1:名無しさん


「サイゼはイタリア発」というカン違いも…中国で人気の「サイゼリヤ」、なぜ現地でここまでウケたのか

サイゼリヤが日本発であることは知られていない

第一にサイゼリヤが日本発のイタリア料理店であることを知っている人は少ない。サイゼリヤを訪れたことがあったと回答した40人中21人が、イタリアもしくは中国発のチェーン店だと誤認していた。「好きなメニュー」の設問には、店舗でも人気が窺えたエスカルゴや、日本でもサイゼリヤの看板メニューとされるミラノ風ドリアなどが挙げられた。また、中国限定メニューの海藻サラダや、ドリンクバーを好きなメニューに挙げる人もいた。これは、前述の通り、中国ではドリンクバー自体が珍しいためだろう。

近年日本ではサイゼリヤでお酒を頼む「サイゼ飲み」が人気だが、「サイゼ飲み」の経験があると答えたのは40人中たったの4人。実際に店舗に行った際も、テーブルにお酒が並ぶ卓は多くなく、中国において「サイゼ飲み」はまだまだ浸透していないように感じられる。

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/62848

 

2:名無しさん


企業努力やねえ

 

6:名無しさん


サイゼリヤはイタリア企業
セブンイレブンはアメリカ企業
サムスンは日本企業

天津飯は天津市生まれ
丸亀製麺は丸亀市生まれ

 

51:名無しさん

>>6
サッポロ一番は前橋生まれ。
なんでやねん。


60:名無しさん

>>6
セブンイレブンはもともとアメリカの企業だろ。w
それをイトーヨーカ堂が買収したのだろ。w


21:名無しさん

>>6
台湾ラーメンは台湾生まれ
名古屋ラーメンは名古屋生まれ


12:名無しさん


サイゼリヤ(本社は埼玉)

 

11:名無しさん


結構がっつり進出してるのね

現在サイゼリヤの店舗数は1547店舗、全てアジアで展開している。 うち日本が1069店舗、中華圏に449店舗(中国本土371店舗、香港58店舗、台湾20店舗)

 

17:名無しさん

>>11
英語サイトあるから欧米にも出してんのかと思ったらシンガポールだったわ
意外


18:名無しさん

>>11
あの狭い香港に58店舗もあるのか


28:名無しさん

>>11
向こうに在住してる友達がサイゼリヤは中国人に完全に定着したと言ってる
徹底した低価格とローカライズが上手かったとのこと


38:名無しさん

>>11
日本国内だけでもすごいね


42:名無しさん

>>11
日本だけだと思ってたわ
やり手だなあ
舐めてたわ


20:名無しさん


ぱっとサイゼリヤー

 

22:名無しさん


現地でも農園作ってるんやろか?

 

26:名無しさん


王将や丸亀は大失敗して撤退したよな。

 

29:名無しさん


一度も入った事ない
パッとサイゼリヤ~ってフレーズがすぐ浮かぶけど同社のCMかどうかは知らん

 

46:名無しさん

>>29
別に貧乏人御用達って訳でもないし、大した店でもないから散歩ついでに行ってきな
とりあえず、スリッパは持っていけよ


30:名無しさん


サイゼは安いのにマジで美味いのがすごい
こことスシローはいくつになっても行きたくなっちゃう

 

32:名無しさん


1号店は千葉の市川市本八幡
今は営業してないが教育用として保存されてる

 

34:名無しさん


その勢いでイタリアに乗り込んでナポリタンを捩じ込んでやれ

 

40:名無しさん


値段抑える為にメニューが少ない
もう少しツマミになるような料理ほしいわ

 

41:名無しさん


1号店で肉とハンバーグみたいな定番よく食ったな

 

43:名無しさん


東北、山陰、四国、南九州とか出店してないのよね

人口密集地に出すほうが効率いいわな

 

45:名無しさん


やめろや
そういうこと言うとイタリア人が怒ってくるだろうが

 

47:名無しさん


え、バーミヤンて中国企業じゃないの?

 

49:名無しさん

>>47
名前からしてアフガニスタンだろ


48:名無しさん


バレンティーノも認めたペペロンチーノ

 

53:名無しさん


サイゼる?サイゼろうよ
今のサイゼったら晩御飯食えないよ
つまり動詞だよ

 

59:名無しさん


イタリアの飲食店が本場のイタリア料理喰わせてやるって鳴り物入りで日本上陸してもすぐ飽きられると思うよw
昔みたいに本場が至高なんて誰も思っちゃいないし自分の舌に合わなければネットで酷評するからね、日本人は

 

19:名無しさん


へー ソース見たら日本にない現地メニューがあるみたいだな