人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「中国館の工事を請け負った電気設備業者、信じられない仕打ちを食らってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyMDg2M

    本国でも未払い外国に来ても未払い
    キンペー国は金持ってないなw

  • 2 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTk1NzE4N

    金の持ち逃げのじゃまになるなら
    やっぱり電通いらないなってことなんだろうな

  • 3 名前:タケ 2025/07/09(水) ID:MjcyNjQ1N

    とっとと多重下請け禁止にしろ

  • 4 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjcyMTQ1M

    日本でも未払いのまま誤魔化してカネ持ち逃げが出来る
    という前例を全世界に発進し続ける維新であった

  • 5 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTk1Mzk3N

    一次下請け会社が、元受け会社からは全額支払われてるて声明を出してるてことは、元請け会社が支払った時期が期限よりも遅くなったのか、一時下請け業者の支払い手続きが何らかの事情で滞ってたのか、のどちらかやないのん。
    告発されたよって慌てて元請けが入金したとも考えられるけどねえ。
    (´・ω・`)

  • 6 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyODI2N

    明白な下請け苛めだから、法的措置を取れば良いんじゃね?

  • 7 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTUwMDg2N

    責任者である経産省の大臣やら、首相が呑気で無責任。
    米騒動、クルド問題、北朝鮮ミサイル、中国のミサイル、船舶の侵犯、土地の買い占め、、やばいとなると、与党自民公明に限らず、全政治家が、とことん黙秘権が笑えるわ。
    言論弾圧、印象操作・工作する増すゴミが主犯だけど、彼らを安倍さんの時代以前から放置したのも悪い。日和るだけで、給与分の仕事しないなら、既存の議員は全部用済みだよ。

  • 8 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzAzMjkyN

    万博開催中だろうが構わん、差し押さえろよ

  • 9 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjM1MTE1M

    未払いが発生している国の一覧、どっかにないか

  • 10 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzQxNzY0O

    このへんはそれぞれの国が未払いなわけではないだろうに、理屈の通じない変なの多いな。

  • 11 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTkyMjQ4M

    特亜に関われば、こんなもんだろ

  • 12 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4Njc5O

    ・無茶な納期と発注額で国内大手撤退
    ・主に海外の怪しい企業が一次請けに
    ・そこから国内中小零細に下請け(この際維新代表らが中小零細企業に直接協力呼び掛け)
    ・一次請けバックレ&計画倒産(万博に合わせたと思われる設立年企業もあり)
    ・二次請け以下への工賃未払い

  • 13 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzAyMzg3N

    この中日建設とやらファンタニル名古屋の会社なんだってな
    色々と繋がるよなー
    ピンポイントで名古屋ばかり

  • 14 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4ODUxM

    中国人とビジネスするのなら
    卓越した商才が必要だよ。
    大抵の日本人は負けるように出来ている。
    つまらない雑貨一つを中国人から買うだけの行為ですら
    日本人は中国人に粗悪品を騙さて掴まさまくってて
    情けなくなるよ。
    素人は中国人と取引しない事が最大の商才だと
    思ってた方が無難だよ。

  • 15 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjA4OTkxN

    元々軟弱地盤に電気も水道も通じていないので発電機持ち込みで工事。アクセスも2箇所しかなくと工事の記事を見るといかに難工事だったのかが分かる。万博協会や大阪府の呼びかけに応じているので民民の問題でもなく万博協会が調査中のはず。海外パビリオンは元請けに外資のコンサル、ゼネコン、イベント会社が入っていて、図面が上がってこない、やり直しが多いなど工期も短く突貫工事となれば当然工事費用も増加する。

  • 16 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTkyNDQ0O

    >工事代金を支払わないとこは電気遮断してやれば?
    客の電気を遮断して抵抗できるのは元請け会社のみ。その下請けができるのは自分に発注してきた会社の財産を差し押さえること

  • 17 名前:無し 2025/07/10(木) ID:MjE1NjU4N

    支那人に関わるな。やつらは泥棒人種泥棒国家

  • 18 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:ODI5MDg0M

    希望より絶望の報道が多い万博や。カジノ用のオマケ万博だしこれから多くの絶望を振り撒く土地になるもんな。倫理より金の維新を支持するからや。古い商店街の火事も謎に増えてるし最近の大阪はきな臭すぎる。ほぼ中国。

  • 19 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjE3MTE5N

    中国は本当にしょーもない事で度々信用を失っていくなぁ。こういう小物感が相手からバカにされてるんよ

  • 20 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4MzE1N

    一応国交省はトラック運送事業の多重下請け構造の是正に向けて動き出しているとかって話があるけどあまりにも遅い 建設業界も早く法改正をした方がいいんじゃないの

  • 21 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjAzNzU1N

    未払い発生してるとこは
    始めから踏み倒す前提のとこもあるやろな
    どことは言わんけどな

  • 22 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzAyMDIzN

    元請けから一次への支払いが滞るって、
    中抜きなんてレベルじゃねーぞ

  • 23 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjAxMjQ3O

    このスレにはいないみたいだが
    同じ話題で「この手の話はこの業界じゃ良くあるwwww」
    って感じのカキコが異常に湧いてるのあるな。
    話が大きくなるとヤバいとこがサクラでも雇ってるのかね?

  • 24 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzUzODc1N

    元請と一次下請の企業は全額支払い済みと声明を出した、
    と新華社通信が報道してるけど、これなんで新華社しか報道してないの?虚報?

  • 25 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTczMzk5M

    こういうのって、万博側の責任でやってるもんじゃないの?
    今までこんなトラブル聞いたことないけど?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク