隈研吾建築で有名な銀山温泉の藤屋も今は腐ってるからな…
— らいどろ (@licky_mochi) September 4, 2024
あの割り箸建築、新築の時は見栄えするけど… https://t.co/UzKtabrhvE pic.twitter.com/2Cl2woTgCI
隈研吾建築で有名な銀山温泉の藤屋も今は腐ってるからな…
— らいどろ (@licky_mochi) September 4, 2024
あの割り箸建築、新築の時は見栄えするけど… https://t.co/UzKtabrhvE pic.twitter.com/2Cl2woTgCI
ドイツ政府がSheinやTemuに対しての関税優遇措置を「可能な限り速やかに止める」為の規制を策定中です。
TemuやSheinような🇨🇳ショッピングアプリがヨーロッパ市場を征服しつつあり、バカみたいに安い価格の🇨🇳からの輸入品がドイツの小売業者の収益を圧迫し問題を引き起こしています。
🇩🇪与党、社会民主党(SPD)はこれらの🇨🇳プロバイダーの成功の根拠を覆したいと考え始めました。
SPDは「もはや、ドイツ市場が中国の通信販売会社による怪しげな品質の製品で溢れかえるのを黙って見ている事は出来ない」と声明を出し、TemuやShein等を厳しく取り締まると発表。
具体的には、輸入時に150ユーロ未満の商品には関税がかからないというEUの特別規則を「できるだけ早く🇩🇪で廃止する」事だそう。
「中国からの小包の推定65%が、節税と関税回避の為に実際の価値より低く申告されており、我が国はかなりの税収を逃している」とも。
因みにSheinとTemuは毎日約40万個の小包をドイツに送っています。(単純に年間にすると1億4000万個位)
https://handelsblatt.com/politik/deutschland/temu-shein-spd-will-zollvorteile-fuer-chinesische-onlinehaendler-kippen-01/100065796.html
ロイターもこの件について、ドイツ政府が中国のオンラインディスカウント店に対する規制を策定してると報道
https://reuters.com/sustainability/germany-drafting-regulations-chinese-online-discounters-capital-reports-2024-09-05/
ドイツ政府がSheinやTemuに対しての関税優遇措置を「可能な限り速やかに止める」為の規制を策定中です。
— mei (@2022meimei3) September 6, 2024
TemuやSheinような🇨🇳ショッピングアプリがヨーロッパ市場を征服しつつあり、バカみたいに安い価格の🇨🇳からの輸入品がドイツの小売業者の収益を圧迫し問題を引き起こしています。… pic.twitter.com/A112nNsyP6
今週のNHKチコちゃんが「利き手が生まれる理由」の説明に、論文も一般向け書籍も出しているlateralityの研究者ではなく、fMRIとNIRSとEEG/MEGの差異もまともに答えられない(20年前に直接問答した)怪しげな自称専門家を呼んできた挙句現代では退治されたはずの右脳左脳論を喋らせていて、心底失望した
— TJO (@TJO_datasci) September 6, 2024
外来症例
— 精神科医 しばやま (@ma__05729) September 6, 2024
ご飯を食べない 60代男性
主訴:炊飯器が汚い
病歴:息子夫婦と同居。息子の嫁が炊飯器を洗わず米を炊く、洗えと言っても聞かない、汚い炊飯器で炊いた米を食べたくない、とハンガーストライキし、家族が困って受診。
仮釈放認められず「もう出られない」、自暴自棄になる囚人も 無期懲役の「終身刑」化に危機感#Yahooニュースhttps://t.co/nigo1hWWBj
— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) September 6, 2024
「服役から40年以上経っても仮釈放が認められず、「もう出られない」と自暴自棄になる人もいるという。」
甘えんな。
20年前後で出所できたのは今となっては昔のことだ。新たに仮釈放された無期受刑者の平均在所期間は30年超えが一般的になっており、2022年には45年3カ月まで伸びた。
こうした状況に古畑弁護士は危機感を強めている。
「今の無期懲役刑は、法律に基づかずに内部通達の運用によって密かに終身刑とされている。無期懲役囚は見捨てられた犯罪者群というような感じがします」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c018a3c0784ef68640466bbc1b101b944cd35ac1
次世代原子炉「常陽」 茨城県と大洗町が事実上再稼働認める
