投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

64件のコメント

イタリアの保守政党の党首が「ラブライブ」の画像を使ったメッセージを掲載、権利的にいいのだろうか?

1:名無しさん




いつものように、FdIリーダーがファンから送られた1枚の写真を掲載。この場合、それは「マンガ」の特徴を持つ、未来の太陽を見ている可愛い金髪の女性である。キャプションには、「伝統的な家族を守ろう」と書かれています。ジョルジアが妊娠を発表するためにファミリーデーを選んだことを考えると、この明確で断固としたメッセージは、間違いなくメロンの人々を喜ばせるものだ。

しかし、ひとつだけ問題があります。描かれているのはメロニちゃん、つまりメロニを戯画化したものではなく、大原まりという漫画&アニメ『ラブライブ!』の主人公の一人である。これはイタリアでも非常に有名なアニメです。でも、大切なのは、「伝統的な家族(日本かイタリアか)を守ろう」というメッセージなのです。

https://i.imgur.com/N6ZPENA.png
https://i.imgur.com/04o87II.png
https://i.imgur.com/hlaURwY.png

https://www.nextquotidiano.it/giorgia-melonichan/

 

続きを読む

30件のコメント

東名高速でガスボンベ120本を積載した大型トラックが大爆発、周囲の車が巻き添えになる惨事に発展

1:名無しさん


28日午前5時40分ごろ、愛知県豊田市鴛鴨町の東名高速の豊田ジャンクションで「高速道路で車両火災が発生した」との119番通報があった。県警高速隊によると、大型トラックが炎上し、ほかに車2台が燃えた。このうちの1台の運転手とみられる1人の遺体も見つかった。

 110番通報は大型トラックの運転手とみられる男性からで、トラックには「ガスボンベ120本くらいを積んでいた」と話していたという。

 豊田市消防本部によると、トラック2台と大型トレーラーが炎上した。50代の男性2人がけがをしているという。

 この影響で午前11時時点で、豊田ジャンクションの計二つのランプが通行止めになっている。(小林圭)



https://www.asahi.com/articles/ASQ9X3TCHQ9XOXIE013.html

 

続きを読む

135件のコメント

国葬の長蛇の列に「特に20代、30代の若者の姿が多くみられた」と識者が指摘、若年層への鉄板の人気ぶりを証明した

1:名無しさん


国葬の列に「20、30代の若者の姿が多く見られた」参列の宮崎謙介&金子恵美氏が印象語る
 
 元衆院議員の宮崎謙介と元衆院議員の金子恵美氏夫妻が27日、安倍晋三元総理の国葬に参列した。その後、ABCテレビ「news おかえり」の中継に登場。実際に目撃した葬儀の様子について伝えた。

 夫妻は午前11時半ごろに国会付近に集合し、バスで武道館に移動した。宮崎氏は「その間(移動の間)に通りに(一般献花の)列が出来上がってまして」と葬儀の2時間以上前から長蛇の列ができていたことを説明。「特に20代、30代の若者の姿が多くみられたという印象でした」と伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b98f14dd72b319473012cfdfdd877620fa35350

 

続きを読む

94件のコメント

世界でも最も性能の良い「気象用スパコン」が韓国が保有中、米海洋大気庁の物よりも性能が優れている

1:名無しさん


◇世界最高の気象用スパコンは韓国が保有

現在世界で最も性能が良い気象用スーパーコンピュータは韓国が保有している。国家気象スーパーコンピュータセンターにある気象庁のスーパーコンピュータ5号機「マル」と「クル」がその主人公だ。現在世界31位と評価されるマルは18ペタフロップス(1秒間に1.8京回の演算をするという意味)の演算性能を誇る。同型機のクルの性能も同水準だ。気象庁は昨年8月に約628億ウォンを投じてスーパーコンピュータ5号機を気象予報に投じた。

米海洋大気庁(NOAA)は演算性能49位と50位のスーパーコンピュータ「ドッグウッド」と「カクタス」を保有している。確率技法を活用したモデル改善に使われるこのスーパーコンピュータは初期契約だけで約1億5000万ドルがかかったと伝えられている。

