人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

民法改正案可決が「子供の連れ去り抑止力」を早速発揮してしまった模様、今までこんな無法がまかり通っていたのがすごい

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

「新聞屋が配達時にぶつけたが、身内の車だから消費税分カットの支払いになる」と通告された整備士さん、なんでそうなるのか理解できずに困惑

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

釧路湿原の自然保護制度が「とんでもない欠陥制度」だとバレて衝撃を受ける人が続出、小学生でもツッコむわ

1:名無しさん




「本来はタンチョウとかチュウヒとか天然記念物級が生息するはず」

「残念です。ソーラーパネルの海みたいになってしまって」釧路市によると、湿原周辺のほとんどは自然保護のため、建物を建てることはできませんが、建築物ではないソーラーパネルは規制の対象外だということです。

危機感を募らせる市は去年7月、自然との共生を求めるガイドラインを制定、今年度中の条例化を急ぎ、新たに罰則も設ける方針ですが、効果は未知数です。

「いまから釧路市と道の職員が現地調査に入ります」一方で、違反して建設を進める事業者の存在も明らかになってきています。

https://www.htb.co.jp/news/archives_25641.html

 

続きを読む

26件のコメント

メディアの問い詰めを食らった「いなば食品」、給与の件については事実誤認だと主張している模様

1:名無しさん


 愛猫家なら誰でも知っている有名企業、猫用おやつ「CIAOちゅ~る」でおなじみのいなば食品株式会社が、“ボロ家ハラスメント”との報道を受けて、ホームページにコメントを出した。

『週刊文春』の報道によると、静岡県内で勤務する予定だった一般職の女性たちが相次いで入社を辞退し、その割合は9割に達したという。入社を辞退した女性による「募集要項に給与が22万6000円とあったが、入社の段階になって、『給与は決まっていません』と言われ、あらためて問い合わせると、19万6450円と告げられた」という証言のほか、「静岡の社宅は雨漏りするボロ家」とも報じられている。

 NEWSポストセブン取材班は、問題の社宅の画像や動画を入手した。天井から落ちてくる水をマグカップで受け止めており、令和の時代に若者が暮らす環境とは信じられない。動画や画像を提供してくれたAさんが語る。

「こちらは3月28日、社宅に入居したときに撮影したものです。いなば食品に内定をもらったものの、昨年11月末にあった懇親会の時点で、労働条件を聞いても『わからない』という返答ばかりだったので違和感はありました。ただ、『給料に関しては改定する』とのことだったので、あまり気に留めていませんでした。

 しかし、何度もお願いしていたにもかかわらず、労働条件通知書を渡されないまま研修が始まったので、入社辞退を決断しました」

 勤務地に関しても“話が違う”とショックを受けたという。

「11月の懇親会では、『勤務地はほぼ100%希望通り』と聞いていましたが、実際は第3希望にすら入っていなかった勤務地で工場のライン作業となりました。しかも基本的に転勤がないので永住という話でした」

「申し訳ありませんでした」とお詫びにいなばのツナ缶

 同じく、入社を辞退したBさんが語る。

「一般職採用されたときは事務だと聞いていましたが、入社後に一般職のほとんどが工場に配属されました。寮には洗濯機や炊飯器、電子レンジもなく、日常生活もままならない環境でした。また、“女性の制服採寸は男性社員がする”との話も聞きました。

 入社を辞退した後、静岡までの交通費や前泊のホテル代を支払ってもらいました。会社を出ると、後ろから呼び止められて、『申し訳ございませんでした』と袋に入ったいなばのツナ缶を渡されました」

 Bさんは「この会社のせいで、社会を信用できなくなった」と悔しそうに語る。

「入社を辞退したみんなは既卒として就活を再開していますが、時期も時期で苦戦しており、特に奨学金がある人などは心を病みそうになっています」

『週刊文春』の報道を受けて、4月12日、いなば食品はホームページを更新。〈この度は皆様方にマスコミ報道等にてのご心配をおかけ致し、衷心よりお詫び申し上げます〉と謝罪した。

 また、〈由比のボロ家報道について〉と題したリリースでは、〈由比のボロ家・雨漏り住宅と指摘されたシェアハウス1件に関してですが、同地由比のシェアハウス対象物件は計6棟でございます。既に3棟に5名の一般職(転勤のない事務職・工場勤務職)入居者がおり毎日勤務しております。今回の対象は唯一の新規の1棟でした〉と説明。今年1月に責任者が亡くなったことが原因で改修作業が遅れたとしている。

 いなば食品に問い合わせたところ、担当者が以下のように回答した。

「調査中のため、個別の問い合わせにはお答えできません。社宅についてはホームページを更新いたしました。労働条件についても、今後お伝えする方針ではあります」(いなば食品の担当者)

 個別の問い合わせには回答できないとしつつ、報道にあった“募集要項に給与が22万6000円とあったが、あらためて問い合わせると19万6450円と告げられた”という点には反論した。

「一般職の方が、総合職のお給料として提示されていた金額と比べて、“金額が低くなった”と事実誤認されたのだと思います」(前出・担当者)

 心を折られた若者たちのためにも、一刻も早い真相究明を。

https://www.news-postseven.com/archives/20240412_1956344.html?DETAIL

 

続きを読む

19件のコメント

海外のスキミング犯罪が「絶対に騙されてしまう酷い仕様」で目撃者ドン引き、あまりにも割り切った設計だ……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

親友と思っていた相手と食事に行った売れっ子モデル、衝撃的すぎる言葉を投げられてしまい……

1:名無しさん


ゆうちゃみ 親友と絶縁 久々の食事で会計せびられ…割り勘にすると衝撃の言葉「結構ショックで」

モデルの“ゆうちゃみ”こと古川優奈(22)が、9日放送の日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜後11・59)に出演。ショッキングな出来事を語った。

すっかり売れっ子となったゆうちゃみだが、同級生と食事をしたときは「焼き鳥屋さんとかでワイワイ飲んで、お会計でってなったら“え、おごってくれるやんな?最近テレビめっちゃ見てんで”とか」と、せびられるようになったそう。

「友達じゃなかったんかなって思う」と肩を落とした。

結局、友人たちは「出すよ」と割り勘にしたというが、その場は気まずい雰囲気に。すると、友人の一人が「来やんかったらよかった」と愚痴を口にし、ゆうちゃみは絶縁したと語った。

ゆうちゃみは「親友の一人やったんですよ。久々に行って、ホンマに1年に一回会うか会わないかの子だったんで、結構ショックで」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/522ec32d6bc1deabc271253ae2fb3542a28058bd

 

続きを読む

28件のコメント

「やばい奴を性別で一括りにしないで」と正論を訴えた19歳の青年、正論が通じない人々に……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

水原氏の”まさかの発言”を聞いた米国紙記者が仰天、米ファンも「あまりのクレイジーさに言葉を失った」と絶句

1:名無しさん


水原容疑者がまさかの発言「信じられない」 “自虐”にファンも衝撃「すごく危険な人」

水原容疑者の“自虐”に米ファン「唸ってしまった」

 米連邦検察当局は11日(日本時間12日)、ドジャース・大谷翔平投手の通訳を務めていた水原一平容疑者を銀行詐欺容疑で訴追したと発表した。米スポーツ局「ESPN」は水原元通訳が胴元とのやり取りで「私はスポーツ賭博が超下手(笑)」と“自虐”していたことを明かした。

「ESPN」によれば「告訴状によると、ミズハラはブックメーカーに何度も(クレジットの)増額を要求するテキストメッセージを送っていた」と言及されている。水原容疑者の発言を聞いた、スポーツ・イラストレイテッドのスタッフライターであるエマ・バッチェエリ記者は「『僕はスポーツベッティングがすごく下手だよね?(笑)』って、すでに借金しているブックメーカーにテキストするなんて信じられないことだわ」と自身の公式X(旧ツイッター)に投稿するなど、仰天している様子だった。

 この投稿を確認したファンは「あまりのクレイジーさに言葉を失った。イッペイはすごく危険な人だ」「ブックメーカーは、ゴールデン・チケットを見つけたと思ったに違いない」「唸ってしまった」などの反応を示していた。

 水原容疑者は大谷の銀行口座にアクセスし、最初の報道の3倍以上となる1600万ドル(約24億5000万円)以上を違法なブックメーカーに不正送金。賭けで勝った金額は約1億4200万ドル(約218億円)、負けた金額は約1億8300万ドル(約280億円)、純損失は4068万ドル(約62億円)だったことも明らかとなっている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26217761/

 