国が実用化を目指す次世代原子炉の一つで、プルトニウムを利用する高速炉の国内唯一の実験施設「常陽」について、地元の茨城県と大洗町は再稼働に必要な安全対策工事の開始を了解し、事実上、再稼働することを認めました。
茨城県大洗町にある「常陽」は、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料に使う高速炉を開発するための小型の実験炉で、事業者の日本原子力研究開発機構は、原子炉の冷却や事故対策などの安全対策工事を行ったうえで2026年度半ばの再稼働を目指しています。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240906/k10014574191000.html
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202409/202409060075_top_img_A.jpg?1725584649
9月6日(金)9時現在、台風11号(ヤギ)は南シナ海を西進し、最も強い階級「猛烈な」勢力で中国の海南島に接近中です。海南島や広東省の雷州半島は暴風雨による甚大な被害が懸念されます。
▼台風11号 9月6日(金)9時
中心位置 南シナ海
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 西 15 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202409/202409060075_box_img0_A.png?1725584649
台風11号は香港の沖合に離れた所を西進していましたが、台風本体の濃密な雲が海南島にかかりはじめました。衛星画像では台風の眼がクッキリと確認でき、小さく引き締まった形状は勢力の強さを示唆しています。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sと解析されています。先日九州に上陸し特別警報が発表された台風10号の最盛期は最大風速50m/sの「非常に強い」勢力だったので、それ以上に発達しています。
猛烈な勢力に発達する台風は昨年の台風15号以来で今年初めて、南シナ海で猛烈な勢力となるのは昨年の台風9号以来で2年連続です。
今回の台風11号の発達のピークは今日6日(金)の夜にかけてで、21時には中心気圧は905hPa、最大瞬間風速は80m/sになる予想となっています。南シナ海でこれほどの発達をする台風は珍しく、東経120度以西での史上最低気圧910hPa(1954年台風8号)を更新する可能性があります。
海南島や広東省の雷州半島には猛烈または非常に強い勢力での直撃が予想され、暴風雨による甚大な被害が懸念されます。香港など南シナ海に近い地域でも風雨の強まるタイミングがある見込みです。
トンキン湾の先のベトナム北部でも風雨の影響が大きくなるとみられます。記録的な雨量となるおそれもあり、警戒が必要です。
・台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風11号の名前「ヤギ(Yagi)」は日本が提案した名称で、星座のやぎ座、山羊からつけられた呼称です。
https://weathernews.jp/s/topics/202409/060075/
南シナ海を進む猛烈な台風11号は、さらに発達し、7日00時の中心気圧は905hPa、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は80m/sとなる予想です。また、フィリピンの東の海上でも積乱雲が湧いており、今後、熱帯低気圧や台風に発達して、沖縄に影響を与える可能性もあります。今後の情報にご注意ください。
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2024/09/06/30464.html
冷蔵庫からバカデカい音がして何事!?と思ったらプリキュアケーキ缶が爆発しててわろた
— なぎっこのでこたん (@decotanP) September 4, 2024
いちご苦手なのにピンクキュア好きだから!って買って食べられず取っておいたやつ…🥲 pic.twitter.com/MY6XrMWo10
冷凍庫に1年以上放置していたケーキ缶を冷蔵庫に移し、1週間すると突然缶が破裂した――ケーキ缶の購入者が、破裂した様子の写真などをX上で投稿し、何が起きたのかと関心を集めている。
フルーツ缶については、賞味期限を過ぎて長く放置すると、缶が破裂するケースが知られている。ケーキ缶についてはどうなのだろうか、製造元に取材して話を聞いた。賞味期限を大幅に過ぎて、冷凍庫に1年以上放置し冷蔵庫に移すと…
冷蔵庫内の壁面にケーキの中身が飛び散って、一面にこびりつき、真っ赤に染まっている。イチゴ味のケーキ缶も割れて、破片が散乱していた。
この写真は、「なぎっこのでこたん」(@decotanP)さんが2024年9月4日にX上で投稿した。
「冷蔵庫からバカデカい音がして何事!?」と思い、自宅の冷蔵庫を開けると、ケーキ缶が破裂していたという。
その後の投稿やJ-CASTニュースの取材に答えたところによると、ケーキ缶は、人気アニメ「プリキュア」の20周年記念「全プリキュア展」が名古屋市内で開かれていた23年5月4日に購入した。札幌市内の人気ケーキ店「patisserie OKASHI GAKU」とプリキュアがコラボしたグッズとして、冷凍状態で販売されていた。
投稿者は、自宅に持ち帰ると冷凍庫に保存したが、ケーキ缶のプリキュアデザインが好きなため、食べられずに取っておいた。しかし、冷凍庫が食品でいっぱいになって、1週間前に冷蔵庫に移したまま忘れていると、4日になって冷蔵庫がこんな状態になっていたと明かした。ケーキ缶には、注意書きが付いていたかもしれないものの、確認はしなかったという。
ケーキ缶の賞味期限を大幅に過ぎるなどしていたというが、「ケーキがこんなに盛大に爆発するとは思っていなかったので驚いています」と漏らした。
今回、ケーキ缶が破裂したのは、賞味期限の問題があったのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/691fb42c6596cebb4a6280eb6b3db6cb01811f29
ドイツ激震、VW工場閉鎖は「氷山の一角」-工業力衰退の象徴に
8月中旬の月曜日午後、ドイツ東部ツウィッカウにあるフォルクスワーゲン(VW)の電気自動車(EV)工場では従業員たちが硬い表情で働いていた。この工場では数百人の臨時従業員を解雇した後、夜勤を廃止していた。
すでに不吉な予感が漂っていた。「正直なところ、ピリピリしたムードだった」と、VWの最新かつ最も効率的な工場の一つであるツウィッカウ工場で組み立てマネージャーを務めるロニー・ゼヘ氏は振り返った。
その3週間後、「ビートル」で知られるVWが、創業から87年の歴史で初めて工場を閉鎖する必要があるとの警告を発した。VWの工場で働く人々の未来がリスクにさらされている。
VWによる衝撃的な発表の直前には、旧東ドイツ地域2州の選挙で極右勢力が大勝し、政治的な警鐘が鳴らされていた。
ドイツ最大のメーカーが工場閉鎖という引き返せない「ルビコン川」を渡ろうとしていることで、ドイツは工業力衰退という物語の中で最も象徴的な瞬間に直面している。
VWの発表は、ビジネスの現実を遅ればせながら認識したというだけではない。自動車大国としてのドイツのイメージと、かつて輸出世界一だった経済への打撃だ。
全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-05/SJBN5TT0AFB400
寝て起きたら
— いりえもn (@piacerealbum2) September 6, 2024
タイヤ全部燃えてました
近所の人が
スズメバチをやっつけようと火をつけたら
全部燃えたらしい
タイヤ3000本
ぜんぶもえちゃつた。。。。 pic.twitter.com/QW1ZAWToj5
息子の国語の教科書をなにげなく見てたらこんなのが💧
— 由華 (@yuka13251325) September 5, 2024
『インターネットは嘘の情報も多くある。それに比べると新聞やラジオ、テレビは信頼性が高い。』
ったく誰だよ!と思ったら、池上彰だった💧
教科書に載せるのやめてほしい😇 pic.twitter.com/T61N3PBCrP
私は23歳ぐらいまで、マジでピザの注文もできないぐらい話せなかったのですが、社会人になり何でこんなに話せないのか考えたところ、話す定型文を覚えてないからだ!と気づき電話対応などの定型文を丸暗記し、話せるコミ障に進化することができました。それから外資系に転職し上司様から「結論は?」→
— ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) (@zunzun428) September 5, 2024
ラノベ執筆経験者に3~5万円程度の原稿料で10万文字のラブコメ書かせて、著作権を譲渡させて自分で賞に出そうとしている剛の者がいて笑ってる pic.twitter.com/w7yKE6LDri
— 九十九 髪茄子(ゆとり要塞) (@99_eggplant) September 6, 2024
タイ語のフォント見ても何のことかわからないが、日本語の例がわかりやす過ぎたw #global_service_mu pic.twitter.com/agMGVWgAqo
— 佐島豊 (@yutaka_sashima) September 5, 2024
USスチール従業員「日鉄よ、頼むから買収してくれ」 pic.twitter.com/0RSI26AxGH
— アクティビストメディア (@actvmda_info) September 5, 2024