1:名無しさん




被災者「身も心もすっきり」
珠洲で陸自がお風呂設置
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1283180

 

3:名無しさん


入りたいけど

 

5:名無しさん


そりゃ日本人ならね

 

6:名無しさん


普段はシャワーだけでもこういうときは心からはいりたい

 

9:名無しさん


被災したことないから分からんけども
シャワーだけは結構キツイ

 

17:名無しさん


一週間ぶりの風呂なら尚更風呂入りたいよ

 

19:名無しさん


秀吉公も戦の前後に温泉で疲れを癒やしたらしいからね

 

22:名無しさん


正直入れないのはツライ
2日あたりから気が狂うと思う

 

25:名無しさん


風呂に入りたいって感覚
日本人じゃないとわかんないもんなのか?

 

27:名無しさん

>>25
当たり前だろ
湯船に浸かる習慣なんて無いんだから


62:名無しさん

>>27
そういうことなんだろな
英軍が紅茶沸かすのと一緒で


28:名無しさん


熊本地震の時はかなり温かかったけど入れた時はそれはもう嬉しかったよ
今被災地は寒いだろうから1日も早く入れる日が来ると良いな

 

32:名無しさん


風呂か水質次第だけど
相当な設備が必要
高級なサービス

舐めてる人多いと思うが
相当、健康回復効果、疾患予防効果
高いよ風呂

 

34:名無しさん


バスクリンは入れないのかな

 

42:名無しさん


肉体的、精神的に疲労してる時の風呂は本当に生き返るという感覚になるからな
被災してる時なら尚更だろうと思うけどな

 

48:名無しさん

>>42
阪神大震災で自宅全壊で
まさに自衛隊が作ってくれた風呂に入ったよ
時期も同じだったから本当に嬉しかったわ


54:名無しさん

>>42
精神的なダメージ負ってるときに暖かさってすごい大事なんよね


112:名無しさん

>>42
熊本地震被災したんだが、地震3日後くらいにスーパー銭湯が臨時で開いて入りに行ったが、まぁ極楽だった。
あぁ、風呂って良いなぁ~と心底感じた。


50:名無しさん


生まれてちょっとしたら風呂はいるし戦前でも死ぬ間際でも湯に浸かる
外人にゃ道楽なんだろうけど日本人にとって湯の意味は大きい

 

65:名無しさん


>>1
少ない水で大人数が温まれるんだから被災地向きじゃね?
身体が十分温まるほどシャワー浴びてたらお湯がいくらあっても足りんし

まあでも、フィンランド陸軍とかなら移動式サウナ装置とか持ってんじゃねえの?しらんけど

 

87:名無しさん


毎日湯船に30分浸かってる
体と頭洗ったら更に15分入って仕上げる

 

115:名無しさん


風呂に入るのは精神面にもよさそうだな

 

116:名無しさん


ある程度衣食住が足りてくると次に必要なのがメンタルケア
被災者を一瞬だけでも緊張状態から解いてあげられるから超重要だと思う