「ジムニーつえぇぇぇ」と平塚の光景に目撃者騒然、ジムニーが凄すぎてそれ以外の事が頭に入ってこない
わが平塚なかなかヤバめです。
— Kj (@JFYK_mnmhr) August 30, 2024
雨は現在落ちついてますが、水がひきません。#平塚#豪雨#台風10号#冠水 pic.twitter.com/q66nhwFEuC
JALから来たDMのQRコードが「誰得すぎる仕様」でツッコミ殺到、豪華さを演出したかったんだろうが……
JALからDMが来たんだが
— 雀士だんぺい (@mahjong_dp) August 30, 2024
QRが箔押しなンゴ
光るわ潰れたるわ 読み込めねーよ pic.twitter.com/Lqu5VZOj3K
サイコロ1万回振って確率が1/6になるのか調べた中3、塾講師が「大数の法則ってなんなのか教えてもらってないのかな」とコメント
中3の夏休みにサイコロ1万回振って確率が本当にどの目も1/6に近づくのか調べてた中学生がいたけど、大数の法則ってなんなのか教えてもらってないのかな。
— おがたつ@中学数学専門 (@OgaTatsu_NAC) August 29, 2024
それだと標本調査がどーして成り立つのか全然理解できないだろうね。
「この施工会社、工事する資格無いわ!」と広島の感電死事件に工事監督さんが激怒、これは知らんかったでは済まへんぞ!

こんなんあかんわ!
— 電気の工事監督 (@ds_osaka) August 29, 2024
この施工会社、工事する資格無いわ!
職方の命も大事に思えん施工会社なんか潰れてしまえ!
これは知らんかったでは済まへんぞ! https://t.co/Tsy0n9DzMQ pic.twitter.com/oAxwt0R4o6
台風10号が予想より早く衰退したのは「屋久島のおかげ」だった可能性が浮上、屋久島に乗り上げてしまったせいで……
台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら
— いるか (@X_BlueDolphin_X) August 29, 2024
これ昨日の夜の屋衛星画像なんやけど、屋久島(標高が高い山がある)に乗り上げてしまったせいで台風の目が潰されてるねw
目が潰れると発達構造が崩れて衰退する傾向にあるので、屋久島が守ってくれたのでは… pic.twitter.com/nWhBWIeZ7g
インフルエンサー推奨の『エアコン設置法』、「うわああああああああ」とエアコン屋&電気屋さんを絶叫させてしまう
エアコン屋さん&電気屋さん「うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!ああああああああああああああああああああああ!!あああああああああああああああ!!!!!ああああああああ!!!!」 pic.twitter.com/gQgnf1mi5x
— ザコ設備【公式】敗北を知りたい設備屋 (@zaCoSETSU) August 28, 2024
学生に1日たりとも締切遅れを認めない大学教員、大学職員から重要書類の提出を求められると……
ある大学教員
— 熟考する大学職員 (@zyukkou) August 28, 2024
対学生
「レポート提出が1日でも遅れたら単位を与えません。締切を守ることは大人として当たり前のことです。」
対職員
「え、今日までだったっけ?明日まででいい?」←ちなみにかなりの重要書類
鹿児島のマンションが台風10号ではしゃいでパリピに、中に住んでいる人たちは眠れない夜を過ごしそうだ……
【悲報】 鹿児島のマンション、台風10号ではしゃいでパリピになるpic.twitter.com/2bOA9HRCpX
— 篠原 修司@フリーライター✏️ (@digimaga) August 28, 2024
任天堂・岩田氏のMother2開発伝説、実際は巷で流布されている話より『遥かに上』だったと関係者の話で明らかに
任天堂元社長、岩田さんがMother2の開発が暗礁に乗り上げた際、
— ゆーりんち (Boothでエフェクトアセットを発売中!) (@mitakamikata) August 28, 2024
「現状のコードを活かすと2年かかるが、自分が一から作れば半年で済む」
と言って本当に済んじゃったエピソードは有名だけど、実は最初に着手したのはソースコードを書き換えることじゃなくて…
台風10号の件で「気象庁の予想と米軍の予想が食い違っている」と判明、米軍では既にピークを越え衰え始めているが……
気象庁はこれからさらに発達する予想だが、米軍ではすでにピークを越え衰え始めているとしている
— 台風専門ちゃんねる(Typhoon Specialty Channel) (@STY1330) August 28, 2024
専門機関同士でもこうやって予想が割れることがある#台風10号 #Typhoon #Shanshan https://t.co/dpfBcFkpCk pic.twitter.com/AutR0hUm45
大阪万博休憩所『石のパーゴラ』に地質学の専門家がツッコミ、この石が万博開催期間に風雨や地震動で割れない根拠を示すべき
大阪万博休憩所『石のパーゴラ』4.2億円 危険性
— 西村 ジオサン (@NishimuraKoich2) August 28, 2024
地質学の専門家の意見
写真の石は岡山の『万成石』に代表される『領家花崗岩』の一種で【中粒普通角閃石花崗岩】です
普通塊状硬質ですが黒雲母の配列などにより弱い片状構造(異方性)が認められます
①⇒②へ続く#大阪万博中止でええやん pic.twitter.com/d2kuyP2v4W
モンスターを育てる系の教育アプリを親から与えられた小学生、「仕様上の穴」を付いて一切勉強せずに完全クリアしてしまう……
小学校高学年ぐらいのとき、勉強させようと熱心な親が「勉強をするとモンスターの卵や、その子の餌と交換できるよ!たくさん勉強して、いろいろなモンスターを育てよう!」みたいな教育アプリをやらせてきて。
— トマトエクレア (@pann_okome) August 27, 2024
勉強したくない俺は「動画を再生しても交換ポイントもらえるけど、小学校一年生
宮崎県で竜巻が起きて工場が「とんでもない光景」に変貌、アルミ板のような屋根が吹き飛ばされて飴細工のように……
竜巻が起きて工場がヤバい
— ❺ ~ ~ (@Jariboy49) August 28, 2024
今回台風はマジで気をつけた方がいい pic.twitter.com/FQv8x3pq3z
停電時に「中途半端な知識」を持った素人がコンセントから発電機の100Vを突っ込んで『一班全滅』した辛い過去、電力会社が逆潮流に五月蝿い理由を専門家が明らかに
電力会社が逆潮流にうるさいのは、過去停電時に「中途半端な知識」を持った人がコンセントから発電機の100Vを突っ込んで、それが停電作業してる人に逆送電され“一班全滅”とかした辛い過去があるから
— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) August 26, 2024
太陽光が一般化する前は、当該引込のある電柱には注意の札も付いていたくらい pic.twitter.com/m2qFBaNs7P
ニトリのカラーボックスを書棚として使用、電車雑誌を大量に詰め込んだら「嫌な音」がしたので見ると……
嫌な音がしたので見たら、ニトリのカラーボックスが電車雑誌の重さに耐えられず御臨終していた pic.twitter.com/YX79UiZrUR
— しーさいど@夏コミ新刊委託中 (@SeasideExp) August 26, 2024