続きを読む

41件のコメント

岸田首相の米議会演説の冒頭で「超重要な発言があった」と目撃者が明らかに、涙腺が決壊した!という声が多数

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

いなば食品の公式サイトを覗いた人、ソースコードを読んで「あっ!」となってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

米CNNが『1日中、岸田首相の訪米の件を報じている』と視聴した人が仰天、「こんな事は初めてだ」と語っている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

いなば食品の「職場口コミ情報」が色々な意味でやばすぎると話題に、『金払いは良いのでは?』という指摘も

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

無駄を極限まで省くことを推進するAmazon、「あるもの」を無駄だと判断してユーザーから絶賛大不評な模様

1:名無しさん


 

 

続きを読む

17件のコメント

新卒採用職員が3日で来なくなって地獄ムードが最高潮になった職場、キャンセルできなかった新人歓迎会が……

1:名無しさん


 

続きを読む

61件のコメント

無責任な「大谷関与説」語った識者、関テレ出演者から痛烈な批判を食らってしまった模様

1:名無しさん


小籔千豊 無責任な「大谷関与説」語った識者にひと言 “半端な”知識で「確定的に言うのはいけない」

 お笑いタレントの小籔千豊(50)が12日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」(月~金後1・50)に出演し、ドジャース大谷翔平の銀行口座から元通訳の水原一平容疑者が巨額の不正送金をした件で、報道当初に「大谷の関与」について発言した識者を批判した。

 当初、アメリカの銀行取引を熟知しているという専門家らが解説したのは「巨額の送金は本人に必ず確認をとられる」といった内容。小藪は「最初にこの報道が出たときに、大谷が関与せな無理やんけ、大谷がやってな送られへんねんから、そんなことを言ってた人がけっこう多かった」と指摘。そのうえで「あなたの知識だけで評価の下がるかもしれへんような予想を、まるで確定したかのように報道で言うことはいけない。自分も戒めないといけないと思った」と自省も込めて無責任な発言に物申した。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/12/kiji/20240412s00041000455000c.html

 

続きを読む

35件のコメント

バンド活動を休止中の野党支持者、活動復活した際はライブMCで『あることをやる』と宣言した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

水原氏が住む「アメリカの高級住宅地」に日本マスコミが襲来、現地住民に迷惑をかけまくったと関係者が明かす

1:名無しさん


《独自》極秘帰国していた水原一平容疑者宅は“居留守”状態「あなたに会いたくないと言っている」「2匹の犬の鳴き声」玄関前には「お~いお茶」のダンボール

 ドジャース大谷翔平投手(29)の元通訳、水原一平容疑者(39)の違法賭博問題。カリフォルニア中央地区連邦検察のエストラーダ検事が11日(日本時間12日)、水原容疑者が不正に大谷の口座から送金した金額は総額1600万ドル(約24億円)以上であると明かした。銀行詐欺容疑で訴追され、重大な刑罰が科される可能性が高くなった水原容疑者は今、どこにいるのだろうか。米ニューヨークタイムズ紙は10日(日本時間11日)、彼が韓国からアメリカに極秘帰国していたことを報じているが、その2日前、ノンフィクションライターの水谷竹秀氏は、水原容疑者の「現在の生活」に迫っていた。

 * * *

 水原氏が今回の騒動前まで住んでいるとされる高級住宅地は、米カリフォルニア州オレンジ郡の「ニューポートビーチ」と呼ばれるリゾート地にある。空から強い日差しが照りつけていた4月8日の夕方、レンタカーでその住宅地の正面ゲートに着いた。青々とした観葉植物に彩られた重厚な門構えで、運転席の窓から門番に水原氏の部屋番号を伝えると、門番は私を通してくれた。

 水原氏の行方をめぐっては、3月20日に韓国で開かれたパドレスとの開幕戦以降、不明の状態が続いていた。わかっていたのは、韓国から米国に帰国したチーム便には同乗していなかったことだけ。メディアの間では「韓国からフェリーに乗って第三国へ消えた」、「まだ韓国に留まっている」などの憶測が飛び交っていたため、米カリフォルニア州に滞在中だった私は、水原氏が住んでいるとされる高級住宅地へ行ってみたのだ。すると冒頭の通り、スムーズに彼の部屋の前までたどり着くことができた。

 水原氏の部屋のシックなドアの前には、アマゾンで注文したとみられる段ボール箱2つが置かれていた。外出を控え、買い物にも行けない状態なのだろう。そのうちの1つは、日本のペットボトル緑茶「お~いお茶」が詰まっていた。

 誰かいるのは間違いなさそうだ。試しに呼び鈴を鳴らすと間もなく、中から犬が2匹、吠える声が聞こえてきた。しかし、人がドアの方へ向かってくる気配は全くない。もう一度鳴らしても2匹の犬が吠えるだけで、結果は同じだった。犬だけ部屋に残して住人は不在なのだろうか。あるいは中にいるのは本当に水原氏で、居留守を使っているのだろうか。

 これ以上呼び鈴を鳴らしても反応がなかったため、私はその場を離れた。帰り際、門番のところへ行き、念の為にその部屋に住人がいるかどうかを確認してもらった。門番が部屋番号をダイヤルし、コールが2回鳴った後、ガチャっと受信する音が響いた。

 やはり居留守だったのだ。電話口から微かに声が漏れる。耳を澄ましていると、流暢な英語を話す男性の低い声が聞こえる。水原氏とは昨年、エンゼルスのスタジアムで直接話したことがあり、英語の発音も何度も聞いているので、彼のくぐもったような口調には聞き覚えがあった。間もなく、受話器を置いた門番がやって来て、私にこう言った。

「住人はあなたに会いたくないと言っている」

──ということはやはり部屋には人がいるのですね?

「住人のプライベートについてはお答えできない」

 礼を言って駐車場へ向かい、車に乗り込むと、先ほどの門番がいつの間にか後をつけてきて、助手席側の窓からこちらを伺っている。窓を開けると、こう尋ねられた。

「あなたはメディアの人間ですか?」

 私は車の外に出ると、門番は続けた。

実は日本のメディアが2週間ほど前、この住宅地に殺到し、住人にあれこれと質問を浴びせたので苦情が出ていたんです。彼らが、大谷翔平選手が被害を受けたスキャンダルについて取材をしているのは知っている。ただ、ここの住人のプライベートな情報についてはいっさい明らかにできません」

 この2日後の10日、米ニューヨークタイムズは水原氏が米国に極秘帰国していたと報じた。同紙は関係者の情報として「韓国からカリフォルニアに戻った水原氏は、飛行機を降りた後、捜査当局に呼び止められた」と伝え、その上で「水原氏が当局に何を話したかは不明だが、逮捕はされなかった」としている。

 米国に戻っているのは確かなようだ。居留守を使っていた住人はやはり、水原氏だったのだろうか。

https://www.news-postseven.com/archives/20240412_1956207.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/uploads/2024/04/12/mizuhara_ippei_house_03.jpg
https://www.news-postseven.com/uploads/2024/04/12/mizuhara_ippei_house_01.jpg

 

続きを読む

34件のコメント

ブックメーカーが水原に送った脅迫文が「映画みたいで怖すぎる」と話題に、皮肉なことに大谷の無実も証明してしまう

1:名無しさん


4月11日(現地)、米連邦検察局は大谷翔平(ドジャース)の元通訳・水原一平氏を銀行詐欺容疑で訴追した。

訴えによると、水原氏は大谷の銀行口座から総額1600万ドル以上を違法賭博のブックメーカーに送金していた。これは当初の報道(450万ドル)を大きく上回る金額で、大谷を装って銀行に電話をかけ、送金を依頼したこともあったという。

検察側が裁判所に提出した宣誓供述書には、他にもショッキングが記述があった。
 
昨年11月17日、ブックメーカーの一人は次にような脅迫めいたテキストメッセージを水原に送った。「やあイッペイ。今、金曜の2時だ。君がどうして電話を返してくれないのか理解できない。俺は今、ニューポート・ビーチにいて、(大谷が)犬を散歩しているのがここから見える。君とどうやって連絡を取ればいいのか、大谷に聞いてみようと思っていたんだ。今すぐ連絡をくれ」

11月17日といえば、大谷の2度目のMVP受賞が発表された翌日。愛犬デコピンが初めて公の場に登場したのもこの時だった。当時から、水原氏と違法ブックメーカーの間では犯罪映画を地で行くような緊迫したやり取りが行われたいたことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f26eea228495e5330475d7f9483ac1c657a85e26

 

続きを読む

71件のコメント

採点した教師から「不正解判定」を貰った学校テストの解答欄、「それは正解だろ」と目撃者からツッコミを受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

基地局にカレーうどんをぶっかける「全世界初の事故」が発生、そのせいで「停波」が起こった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク