『徒然草』で一番好きなのって大根を信頼して毎日食べてた人の家に賊が入った時に大根が現れて撃退してくれたって話なんだけど、何回読んでも「どういうことだよ! なんでだよ!」って笑ってしまうんだよな
— ムグラシ (@fkgwfkgw) August 15, 2025
平凡な語り手なら「不治の病になった時に夢の中に大根の神様が現れて、男が目を覚ますと病気が治っていた」とかって言うと思うんだよな まさかのパワー系なんだよ 笑ってしまう
— ムグラシ (@fkgwfkgw) August 15, 2025
漫画にもなってますよね。自分もあの話好きです。
— へとへとさん (@BAT6000) August 15, 2025
あった。こちらですね。https://t.co/MsYZJbiKGo
— へとへとさん (@BAT6000) August 15, 2025
どっちかっていうと毎日自分の命を奪う相手なのにね…
— ビビ (@vivi13deepriver) August 15, 2025
御伽噺にしては無骨だなぁwと思ってましたが
— 大車輪 (@Dai_Sharin_) August 16, 2025
九州がモデルの話と聞いて「大根もチェストやえいとう!するんだなぁ…」と納得🤣
それは『式』なのかも
— すわにゃん٩( ‘ω’ )و (@suwanyan) August 15, 2025
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
『うちの大根を毎日食ってる
大将が酷い目に遭いそうだ
やっちまえー』
大根が意外に武力が強い、ってのも不思議なところですよね。
— ひろうす (@hirousu47) August 16, 2025
個々の命ではなく、大根が人気で栄えることのほうが重要なんでしょうね。
私もこの話が1番好きです!
— みやちゅん(Bocca chiusa中) (@miyacyun) August 15, 2025
身内の高校生がまだ小学生だった時この話をしたらとてもウケていました😆
日本霊異記かなんかみたい
— 3メートルの日本人 (@ZbSonSoUss2KR) August 16, 2025
私もそれが一番好きだったわww
— key-O (@keyO25898630) August 16, 2025
自分がみた漫画版「徒然草」では最初大根を囲炉裏で焼いて食ってて真似して大根焼いて食おうとしてみたこともある。
食用に飼っていた牛が撃退してくれるような感じだろうか。。。
— 三鷹うい (@ouimitaka_com) August 15, 2025
煮付盗賊改方ですかね
— (ㄘ)びすけ=͟͟͞͞ (@KINNENtominiIWA) August 16, 2025
百鬼夜行に出てきそう。
— 小風呂敷 (@yutangc) August 16, 2025
大根を信じろ…大根を……信じろ!!!!(迫真)
— かなどめ はじめ@『オークの酒杯に祝福を』 (@KANADOME_HAJIME) August 15, 2025
やっぱり野菜(植物)は、美味しく食べてあげるのが一番の供養なんだなあ。
— HappyMan (@nossie1967) August 16, 2025
何故かこういのがワラワラ集まって来て賊を撃退するところを想像して自爆した( °▽° )ww pic.twitter.com/n6cVHoyHiQ
— 真メガテニスト(メガ) (@MAHA_MEGADAIN) August 16, 2025
テストで出た時、読み間違えかと思ったな
— 闇カードください (@Morihe017Ik) August 16, 2025
そのへんの大根とは役者が違ったのでしょう
— 北見川せいあ (@s_kitamigawa) August 16, 2025
あ、これ?
— Saffron Crocus (@saffron0crocus) August 16, 2025
って思いました pic.twitter.com/gEpjOi721i