件数は2023年の2倍、2022年の4倍となっています。多くのフランスメディアは「侵入」という表現で荷物の現状を伝えています。
・国内の事業者が不公平な競争に直面している問題に対処すると
https://cna.com.tw/news/aopl/202504270020.aspx
TemuとShein、アリババは🇺🇸から追放され、ヨーロッパに在庫を売り込もうとしていますが、ヨーロッパからも弾かれます。
ゴミをばら撒き、世界を中国本土の過剰生産能力のゴミ捨て場の様に扱ってきたツケが回ってきました。
後は国内で共食いです。
フランス財務省🇫🇷がSheinやTemuを念頭に、関税免除を受けてフランスに溢れている中国からの輸入品の流入を抑制すると発表(少額関税免除品対象)
— mei (@2022meimei3) April 28, 2025
中国から免税の小型荷物が欧州に殺到しているので、フランスが対策強化へ… pic.twitter.com/yudRNuO755
英国政府も「低額輸入制度」の廃止を検討開始です。
英国政府は135ポンド(25,700円位)未満の商品が関税なしで国内に持ち込める「低額輸入制度(Low Value Import Scheme)」の廃止を検討しています。
米中貿易戦争後、中国からの安価な輸入品の急増が懸念されている為です。
レイチェル・リーブス財務相は、英国小売業者を不公正な競争から守る必要性を強調しました。
この見直しは、米国やEUが低額輸入制度の廃止を計画しているので、イギリスも歩調を合わせるもの。
なんだかんだ言いながら欧米は裏で連携しつつあります。
https://theguardian.com/business/2025/apr/23/rachel-reeves-looks-at-ending-zero-tax-regime-for-low-value-imports
英国政府も「低額輸入制度」の廃止を検討開始です。
— mei (@2022meimei3) April 28, 2025
英国政府は135ポンド(25,700円位)未満の商品が関税なしで国内に持ち込める「低額輸入制度(Low Value Import Scheme)」の廃止を検討しています。
米中貿易戦争後、中国からの安価な輸入品の急増が懸念されている為です。… pic.twitter.com/aYTByklZer
うちの娘もたまに買うんですが、買うのは止めないけど変な匂いがしたら捨ててねと言ってあります😅
— papa( 青 い 蹄 鉄 ) (@o_p_e_r_a_t_o_r) April 28, 2025
たまにすんごい臭いのありますから
他国の経済無視すれば、回り回って自国の経済を含む経済圏そのものを破壊するという事例ですね
— まこと (@rHKdGCBT6fDJnQ9) April 28, 2025
日本も同じようにしてもらいたい。
— 坂井哲也 (@tADi7sxPiJpmYvm) April 28, 2025
フランス財務省🇫🇷は、リベラルだから、日本財務省🇯🇵もできたら良いじゃないか。
いや考えすぎね?もうここ近年は安いからダメって言えなくなってきてると思う。最終的に自分が満足できればそれでOK。今はどこのブランドもいろんなサイトで出品してるし、結局便利でお得なとこで買うよね。
— Echo_0214 (@Echo_wlx0214) April 28, 2025
良い傾向です。
— Katsu-Karen (カツカレン🍛) (@tiare9984) April 28, 2025
若い子達がおこずかいで買える値段なのでどんどん浸透していっていましたから危惧していました。
子供達の多くはその背景に何があるかまで考えが及びませんから。
アメリカ中ヨーロッパから締め出された中国雑貨はほとんど規制の激甘な日本に押し寄せてしまう。
— いちから出直しあしゅら (@asura_172) April 28, 2025
日本も同じように門戸を閉めないと危うい。
前に聞いた話では
— 新之助 (@xin_no_suke_12) April 28, 2025
貴金属買取りで中国業者に預けて加工し
例えば指輪数本の石と金を使い好きなデザインで一点作ると安いと言って
加工デザイン料金は頂き
余った金も返しません
普通の郵送で送って来るので税金も払って無いと聞いた事あります
本気で計算したらフランスよりも日本が多いかも知れません
次は…っていうか、もう日本もロックオンされてんだよね(*´・ω・)
— しょうた (@syo_ta23) April 28, 2025
これ消費者を心配してるってより、競争相手を排除しようとしてる感じすごいけど…。
— makiiii (@makiiii1627000) April 28, 2025
46億件超えの内91%が中国…。41.86憶件を中国人が一人4個も送ればこうなるのか。 https://t.co/WtrOmNpKaU
— *さくら* (@sakura_tenhouin) April 28, 2025
まぁあとは日本市場なんだけ百均市場向け商品の生産力が落ちて(工場の廃業が要因)いるので代替の割高品を日本向けに生産しているが値段に比べ品質が反比例しているせいか百均も盛況ならず。越境ECは信頼皆無なので手を出す日本人も少ないので手詰まりですね~ https://t.co/h23XQW8eGe
— 仏顔壁 (@ROSECYANIN) April 28, 2025