わお、タイのビル倒壊
— イング (@ING_gurimore) March 31, 2025
中国国内ではトップレベルの隠蔽がなされた
あらゆる検索エンジンとSNSでの検索結果が0に
28日の地震後、SNS上では高層ビルのパネルが落下したり、屋上プールの水が流れ落ちたりする動画が、窮状を訴える住民の様子とともに拡散した。
バンコクでは2007年、全域で高さ15メートル以上の建物などを対象に耐震化が義務付けられた。コンドミニアムの開発が急速に進んだのは10年以降だが、07年以前に建てられた高層ビルの多くが現在も利用されている。
バンコク都のチャチャート・シッティパン知事は29日、報道陣に「大きな被害は全て建設中の現場だ」と強調した。ただ、ひびなどの被害は建設時期にかかわらず出ている模様で、チャチャート氏は全てのビルを対象に安全性を点検するよう命じた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250331-OYT1T50113/
とりあえずビルを含む大型建造物の構造自体ヤバい、ということが証明された、ということですな。
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 31, 2025
こりゃフラットスラブ構造ではないか、というBBCの推測が当たっているような。
推測❌
— イング (@ING_gurimore) March 31, 2025
事実️⭕️
ソースは中国鉄建が発表した論文
今後の外国市場向けの情報操作ならまだいい。
— 恋歌 (@renka0014) March 31, 2025
全てがチャイナ製のはずの大陸に対しての隠避なら笑えない。つまり、あちらの現在のビルの質は、あれくらい?
もっとも隠したいのはビルではなく鉄道、特に高速鉄道の品質
— イング (@ING_gurimore) March 31, 2025
ここまで隠蔽しているのは、中鉄十局ひょっとし国内でも高層ビルを沢山立てたいるのですか?
— ino (@ino275) March 31, 2025
高層ビルはまだいい
— イング (@ING_gurimore) March 31, 2025
やばいのは高速鉄道
中鉄十局が相当やらかしてるって事か
— 🇺🇦神獣兜ミツキ🇺🇦(日本ダボス商工会議所ハジケリスト) (@Mitsuki_dabos) March 31, 2025
国内のもヤバいのかな?
— You (@lionsunsun) March 31, 2025
NHKの国際放送も砂嵐になるのかな
— Wanoji (@Toruko_Raisu) March 31, 2025
あるいはNHKは意図的にタイのビル崩壊を海外に流さないのかな
渋谷のNHKの2Fの中国工作機関員が全フロア走り回って検閲してるのか
うん、予想通り😇 https://t.co/uHHBR0bsgY pic.twitter.com/7GpIvFPOxl
— ブラックチャイナ@認識中国 (@superwangbadan) March 31, 2025
逆に不自然に思われないのだろうかhttps://t.co/LwITafY0q4
— ななな (@nanananonananaw) March 31, 2025
そら困るわな。不動産もそうだけど、鉄道、高速道路、地下鉄みたいな交通インフラが全部信用出来ないって話なんだから。 https://t.co/gF8xjEpJHG
— ポチョムキン (@Heidern0901) March 31, 2025
これ
— てぃーち (@YpAFt2Wqv074463) March 31, 2025
多分同じメソッドで建てられてる不動産相当数あるな…? https://t.co/g7VDjaiytG
昨日までは一部、百度にある記事とか残ってたのが全規制かかった感じですね。 https://t.co/WmXstUfCQW
— イーアルさん (@meigongfu) March 31, 2025
天知る地知る我知る人知る
— りゅんぽん2 (@RYUNPON000) March 31, 2025
どうして隠しとおせることがあろうか https://t.co/W2weEZqprx