1:名無しさん


 【ワシントン時事】米国土安全保障省が、日本発の人気アニメシリーズ「ポケットモンスター」のテーマ曲や映像を使用して、当局が不法移民を摘発する様子を収めた動画をSNSに投稿し、物議を醸している。

 投稿には「ゲットだぜ!」との言葉が添えられており、ポケモンファンからは反発の声が上がっている。

 同省が公式SNSに動画を投稿したのは22日。約1分間の映像には、ポケモンの英語版テーマ曲やアニメ映像などと共に、当局が不法移民を拘束し、手錠をはめる様子などが交互に映っていた。また、ポケモンカードに似せる形で、拘束した容疑者の顔写真や名前などを次々とSNSに掲載した。

 SNSへの投稿では、トランプ政権を支持するコメントもあったが、一部のファンはポケモン社などに著作権侵害で同省を提訴するよう求めた。政権による不法移民の摘発を巡っては、6月に全米各地で抗議デモが起こるなど、米社会を分断する論争を呼んでいる。

https://video.twimg.com/amplify_video/1970251106799202304/vid/avc1/1080×1920/anl6ZCCbShpm48Gu.mp4
https://news.yahoo.co.jp/articles/af439b8d6dc4882fec61618c1410468c2dd6c74d

 

3:名無しさん


めちゃくちゃ高い使用料取れんのか

 

26:名無しさん

>>3
差し止めが出来る程度で、これで賠償請求は無理


7:名無しさん


任天堂法務部を敵に回しちゃダメだろw

 

4:名無しさん


アメリカの政府機関が著作権侵害するのかw
劣化がやべーな

 

26:名無しさん

>>4
フェアユースとれるかどうか分からんが、この手の政治的な利用って禁止されてないので、たまにこういうのが出る (大統領選で勝手に使ったりも実は違法じゃない)


9:名無しさん


サトシ「不法移民は強そうだな」

 

6:名無しさん


すげえなアメリカはw
日本じゃちょっと考えらない

 

52:名無しさん

>>6
その昔日本のロバーツ監督も会見でゲスの乙女謳ってたよ


14:名無しさん


実際グリーンカードもらうために陸軍の予備役プログラムやる奴居るからな

 

17:名無しさん


ちょっとワロタ

 

19:名無しさん


おもろいやん

 

20:名無しさん


こんな感じでポケモンが利用されてるのを松本梨香さんたちが知ったらすごく悲しむと思う…

 

27:名無しさん


権利関係うるさそうなのに
やっちゃうお国柄なのは

 

33:名無しさん


いずれ鬼滅の刃も使われるな

 

36:名無しさん


うっわ 任天堂最低だな
PS5売ってくるわ

 

39:名無しさん


何ならそのままモンスターボールの中で生活してもらえばよい

 

40:名無しさん


テーマソングが全然違うから
まあええわ

 

43:名無しさん


へえ、ポケモンてそんなにアメリカで流行っているのか

 

44:名無しさん

>>43
任天堂(正確には株ポケ)が世界に誇るコンテンツよ。マリオとピカチュウを世界で知らない人はほとんどいない


53:名無しさん

>>43
そら新作出るたびに全世界で1000万本以上売れるから有名やろ


46:名無しさん


ゲットして大爆発させんのか

 

48:名無しさん


遠慮なくゲットしまくれ

 

54:名無しさん


いいセンスしてんじゃん

 

57:名無しさん


面白いからセーフ

 

58:名無しさん


これにはサトシの声優さんもブチ切れだろうなぁ

 

67:名無しさん


ピカカスはポリゴンさんに謝ったの?

 

60:名無しさん


コレこそがアメリカンジョークだべ