いきなりステーキで500gのステーキとライス食べてて、もう完食だなって時に店員が俺のステーキとライスの上に箸をぶちまけて店長含めた大謝罪の後に「どうか今しばらくお待ちください」と言われて何か貰えるのかと思ったら作り直した全く同じ新しいセットが来た。完食はした。 https://t.co/EWgtS2EVaq
— ルドルフ (@agleldvr) January 28, 2025
いきなりステーキで500gのステーキとライス食べてて、もう完食だなって時に店員が俺のステーキとライスの上に箸をぶちまけて店長含めた大謝罪の後に「どうか今しばらくお待ちください」と言われて何か貰えるのかと思ったら作り直した全く同じ新しいセットが来た。完食はした。 https://t.co/EWgtS2EVaq
— ルドルフ (@agleldvr) January 28, 2025
クラスの複数の人にこのメールが行ってると聞いて自分に来てないことを喜んでた
— Kanade (@Kanade___1214) January 28, 2025
結構休んだけど耐えたらしい
、、、いやまてよ?
排他的論理和? pic.twitter.com/g1qjs8MBfF
文 章 を 読 ん で 下 さ い
— ༒RK_211༒ (@JNR_Series211) January 26, 2025
よっぽどの客が多いんだろうな…
こんな案内初めてみたぞ pic.twitter.com/zq7auiAIEM
自動券売機(じどうけんばいき、英: ticket machine、あるいはticket vending machine (TVM))とは、券類を売る自動販売機。「券」類、つまり切符やチケット類を自動で売る機械のこと。扱う対象は公共交通機関の乗車券や特別急行券、乗船券、航空券のほか、各種施設の入場券、食券、銭湯などの入浴券といったように幅広い。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/自動券売機
30年近く前に母が作ってくれたニョロゾカバンがまだ実家にあった🌀圧倒的な存在感と愛らしさで幼稚園でも人気で自慢だった✌️ pic.twitter.com/FzFDWHQfdW
— 沢田 時 (@SAWADA_Toki) January 26, 2025
沢田 時は、滋賀県野洲市出身の自転車競技選手である。2016年および2020年全日本選手権自転車競技大会シクロクロス、2021年および2024年全日本マウンテンバイク選手権の優勝者である。 妻は2015年と2016年の全日本選手権自転車競技大会シクロクロス女子エリート優勝の坂口聖香。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E7%94%B0%E6%99%82
フジテレビ系情報番組「めざましテレビ」(月~金曜・午前5時25分)は29日、週刊文春が昨年12月26日発売号で元タレントの中居正広氏と女性との会食を巡るトラブルを報じた記事について、同誌編集部が28日に週刊文春電子版でフジテレビ社員の関与について内容の訂正を発表し、謝罪したことを伝えた。
当初、女性がフジ社員から会食に「誘われた」としたが、その後の取材で「中居氏に誘われた」などと判明したとしている。
電子版に掲載された訂正文では、女性がこの会食を「フジ社員がセッティングしている会の“延長”と認識していた」とも説明。1月8日発売号以降の続報では訂正した取材内容を踏まえて報じてきたという。
同誌は、トラブルが起きる前にフジ社員が女性を中居氏宅のバーベキューに連れて行ったとする取材などを根拠に「フジ社員が件(くだん)のトラブルに関与した事実は変わらないと考えている」と主張した。
番組では、この報道を「重要な部分を訂正」とテロップを出し、中居氏を巡る報道を「主導的に報じてきた週刊文春が一連の報道を続ける中で重要な部分を訂正しました」と伝え、週刊文春が昨年12月26日発売号と1月8日発売号以降で訂正した箇所を詳報。さらに訂正についての対応に企業リスクに詳しい桜美林大学の西山守准教授を取材。西山氏は「これは問題だと思います。文春がこれだけ大きな問題になっている事案に対して、フジテレビに対して誤報をやりました。こんなに大きな問題になっているのに、しれっと差し替えていいんですか。私はそれを問いたいです」と指摘していた。
https://hochi.news/articles/20250129-OHT1T51018.html?page=1
これは深刻な問題。キー局から番組を供給を受けて「電波料」をもらっていたフジ系列局の経営が崩壊する。
— 池田信夫 (@ikedanob) January 28, 2025
フジテレビ系列局にもCM差し止め波及「役員退陣求める声も」…中居正広さんは全レギュラー番組なくなる(読売新聞オンライン)https://t.co/CVYwXyoXVx
タレントの中居正広さん(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与したと一部週刊誌で報じられた問題で、CM差し止めが系列局にまで及んでいる。同社社員の間からは、真相究明のほか経営陣の刷新を求める声も上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/206cf4641d6552a8beeff28ecd46065d839cac82
日本の駐コンゴ大使小川秀俊はキンシャサ内の複数の大使館が襲撃を受けたことを認め、このような破壊行為は容認できず敵を喜ばせるだけだと非難声明を出しました
※日本大使館の区域は立入禁止になっていると別のポストで言っているので襲撃されたかどうかははっきりしていないので訂正します
トルコメディアやロシアメディアが襲撃された大使館のリストに日本があると報じています
日本の駐コンゴ大使小川秀俊はキンシャサ内の複数の大使館が襲撃を受けたことを認め、このような破壊行為は容認できず敵を喜ばせるだけだと非難声明を出しました
— 異常者 (@onigari_ijousya) January 28, 2025
※日本大使館の区域は立入禁止になっていると別のポストで言っているので襲撃されたかどうかははっきりしていないので訂正します… https://t.co/8k23SRaGnL
正倉院に伝来してる日本最古(約1200年前)の包丁復元してみた。思いのほか使いやすくてびっくり pic.twitter.com/jub7U2CnH3
— 刀八 (@jigane_furui) January 28, 2025
奈良県奈良市の正倉院には、奈良時代や平安時代の貴重な宝物が数多く伝えられており、その中には日本最古とされる10丁の包丁も含まれています。
これらの包丁は奈良時代に使用されていたと推測され、日本刀のように細身で長い柄が特徴です。この日本刀型の包丁は、奈良時代から江戸時代中期まで主に魚用の包丁として使用されていました。
平安時代になると、朝鮮半島を経由して中国料理が日本に伝わり、日本の調理法も変化します。宮廷の料理人たちは、食材の切り口や盛り付けの美しさが求められるようになり、包丁技術を磨く文化が発展しました。この時期から、食材に応じて異なる包丁を使い分ける習慣も生まれたと伝えられています。
詳細はこちら
https://www.meihaku.jp/kitchen-knife-basic/history/
【悲報】八潮市の道路陥没現場での救出作業中、新たな穴が発生し、サガミの看板が吸い込まれる
— お侍さん (@ZanEngineer) January 28, 2025
ここいら一体の地下がすでにヤバそう。
pic.twitter.com/cfVpvnDvDC
28日、埼玉県八潮市で道路が陥没してできた穴にトラックが転落した事故で、発生から20時間以上たった今も救助活動が続けられています。警察によりますと陥没の範囲はやや広がっていて、ガス管を損傷させるおそれがあるとして、警察が周辺の住民に避難を呼びかけています。
28日午前9時40分ごろ、八潮市の交差点で道路が陥没してできた直径およそ10メートル、深さが5メートルほどの穴に男性1人が乗ったトラックが転落しました。
警察によりますと、目撃者の話などから、直前に陥没が発生し通りかかったトラックが落ちたとみられるということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706371000.html
昨日夜の会議中「え〜、そうですね〜、スター・ウォーズで例えるとですね〜…」って立ち上がった社員に「スターウォーズで例えないで下さい」って言ったら「では、もう、私からお話し出来ることは1つもありません……」ってゆっくり着席されてワロタ
— もうダメだ (@_DIEJOB) January 27, 2025
精神科に行ったら躁鬱(双極性障害)と言われたので、”理解のある彼くん”をセルフエミュレートする事で自分の中に自分を支えてくれる存在を擬似的に作り上げ、自己対話しながら前向きに生きていたら躁鬱が治った気がしたので、再び精神科に行ったら多重人格(解離性同一性障害)を併発していると診断された https://t.co/pdZmqnGAAR
— (@LxLxNPLAYA) January 27, 2025
朝日放送テレビ、取締役が交際費の不適切使用で辞任 pic.twitter.com/d1GbMsCED8
— ありゃりゃ (@aryarya) January 28, 2025
各位
当社取締役の辞任について
2025年1月28日 朝日放送テレビ株式会社
当社は本日1月28日、臨時取締役会を開き、 清水厚志取締役からの1月31日付での辞任の申し出を了承しました。
清水取締役については、社内のルールに反して交際費 (会食費用)を不適切に使用していた疑いが発覚し、 調査の結果、実際は社内やグループ内のメンバーのみで会食した にもかかわらず、 社外の関係者が出席していたと偽って交際費を申請していたことが判明しました。
本人も責任の重大性を認識し、 過去に遡って弁済することを確約するとともに、任期 途中での辞任の意向を示すに至ったことから、これを了承することとしました。
《 朝日放送テレビのコメント》
高い倫理感をもって業務を遂行すべきメディア企業において、その先頭に立つべき取 締役としてあるまじき行為であり、当社に信頼を寄せていただいていた社内外のすべて の皆さまに対して心よりお詫び申し上げます。役職員一同、改めて襟を正すとともに、社内体制を再点検し、不正防止に努めてまいります。
昭和に愛されたおもちゃで遊ぶことができる新潟県出雲崎町の博物館が2月で閉館します。その理由は、相次いだ展示品の破壊行為…。利用者のマナーのあり方が問われています。
■レトロミュージアム 展示品が破壊される被害相次ぐ
出雲崎町におととし開館した『出雲崎レトロミュージアム』。
昭和のおもちゃが並び、直接触れて楽しむことができる体験型の施設です。しかし…
【出雲崎レトロミュージアム 中野賢一 館長】
「ボタンがなくなっている。(Q.盗まれた?)うーん、持って行ったのかな。(Q.いま気づいた?)たぶんきのう…。きのうの朝あったので」
博物館では展示しているおもちゃを壊される被害が相次いで発生。中野さんは「子どもが壊してしまうのは仕方がない」と話す一方で、問題に感じていたのが親の対応です。
【出雲崎レトロミュージアム 中野賢一 館長】
「レトロなパチンコとかがあるので、親はそれに夢中になっちゃって、子どもがやっていることを見ていない」
中には…
【出雲崎レトロミュージアム 中野賢一 館長】
「親子で言い合いみたいなのが始まって、子どもがここにあったおもちゃをバサーッと落とした。注意したら、その子どもの親から『だったらこんなところに触れるような状態にして出しとくんじゃねえよ』という言い方をされて。それでちょっと心が折れて」
今の形での運営に限界を感じた中野さんは2月で博物館を閉館することを決めました。https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7a49b5509761a47b7d5947721b52fb63b5129a
https://i.imgur.com/9xo3fwr.jpeg
中日新聞より
— RallyJapan_ MOSCO マーシャル日記 (@m_rallyjapan) January 28, 2025
岐阜・恵那のラリージャパンコースに進入した疑い、東海市の会社員の男逮捕https://t.co/VagNoYdNvK pic.twitter.com/aOKQXUIUbz
愛知、岐阜両県で昨年11月に開かれた世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」で、岐阜県恵那市内の競技コースに無許可の車で進入したとして、岐阜県警は28日、愛知県東海市名和町、会社員須田真吾容疑者(42)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。
逮捕容疑では、昨年11月23日午前10時半ごろ、ワゴン車で恵那市山岡町の競技区間「SS(スペシャルステージ)12」へ係員の制止を振り切って進入し、スタート地点までコースを600メートル逆走。競技車両の前で10分間停車して大会運営に支障を生じさせ、競技を妨害したとされる。
全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/1017674
サッカー・フランス1部リーグ、スタッドランス所属の伊東純也選手(31)から性的暴行を受けたとする訴えを起こしたとして、虚偽告訴容疑で書類送検され、不起訴となった女性2人について、大阪第2検察審査会(検審)が「不起訴相当」と議決していたことが28日、分かった。議決は23日付。伊東選手が不起訴処分を不服として審査を申し立てていた。
検審は議決理由で、捜査記録などを精査した結果、「不起訴処分を覆すに足りる証拠が認められない」とした。
女性側の代理人弁護士は「不当な告訴に対し、適切な判断をしてもらえたと思っている」とコメントした。女性側も伊東選手への不起訴処分に対して検審に審査請求をしており、審査が続いている。
伊東選手は令和5年6月に大阪市内のホテルで同意なく性行為に及んだとして女性側から告訴され、週刊新潮などに報じられた。伊東選手側もこの告訴が虚偽だとして女性2人を逆に告訴。大阪地検が昨年8月、双方を不起訴処分(嫌疑不十分)とした。
https://www.sankei.com/article/20250128-7AWVXVDJLBJ7LOV3C6E2E3UUHQ/
プルルルル…ガチャッ
— てとらα SI (@TETRA_IT) January 27, 2025
新入社員「はい、株式会社○○です」
お客さん「先程お話しした担当の山田さんいらっしゃいますか」
新入社員「申し訳ありません、山田はもう退職(正解:退社)しておりまして」
客「えっ」
新入社員「?」
思い出した。昔の話だ。
— Offside🌻 (@yfuruse) January 27, 2025
入院した患者がなかなか改善しないので、不思議に思ってたら、「ベッドの下からペットボトルが出てきた」という友人の医師談
「お水は飲まないでと言ったでしょう」
「みのもんたが、『1日2リットル飲まないと死ぬ』といってたから私は飲む。先生のいう通りにすると殺される」
週刊文春が昨年12月26日発売号で元タレントの中居正広さん(52)による女性とのトラブルを報じた記事について、同誌編集部は1月28日、週刊文春電子版などでフジテレビ社員の関与についての内容の一部訂正を発表し、謝罪した。同号では、トラブルの発端となった食事会について、女性がフジ社員に「誘われた」としていたが、その後の取材で「中居氏に誘われた」ことなどが判明したとした。
編集部は、報道の第2弾となる1月8日号以降、今回訂正した取材内容を踏まえた記事を出しているとも説明。中居さんのトラブルを巡っては、フジは報道のあった12月下旬以降、社員の関与を否定してきた。港浩一社長らの辞任を発表した1月27日の記者会見では、訂正前の文春報道を前提にした質問が続出し、フジは改めて否定した。
週刊文春が28日にサイトに載せたコメントでは、女性が会食について「フジ社員がセッティングしている会の“延長”だったことは間違いない」と証言しているとし、フジ社員が「トラブルに関与した事実は変わらない」と主張した。
週刊文春の竹田聖編集長は28日、毎日新聞の取材に「この問題について、有識者に取材する中で、元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんから(第1弾と第2弾の記事内容の違いについて)指摘があり、訂正した」と説明した。同誌関係者は「第1弾の取材は裏付けが甘かった。第2弾以降は全て新たに取材で分かった情報に基づいて書いている。すぐに訂正を出す必要はないと思っていた」と語った。
週刊文春の訂正について、フジは28日、「記事が掲載された当初より一貫して、事案が起きたとされる食事会に関して、当該社員は会の設定を含め一切関与していないと主張し、発行元にも伝えていた。今後は、第三者委員会の調査に委ねる」とのコメントを出した。【諸隈美紗稀】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d713ceef242f2015f8c7873647051f51f116523d
給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」https://t.co/cfxznZIVIH
— コ・ノア・ホンダラ (@Cincinn98027751) January 27, 2025
この処分で誰が幸せになるんか pic.twitter.com/banYxM56rp
給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」
給食で残った食材を使ってまかない料理を作ったとして、京都市教育委員会は27日、市立小学校の60代女性と50代女性の給食調理員2人を減給(平均賃金の半日分)の懲戒処分にし、発表した。教職員の一部も夕方などに食べていたという。
教職員人事課によると、給食で残った食材は適切に管理・廃棄する必要があり、衛生管理上、給食室内に私的な食材を持ち込むことは禁止されている。60代の調理員はそのことを認識していたにもかかわらず、2022年度から給食用の食材を一部流用し、まかない料理を作っていた。
また、50代の調理員と一緒に、23年度から24年6月にかけて、調味料など私的な食材を持ち込み、給食で残った食材を合わせて調理し、職場の教職員に対しても提供していた。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST1W2VX7T1WPLZB00BM.html
地銀の支店長が「当行の預金がどんどん減っている」と嘆いている。その地銀は個人預金の約7割が60歳以上の顧客。最近目立つのが、亡くなった後で、都会に住む長男や長女ら子供から、亡父の預金を自分たちの取引銀行である都心の銀行へ預け替えする動きだ。地方からどんどん預金が流出する。相続預金を引き止める策は今のところ「無い」。
地銀の支店長が「当行の預金がどんどん減っている」と嘆いている。その地銀は個人預金の約7割が60歳以上の顧客。最近目立つのが、亡くなった後で、都会に住む長男や長女ら子供から、亡父の預金を自分たちの取引銀行である都心の銀行へ預け替えする動きだ。地方からどんどん預金が流出する。相続預金…
— ぎんおう@元金融庁担当記者 (@kagachan777) January 28, 2025