韓国と米国を含めフランス、英国、ドイツなど欧州諸国のスーパーコンピュータが気象用スーパーコンピュータ10位に入っている。現在欧州中期予報センター、英国気象庁なども次世代スーパーコンピュータ導入事業を進めている。韓国をはじめとする各国では1秒間に100京回の演算を処理できるエクサフロップス級スーパーコンピュータ開発に取り組んでいる。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/295987?servcode=400&sectcode=400

 

続きを読む

87件のコメント

北海道に移住したタレントが「完全にナメてました」と3ヶ月で撤退、野生動物と怪奇現象に悩まされた

1:名無しさん


 大鶴義丹が、9月23日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で、地方移住で失敗した話を語った。

 大鶴は家族を東京に残し、単身で北海道・美瑛町の東京ドーム1.5倍の敷地の森に移住したが、「完全にナメてました」と、3カ月で東京に逃げ帰ったという。

 移住初日、役場から電話がかかってきて、「ヒグマの親子がいるので、家に入らないで」と告げられた。ヒグマは処分され、その後、住み始めたが、家から出る際は「すぐに出ず、2階から爆竹を投げてくれ」と助言され、従ったという。

 また、夜の森は暗すぎて、自分の手すら見えないほど真っ暗だという。懐中電灯を持って外に出たところ、12センチの巨大な蛾が光に集まってきた。大鶴はその大きさを「イメージで言うと単行本ぐらい。モスラ」とたとえた。

 さらに、「深夜に自宅のインターホンが勝手に鳴る」という怪奇現象が起きたが、原因は不明だという。仕方なく「壊しました」と、インターホン自体を破壊したことを明かしていた。

 大鶴は、結局、家から出ることが恐くなり、酒浸りの生活になって体調も壊した。自然が好きで地方に来たのに引きこもり生活になってしまい、地方移住を断念した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f759c5bcefbf7092d53d31aab85d006f9c7165ff

 

続きを読む

35件のコメント

「部屋で服を着替えるとPCがスリープから復帰する」謎の現象が報告される、マウス振動の対策しても現象は続く

1:名無しさん


「部屋で服を着替えるとPCがスリープから復帰する」という謎の現象が報告される、一体なぜ?

「部屋の中で服を着替えるとスリープ状態だったPCがなぜか復帰してしまう」という不思議な現象が、海外掲示板のRedditで報告されました。Redditユーザーからは「自分も似たような現象に遭遇した」という報告が相次いでいるほか、さまざまな仮説や対策も提唱されています。<中略>

「わずかな振動でマウスが動いているのではないか」という仮説も。しかし、すでにMajor_Frozenさんもマウスの振動が原因だった可能性に思い当たり、マウスの動きでスリープ状態から復帰する設定をオフにしたとのことですが、それでもこの現象は続いているそうです。

あるユーザーは、この現象は衣服の着脱で生じる静電気によるものであり、「誰もがマウスだと言っていますが、これを引き起こしているのはマウスではありません。キーボードです」と主張。キーボードは内部部品に電流が流れることでキーの押下を検出しているため、付近で静電気が発生して電荷が移動するとキーボードの回路に電圧と電流が誘導され、キーが押下されたと誤検知してしまうのだという仮説を展開しました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220905-change-clothes-pc-wake-from-sleep/

 

続きを読む

18件のコメント

米アップルがiPhoneの生産拠点を本格的にインドに移転し始めた模様、最新のモデルが生産されるのは初めてだ

1:名無しさん


アメリカのIT大手アップルが、今月発売した新型iPhoneの生産の一部をインドで行っていることが分かりました。

アメリカメディアによりますと、アップルは今月発売したばかりのiPhone14について、インドで生産の一部を行っているということです。

iPhoneの生産拠点はこれまで中国で、インドでは古いモデルが生産されることはありましたが、最新のモデルが生産されるのは初めてだとしています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6396821dcf7139cac89d78c75698ad32d2454a

 

続きを読む

65件のコメント

ロシアで多額の現金を引き出す人が続出して高額紙幣が底を突く、ルーブル紙幣を引き出してどうする気だ?

