後から他の店員に聞いたのですが、散々施設のことを聞いて「近くに大浴場はあるか?」とか「高級中華はあるか?」みたいな事を聞かれて「ない」と答えて揉めた家族連れのおじさんが居たそうです
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 15, 2025
奥さんは申し訳無さそうにしていたらしい
なぜ調べないのか🤔
あと、同業者の方は宿泊業種向けのコミュニティを運用してますので是非ご参加ください
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 15, 2025
元関係者や業界に興味のある方もどうぞ〜https://t.co/pKpYiregaH
それ、格安ビジホに関係なく、予約の際に全てわかる内容では?
— 老眼ライダー (@Rider1609) August 14, 2025
自身の確認不足が最大の問題と思います。
まぁもしかすると検索サイトで晩御飯付きとか大浴場有りとかで引っ掛かったのかもですね…
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 14, 2025
まぁ予約サイトにそんな表記は一切してませんが
お茶系ホテルさん閑散期早めの予約で¥6000台はあるけど
— たくみおう -匠桜- (@Rahmen_takumiou) August 14, 2025
どちらかといえば都心から外れる
ビジネスホテルは朝食はあるけど夕食あるところは珍しい
格安ならなおさら
この時期の夕食付きのホテルさんは高いよねぇ
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 14, 2025
まぁいうて良い晩御飯が付いてる考えたら宿泊料込みで割と頑張ってる値段だったりするんだけど
家族で何処に行ってんだよwww
— yuta(ユタ) (@yuta_Rhapsody) August 14, 2025
家族旅行でビジホはねぇ…
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 14, 2025
まー、使い方はそれぞれですからねぇ
予約内容を確認していたらそんな間抜けな口コミはありませんね。
— まとばっくす🕊️🐝💛 (@ma10bax) August 14, 2025
普通確認するよねぇ…
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) August 14, 2025
というか値段やら諸々で薄々気付け…
格安ビジホでーす🙋♀
— 🐷chop (@muuji8) August 14, 2025
口コミ「アメニティがノーブランドだった」
…………?🤔
ビジホで働いてたとき、
— Nayoung@超ゆるAR勢 (@nyn48GO) August 15, 2025
「朝食に伊勢海老つけることできます?」って言われたことあります(笑)
うちにもありますわー、それ。
— 恭也オルタ (@Kyoya_Tsukimura) August 14, 2025
ちゃんとHPに民泊形式のホテルなのでお食事などはお客様でご用意していただく必要があります、と表記あります。キチンとホテル詳細を確認してからご利用下さい、と皮肉交えて返信したなぁ(笑)
「ネタバレしたくないから調べなか
— roko (@roko18589314774) August 14, 2025
った」が譲って許せる理由
出張族で全国飛び回りという過去があればそんな発想出てこないんですけどねえ
— keyakitomo (@keyakitomo) August 15, 2025
そういうのがなかったんだろうなあ
滅多に泊まる事ないですが基本素泊まりなんで夕食は現地の居酒屋さんが1番だしシャワー浴びて寝れれば十分。調べもしないのに文句は論外
— go77 ur (@go7752467627) August 15, 2025
ウーバー配達やってると、ビジホのお客さんからも注文あったりするから、エリア内で飯食いたかったら頼めばよいのに。
— iida masa (@iida_masa) August 15, 2025
ビジホに共同浴場あったりしたらちょっとラッキーぐらいの感覚。前住んでたトコ近くに井水くみ上げ銭湯付きのビジホがあって銭湯だけ利用させて頂いてました。
以前の勤務先で「宿泊料金の高い時期に沢山のホテルから選んだのに、歓迎されてる感じが無かった」
— おおっ (@ststkzw) August 15, 2025
「想像してたホテルと違った」
という口コミに出会った事があります(笑)
この人にとっては
— まめちゃん@登録販売者は仮の姿の自宅警備員 (@holyhawk2727) August 15, 2025
ホテル=大浴場があって夕食は豪華バイキングが当たり前
当然館内は浴衣でウロウロOK
だったのでしょう
「高級中華」なんて質問に答えがある訳ないwww
— 教授3311 (@CaBaTlmExHzNNsE) August 15, 2025
例えば
コースで10,000円位とか
四川とか広東とか香港飲茶とか嗜好も言わなきゃ。
よくじゃら◯で口コミ見るけどほんとに変な客増えたなあって感じる
— 樽前 衛 (@9mpyyDt9WpUnz1I) August 15, 2025
昭和バブルでとまってたりビジホや格安に求めすぎな客 https://t.co/8OjujIB452
「予約のとき確認しとけ」ってご意見が多いけど、これ父親は何も手配しないで意見も言わず、母親が予算や立地を考えて予約して、現地で父親が文句つけてる「文句いうなら自分でやれ」案件な気がする。 https://t.co/FavOtX3iKX
— こいん (@coin0713) August 15, 2025
(うちも似たようなクチコミ投稿された時、予約ページ確認したら設定してない項目が勝手に載っててOTA問い合わせ→AIが勝手に拾ってきて掲載してると回答されたことあるので、もしかしたら………??かも…?あたおかの可能性のが高そうですけど……) https://t.co/gviDe3jYiW
— 戻ってきたホテルマンのお松 (@aaaa_tsurai) August 15, 2025