人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

44件のコメント

フランス西部で強い地震が連続発生する異例の事態、被災地では大量の建物が破損して居住不能になった模様

1:名無しさん


フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。フランスで強い地震が起きるのは異例。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。

フランス中央地震局(BCSF)によると、16日夜の地震の規模はマグニチュード(M)5.8。17日朝には余震と思われる2回の揺れがあり、規模はM5.1とM3.7だった。

フランスで前回M5を超える規模の地震が起きたのは、2019年11月だった。

ボルドーの北にある西岸シャラント・マリティーム県での被害が特に大きかった。県内のラ・レイニュでは民家や学校、教会などが揺れで破損。数百軒の建物が、中に人がいるには危険な状態と判定され、約170人が避難した

ラ・レイニュでは、ディディエ・マルカイリョウ消防本部長が、町の教会は「完全に使用不能」になったと話した。シャラント・マリティーム県のニコラ・バスリエ知事は、ラ・レイニュの中心部に建つほとんどの家屋が影響を受けたとして、「念のため学校を閉鎖しなくてはならない」と述べた。

クリスティーヌという名前の女性は泣きながら地元放送局BFMTVに対して、自宅にはもう住めないと話した。「誰もこんな目に遭ってほしくない」、「息子の部屋では壁にひびが入って、その隙間に手が丸ごと入ってしまう」と、クリスティーヌさんは述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b9d10b3aa4fc2bf9d960d81da041f2015bd4e2

 

続きを読む

68件のコメント

東京23区で女子トイレが全滅状態になっていると調査で判明、法的制限との絡みで存在が許されなくなった

1:名無しさん


「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで

東京都渋谷区で「女性専用」が無い公衆トイレが作られ、SNSで大きな議論を呼びました。こうしたトイレはどのくらいあるのか、NHKが東京23区にある4000あまりの屋外公衆トイレを調べたところ、少なくとも6割以上で「女性専用」トイレが無いことが分かりました。

背景の1つにあるのが、近年増えてきた「バリアフリートイレ」です。通常のトイレより広いスペースを確保しなければならないため、女性専用の数が限定的になっているというのです。

全文はこちら
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230616a.html

 

続きを読む

69件のコメント

日本に偽物同然の商品を売りつけてきた独伊企業、「商品名は品質を示すもので、原料を示すものではない」と開き直る

1:名無しさん


動物の皮などから作る膠(にかわ)の多くで商品表示と原料が異なっていた問題で、文化財修復の接着剤として重宝される「ウサギ膠」について、日本に輸出する複数の欧州メーカーが取材に「原料がウサギだけの純正品はもう流通していない」と答えた。日本で市販されているウサギ膠はほぼ欧州産で、国内でも「純正品」は出回っていない可能性が浮上した。

ウサギ膠は粘度が高く油分が多いため、接着力や柔軟性が高いとされ、文化財修復に欠かせない。国立西洋美術館(東京)が市販の「ウサギ膠」14製品を任意で選び分析したところ、8製品は原料としてウシやブタのみを検出。残る6製品はウサギのほかにウシやブタなどが混入していた。

「ウサギ膠」を販売する国内業者は主に四つ。いずれも欧州から輸入するなどしている。うち3業者の商品は同美術館の調査でウサギ以外の原料が混じっていることが判明。読売新聞が残る1業者の商品の分析を同調査に携わった民間会社「ニッピ」(同)に依頼した結果、原料は100%ウシだった。

ウサギを食べたり、毛を利用したりする文化がある欧州では、古くからウサギ膠が製造されてきた。日本に「ウサギ膠」を輸出してきたイタリアのメーカーは、取材にメールで「商業的な名称であり、ウサギだけで作っているわけではない。少なくとも10年前から純正のウサギ膠は作られなくなった。欧州全体で同じことが言える」と回答。ドイツのメーカーも「商品名は品質を示すもので、原料を示すものではない」と答えた。

荒井経・東京芸術大教授(文化財保存学)は「ウサギ膠はもう流通していないという前提に立って、文化財修復のあり方を考える時期なのではないか」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20230618-OYT1T50077/

 

続きを読む

27件のコメント

大自然の猛威によりネッシーの存在が完全否定されそうになっている模様、生息する余地がどんどん小さく……

1:名無しさん


英北部スコットランドにあるネス湖の水位が、少雨のため記録的な低水準となっている。漁業などへの影響が懸念される一方、古くからネス湖に生息するとの目撃情報がある未確認生物「ネッシー」の愛好家からは、謎の解明を期待する声が出ている。

英メディアによると、ネス湖の水位は5月、32年ぶりの低水準を記録した。湖周辺の降水量が平年の3分の1程度しかなかったことや、揚水発電のために大量の水がくみ上げられたことが原因とみられる。

こうした事態を受け、ネッシーを追い続けている「ネッシー・ハンター」のスティーブ・フェルサムさんは、「ネス湖が干上がり続ければ、ネッシーが水面から頭を出すほどになるかもしれない」と指摘。「そうなれば、ずっと追い求めてきた写真が撮れるだろう」と期待を膨らませている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023061700218

 

続きを読む

114件のコメント

「実写版『リトル・マーメイド』の改変はマーケティング戦略として自然」とメディアが主張、そもそも興行収入で成功をはかるのはやめるべき

1:名無しさん


「私のアリエルじゃない」「私みたいなプリンセス!」。ディズニーの実写版『リトル・マーメイド』ほど、公開前から賛否がわかれた映画もないかもしれない。<中略>

ディズニーが非白人キャラを増やしている、ビジネス上の理由

「ひとまず良好」な北米ヒットの一因には、公開前に激しい賛否を巻き起こした、ブラック・アリエル自体にあるかもしれない。前提として、アメリカの若年層は人種的に多様で、おおむね13歳未満のアルファ世代では非ヒスパニック白人が 50%以下 とされる。子どもをメインターゲットにするディズニーが非白人キャラを増やしているのは、マーケティング戦略として自然だろう。

 加えて、同国のアフリカ系コミュニティは「同胞の映画を特に観に行く層」と知られている。『リトル・マーメイド』にしても、プロモーション幹部は 「黒人層を惹きつけ、すべての人を包括する」 戦略を公言していた。オープニングのチケット購入者のうち、 黒人は35% とひときわ高い( 同グループの人口比率は若年層でも10%半ば )

 しかし、「大惨事」も起こってしまった。北米以外での国際成績が悪いのだ。ラテンアメリカ、ヨーロッパには良好な国もあるが、問題はディズニーリメイクの重要市場だった中国と韓国。『アラジン』が5000万ドル以上稼いだ 中国において『リトル・マーメイド』は1000万ドルにも届かず終わりそうな無風っぷり だ。ちなみに、公開が遅かった関係で「アジア最後の希望」とされた日本では、中国の10日分売上を3日で上回る 約520万ドルの「堅調」デビューを飾った。<中略>

 映画の興行収入の予想や議論は、ひとつのファンカルチャーとなっている。一方、こうしたコミュニティの「当たった」「コケた」認定への苦言も出ている。

 投資家のショーン・ニーベリは「興行収入で成功をはかるのはやめるべき」 と提言した。ディズニー社の強みとは、グッズ販売やテーマパークを含めたエコサイクルである。『リトル・マーメイド』の場合、巨大市場たる米国のおもちゃ売上が好調で、サウンドトラックは旧作のチャート記録を超え、パークイベントも話題になっている。

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/63553?page=2

 

続きを読む

16件のコメント

日本に残された最後のトロリーバス、色々な意味で限界を迎えてしまい運営会社が改善策を模索

1:名無しさん


富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートを管理する立山黒部貫光(富山市)は、立山トンネル(全長3・7キロ)で運行しているトロリーバスを2025年度以降に廃止し、電気バスなどへの切り替えを検討している。更新が必要な部品の調達が難しくなったことが原因という。廃止されれば、かつて各地で活躍したトロリーバスが国内から姿を消すことになる。

 トロリーバスは、架線からの電気で走るバスで、法的には「無軌条電車」に分類される。路面電車より整備費が安いことなどから、戦後、東京や大阪などの都市部で公営車両が相次いで導入された。マイカーの普及や地下鉄網の整備に伴い、1972年に横浜市で廃業したのを最後に都市部では見られなくなった。

 一方、立山黒部アルペンルートでは、排ガスを出さない環境負荷の小ささが注目された。64年に扇沢駅(長野県大町市)と黒部ダム駅(富山県立山町)を結ぶ関電トンネルで導入され、96年には立山町の室堂駅と大観峰駅を結ぶ立山トンネルでもディーゼルバスから切り替わった。