1:名無しさん


西側諸国による制裁のさらなる強化やロシア政府による新たな規制を恐れたためか、大量の現金を引き出す人も多く、市内の一部のATMでは高額紙幣がなくなりました。

 22日には、一日だけで1321億ルーブル=およそ3280億円が引き出されたということです。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった直後、3月以来の記録的な額だということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8812c1febdadcee91f5c2c3215dc71e3a8c734d1

 

続きを読む

29件のコメント

資金調達費用の高騰により韓国の大手企業が次々と投資計画を白紙化、投資計画を諦める企業はさらに増える見通しだ

1:名無しさん


現代オイルバンク、ハンファソリューション、SKハイニックスなどが、投資計画を相次いで白紙化した。高為替レート·高物価·高金利の「3高」風が吹き込んで収益性が悪化し、資金調達費用が急騰したためだ。企業を巡る投資環境が日増しに悪化しており、投資計画を諦める企業はさらに増える見通しだ。

27日、韓国金融監督院(金監院)によると、現代オイルバンクは、忠清南道瑞山の大山工場に3600億ウォン(約360億円)を投じて推進する原油精製設備(CDU)·減圧蒸留器(VDU)設備投資を電撃中断したと公示した。 CDU·VDUは、原油を沸かしてガソリン·軽油·中質軽油などの精製油を生産する中核設備だ。

同社は2019年、これらの設備への投資を決めた。しかし、2020年に新型コロナウイルスが拡散すると、投資時点を延ばしてきたが、今回の計画を電撃撤回した。現代オイルバンク関係者は「原材料価格と人件費が暴騰し、工事を継続しにくい環境が造成された」として「収益性もますます悪くなるうえに今後、原材料市場を合理的に予測しにくくなったのも投資をあきらめた背景になった」と話した。

ハンファソリューションも、1600億ウォン(約160億円)を投じる硝酸誘導品(DNT)生産工場設立計画をやめると7日電撃発表した。DNTは、家具内装材·自動車シート用ポリウレタン原料だ。同社関係者は「各種原材料価格が急騰し投資費が予想水準を上回った」として「ロシア·ウクライナ戦争などで原材料調達条件も悪くなり投資を撤回する」と説明した。

SKハイニックスも6月、忠清北道清州のM17半導体工場増設を保留した。半導体メモリー市場が低迷するとの観測が出ている上、物価が高騰し、投資費が膨らむ懸念が働いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eea89ae93200366a08149717e98384f85426e38

 

続きを読む

29件のコメント

静岡県の水害被害をマスコミが殆ど報じていないと有名人たちが次々と声を上げ、清水区の被害状況がわからない

1:名無しさん


台風15号の影響で大規模な断水が続く静岡市清水区に関して、著名人らがツイッターで、被害を伝える報道の量が少ないのではないかとの違和感を訴えている。<中略>

 こうした被害状況は各メディアで報じられているものの、ツイッターでは、報道量が少ないのではないか、と疑問を呈する向きもある。

 静岡県島田市議の提坂大介氏は26日朝、「おかしい 清水区の被害状況が報道されない 清水に住む方から『なんだかおかしい。情報規制入ってるんですか?』と聞かれた」と伝えた。

 ロックバンド「LUNA SEA」や「X JAPAN」のギタリスト・SUGIZOさんは27日朝、「静岡県、清水区の状況が本当に心配だ」としたうえで、

「思った以上に報道が少ない印象だけど気のせい? 9/27を考慮して報道自粛?? ? 今年も台風、豪雨による被害が後を絶たない。
各地の一刻も早い復旧を、被災地の皆様が日常を取り戻せることを、心から祈っています。そして今後も自分はでき得る行動を続けます。SGZ」

とした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/554ed8b88afacb457737243e87d92efa582bc59d

 

続きを読む

27件のコメント

北海道の人気観光スポット「天人峡」で撤去不能な廃墟が関係者を困らせている模様、不気味すぎて観光客を怖がらせている

1:名無しさん


紅葉で人気の北海道の「天人峡」では、ホテルが廃虚化しています。露天風呂だった場所は、雑草が生い茂っているということです。この地域では2件のホテルが廃虚化していて、観光客から「怖い」という声も出ています。

■紅葉名所「天人峡」に“廃虚ホテル”

 日本で1番早く紅葉が楽しめるという北海道・旭岳。その近郊に位置し、絶景の紅葉スポットとしても知られる「天人峡温泉」。

 美しい渓谷には日本で2番目の落差270メートルを誇る「羽衣の滝」があります。日本の滝100選にも選ばれている名瀑です。

 まもなく紅葉シーズンが始まろうとするなか…。

 札幌から来た観光客:「景観的には、ちょっと怖い部分もある」
 東京から来た観光客:「どうにかなるんだったら、どうにかしてほしいですね」

 絶景を台無しにするもの、それは廃虚ホテルです。ドローンを使って上から見ると、露天風呂だった場所は雑草が生い茂り、宿泊客がくつろいだ客室は天井の照明が傾き、布団は敷いたまま。

 この廃虚ホテルを巡り、今、大きな問題が…。

 東川町・松岡市郎町長:「(撤去に)10億円以上の投資が必要だろう。とにかくマイナスのイメージは非常に大きい」<中略>

■撤去できない“2つの理由”

 天人峡温泉は、この10年でホテルが4軒から1軒に減少しました。

 「天人閣」は2018年、「天人峡グランドホテル」は2012年に廃業し、廃虚化しています。

 「天人峡パークホテル」だけは廃業後に、経営者が自主的に解体しています。

 廃虚化したホテルの撤去には、2つの壁があります。

 1つ目の壁は「国有地」だからです。

 温泉地全体が国立公園、つまり“国有地”ですが、国はこれまで撤去に向けて具体的に動かなかったといいます。

 そこで今年6月、北海道と地元自治体の呼び掛けで、国も含めてホテルの撤去に向けた検討会を実施しました。

 2つ目の壁は「撤去費用」です。

 2軒のホテルを撤去する場合、合わせて10億円以上かかるといいます。

 東川町の松岡町長は、「地元自治体でホテルの撤去を検討したが、観光庁の廃屋撤去の補助金、最大1億円を使っても、自治体の負担が大きすぎる」と話しています。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000269788.html

 

続きを読む

15件のコメント

ガーシー議員の暴露サロン、無料期間直前に退会ボタンが機能しなくなる仕様な疑惑が浮上中

1:名無しさん


国会議員の“ガーシー”こと東谷義和氏が9月1日から本格運営している“暴露サロン”の『GASYLE』(ガシル)で不満が続出しているようだ。

ガーシー議員 俳優への「アウティング発言」で立花党首が処分検討

東谷氏は、ユーチューブやツイッターのアカウントを規約違反によりBANされたことで有料の独自オンラインサロンを開設している。月額3980円で約3万人の会員がいるそうで、月に10億円以上を稼いでいると見られる。

しかしツイッターを見てみると、クレジットカードで月額料金が多重決済されたり、無料期間直前に退会ボタンが機能しなくなるなどのエラーが出たりするなど、トラブルが相次いでいるという。

サロンの事務局がうまく対応できず、『NHK党』党首の立花孝志氏が代わりに返金するなどして対応しているようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7fba34111f3509f2f869b72ce2508170c8a608

 

続きを読む

66件のコメント

制服姿でアイスを買った消防隊員、住民に声をかけられ慌ててサイレンを鳴らして走行。処分を受けたことに同情の声が殺到

1:名無しさん


制服姿の消防隊員らアイス購入、住民に声かけられると慌ててサイレン鳴らし走行…3人を処分

 救急搬送を終えて消防署に戻る途中にアイスクリームを購入し、その後に救急車のサイレンを鳴らして走行したとして、大阪市消防局が隊員3人に対し、訓告などの処分をしていたことがわかった。

 市消防局によると、3人は2020年12月8日夕、市内の病院に患者を搬送。署に戻る途中に2人が店舗でアイスを購入した。制服姿だったため住民が声をかけると、隊員は慌てて救急車の赤色灯をつけ、数十秒間サイレンを鳴らしながらその場を離れたという。住民が通報して発覚した。

 市消防局は勤務時間中に出動が連続したり、長時間に及んだりして十分な水分補給ができない場合、水などを買うことは認めているが、アイスの購入については「体調維持とは関係がない」と判断。赤色灯の点灯とサイレンの使用は出動指令を受けた際などに限られており、市消防局は昨年2月、3人を訓告、訓諭、指導の処分とした。

全部はこちら

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220405-OYT1T50101/

 

続きを読む

34件のコメント

メーガン妃にキャサリン皇太子妃は本当に怯えていたと王室関係者が明かす、単なる雑談ですら外部に漏れる可能性がある

1:名無しさん


「信頼してないわ」…キャサリン皇太子妃はヘンリー王子&メーガン妃が故エリザベス女王の国葬で訪英中、メーガン妃を遠ざけることに尽力していたという。英エクスプレス紙などが27日、報じた。<中略>

 しかし、ウィリアム王子とヘンリー王子を挟んで両端にキャサリン皇太子妃とメーガン妃が位置し、2人がひと言も交わさなかったことで、王室ファンは「やはり不仲なのか」という感想を持ったようだ。

 前出のショーン氏は自身のユーチューブチャンネルで「キャサリン皇太子妃は本当におびえていて、メーガン妃に近づかないように望んでいました。単なる雑談でさえ、その発言は何でもヘンリー王子の自伝本やドキュメンタリー、メーガン妃のポッドキャストの番組などで漏れる可能性があるからです。私の推測ではなく、キャサリン皇太子妃はそう思っているはずです」と話した。

 続けて同氏は「メーガン妃の親友で米タレントのゲイル・キングはメーガン妃とホットラインを持っていて、やはりキャサリン皇太子妃はそう行動していたようだ」と付け加えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0256ed7c8fbc2ab36fd580e87476d1afc489423b

 

続きを読む

10件のコメント

「ノルドストリーム」のパイプライン3本が同時多発的に破損する前例のない事態が発生、もうドイツにガスを送ることができない

1:名無しさん


ノルドストリーム、3本のガスパイプラインが損傷 「前例ない」

[モスクワ 27日 ロイター] – ロシアと欧州を結ぶ天然ガスパイプラインを運営するノルドストリームは27日、3つのパイプラインが同じ日に損傷したと発表した。こうした事例は「前例がない」としており、復旧の見通しは立っていない。

デンマークの海運当局は26日、「ノルドストリーム2」でガス漏れが発生したと発表。これに続きスウェーデン海事局は27日、「ノルドストリーム1」で2カ所のガス漏れが見つかったと明らかにした。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nordstream-damage-idJPKBN2QS0O8

 

続きを読む

56件のコメント

鹿児島県が全国に先駆けて導入した大型EV路線バス、故障が相次ぎわずか5年で運行終了に至る

1:名無しさん


 鹿児島県薩摩川内市が2014年4月、路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、故障が相次ぎわずか5年で運行終了した。非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、20年に新型コロナウイルス感染が拡大。イベントの中止が相次ぎ、活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された。充電設備などは9月上旬に撤去された。<中略> 

 しかし、運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退。市総合運動公園の駐車場で非常用電源として保管された。

https://373news.com/_news/topic.php?storyid=163414&topicid=57

 

続きを読む

48件のコメント

老舗和菓子屋「船橋屋」の社長が信号無視で事故を起こした挙句に被害者を恫喝、SNSに動画をアップされたことで謝罪

1:名無しさん


 発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗で知られる「船橋屋」は27日、公式サイトで渡辺雅司社長が交通事故を起こしたことを謝罪した。

 渡辺社長が運転する高級車が信号無視をして乗用車に激突し、激突された乗用車の運転手に対して声を荒らげる動画がツイッターなどで拡散されていた。

 「船橋屋」は「弊社代表取締役社長の交通事故に関するインターネット上での書き込みについて」と題した文書を掲載。全文は以下の通り。

 「平素より、船橋屋をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。

先般の弊社代表取締役社長・渡辺雅司に関するインターネット上での書き込みに関して、お客様及び関係者の皆様に多大なご心配・ご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

ご指摘を受けております通り、事故並びに現場での対応は概ね事実であり、弊社としても到底容認できるものではないと考えており、事故のお相手の方には深くお詫び申し上げます。また、日頃よりご愛顧賜っておりますお客様、取引先様、関係者の皆様方に対し、多大なるご迷惑、ご心配をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。

尚、最寄りの警察への届け出は終えており、お相手の方との和解・示談は既に成立しております。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/42bd4ab4a9f9c49c0726bdab0e65702fe75ec01a

 

続きを読む

67件のコメント

TBSが岸田首相の弔辞途中で音声絞ってスタジオに場面転換、最後まで岸田首相に音声が戻ることはなかった

1:名無しさん


TBS 岸田首相の弔辞途中で音声絞りスタジオに「生中継いらないじゃん」「黙って聞いてろ」の声

 安倍晋三元首相の国葬が27日、東京・日本武道館で営まれた。1967年の吉田茂元首相以来、55年ぶりの国葬とあって、NHKと民放各局は特番を組んで、午後2時からの式典を生中継した。

 中でもネットで話題を集めたのがTBS。葬儀委員長を務めた岸田文雄首相が追悼の辞を述べたが、約4分後から音声を絞り、スタジオの井上貴博アナウンサーが「岸田総理の追悼の辞が続いています」と話し出した。

 続けて、コメンテーターの米イエール大助教授の成田悠輔氏に、「国葬をするんだと決めた岸田総理。でもその決め方がどうだったんだということがずっと言われている中での今日を迎えた。どう感じるか?」と国葬の是非を問いかけた。成田氏のあともコメンテーターの話が続き、最後まで岸田首相に音声が戻ることはなかった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c98f0f9cebe2e601238dc2c587861a9da173ce

 

続きを読む

41件のコメント

「ディズニーの魔法は失われた」と米国のディズニーファンたちが嘆いている模様、わずか500円(現代の価値で3500円)だったチケットが2万2千円にまで跳ね上がる

1:名無しさん


ディズニー・ワールドの入場料の高騰が止まらない。この現象に、アメリカではディズニーファンたちが「魔法が失われた」と嘆いている。

ウェブサイト「Time2play」の調査によると、1971年のディズニー・ワールド・リゾートの4大テーマパークのひとつ、マジックキングダムのチケットは、わずか3.5ドル(約500円)だった。ところが現在は、日時によって異なるものの、1日109~159ドル(約1万5000~2万2000円)にまで跳ね上がっているのだ。

「ディズニー・ワールドの熱烈なファン」1927人を対象にした調査では、68.3%が値上げによってディズニーが「魔法を失った」ように感じていることがわかった。

ディズニーは、テーマパークの需要が高まるにつれ、着実に価格を吊り上げてきた。データトラッキング会社「SJ データ・ビジュアリゼーションズ」によれば、ディズニー・ワールドとディズニーランドの入場料は過去50年間で3871%以上も上昇しているという。ケンタッキー州に住む父親のマット・デイは、米「ワシントン・ポスト」紙にこう語る。

「ディズニーは、家族の旅行先だと思っていました。それが今では、アメリカの一般家庭にとって手の届かないものになってしまったことに驚いています」

それでも米「ニューヨーク・ポスト」紙によれば、ディズニーのCEOボブ・チャペックは、さらなる値上げが続く可能性を示唆しているという。

全文はこちら
https://courrier.jp/news/archives/301618/?gallery

 

続きを読む

16件のコメント

安倍元首相の国葬の一般献花に圧倒的すぎる長蛇の列ができている模様、安倍氏の国民からの支持の強さを裏付ける

1:名無しさん





関連
午後に安倍氏国葬 一般献花に長蛇の列―都内厳戒、抗議集会も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092700121&g=pol

 

続きを読む

スポンサードリンク