人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

56件のコメント

蓮舫議員が「私を支えてくださる方を募集しています!」とSNSで募集中、年会費はたった4000円です

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

朝日に礒崎発言と小西発言を並べられた小西議員、「朝日の政治部はここまで劣化しているのか」と激怒

1:名無しさん




 

続きを読む

9件のコメント

壱岐の離島留学生が死亡した事件、疑惑の渦中の里親が「虐待疑惑」に対して真っ向から反論している模様

1:名無しさん


〈壱岐市・男子高校生死亡〉 “虐待疑惑報道”の里親の激白150分「留学生受け入れはお金目的?」「台風のなか正座させた?」「亡くなる直前の動向」…疑惑・誹謗中傷についてすべて話した

“里親ビジネス”の被害者なのか、元々心に深い闇を抱えていたのか――。離島留学制度の先進的な取り組みをしてきた長崎県の壱岐島で、茨城県出身の「留学生」が失踪の末に遺体で見つかった。発見時の状況などから事件性はないとみられるが、里親の「虐待疑惑」を巡ってメディア同士が報道で応酬を繰り広げるなど、周囲は騒然としている。渦中の里親は集英社オンラインの電話取材に応じ、150分にわたって激白した。留学制度の功罪を含めて、検証の扉を開く。<中略>

「隼都はゲームへの依存がひどかった」

――お金のために留学生を受け入れていたとの意見もあります。委託料の使い道は?

贅沢なんて全然ですよ。ほぼほぼ残らないですから。一番大きいのは食費ですね、高校生になったら給食ではなくお弁当ですからね。あとは送り迎えの移動費とか。 少し残った分があっても、みんなで使う机や、みんなで使う道具を買うのに使ってました。あとは全員自転車があるんで駐輪するためのスペースの改築に使ったりもして、生活水準を上げるのに使いました。

――文春ではお弁当が夕食の残り物だとか、8~9割が米だったみたいに書かれていましたが。

晩ご飯はみんなに腹いっぱい食べてもらうために作ると、バイキングのように大皿で料理を出すようになるんですけど、そうすると残ることがあるんですよね。そうなると翌朝に朝食でそれを食べたりとか、お弁当にすることはありましたよ。

――隼都くんはゲームが好きだったんですか?

隼都はうちに来る前はゲームの依存がひどかったんですよ。だからeスポーツの大会が島で行われた時なんかは凄かった。何年もやってないのに元々やってたゲームがあるとすごく上手でした。 うちに来てからは、隼都はスマホにはゲームアプリをひとつも入れていなかったし、うちにあるビデオゲームも隼都は全然やっていませんでした。やり出すと止まらなくなるから、我慢してたんだと思います。

――元々スマホも依存してしまうからという理由で、自分から預けてたんですよね。

そうです。そもそも『いきっこ留学制度』のルールの中で、中学生まではスマホを持たせないという決まりがあるんです。もし実親に電話をしたければ里親に電話を借りて電話するとか、それに基づいてやっていただけなんですよ。 隼都は高校生になってスマホを持つかと思ったら、依存したくないからという自分の意思で預けていたということです。

――日常的に暴力や暴言はあったんですか。

うちには高校生は3人いて、下の子たちをリードしてくれよ、なんて話もしてました。寄り添っていたからこそ叱るところではハッキリ叱るし、いろんなところに連れて行ったり、可愛がる時は可愛がるし、そんな中で日常的に手を上げてたと言われるとびっくりしますよ。 隼都が自殺したいと言った時に、一度手を上げてしまったことはあります。「もっとしっかりしろ」ってビンタして体を揺すって。

これは関係各所にも報告しているし、警察にも言いました。そういう風に考えないようにしてあげたいっていうのもありますし、強く生きようなって話もたくさんしましたね。

隼都は褒められるのが大好きだったんですよ。その代わり怒られてしまうとすごく落ち込む子でした。その落ち込みで「もう自殺したい」とか「僕なんて生きてなくていいんだ」って自虐に入ってしまって、自分の頭を殴ったりしてた時もありましたから。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/78a45567d9fe3c8477e766c31fb674fdc5a853ed

 

続きを読む

18件のコメント

記者会見の途中で立花孝志氏と黒川敦彦幹事長が激突、激しい応酬を繰り返して大荒れになった模様

1:名無しさん


大津綾香党首(30)が、前党首の立花孝志氏と代表権返還を巡って決裂し、LINE応答を公開するなど、大紛糾している政治家女子48党(旧NHK党)の会見が31日、行われた。立花氏らが「NHK党」の会見として実施し、YouTubeでも配信。

 会見途中から対立している黒川敦彦幹事長が立花氏と激突し、大荒れとなった

 同党所属の元参院議員のガーシー容疑者についても激しい応酬があり、黒川氏が「ガーシーは選挙で利用してお金で雇ったものであって、ガーシーは仲間ではないと私におっしゃった。間違ってないでしょうか」と追及。

 立花氏は「ガーシーは現在、俺の友達やで。党としての仲間ではないよ」と返した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1f28461645b5184a4f00a1f800ebef57e5319e

 

続きを読む

20件のコメント

小西議員の今回の騒動、立憲民主党の内部で「庇う人間はゼロだ」との声もあがっている模様

1:名無しさん


「立憲民主党 小西洋之 参院議員
「私の発言報道により不快な思いをされた方々には、お詫びを申し上げたいと思います」

小西議員はきょう、発言を撤回し、謝罪しました。

ただ一方で、「発言後に撤回・修正の意思表示をしたが切り取られた」などと主張しました。

小西議員の一連の発言をめぐっては、党内からは「庇う人間はゼロだ」との声もあがっています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/406910?display=1

 

続きを読む

74件のコメント

記事を書いた記者を小西議員がLINEで脅しつけていたと記者会見で記者が暴露、泉代表も唖然としている

302:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

小西議員が参院憲法審査会筆頭幹事を更迭された模様、立憲民主党の泉代表が正式に表明

1:名無しさん


 立憲民主党の泉健太代表は31日、小西洋之・参院憲法審査会筆頭幹事を更迭すると表明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033100474&g=pol

 

続きを読む

49件のコメント

小西議員の発言を精査したFNN、小西議員の主張するような内容はなかったと確認した模様

1:名無しさん


立憲民主党・小西洋之参院議員「毎週開催はサルがやることという発言をし、また蛮族の行為、野蛮であると発言したことは事実です。ただあくまでもオフレコですけど」

小西氏は、“あくまでもオフレコ取材と認識していて、すぐに撤回修正した”と主張している。

しかし、FNNが29日の小西氏の発言内容を精査したところ、記者団に対し、発言を撤回するとは明確に述べてはいなかった。

https://www.fnn.jp/articles/-/507096

 

続きを読む

36件のコメント

極秘帰国したヘンリー王子が国王にアポなし面会を要求、素気なく断られてしまった模様

1:名無しさん


 ヘンリー王子が27日、デイリー・メールの発行元であるアソシエーテッド・ニューズペーパーズをプライバシー侵害で訴えている裁判のため、極秘帰国。原告としてロンドンの王立裁判所に出廷したが、期待されていたチャールズ国王との面会、ウィリアム皇太子との話し合いは日程的に不可能となりそうだ。英メディアが28日に伝えた。

 裁判の予備審理は4日間の日程で行われ、ヘンリー王子は歌手の原告である歌手のエルトン・ジョンらと出廷した。ヘンリー王子がいつまで英国に滞在するかは不明だが、5月6日の戴冠式に向けた話し合いは、チャールズ国王が29日から3日間の日程でドイツを公式訪問するため、実現は難しい模様。テレグラフ紙によると、国王は「忙しいため今回の対面は無理だ」とヘンリー王子に伝えたという。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/258439?page=1

 

続きを読む

35件のコメント

埼玉県の土砂の山が「6倍」に巨大化して周辺住民が恐怖、市の行政指導を業者がガン無視している模様

1:名無しさん




 埼玉県熊谷市塩で土砂が山のように堆積し、大きな問題になっている。当初の計画の約6倍に及ぶ土砂が堆積。市も条例違反として県内にある業者に指導を行っているが、効果的な対策はできていない。現場付近に住む住民は「このままでは熱海で起きた土砂災害のような、大きな事故が発生してしまうのでは」と不安を募らせている。

 市によると、500平方メートル以上3千平方メートル未満の規模で土砂などの堆積を行う場合、条例に基づき市の許可が必要。3千平方メートル以上の土砂の堆積を行う場合には県の条例に基づき県の許可が必要となる。

 市に許可された計画では、堆積面積は1562平方メートル、最大堆積時の土砂量は3千立方メートル、完了時の高さは2メートル。堆積目的は資材置き場で、堆積期間は2020年11月16日から22年11月15日まで。土砂の採取場所は東京都調布市で、関越自動車道を通り堆積地に入る経路だった。災害、事故の発生防止措置については「安全措置を講じ現場指導をする」と記載されていた。

全文はこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/18628/postDetail

 

続きを読む

20件のコメント

世界中から人が押し寄せる奇祭「かなまら祭」、4年ぶりの開催で日本に限界を超えて人が集まる情勢に

1:名無しさん


2023年のかなまら祭は4月1日(土)・2日(日)に開催決定!今年はいよいよ4年ぶりの通常開催となり、神輿渡御も行われます!

しかし、かなまら祭といえば悩ましいのが大行列です。世界中から人が押し寄せるため境内に辿りつくまで3~4時間も並んで待たなければならないことも。

そこで、今年2023年は、4月1日の大根を男根形に削る神事などに参加でき2日には行列に並ばず入場できる「駒札」がもらえる特別プランが登場!先着30名様に限り受付中です!

プランには大根削りの神事体験と駒札のほか、性風俗の絵や人形など貴重資料を神職の解説付きで見られる「金山神社資料室見学ツアー」超貴重で大人気の限定御朱印も含まれていてトータルで5,000 円(税込み)です。

そして今年、どうしても現地には行けない、けれどアノ飴は欲しい…という方に朗報です!

全文はこちら
https://omatsurijapan.com/blog/kanamara-2019-report/

 

続きを読む

41件のコメント

維新の国対委員長が小西議員を野党筆頭幹事から交代させるよう申し入れ、野党を代表する重要ポストだった

1:名無しさん


日本維新の会の東徹参院国対委員長は30日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長に電話し、参院憲法審査会で野党筆頭幹事を務める同党の小西洋之氏を交代させるよう申し入れた。小西氏の「サル」発言を受け、東氏は「そのような発言をする野党筆頭幹事のもとでは、正常に憲法審査会を開催することはできない」と訴えた。

野党筆頭幹事は野党を代表し、与党と審議日程などについて交渉するポスト。

https://www.sankei.com/article/20230330-MVI6BI3R55OJPEFKB4JV2A3VI4/

 

続きを読む

36件のコメント

小西議員と記者団の間で認識の食い違いが発生、記者団は取材の前にきちんと確認を取っていた?

1:名無しさん


小西氏「サル」発言を撤回 与野党から批判受け

 これを受け、立民執行部は謝罪の意思を明確にするよう小西氏に指示。小西氏は報道各社の取材に陳謝の意思を示した。ただ、29日のやりとりは「オフレコと理解していた」と説明し、問題の発言直後に「撤回・修正の意思表示をした」とも主張。記者団は29日の取材前に「オンレコでいいか」と確認を取っており、双方の認識に食い違いが生じている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000497&g=pol

 

続きを読む

23件のコメント

壱岐の離島留学生が死亡した事件、壱市教育委員会が「虐待の可能性」を特に根拠なく完全否定した模様

1:名無しさん


「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発

また、壱岐市の「いきっこ留学制度」を担当する壱市教育委員会の久保田良和教育長もこう語る。

「日常的に叩かれたり怒鳴られたりしていたら、椎名君は3年半もそこ(Aさん宅)にいるわけがないんです。それだけ、親代わりで優しくされていたということだと思うんですね。今後は定期的に質問用紙を用意して、子どもたちの声をちゃんと聞けるようにしていきます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/452989148928c8a21fd827795a0dfa10cdf88e08

 

続きを読む

32件のコメント

大井川流域の自治体がJR東海と東電の協議開始に同意、にも関わらず静岡県の妨害で協議に入れず

1:名無しさん


リニア新幹線の工事をめぐりJR東海は3月27日夜、大井川利水関係協議会で「田代ダム案」について地元関係者に説明しました。多くの自治体は東京電力側との協議開始に賛同しましたが、静岡県が慎重な姿勢を示し、合意には至りませんでした。

27日夜、静岡県庁で開かれた大井川利水関係協議会には島田市や川根本町などの流域自治体の市長や町長たちが出席しました。

JR東海は大井川上流にある東京電力の発電用ダムの取水量を抑えてリニア工事による水の県外流出分と相殺する「田代ダム案」を出席者に説明しました。出席者のほとんどは「田代ダム案」の議論を前に進めるためにJR東海と東電側が協議に入ることに賛同しました。

<島田市 染谷絹代市長>
「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。少し待ったというのは県だけだった。いろいろな課題を感じているので具体的な議論に入れるといいな」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b07f25bcc29e543c653b6dbff578eaf6d88d378

 

続きを読む

86件のコメント

小西議員の「サルがやることで蛮族」発言、NHKにも報じられてしまい逃げ場が失われた模様

1:名無しさん


立民 小西議員「憲法審査会 毎週開催はサルがやることで蛮族」

参議院の憲法審査会での議論をめぐって、野党側の筆頭幹事を務める立憲民主党の小西洋之議員は「審査会の毎週開催はサルがやることで、蛮族の行為だ」と述べました。

国会での憲法論議をめぐっては、衆議院の憲法審査会が、今月に入って毎週開催されていて、参議院の憲法審査会も、29日の幹事懇談会で、今の国会で初めてとなる審査会を来月5日に開催することで与野党が合意しました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230329/k10014023801000.html

 

続きを読む

21件のコメント

ロシアと軍事同盟を結ぶアルメニア、あっさり裏切ってICC加盟を進めてロシア外務省が激怒中

1:名無しさん


ロシアと軍事同盟を結ぶ南カフカス地方の旧ソ連構成国、アルメニアの憲法裁判所が最近、国際刑事裁判所(ICC、本部=オランダ・ハーグ)の管轄権を定めた「ICCローマ規定」に同国が加盟することは合憲だと判断した。今後、アルメニア議会がICC加盟の是非を検討する。これに対し、露外務省は27日までに「プーチン大統領に逮捕状を出したICCの管轄権をアルメニアが認めることは容認できず、両国関係に重大な結果をもたらす」とアルメニアに警告した。

露外務省筋の話としてタス通信や国営ロシア通信が伝えた。ロシアはアルメニアがICCに加盟した場合、同国訪問時などにプーチン氏が拘束される可能性があるとみて、同国のICC加盟を阻止する思惑だとみられる。ICCは17日、ウクライナの子供の連れ去りに関与した疑いでプーチン氏に逮捕状を出した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2a09fad54175b21bd74933015e7dcea8559682

 

続きを読む

23件のコメント

「小西文書」の有効性をTBSも完全否定、現在も当時も影響は全くないと断言してしまった模様

1:名無しさん


「現場への影響はない」 政治的公平巡りTBS社長

TBSの佐々木卓社長は29日の定例記者会見で、放送法が定める「政治的公平」の解釈を巡る行政文書に関し「従来より、自主自律という放送法の精神に基づいて、公平・公正な報道に努めてきた。(文書作成)当時も含めて、現場への影響はない」と話した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230329-TSX5XFNAJVNTRPANE4KLAUGVXY/

 

続きを読む

80件のコメント

憲法学者を名乗った小西洋之議員が「衆院憲法審査会はサルがやることだ」と論評、特に法学部は出ていない模様

1:名無しさん


小西氏、憲法審の毎週開催「サルがやること」「蛮族の行為」

立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、週1回の開催が定着している衆院憲法審査会を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」と批判した。参院憲法審の幹事懇談会後、記者団に語った。「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ。野蛮だ」とも述べた。

小西氏は参院憲法審の野党筆頭幹事を務めている。憲法審について「憲法を真面目に議論しようとしたら毎週開催なんてできるわけがない。私は憲法学者だが、毎週議論はできない」と持論を展開。「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか。衆院なんて誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」と主張した。

https://www.sankei.com/article/20230329-ZPECVHLUUJKMDMFIV45LAU5EPY/

 

続きを読む

27件のコメント

サル発言で物議を醸した小西議員、立憲民主党から謝罪を求められて絶体絶命の窮地に突入

1:名無しさん


サル発言で謝罪意思の明確化求めたと水岡氏

 立民の水岡参院議員会長は衆院憲法審を巡る小西氏のサル発言に関し、謝罪の意思を明確にするよう小西氏に求めていると明らかにした。

https://nordot.app/1014070431239716864

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク