人気ページ

スポンサードリンク

検索

4件のコメント

「会社でみんなの“万博話”を聞いてたら、上司が「中国駐在中に上海万博があったから行ったけど……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTM5OTA5M

    あー・・・。
    故 宅八郎が、けっこうな北朝鮮マニアで北朝鮮観光旅行をテレビ局が同行して取材する番組がむかし深夜帯にあったのんよね・・。

    もう寝るかなー思いつつボーッと見てたら、北朝鮮の遊園地へ行ってジェットコースターへ乗りはったん。
    ジェットコースター映像は北朝鮮NGで、真っ暗な画面にギャーッ!ってすごい絶叫が響きわたった後、ふたたび映った宅さんが、

    「すごかったです!たぶんここのジェットコースター、世界で一番怖いですよ!!だって、走ってる時に車輪がはずれて落ちてくんですよ?そんなの乗ったことあります?生きて帰れてよかったー・・」
     
    て興奮して語りはって一気に目が覚めた、遠いあの日・・・。
    (´・ω・`)

  • 2 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ2OTkyN

    05年愛知万博
    当時問題だった人権擁護法のビラを
    藤が丘の乗り換えの所とかで配ったな。
    お前、共産党か?と言われました。
    万博会場には行きませんでした。
    石破茂は人権擁護法推進派。

  • 3 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:MjUzMjI1O

    館内が日本人ばかり…?
    それこそネットでよく言われてる「実は在日ばかり」ってパターンじゃないの?
    2010年って尖閣諸島で中国漁船衝突事件とかあったし当時の対日・対北・対中感情ってそんなよくなかった気がするけどそんなにたくさんの日本人がのこのこ北朝鮮パビリオンに行ったのか?

  • 4 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTE4NDc4N

    愛知万博で働いてた時に食事ブースに出店してた中国人と仲良くなって会期終わる時に上海万博の帽子とバッジを貰い、今も持ってる
    東北の日本語学校に通ったらしく、東北訛りの日本語を話すのがちょっと可愛かった

    それで次は上海万博の日本パビリオンで働きたいと思って中国語教室に少し通ったけど、四声の変化が難しくて筆談ならいけそうだけど聞き取るのは無理!って諦めた

    同じパビリオンには4か国語話せる中国人の子がいたし、インド館は7か国語話せるスタッフがいたし、母国と違う外国館で働いてて「同じヨーロッパ圏内の言葉なら1ヵ月くらい済めば日常会話は出来るよ(言語の基本が同じだから)」というスタッフもいたりして、面白かったなぁ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク