「LINEヤフー社の提示した労働条件を信じて入社した地方在住者、突然の労働条件変更を通知された結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MjcwNDQ5N
大丈夫?LINEヤフーの労働条件だよ?
-
2 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTE1OTgyN
労働条件が変更されて合わなくなったんなら合う会社に転職しろとしか
-
3 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MjgxNjAxO
入社して即労働条件変更はふざけんなって言いたくなるのは仕方ない
それも家庭の事情で出社は難しいと事前に伝えてる状況じゃなぁ -
4 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTQ0Mzg3M
労働条件気軽に変えるのはなぁ
企業側は、人手不足の中で、その特徴(優位性)で人集めした自覚有るの?
コロナ禍で賃貸コストをケチる観点で「やらせていた」認識しか持ってないと、齟齬を起こすよ -
5 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTQzNTA2N
※4
ラインは個人情報流出あったから行政指導の一環で規則きつくせざるを得ないから気軽にかえたわけじゃないぞ -
6 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTE2MDcyM
LINEヤフーを信じるとか・・・
-
7 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:Mjk2NjA1N
まあ、こういう場合契約違反で転職支援のために一年分の給与保証するようにすりゃいいんじゃね?
これ、顧客相手に契約後に法外な契約金求めるのと同じ事だから法的に規制すべきだと思うが -
8 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MjY5Mjc2O
写真漏洩で、マイナンバーカード撮影した写真とかが流出してないか?
LINEユーザは不審なことに注意した方が良いぞ。
顔写真流出とか女性や子供の心配しないと。
こんなに何回も漏えいさせる会社に何の罰も与えない自公政治家には国民の怒りを!
それどころか行政はLINEを使うという国民を危険に陥れることをやっている。 -
9 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MjUwMzE2M
韓国系企業の言うことを信じる方が馬鹿だろ。
-
10 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:Mjg0OTk3M
どこぞの、ちゅーるもやってたし、労働者舐めとるわ。
-
11 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:NTUyMzc2M
事務と言われて雇われて、いざ初出勤したら倉庫軽作業
机でパソコン打ちで契約したのに、倉庫の荷物出し入れですよ人力で
荷役作業(軽作業)では人が来ないのでしょうね
こういう1.0秒で配置転換て、認められるんですかね?
(軽作業とは機械力を使わない、人力作業のこと。けして楽な作業という意味ではない) -
12 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:NTQ3ODQ5M
尚、今回コイツを批判して叩いてる奴の労働環境の対象が日本の会社だった場合はコイツの味方をして日本企業の方を叩く模様
-
13 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:MzUzMzUxN
もうヤフーもLINEも終わりって感じ。
スマホ時代になってポータルサイトとして利用されず。
サファリ、チャームが入ってるからね。
LINEも流行が終り、ゲームにポイントにばら撒きやってるけど
ユーザー離れを止める事が出来ない。
ソフトバンクって、この15年位は、負の遺産ばかり
吸収している。孫の神通力もここまでかと言う感じ。 -
14 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:MzUyNjY1O
会社の評判を考えると弁護士案件になるんだろうな
-
15 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:MzA1MzQ5N
やっぱリモートワークにすると、愛社精神のカケラもない輩ばかりが集まるって話。
そして生産性ダダ下がり。
まあそらそうか。
『会社にいかなくていい』ことが転職理由なんだから、それ以外はどうでもいいんだろ。 -
16 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:MzE4ODUzM
世界的にリモートワークは否定されているんだから
諦めろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります