石破氏が首相の時はそんな泣き言、一言たりとも言ってなかったぞ。 https://t.co/VaMU2fRmlf
— 芻狗 (@justastrawdog) November 8, 2025
7日から、衆議院予算委員会が始まり、高市総理が午前3時に総理公邸に出かけ、準備をしたことが話題になりました。
仕事大好き人間の高市総理だって午前3時に出勤なんてしたいわけありません。衆議院ではどの委員会でも質問通告は2日前までに出すルールがあるにもかかわらず、野党(この日は立憲民主党のみ6人が質問)の通告が、前日の午後6時以降になる議員がいるなど遅かったり、何より、すべての質問を「総理大臣に」と答弁者を指定し、予算委員長もそれに従って当てていることが主な原因と考えます。
また、私の経験からの一般論ですが、通告がたとえば「総理の外交姿勢を問う」とか「外国人政策について」、「クマ対策について」といった漠然とした内容の場合、どの官庁のどの局が答弁を書くか、その割り振りをしたあと、実際の質問が何になるかわからないので、あらゆる質問に備えて数多くの項目について答弁を書く。若手が書いて、順次決済し、最後に局長や長官の決済に行き着きます。
そこで答弁書が完成するのが、午前3時になってしまうのです。
高市総理の都合で午前3時になっているわけでも、総理のせいで多くの官僚を睡眠不足にさせているわけでもありません。
黒岩宇洋議員(立憲)が「午前3時にレクを受けたので、霞が関の百人単位の人が午前2時か2時半に出勤させられたと記者から聞いた」「省庁の職員の中には答弁を作成してそのまま徹夜の方もいらっしゃると思う。総理のレクという行動で大変多くの方に大きな影響を与えたのは事実だと思う」という趣旨の質問で、攻撃したのに対し、
高市総理は、「私はレクチャーは受けていません。答弁書を自分で読んで、ペンで書き加えたりしています」と答弁しました。過去に、総務大臣などを務めた時から、官僚が作成した答弁書を棒読みするのではないスタイルで、それだからこそ高市総理らしい表現が加わり、また当意即妙なやり取りもあって、魅力的な国会論争になるのです。
この日は9時からの予算委員会の前に、定例の閣議(週2回火曜と金曜)のほか、経済安全保障推進会議に出席し、同法改正の指示を出しました。
午前3時から答弁書を読み込み、ペンを入れ、2つの会議に出てから9時の委員会スタートなのです。(夕方5時まで)おまけにその途中、北朝鮮がミサイルを発射し、本来なら昼休憩となる時間に、官邸に戻り、記者のインタビューにも答えています。
答弁が総理に集中したら、立ち上がってトイレに行くわけにもいきません。だから、水分も摂りづらく、身体が心配になります。
私は同日夜、総理の日程管理に深くかかわる人物に電話をかけました。「7時間に及ぶ、テレビ入り、初めての予算委員会の朝に、新たな会議まで入れなくても。朝3時出勤といっても、女性は起きてから家を出るまでに時間がかかるものなのよ」と、苦情を言い、さらに「この前も、衆参両方の代表質問に答えたあとの夜、ゼレンスキー・ウクライナ大統領、そしてイタリアのメローニ首相と電話会談したけれど、外務省が要望しても、この日にやる必要はないでしょ」と話しました。「いつもこんな電話で申し訳ないけど、あなたが守ってあげなければ。総理が倒れたらどうするの」と付け加えたのです。
私が総理ご本人に会った時、及び電話で話すのは「ちゃんと食べてますか?少しは寝てくださいね」。多くの国民の皆さんと同じ言葉です。
https://x.com/matusimamidori/status/1986974602757874120
石破「一日3時間しかねていない」「誰も褒めてくれない」「大臣の何倍もしんどい」「ネットを見たら悲しくなる」
— 桜桃梅🇯🇵 (@ou_tou_bai_) November 8, 2025
泣き言以外言ってなかったような気がする。
「『寝るのも仕事のうちだからね』とよくお叱りをいただくところでございます。真に受けて寝ると大変なことが起こりまして」石破首相、睡眠不足で愚痴:時事ドットコム https://t.co/8EVisAWkit @jijicomより
— 須賀原洋行『在宅とれーだー武沢』第2巻発売開始! (@tebasakitoriri) November 8, 2025
一言たりともと明言できる、あなたはすごい!
— Momo (@Momo_3610) November 8, 2025
ちなみに、あなたがいわれる「・・・の時」の「そんな泣き言」って、何をさしておられますか、ご説明いただけたら幸いです😔
しんどいとかタバコ吸う時間ないとかそんなんいってたやん
— えなり。 (@naoki_sss) November 8, 2025
言ってたよ。こんなに大変だと思わなかったって。
— うさ大佐2.5 (@5msMbg) November 8, 2025
高市さんは泣き言言ってませんが?
— 適当なことを言う🌱 (@sugomori365) November 8, 2025
石破さんは言ってましたね。誰も褒めてくれないとか何とか
「新聞は褒めてくれない」「ネット見たら悲しくなる…」石破首相がボヤキ節https://t.co/egf63tE9xQ
— green (@green125549) November 8, 2025
言ってたね。浅ましいほどに。誰も褒めてくれないんだって!
— ファウナ (@wSFhRRJKk4lvkFJ) November 8, 2025
https://t.co/B04f6F6J4t pic.twitter.com/JEbEtB6fJJ
— あざなわ (@Azanawa_) November 8, 2025
石破の何を見てたんだか…
— 征露頑駄無 (@seiroGUNDAM) November 8, 2025
まあ、サヨクは自分達に利する所しか見てなくて、不都合な部分には目を瞑ってた事が分かるポストなんやな(´・ω・`)
むしろ泣き言とボヤキしかなかったぞ…
— 塞翁が馬 (@s04w4Q1nvJ69333) November 8, 2025
あ、「なめるなと言いたい」があったか😇
むしろ泣き言しか聞かなかったな
— wakadori@GP5 @JJ1 (@wakadreams) November 8, 2025
動かそう
— watcher2-6 (@noedzNmnsljnesR) November 8, 2025
鳥取からも
新時代
(ギリギリ存在しそうな記憶を植え付けるゲルねぇー)
情けない泣き言言いまくってますね石破。
— たくまつ (@refininedge) November 8, 2025
ずっと泣き言に愚痴だったね
— ひつじぐも (@z6dqgppHu761721) November 8, 2025
総理辞めたら後ろから味方を撃ってくるし
つくづく見苦しい総理でしたね。
— ささみ (@BkOMCe1vCj94723) November 8, 2025
まさか自民党から菅直人以下の総理が排出されるとは思いませんでしたよ。
まーた左翼は嘘ついたんか?
— 麦飯三昧 (@MugimeshiZ16099) November 8, 2025
支持率8割ある相手にそんな小手先のウソが通じるわけねえだろ!!
小学校で何習ってきたんだよてめえは!!

