テイストアトラス(TasteAtlas)が「世界のがっかり料理100」を発表した。テイストアトラスは食をテーマにした旅行ガイドサイト。
ユーザーからの評価が低かったものをまとめたものだ。残念なことに「世界のがっかり料理100」にも、日本から2つの料理がランクインする結果となった。
がっかり料理38位に「雷おこし」
38位にランクインしたのが、東京・浅草の「雷おこし」だ。5.0ポイント満点中2.6ポイントと言う結果となった。雷おこしは、江戸時代から愛されている浅草の定番土産だ。浅草寺の雷門のすぐ脇にある常盤堂本店では、実演販売を行っており、出来立てを味わうこともできる。「Like(好き)」と評価した人は0%、「Indifferent(無関心)」が88%、「Don’t Like(嫌い)」が12%という結果だ。今回の集計にレシピの評価も入っていることが、低評価の理由のようだ。サイトで紹介されているレシピでは、「米を日光に24~48時間さらす」と書かれており、制作時間が24時間10分もかかると紹介されている。
29位には「ナポリタン」がランクイン
29位には、5.0ポイント満点中2.5ポイントで「ナポリタン」が入った。ナポリタンは、横浜市のホテルーニューグランドで開発されたスタ料理だ。説明文ではナポリタンの麺を「茹ですぎたスパゲッティ」と説明されている。低評価のように思えるが、20%が「Like(好き)」と評価しており、「Indifferent(無関心)」が80%、「Don’t Like(嫌い)」は0%という結果になっている。5人に1人から高評価を受けているが、「Indifferent(無関心)」の層が低い評価にまとまったようだ。
https://switch-news.com/gourmet/post-88006/
ワースト10に入った料理とは
それでは、ワースト10にはどんな料理が入ったのだろうか。
10位:タイカレーのゲーン・ソム(辛くて酸っぱい魚のカレー)2.3ポイント
9位:イギリスのDevilled Kidneys(羊の肝臓を使った軽食)2.3ポイント
8位:スコットランドの揚げピザ(オーブンを使わず揚げたピザ)2.3ポイント
7位:北アイルランドのベジタブルロール(牛挽肉の輪切り)2.2ポイント
6位:デンマークのGule Arter(豆のスープ)2.2ポイント
5位:フランスのAnis de Flavigny(アニスシードのキャンディ)2.2ポイント
4位:カンボジアのアピン(タランチュラのガーリック揚げ)2.1ポイント
3位:カナダのピザケーキ(複数のピザが層状になったもの)1.8ポイント
2位:サハ共和国のIndigirka Salad(白身魚と野菜のサラダ)1.7ポイント
1位:スイスのハカール(サメ肉を発酵させ、乾燥させた食品)1.7ポイント
皆さんが食べたことのある料理、食べてみたい料理はあるだろうか。(了)
>>3
名前だけ見ると美味しそうなのだが?(´・ω・`)
>>3
揚げピザとか美味そうに思えるが
>>3
>カナダのピザケーキ(複数のピザが層状になったもの)
これとか美味しそうだけどね
>>3
>スイスのハカール(サメ肉を発酵させ、乾燥させた食品)
内陸国だから保存食だったんだろうな
しかも臭い鮫とか泣ける
>>3
> ベジタブルロール(牛挽肉の輪切り)
?
>>182
野菜を混ぜ込んだソーセージなんだと
https://i.imgur.com/nuykd7Z.jpg
https://i.imgur.com/qhSCnEA.jpg
>>191
美味そうに見える。
これががっかりとは味付けが悪いのか。
雷おこしバリバリ
お茶ガブガブ
東京暮らしのころこれが江戸の粋だと教わった
雷おこしは土産で食った
美味くない
お土産としては最悪なもの
サメ肉を発酵させた料理は日本にもあるな
俺はけっこう好き
雷おこしインスパイアって日本全国どこにでもあるな
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
>>14
北海道の豚丼は、日本どこでも食えるようにすべき。
甘辛くて香ばしくて肉も柔らかくて無限に食ってたい。
タレ取り寄せて家でやるが、上手く行かんのよね。
ナポリタンはアメリカのスパがベースだから茹ですぎで正解
>29位には「ナポリタン」がランクイン
>説明文ではナポリタンの麺を「茹ですぎたスパゲッティ」と説明されている。
>低評価のように思えるが、20%が「Like(好き)」と評価しており、「Indifferent(無関心)」が80%、「Don’t Like(嫌い)」は0%という
結果になっている。5人に1人から高評価を受けているが、「Indifferent(無関心)」の層が低い評価にまとまったようだ
「がっかり料理」とは、ちょっと違う感じだな
自分で食うために買うことはないお菓子の代表だろ
雷おこしってそんな期待するもんなのか
大嫌いだった落雁を最近食ったらめちゃくちゃ美味かった。味覚が変わったのか、製造元の開発努力の賜物なのかどっちだろう?
>>46
大抵の和菓子は、アメリカの菓子・スナック菓子のようにバクバク頬張る食べ方をしないからね
少量を味わって食べる要素が有る
ナポリタンってあんなに美味いのに外人受けが悪いのが謎
日本に広まったきっかけはアメリカ軍がケチャップでパスタ食ってたからなんだろ
ケチャップ大好きアメリカでなら広まってもよりそうなのに
無関心ならがっかりとちゃうやん
雷おこしはうまくも不味くもない
自分では買わない
>20%が「Like(好き)」と評価しており、「Indifferent(無関心)」が80%、「Don’t Like(嫌い)」は0%
つまり知ってる人はみんな好きって事じゃん?めっちゃ高評価じゃねナポリタン
>>92
無関心をガッカリランキングにしたらいかんよな
雷お越しって世界の料理にランクインされるほどのもんかね
名前だけはそこそこ有名だが今の時代誰も見向きしない古い菓子って感じだったから意外だわ
雷おこしって、料理と言うより菓子の方でしょ
基本的にナポリタンのパスタは、茹でてオイル絡めてから冷蔵庫で一晩寝かせるんスよ
それでもっちり感が出る
どっちかっていうとナポリタンの方が食いたいな
飯時だからかもしれんけど
無関心ポイント入るの不公平
ナポリタンに砂糖入れるの忘れるなよ
店屋の美味さの秘密はこれだぞ
ケチャップに追い砂糖だ
雷おこしなんて凄く美味しいだろうに
ナポリタンは……確かにあまり美味いもんではない
大阪の岩おこしはメーカーが倒産しちゃったよ。雷おこしは大丈夫か?
>>202
岩おこし 粟おこし ようお越し
お前らのせいで、
粉雪が鮒ずしで再生されるようになっちまったじゃないか
どうしてくれる
ナポリタンはともかく雷おこしなんて数10年食ってないからわからん
まあ土産物で買うくらいしかないからな
雷おこしは3年に一回ぐらい食うのがちょうどいい。不味くはないけど