 関電トンネルでは2019年、老朽化で電気バスに移行。現在は立山トンネルでのみ、全8台が片道10分をかけて運行している。

 立山黒部貫光の見角要社長は先月末の記者会見で、「すぐに運行できなくなるほど状態が悪いわけではないが、次世代にふさわしい乗り物を探したい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3274ec13495faaa8a787b1b9f6252690d6d5edc

 

続きを読む

22件のコメント

Youtuberの「ランボルギーニ50時間チャレンジ」があまりに悲惨な展開を迎える、運輸相がSNSで呆れたようなコメントを投稿

1:名無しさん


伊ローマで14日、ユーチューバーらが高級スポーツ車メーカー、ランボルギーニ(Lamborghini)のスーパーカーを運転を撮影中に乗用車に衝突し、乗っていた5歳の男児を死亡、母親と姉妹を負傷させた。同国メディアが15日、報じた。

 ランボルギーニには5人が乗っていた。うち3人は、フォロワー数60万人のユーチューバーグループ「Theborderline」のメンバーだった。

 報道によると、5人はランボルギーニの車内で50時間連続で過ごすチャレンジを行っていた。事故は14日午後に発生し、男児は病院搬送中に死亡したという。

 マッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)インフラ・運輸相は「新たな道路交通規則を提案・承認することもできるが、愚かさが生む悲劇の前で、われわれにできることはない」とフェイスブック(Facebook)に投稿した。

 AFPは捜査を担当する検察にコメントを求めたが、回答は得られていない。

https://i.imgur.com/6eQP1W5.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5e6a8400103e59a6b0a15d5c0bba0d25f80d36

 

続きを読む

21件のコメント

近鉄の「子供向け駅員体験」があまりにも過酷な内容すぎて物議を醸す、ある意味でとてもリアルだと話題に

1:名無しさん


《怖くて泣いちゃう子ども続出しそう》
《大人だけならまだしも、子供に睡眠時間4時間は酷でしかない》

6月13日、近畿鉄道が奈良県の吉野線・大和上市駅において子供向けの職業体験イベントを実施すると発表した。しかし、プラン内容が「負担が大きいのではないか」と、一部SNS上で指摘が上がっている。

イベントは「きんてつ駅のお仕事体験2日間 ㏌ 大和上市駅 ~大和上市駅長になっていろんな駅業務に就く体験型ツアー~」と題して、小学4年生~6年生が対象となっている。日程は第1回目が7月29日~7月30日、第2回目が8月19日~8月20日と、どちらも1泊2日で駅の合宿所に宿泊するというもの。

1日1組限定(保護者含めて4名まで)の特別感ある企画だが、参加費は大人1人あたり10,000円で子供は1人あたり30,000円。初日スケジュールは午後3時30分に下市口駅で集合し、以降は改札業務や列車監視などの実務体験をして就寝は深夜24時ごろ。翌日は午前4時30分ごろに起床し、午後12時ごろ終了予定だという。

さらに注意書きには、《仮眠時間は約4時間ほどです》《入浴はできません》《夕食、朝食は含んでおりません。各自でご準備ください》《寝具はご用意いたします》と記されている。

貴重な体験ができるイベントだが、このようなスケジュールは幼い子供たちにとって辛いのではないかと冒頭のような声が上がっていたのだ。

全文はこちら
https://jisin.jp/domestic/2213689/

 

続きを読む

24件のコメント

中国の倉庫が「雨漏りの修繕工事」で爆発を起こす事故が発生、これは爆発を起こさない方が難しいクエストだ

1:名無しさん


中国・河南省、「雨漏りの修繕工事」で爆発事故…倉庫内に可燃性のガスが充満=中国報道

中国・河南(かなん)省の応急管理局は15日、今月5日に河南省南陽(なんよう)市の倉庫で発生した爆発事故の原因について調査結果を報告した。

事故は5日午後5時16分ごろ(現地時間)、南陽市西峡(せいきょう)県にある倉庫で発生し、4人が死亡した。

この倉庫には石灰、マグネシウム粉、アルミニウムなどが保管されていたが、事故当時倉庫内の雨漏りによりこれらが水に浸かり、可燃性のガスが発生していたものと見られる。その状態で雨漏りの修繕工事が行われ、作業員が研磨工具を使用した際に発生した火花が倉庫内に溜まったガスに引火し、爆発が発生したものと判断された。

全文はこちら
https://s.wowkorea.jp/news/read/399697/

 

続きを読む

23件のコメント

大谷翔平が繰り広げる“怒涛の快進撃”に「彼は本当に人間なのか?」と韓国メディアが熱狂、誰も爆発を止められない

1:名無しさん


二刀流スーパースターの快進撃を韓国メディアも手放しで称賛だ。

 現地6月15日、ロサンゼルス・エンジェルスは敵地でテキサス・レンジャーズと対戦。「2番・投手兼DH」で先発登板した大谷翔平は、6回を投げて2失点の好投をみせて今季6勝目をマークした。打っては3対2とリードする無死一塁から大仕事。相手2番手の左腕バークが投じた初球のフォーシームを完璧にインパクトすると、打球はぐんぐんと伸びて、前夜と同じく左中間スタンドに飛び込む豪快2ランとなった。打球速度109.4マイル(約176キロ)、飛距離443フィート(約135メートル)の特大アーチだ。

 手がつけられないハイパフォーマンスを連発する大谷に対して、常日頃から熱視線を送る韓国の主要メディアも興奮を隠せない。
 
『京郷スポーツ』は「投打で奮闘した大谷の鮮烈なワンマンショー!」と称え、『スポーツ朝鮮』は「たったひとりで試合を決めた驚異の男」と称賛。さらに『朝鮮日報』は「ベースボールの天才だ」と持ち上げ、『スターニュース』は「彼は本当に人間なのか?」と目を丸くして「誰も爆発を止められない」と脱帽した。『SPOTV news』も「万能なるユニコーン」と激賞している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd394dd21b4057f1ab80ee59110d380ebaa28064

 

続きを読む

15件のコメント

「ZOOM」が日本企業のものになるかもしれない驚きの展開に、29ヶ国で日本企業と米企業が法廷闘争を開始

1:名無しさん


「ZOOM」の商標を巡り、日本の音響機器メーカーと米国のウェブ会議システム企業の法廷闘争が泥沼化している。2021年に東京地裁で裁判が始まり、現在は29カ国での争いに発展した。トンボ鉛筆という意外な関係者も浮上し、争いの構図はさらに複雑になっている。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB316OM0R30C23A5000000/

 

続きを読む

26件のコメント

映画「東リベ2」のお蔵入り問題で関係者が腹を括った模様、前後編の後編だけやらないというわけにもいきません

1:名無しさん


 逮捕を受けて、関係先は大慌てだ。2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」に藤原隆家役での出演が決まっていたがこの日、降板が発表された。

 大河ドラマよりもシャレにならないのが、30日公開の映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編―決戦―」だ。公開直前での出演者逮捕に「フジテレビも製作委員会に入っているのですが、担当者は逮捕の一報を受けて青ざめてましたね」(制作会社関係者)

 ただ、もはやこのタイミングでは撮り直しなどの手を打てるわけもない。公開・延期・お蔵入りの選択肢しかない。

 関係者の話を総合すると映画は予定通り公開する方向で内定したそう。
「前後編の後編だけやらないというわけにもいきません。ただ主演の北村匠海くんは、またつらい思いをするでしょう。単独初主演となった20年の映画『とんかつDJアゲ太郎』でも公開前に出演者が逮捕されましたから」(芸能界関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ae12f9149ab2b39045c23d57b0d88b10223ad9

 

続きを読む

18件のコメント

毒液のプールに作業員が生きたまま落下する恐怖の事件が発生、駆けつけた消防隊員によって引き揚げられた

1:名無しさん




千葉県君津市の製鉄所で、50代の男性作業員が毒物の液体が入った水槽で浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。

警察は、設備点検中に水槽に転落したとみて詳しい状況を調べています。17日午前1時すぎ、千葉県君津市君津の「日本製鉄東日本製鉄所君津地区」で、「水槽内に男性が浮いている」と消防に通報がありました。

駆けつけた消防隊員が水槽から50代の男性作業員を、ひきあげましたが、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと水槽は、縦5メートル、横3メートルの長方形で深さが2メートルあり、「日本製鉄東日本製鉄所君津地区」によりますと製鉄作業の際に発生する毒物のシアンが入った液体がためられていたということです。

警察は、男性が設備点検中に水槽内に転落したとみて詳しい状況を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/amp/k10014102521000.html

 

続きを読む

40件のコメント

米マサチューセッツ州の同性愛者擁護の「教会」、プライド月間を祝ったわずか数時間後に落雷に見舞われた

2:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

最近の和田アキ子の「変わり果てた姿」に衝撃を受ける人が続出、最盛期とは全然違った雰囲気となっている

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

旦那がチビ男を懲らしめた漫画を書いた育児漫画家、SNSの抗議に反発して凄まじいイラストを掲載

2:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

日本の通信関連企業約30社に中国企業が直接交渉を要求、中小企業を狙い撃ちしたやり方に専門家が警鐘を鳴らす

1:名無しさん


中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、日本の通信関連企業約30社に特許使用料の要求を始めていることが分かった。大手メーカーが中小の通信設備会社に直接交渉を持ちかけるのは珍しい。経済安全保障上の規制で製品販売が難しくなっている反動ともみられる。特許交渉に不慣れな中小企業は、不利な契約を結ばないように慎重な対応が求められる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187220Y3A510C2000000/

 

続きを読む

36件のコメント

洗濯物を地べたに置いて夫に激怒された女優、「この人と一緒にいれない」と思って荷造りを開始

1:名無しさん


女優の熊谷真実(63)が16日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲスト出演。かつての夫で劇作家のつかこうへいさん(2010年死去、享年62)と離婚した理由を明かした。

熊谷は1980年につかさんと結婚も82年に離婚。2012年には18歳年下の書道家の中澤希水氏と再婚。20年、中澤氏の実家の静岡県浜松市に移住するも、21年3月に離婚。現在も同市で一人暮らしを続けている。

同番組の出演は14回目となる熊谷。司会の黒柳徹子から「一番最初の旦那さんってつかこうへいさんよねえ。つかこうへいさんと別れた時。なんだって別れたって言ったっけ」と聞かれると、熊谷は「あのね、取り込んだ洗濯物を地べたに置いたら、凄く怒られたんですよ」と回顧した。

「それでなんか“考え方の違いがある”みたいな感じで、“ああもう私はこの人と一緒にいれない”と思って、荷造り始めて。押し入れの中にボストンバックをしまっていたっていう」と説明。黒柳が「それで持って出たのそれ」と尋ねると、熊谷は「それを持って出て」と話した。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/16/kiji/20230616s00041000469000c.html

 

続きを読む

13件のコメント

パトカーがスピード違反のパトカーを追跡する珍事が発生、警官は運転免許証の提示を拒否して逃げるも……

1:名無しさん




アメリカで、パトカーがスピード違反のパトカーを追跡するという、極めて珍しい出来事が起きた。

その事件が起きたのは6月9日、場所はフロリダ州のフロリダ・アベニュー(通り)とされている。

セミノール郡保安官事務所は、当時の動画を公開。そこには同事務所の保安官代理がパトカーで、オーランド警察の警官が乗ったパトカーを追跡する様子が映っていた。

オーランド警察のパトカーは度々非常警告灯を点灯させていたが、やがて保安官代理の指示に従い、車を脇に寄せて止めた。

それからオーランド警察の警官が車から降りてきて、保安官代理に対し「私は仕事に行くところなのに、なんで止めるのか?」と抗議。

これに対し、保安官代理は「(制限速度が)45キロの場所を、80キロで走っているからだ」と答えた。

やがて保安官代理は、警官に対して運転免許証の提示を求めるが、警官はそれに応じず、再びパトカーに乗り、走り去った。

https://switch-news.com/incident/post-93184/

 

続きを読む

22件のコメント

自衛官銃撃事件が本気で「迷宮入り」フラグを立てている模様、犯人の供述がおかしすぎて周囲は困惑中

1:名無しさん


岐阜市の陸上自衛隊の射撃場で隊員3人が銃撃され死傷した事件で、逮捕された18歳の隊員が、特定の人物への不満や恨みを話していないことがわかった。

6月14日、岐阜市の日野基本射撃場で起きた事件では、18歳の隊員の男が、自動小銃を発砲し、菊松安親1曹(52)と八代航佑3曹(25)が死亡、1人が大けがをした。

男は「八代3曹を殺すつもりはなかった」という趣旨の供述をしているが、捜査関係者への取材で、警察の調べに対しては、亡くなった2人を含む特定の隊員や組織に対する不満や恨みについての供述を、一切していないことが新たにわかった。

自衛隊は今後、男の自宅などを家宅捜索して、動機などを慎重に調べる方針。

https://www.fnn.jp/articles/-/543976

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク