農水大臣 2025年2月28日予算委員会 「価格の安定なんて書いてありません。食糧法にはですね。書いてありません!書いてありません!書いてありません」 書いてありますし、そのための食糧法です。https://t.co/0Yq6A95x6H
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 31, 2025
これ一発で大臣解任案件です。だから、転売や売り惜しみが起きるのです。
江藤拓農林水産相は2月28日の衆院予算委員会分科会で、備蓄米放出に関連して、食糧法には価格の安定は「書いていない」と4回繰り返した。実際には法律の正式名称に「価格の安定」が入っているほか、条文にも書かれている。指摘を受けて訂正したが、担当閣僚としての資質を問う声も出そうだ。
分科会では、政府が備蓄米放出を発表した後もコメの店頭価格高騰が止まらない実態について、日本維新の会の徳安淳子氏が「国民は買いたくても買えない」とただした。
これに対し江藤氏は「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」などとした上で「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」と自信満々に答弁した。
野党議員から「書いてある」とやじが飛ぶと同時に、江藤氏の後ろにいた官僚が慌てて声を掛けて指摘したが、江藤氏は「はいはい。分かりました」と述べるだけだった。
徳安氏が「書いてあるのか、ないのか」と尋ねると、江藤氏は「大変失礼しました。書いてありました」と訂正した。
https://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/
実力不足内閣ですね。
— sak (@sak72616022) March 31, 2025
閣僚が、
— 集合知 総研(Collective Intelligence) (@ImakoroHonikubo) March 31, 2025
官僚を極度に忖度する傾向がありますよね?
何をビビってる?…
ダメすぎじゃないですか。
— なかれもんつー (@LfPfYAwh2inPIL9) March 31, 2025
とっとと退陣させなきゃ。
誰だこの内閣作らせたの。
こんな酷い人だったとは…
— ルパン3世⊿@PLASMA名古屋②大阪② (@rupazo) March 31, 2025
江藤さん
— ぼたもち (@lovelycatnoir) March 31, 2025
残念です。
創生日本メンバーですし
いい政治家さんだと
思っていたのですが。
しかも食料法の第一条に書いてあります https://t.co/oaz2COThv1
— Kurodai (@isonokurodai) March 31, 2025
担当大臣が担当する部門の法を知らないとか致命的だろ‥ https://t.co/F1mTMg0537
— 大丸 (@DAIMAL51) March 31, 2025
突っ込まれないと思って嘘ばかり。こういう議員や公務員の公式な発言には裁判と同様偽証罪を適用すれば良いのに。 https://t.co/YAgxjf38ao
— kaz (@kaz00338) March 31, 2025
なんなら第一条の目的に書いてあって草 https://t.co/xpkoljY7jg
— かっしー@非課税で10億円欲しい (@kAssy0121) March 31, 2025
今のコメ問題は農水大臣の無能のなせる技。今のままだと、高値と不足状態は固定化しますよ。役立たずめ(怒) https://t.co/zrBWmkByru
— 和既知@大阪 平和より尊いものは独立と自由 (@kazu_600326) March 31, 2025
素人かよ😂 https://t.co/M5uwPxlg93
— げっちゃん (@gentanana) March 31, 2025
本来、間違った答弁させたら、事務次官、秘書官解任案件です。 https://t.co/OeHiaVtWZy
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 31, 2025