人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

24件のコメント

「世界の軍隊で「自衛隊だけ」が被災地に提供できるサービスが話題に、日本人なら理解できるな……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:ODgxMTMzN

    濾過性能が飛び抜けてるのに塩素が入ってないって理由で飲用に使えないんだっけか

  • 2 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMxNzg5O

    表示数に対していいねが1/50だからかなりの高評価率。
    やっぱり本当にいいツイートはこれぐらいいくよね。
    つい最近の特定野党議員がドヤ顔で映ってるやつは
    表示数こそ多いけど1/2000よりも率が低かった。
    文字通り桁が違う。

  • 3 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMyMDUwM

    肉体的にも精神的にも疲労が和らぐ優れた装備
    隊によって暖簾が異なる細やかなこだわりも光るね

  • 4 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMyMDUwM

    それと衛生面でも重要か
    コロナ初期でも「普通公衆浴場」は自粛どころか普段通り営業してくれと言われたほどだったしな
    案の定スーパー銭湯と区別がつかないし調べもしない奴らがキーキー喚いてたが

  • 5 名前:じょしゆあ 2024/01/09(火) ID:MTY2ODkzN

    私も湯船につかりたいどれだけ風呂に浸かっていないかもう忘れてしまったけれど

  • 6 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTkxMTg0O

    精神面の回復はほんと凄い、追い詰められてた心境が風呂上がりには「まぁ何とかなるか」位には考えられる様になる

  • 7 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMyNDU3N

    2019年に千葉が台風でやられたときには
    栄町のソープランドが被災者に風呂を提供したらしいよ

  • 8 名前:名無しさん 2024/01/09(火) ID:MTgwNjg5N

    江戸時代に銭湯・内湯(家の中の)があるのが当たり前だからな
    町民=平民が湯に入るとかととんでもない贅沢なんだわ、欧州は貴族ですら禄に入ってない
    粘膜に直接ふれてもいい水を飲まないで大量に消費するのが贅沢なんよ
    フランスなんて20世紀中頃まで子供にもワイン飲ませてたからな
    水はすぐ腐るが酒だと腐らないからアルコール以外の水分摂取が充分に出来なくて

  • 9 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:NzQ2MDExN

    まさかココにもお邪魔してないだろうなタロー

  • 10 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTc5NjAxM

    健康や老化対策に週に2回は湯に浸かったほうがいいって話だけど被災地なら精神的にも助かるな

  • 11 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTYwOTY5M

    確か何処かのベンチャー企業が水を98パーセントくらいリサイクルできるシャワー設備を何処かの避難所に設置してたよな。

    その技術、この風呂にも使えれば今より入浴できる人数を増やせるかもしれん。

  • 12 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MzA1NDYyO

    それでもパヨクは批判する。
    「貴重な飲み水がー!」

    残り湯は、装備品の洗浄に使ったりするのだろうねえ。

  • 13 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTYwOTE2N

    そもそも心から風呂入りたい思う国民性なんて日本人と古代ローマ人くらいじゃね。

  • 14 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjAwODcyN

    おいおいシャワー付きのカランかよ。
    立派じゃん。

  • 15 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMyMzg2N

    だから、自衛隊は軍隊じゃないだろうよ!
    警察権に於ける法執行行政機関の自衛隊だから出来ることなの〜!(笑)

  • 16 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTc5NTgwM

    野外入浴セット2型やな。
    日本航空123便墜落事故で制作会社から提供されて隊員の士気維持向上に効果があったからそれ以後正式採用されている。
    311でも、装備部隊がいろいろなところで公衆浴場をオープンしてるぞ。

  • 17 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjEyMjExM

    >>11
    自衛隊の野外入浴セット2型も湯船に限って言えば水再利用率は変わらないし何より自衛隊は水も自前で輸送する
    WOTA株式会社の『WOTA BOX(ウォータボックス)+屋外シャワーキット』の最大の利点は水の再利用もあるけど何より乗用車でも運べるコンパクト性と設置の簡易さ
    政府や自治体でも導入する方向に動いてはいるけど残念ながら会社が出来て間も無く生産が追い付いていない

  • 18 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MTkwNDg1N

    東日本大震災でも活躍した野外入浴セット2型だけど当時
    女湯を隠し撮りして画像をネットに上げた。馬鹿な外国人カメラマンが
    いたな

  • 19 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjAxNzY0N

    食の次に湯はご馳走だよ。
    普段湯に浸からなくても、こう言う時湯に浸かると心が落ち着く、生き返る。
    湯に浸かると日の本の民で良かった…としみじみ思う。
    被災した方々も大変だろうけど、湯に浸かっている間だけでもゆっくりしてほしいね。

  • 20 名前:匿名 2024/01/09(火) ID:MjMyNDUzN

    地震で被災したことはないけど冬場に火事で家から放り出されたことはある。
    当面の居住地に半月ほどマンションが集会室かしてくれて凄く有り難かった。居住用に作られてないから構造上冷えるんだけど石油ストーブも自由に使ってよかったし、布団はマンションの人たちが余ってる古めの毛布とか羽根布団を緊急用にくれたし(焼きだされた当日に即貰えた緊急用でいらなくなったら捨てて良しだから普通に超ありがたい)、料理は無理だけどお湯位なら沸かせたしシャワーまで付いてるという避難所としては至れり尽くせりで本当に凄く有り難かった。

    それでも、半月して親戚の家に居候させてもらうことになって最初に入った風呂は涙出た。そういうもんだ。

  • 21 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjIwNzQ2M

    阪神大震災が起きてしばらく経ってから、被災者の精神的ケアのために要請を受けて現地に入ったが、あまりの惨状にただただ無力感に襲われた
    言葉をいくつ重ねるよりもこのお風呂がどれだけ被災者の心を癒してくれるか、本当に計り知れないくらいだと思う

  • 22 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzY5NzU1N

    他国だとシャワー、プール、サウナとかになるだろうから、湯船にこだわるのは珍しいのかな。
    調べてみないとわかんないけど。

  • 23 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3NzYxO

    非日常状態だからこそ日常の入浴をするってのが大事なんだろうね

  • 24 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzQwMzE0O

    神戸で被災した時に一週間ぶりに風呂に入れたんだけれども、身体がしっかりと温まって初めて、体中が凝り固まりまくっていることに気づけたよ。思わずウォーって声に出ちまったよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク