人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

81件のコメント

日本テレビの新ドラマが「素人にも一目瞭然でやばい」とわかる代物だった模様、誰か演技指導するやつはいなかったのか?

1:名無しさん




 嵐の櫻井翔が主演を務める、日本テレビ系新土曜ドラマ『新空港占拠』(毎週土曜 後10:00)の第1話(13日放送)の初回視聴率が15日に明らかになり、世帯7.5%、個人4.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 今作では、神奈川県初の国際空港「かながわ新空港」を、顔を面で隠した武装集団・「獣(けもの)」が占拠。『大病院占拠』に続き、またもや事件に巻き込まれた武蔵は、1年前の事件以来、休職中の管理官・和泉さくら(ソニン)に協力を要請する。空港からの人質救出と、鬼以上に危険な“けもの退治”に挑む。人質救出の期限はわずか1日の完全オリジナルのタイムリミット・バトル・サスペンスとなっている。

 第1話のラストで武装集団「獣」の「蛇」の正体が、かつての仲間で情報分析官・駿河紗季(宮本茉由)だと判明した。SNSでは残る「獣」たちの正体、ジェシー(SixTONES)演じる“謎の男”や手塚とおる演じる壬生正雄の正体をめぐり、考察合戦が繰り広げられている。

https://www.oricon.co.jp/news/2310480/full/

 

続きを読む

53件のコメント

NHKが「被災地での自衛隊ヘリの優先使用」を総務省に要求、燃料の優先割当や優先車両の登録なども求めている

1:名無しさん


元日の悲劇から2週間……。1月14日時点で、能登半島地震の安否不明者は、いまだに24人もいる。

「現地では必死で捜索が続けられていますが、土砂崩れなど道路の寸断が相次ぎ、孤立状態が続く地域があります。自衛隊のホバークラフトやヘリコプターなどが活躍し、被災地支援と捜索が続けられていますが……」(社会部記者)

一方、1月4日にその“貴重なヘリコプター”の優先利用を求める1通の文書が総務省に送られていた。送り主は、「我国の報道機関で唯一の指定公共機関」であるNHK。放送所が停波する恐れがあるため「自衛隊のヘリ等による人員・燃料等の運搬」を求めたうえで、石油など燃料の優先割当や優先車両の登録、交換用バッテリーなど、テレビ局として必要な機材をNHKに優先するように、総務省情報流通行政局の地上放送課長に求めている。この文書に対し、

「うちは、国営放送になるつもりでしょうか……」

 と嘆くのは、NHK職員だ。

「どんな災害でも、民放各局は自前のリソースで取材をやっていますよ。自衛隊頼みとはあきれます。こうやって国から“恩”を受けておいて、政府を強く批判できるのでしょうか。現場の記者たちが知っていたら、こんな要請を出すのは絶対に止めたと思います。私の周囲には、この文書に憤る職員しかいませんよ」

この文書を受け取った総務省の課長補佐は「初めてのことです」と言う。

「NHKさんから一方的に送られてきたものです。対応できるものは対応しますし、できないものにはできないというだけです。実際に、自衛隊によるNHK支局への物資の運搬はさせていただきました。民放にも必要があれば対応します。これまで災害時に、このような文書を受け取ったことはありませんね」

 一方、文書を送ったNHKに尋ねると、

NHKは災害対策基本法により、報道機関で唯一の指定公共機関とされ、被災地域における放送の維持・継続にあたって行政機関への応援要請も含め、必要な応急措置をすみやかに実施しなければならない、とされています」

 と“錦の御旗”を掲げたうえで、停電により停波する恐れのあった放送所について、民放各社とともに、自衛隊に対して山頂部の放送所までの燃料と作業要員の輸送を依頼しました」と言う。さらに、自衛隊に運んでもらった燃料は事前にNHKが用意したもので、それ以外に取材活動などで便宜を受けたことはなく「燃料の運搬以外はすべてNHKが自ら対応しています」と、当然の要求だったとした。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/sociopolitics/269331/1/1/

 

続きを読む

59件のコメント

羽田衝突事故の件で「国内メディアが報じないある事実」を専門家が指摘、海外メディアが事故の重大要因として報じているが

1:名無しさん


羽田衝突事故「海保機に非搭載だった」と海外メディア報じる装置とは 欧米で義務化 日本は事故後も“沈黙”

では、航空機側に衝突を未然に防ぐ装置が存在するのかというと、2つのシステムが実用化されています。

 1つは「TCAS(ティーキャス)」と呼ばれる接近警報装置です。この装置はトランスポンダーモードS(以下モードS)と呼ばれる識別信号発信器からの信号に反応します。すなわち、モードSを搭載した航空機が信号を発信しながら近づいてくると、この装置はパイロットに注意を促してくれるのです。

 これをさらに進化させて、自機の位置を緯度経度の座標情報を含んだ信号で、周囲にいる他の航空機に発信するシステムが「ADS-B」と呼ばれるものになります。

「TCAS」と「ADS-B」、これら2つのシステムは多くの国で採用されていて、ヨーロッパなどでは「TCAS」に反応するモードSの発信機を搭載していない航空機は混雑空域を飛ぶことができません。

 さらにヨーロッパでは、2020年より総重量5.7t以上ある全ての航空機にADS-Bの装備が義務付けられました。FAA(アメリカ連邦航空局)でも2020年から管制空域に入るにはADS-Bの搭載を義務付けています。なお、アメリカではこれに先立ちADS-Bの普及を促すため、2016年以降2度にわたり小型機にも1機当たり500ドル(1ドル140円換算で約7万円)の補助金を出して同装置の設置を後押ししてきました。

 ところが日本では、TCASやこれに反応するモードSの導入は進んでいますが、ADS-Bは義務化されていません。

 海外メディアは、この点が今回の事故の重要な要因として報道などで取り上げているのに対し、国内メディアは、このことに触れていないという点に大きな違いがあります。海外メディアは、今回の事故を起こした海保機は、モードSこそ搭載していたものの、ADS-Bは未搭載であったと伝えています。

 ICAO(国際民間航空機関)では、モードSとADS-Bの両装置とも基準を定めて各国に普及を呼び掛けています。そのようななか、日本はICAOの理事国、それも国連でいえば常任理事国に相当するPart I理事国のメンバーなのにもかかわらず、自国内における衝突防止対策はかなり遅れていると言わざるを得ません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/584655d8f5d9255b9245e9f228d6055e7d605fc2

 

続きを読む

113件のコメント

防災研究の第一人者が「政府はボランティアに『万難を排して来て下さい』と言うべきだった」と主張、初動には人災の要素を感じます

1:名無しさん


「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白

ボランティア絞り、公の活動足りず、後手の対応続く

 ――初動について、詳しくどう見ていますか。

 自衛隊、警察、消防の邪魔になるからと、民間の支援者やボランティアが駆けつけることを制限しました。でも、初動から公の活動だけではダメで、民の活動も必要でした。医療看護や保健衛生だけでなく、避難所のサポートや住宅再建の相談などに専門のボランティアの力が必要でした。

 苦しんでいる被災者を目の前にして、「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした。

 マンパワー不足と専門的なノウハウの欠如で、後手後手の対応が続いてしまっている。政府は「お金は出します」というリップサービスではなく、関連死を防ぐなどの緊急ニーズに応えられる具体的な対策を提供すべきで、「必要な人材を出します」というサービスに徹するべきです。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS1G2P91S1CUTFL01Y.html

 

続きを読む

51件のコメント

「やはり日本が優勝候補国ではないことが分かった」と韓国メディアが指摘、格下に一時逆転を許すなんて

1:名無しさん


格下ベトナムに一時逆転許す辛勝、失点時の不安要素に韓国注目

日本代表は1月14日にアジアカップ初戦のベトナム戦に臨み、4-2で勝利した。5度目の大会制覇へ幸先良いスタートとなった一方、格下相手に一時逆転を許すなど、課題も露呈。韓国メディアは、セットプレーから2失点した事実を踏まえ「GKの問題が足を引っ張る」と、見解を伝えている。

日本は前半11分、MF南野拓実のゴールで先制も、その後に思わぬ展開が待ち受けていた。同16分にコーナーキックからベトナムFWグエン・ディン・バックに同点弾、同33分にはまたもセットプレーの流れからFWファム・トゥアン・ハイに蹴り込まれ、FIFAランク17位の日本が同94位のベトナムにリードを許した。

その後、前半45分に南野がこの日2ゴール目を決めて追い付くと、同アディショナルタイムにMF中村敬斗、後半40分には途中出場のFW上田綺世が駄目押しの4点目を挙げて辛くも勝利。2失点に関しては、森保一監督も「しっかり修正しないといけない」と、試合後に猛省した。

今大会で日本は、優勝候補筆頭に挙げられながらもベトナム戦で冷や汗をかいた事実を踏まえ韓国紙「スポーツ韓国」は「やはり日本が優勝候補国ではないことが分かった」と指摘。その1つの理由として、セットプレーからの2失点時にGK鈴木彩艶が経験値の浅さを露呈していたことを挙げている。

「日本は勝利したが、気まずさが残る。連続2ゴールを許して同点に逆転まで行ったのは非常に良くなかった。GK鈴木彩艶のまずい守備が大きかった。GKの世代交代を進めている日本にとっては、GKポジションの問題が今大会中ずっと足を引っ張るだろう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/afaa83b8e9316a73881b3b9c07ca96bcc4ec6dfe

 

続きを読む

27件のコメント

受験生向けの広告に”例の人たち”が噛み付いた模様、なぜ駄目なのか理解できず困惑する人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

テレビ東京の報道スタッフが海外でやらかし、現地のルールに従わずに来賓用スペースに無断侵入した疑惑が浮上

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

視聴者に代用品を問われた料理系Youtuber、無慈悲なマジレス回答で周囲を驚かせてしまう

1:名無しさん


料理研究家リュウジさん「味の素」の代わり求めるの声に「僕は材料が無かったらスーパーで買う」

 料理研究家リュウジさん(37)が13日、X(旧ツイッター)を更新。「究極の塩むすび」の作り方を公開した。

 リュウジさんは「米に『味の素』を入れて炊くと旨いって前から言ってんすけど、これをアレと塩で握ると具さえいらないほど旨い塩むすびになるので是非」と切りだし「米を洗い、酒、『味の素』3振り、線まで水を入れ1時間冷蔵庫に入れ吸水吸水後、早炊きモードで炊飯」と米の炊き方を説明。

 「ご飯を握り、『アジシオ』とガーリックパウダー振り海苔」とポストした。

 この投稿にユーザーから「うちには味の素とか置いてないんですが、代わりになるものありますか?」との声があり、リュウジさんは「僕は材料が無かったらスーパーとかで買うんですけど、普段どうやってお米とか手に入れてますか?」と応じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00811588b7440874328835820612c7e0e0784670

 

続きを読む

54件のコメント

”例のポスト”をリポストで流そうとしたラサール石井、遂に観念して謝罪ポストを投稿するも……

1:名無しさん


ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」 能登半島地震の2次避難めぐるSNS投稿が騒動

 タレントのラサール石井(68)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。能登半島地震で被災した人たちの避難先について書き込み、物議を醸した12日の自身のX投稿について「ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました。被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします」などと陳謝した。<中略>

 ラサール石井は「正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました」とつづり、誤った情報を投稿したことを認めた。さらにの能登半島地震の被災者へ対して「被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします。1日も早く平穏な日々が戻りますことを願っております」とした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe3cd84f7ef1f959c41cc2858662df2ec35364b

 

続きを読む

18件のコメント

海外サイトによる評価ランキングに「日本の方が高いなんて…」と韓国メディアが楽天、必ず越えなければならない山があるとすれば……

1:名無しさん


日本代表が史上最多5度目の優勝を目指すアジアカップ(カタール)は、12日(日本時間13日)の開幕戦でカタールがレバノンに3―0で快勝して幕を開けた。

 その大会における各国の優勝確率をサッカーコンテンツサイト「スコア90」が伝えた。MF久保建英(レアル・ソシエダード)らを擁する日本が28%でトップで、FW孫興民(トットナム)が主将を務める韓国(16%)、オーストラリア(12%)、イラン、サウジアラビア(ともに11%)と続いた。

 この結果に韓国メディア「スターニュース」が反応。「日本の方が高いなんて…韓国の優勝確率16%、評価覆し64年ぶりの優勝なるか」と落胆をにじませた。

 その中で日本については「必ず越えなければならない山があるとすれば、断然日本だ。韓国と同様、日本も史上最強という言葉が出るほど、強大な戦力を誇る。最近の勢いもすごい。連勝する過程で強豪チームを倒し、何度も大勝を収め、世界中のサッカーファンを驚かせた」と高く評価したが、韓国がそのライバルに打ち勝って優勝をすることを期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07059a6922c292f6ec6f255a660397468d048a79

 

続きを読む

56件のコメント

フジテレビの海外報道、「普通ならやらないようなミス」を仕出かして視聴者を困惑させる

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

歯医者にかかったタレントが「歯の状態が悪すぎた」と告白、特に歯茎に埋まった親知らずが全部……

1:名無しさん


虫歯17本の粗品、親知らず2本抜歯「しゃべるたびに痛いのよ」 サ行言いづらく「今日だけは“なおと”」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(31)が12日深夜放送のニッポン放送「霜降り明星のオールナイトニッポン」(金曜深夜1・00)に出演。自身の虫歯について言及した。

 粗品は4日、自身のYouTubeチャンネルで虫歯が17本見つかり、治療期間が1年弱かかることを明かした。

 誕生日前日の6日、虫歯の治療として「親知らず2本も抜いた」と説明し、「ラジオきつい。しゃべるたびに痛いのよ」と話しづらそうに口を開いた。

 「虫歯17個あるけど、(虫歯の)種みたいなのもあって。即、治療せなあかんのは親知らず。親知らず4本あるんだけど、4本とも虫歯あった」と告白。歯茎を切開し埋まっている親知らずを抜歯した粗品は「傷口がずんずん痛むって感じ」と痛みを表現した。

 全身麻酔で抜歯を行った粗品は「怖かったですよ承諾書」と心境を吐露。麻酔の副作用や後遺症に関して「ほんまのところどう」と何度も医師に確認したという。

 「話してるとましになってきた」と鎮痛剤の効果もあってか痛みが軽減してきているとしたものの、「サ行を話すのと響くねん自分の名前やけどやばい」と語り、「今日だけは“なおと”」とボケ披露。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/13/kiji/20240113s00041000284000c.html

 

続きを読む

24件のコメント

八重山毎日新聞が尖閣本の広告掲載を「斜め上すぎる理屈」で拒否、関係者を酷く困惑させている模様

1:名無しさん


ジャーナリスト、門田隆将氏の新刊「尖閣1945」(産経新聞出版刊)の新聞広告について、沖縄県石垣市に本社を置く「八重山毎日新聞」が掲載を拒否していたことが12日、分かった。同書は終戦直前に、石垣島から台湾に向かった疎開船の遭難と尖閣諸島とのかかわりを取材したノンフィクションで、尖閣が歴史的に日本の領土だったことを史実をもとに描いている。八重山毎日新聞は、「原稿の内容を精査した結果、今回は掲載を見合わせていただきます」と、コメントしている。

産経新聞出版によると、八重山毎日側から昨年末に広告代理店を通じて「広告の内容が、中国に対して偏ってしまうものは掲載が難しい。読者に対しても、センシティブな内容のため掲載は見送る運びとなった」といった説明があった。広告は1月14日の「尖閣諸島開拓の日」を前にした9日掲載の予定だったという。<中略>

産経新聞出版では「掲載が見送られた理由がわからず困惑している。もし、中国に配慮して掲載が見送られたのであれば、言論機関としての姿勢が問われるのではないか」としている。

https://www.sankei.com/article/20240112-EMGJ2XKDW5HXPJZIZHEWVTODYU/

 

続きを読む

70件のコメント

岸田首相が「政府としては既存メディアは無条件には信頼できぬ」と事実上宣言、情報の確認は公共機関等から行ってください

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

青山通りでロケを行った有名芸能人、通行人に「邪魔だよ」と怒鳴られて壮絶なバトルが勃発した模様

1:名無しさん


 お笑いコンビ・ダウンタウンが10日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系/毎週水曜22時)に出演。松本人志が、相方・浜田雅功がロケ中に通行人と怒鳴り合いを展開したことを暴露した。

 この日の番組では「ビートルズの日本公演で失神した人 今でもビートルズ聴き続けてなきゃウソ説」をテーマに、ビートルズの日本公演が行われた1966年当時の映像や日本公演に立ち会った人々の証言をVTRで紹介。

 VTR明けに松本は「この間、ロケしてたんですよ。浜田さんと。青山通りのとこで」と切り出すと「割と広いところでしてたんですけど、向こうから来たおっちゃんから、ちょっと避けてくれたら通れるんですけど、“どこでロケしてんだよ! 邪魔だよ!”って言われたんです」と説明。「そんな言い方せんでもなって思ったんですけど、このご時世、こっちが完全に悪いし、“すいません”しかないと思うんですけど」と松本。しかし、浜田はすぐさま驚きの行動に。「返す刀で“じゃかましいわコラァ!”って言ったんですよ」と松本が暴露した。

 スタジオが爆笑に包まれると松本は「6ターンぐらい怒鳴り合いした」と言いつつ「側で見て失神しそうになりましたよ」と明かすと、それまで苦笑いだった浜田も思わず爆笑。

 さらに松本は浜田の行動について「“こんな人まだおんねや!”と思って」と感心しつつ「僕は責めてるんじゃないんですよ。忘れてるものを取り戻したというか…」としみじみ。浜田が笑いながら「いやいやいや!」とツッコむ中、松本は「浜田を見て食欲も湧いてきて…」と付け加えて笑いを誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66214779e7f2692a558cd00048193df8f594a816

 

続きを読む

46件のコメント

テレビ番組のロケ隊に地元に居座られた地域住民、近くを通りかかるとスタッフに怒鳴られて……

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

岸田首相の避難要請に噛み付いた芸能人、基本的な事実を理解していないために総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

能登半島地震の被災地に寄付した芸能人を批判した元騎手、逆に自分が批判されまくって見苦しすぎる姿を晒す

1:名無しさん


「芸人の寄付」巡り炎上の元騎手・藤田伸二、サヨナラから数日で怒り表明 YouTubeまで焼いた“ゴミども”へ「義援金出したんかの~」

 元JRA騎手の藤田伸二さんが1月12日にX(Twitter)を更新。

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品さんを巡る発言がたたって投稿中止していたものの、自身のYouTubeを“延焼”させられたことにいら立ちをあらわにしています。

粗品さんへの批判→X(Twitter)離れる事態へ

 炎上の発端となったのは、粗品さんが100万馬券を的中させて獲得した2400万円超の払戻金全額を能登半島地震の被災地へ寄付したこと。

 粗品さんの振る舞いがネットニュースとなって広まっていく中、藤田さんは8日に寄付報道のうち1件をX(Twitter)で引用。

 粗品さんを「競馬好きとは聞いてるが…… 金額まで伝えて稼いでる自慢…… 悲しい奴やな……」「こう言う奴は嫌いだ 」と一刀両断したため、

 払戻金を寄付していることを評価すべきという意見や、粗品さんは競馬での大負けや多額の借金も公表しており“稼いでる自慢”ではないのではと指摘する声、さらには藤田さんの妬みや嫉妬を疑う人まで登場し、当該投稿はたちまち炎上状態へ。

 たまりかねた藤田さんが「Twitterは悪癖やな! YouTubeで頑張るわ!」「勝手に炎上 サイナラ!」と“旅に出る”事態にまで発展していました。

数日で再浮上し主張「俺も寄与したし」

 しかし、主戦場にするはずだったYouTubeチャンネルにも、「ただただ恥ずかしいですよ」などといった類のコメントが多数寄せられ、“延焼”が止まらない状態となったもよう。

 藤田さんはそのためX(Twitter)を去って間もない12日に再浮上。

 「YouTube好き放題やな!」「偉い叩かれようやな!」と怒りを吐露するとともに、「俺も寄与したし……(原文ママ)」「ゴミどもが思う以上に出したわ! 現場に知り合いが居るからこそ今、何をしたらいいのか早急にやってるんや」とつづって、粗品さん同様自身も被災地を援助していると主張します。

 自身に執着する人々に対しては「炎上させる人間こそ義援金出したんかの~?」と反撃を繰り出し、「以上! しばらくホンマにサイナラ」と今度こそXをしばらく離れると宣言していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8238d450d9359d10ae9066421f3395b29f02c8dd

 

続きを読む

97件のコメント

岸田首相が自衛隊を叱責したせいで指揮系統がパニックに陥った、メディアに出演した防衛省関係者がそう主張中……

1:名無しさん


混乱を極めたのは、官邸からの『被災地のニーズを確認するための御用聞き部隊を編成しろ』というむちゃ振りでした。そんなことに余力を割けるようなタイミングではなく、物資を支給する部隊が、配る際に住民からニーズをくみ取ればよかった。バックヤードで、混乱しがちな現場を落ち着かせる役目が本来、官邸には求められたはずです。しかし、官邸は混乱ばかりを招いてしまった」(同)

● 指揮系統がパニックに陥った結果 「消費期限切れ直前おにぎり」到着

 また、現地の自衛隊が頑張れば頑張るほどに、官邸は怒りのボルテージを上げていったという。

 それは、能登半島中部で、自衛隊による給食支援が始まった、1月4日昼のことだ。当時のことについて、防衛省・自衛隊(災害対策)のX(旧Twitter)アカウントは次のようにポストしている。

 「#統合任務部隊 (#中部方面後方支援隊)は #輪島市 三井公民館において #給食支援 活動を1月4日昼から開始しました。自衛隊は引き続き、被災者の皆様のニーズに可能な限り応えられるよう全力を期して参ります #災害派遣 #石川県 #令和6年能登半島地震」(1月4日16時57分)

 この迅速な対応が称賛されるかと思いきや、官邸の反応は違った。

 「何で他の地域で支援が始まっていないんだ!今日中に始めろ!と激しい怒りの指示が飛びました」(官邸関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7a541cbad909eb4ce00838a22e4ddca2df1336?page=2

 

続きを読む

45件のコメント

リーマン・ショックで財産を失った女優、新NISAに頑なすぎる態度を見せて周囲を困惑させる

1:名無しさん


小倉優子(40)が6日放送のABCテレビ「がっぽりNEWS!2024」に出演。さらば青春の光が司会を務め、お金や儲け話を取り上げる番組で、NISAのメリット・デメリットの解説も行われた。

 NISAに関して、小倉は冒頭から「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」と恐ろしく懐疑的なトークを展開。司会席のさらばから「なにがあってん?」の突っ込みが入った。

 さらに森田哲矢による、NISAはがっぽり儲かるとの調子のいいプレゼンを聞くと、小倉は「私は預けないです。放ったらかしにしててもとか、夢だとか、そんな甘い話は世の中にない。永久っていう言葉も信じていません!」と拒んだ。

 珍しく頑なな態度に興味が集まる中、後半で小倉は「私、株やってたからわかるんですよ」と切り出した。

 「エステ行ってて終わったら、リーマン・ショックですごい株が暴落してた」と明かし、手を上から下までズドンと落とし「痛い目にあいました」と告白。

 「めっちゃ食らってますやん」との突っ込みと笑いが起こる中、長期保有について「すぐ怖くて売りたくなる。1回下がっちゃうと上がらないんじゃないかって気持ちになって」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/481d3f423f6b1676c5641a2514f94b4586394dab

 

続きを読む

スポンサードリンク