人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

71件のコメント

岸田首相と尹大統領、福島原発に韓国視察団を受け入れることで合意した模様

1:名無しさん


韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は7日、日韓首脳会談後に岸田文雄首相と行った共同記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に関し、韓国の専門家らによる視察団を日本に派遣し、現地を視察させることで合意したと明らかにした。

岸田首相は視察団の受け入れは今月中になると表明した。首相はまた、海洋放出に関する韓国側の「懸念を認識している」と述べた。(ソウル支局)

https://www.sankei.com/article/20230507-IO7DYKUW5ROETGFSHZJWJGPTJI/

 

続きを読む

43件のコメント

韓国の自営業者が雪崩を打って破綻する可能性が浮上中、貸し付けた70兆円が未回収になる恐れが濃厚に

1:名無しさん


融資を受けている自営業者10人のうち7人が多重債務(3つ以上の金融機関から融資を受けている場合)者であることが分かった。高金利現象が続く場合、国内経済に悪影響を及ぼす可能性も排除できない。

7日、国会の企画財政委員会所属のチン・ソンミ議員(共に民主党)が韓国銀行から受け取った「自営業者貸出現況」資料によると、昨年第4四半期の自営業者への融資残高は1,019兆8,000億ウォンとなった。このうち多重債務者の融資残高が720兆3,000億ウォンに達した。

特に2021年第4四半期の全自営業者融資残高909兆2,000億ウォンのうち630兆5,000億ウォンだった多重債務者融資規模は、1年間で89兆8,000億ウォン増加したことになる。自営業者全体のローンに占める割合も70%を超えた。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0507/10394512.html

 

続きを読む

103件のコメント

NHKの後押しで秩父蒸留所に研修に来た韓国人、韓国本国で色々な意味でやばいウイスキーを製造中

1:名無しさん


昨年4月、韓国国内の酒類市場に「キム・チャンス」と書かれたウイスキーが登場した。その下には「我が国でもウイスキーを作っている」という文も書かれていた。「キム・チャンス・ウイスキー」と呼ばれるこのウイスキーは初出荷分336本が十日間で完売し、「コリアン・ウイスキー」とも呼ばれるようになった。今年2月には3番目のキム・チャンス・ウイスキーが販売されると聞き、ソウル市江南区内のコンビニエンスストア前に二日前からウイスキーを買おうと数十人が集まった。

 キム・チャンス氏は韓国初の韓国人ディスティラー(蒸留酒生産者)であり、「キム・チャンス・ウイスキー蒸留所」の代表だ。100%大麦麦芽(モルト)を使い、一つの蒸留所で生産した「シングル・モルト・ウイスキー」を作る韓国人はキム代表だけだ。

 先月20日、京畿道金浦市にある蒸留所で会ったキム代表は「来年下半期ごろ、熟成年度3年物の製品を正式に発売する予定だが、欧州・日本・台湾などの海外市場を狙ってみたい。酒の名前も『キム・チャンス・ウイスキー』ではなく、新しいブランド名を付ける」と語った。
ー中略ー

勤めていた酒類会社を辞めて2020年7月、金浦市内に「キム・チャンス・ウイスキー蒸留所」を開き、2022年4月に初めてウイスキーを出荷した。キム代表は「スコットランドより昼夜の気温差が大きい韓国では、比較的熟成速度が速い」「3年物のウイスキーで10年物の風味を出すことができる」と言った。ウイスキー評価サイト「WHISKYFUN(ウィスキー・ファン)」はキム・チャンス・ウイスキーに87点を付け、「日本から材料を持ってきたのではない、本物の韓国ウイスキー」「K-POPに次ぐK-malt(Kモルト)」と評価した。1本20万ウォン(約2万円)前半で売られているキム・チャンス・ウイスキーだが、最高で200万ウォン(約20万円)で転売されるほど人気だ。

 だが、キム代表は「今まで930本売ったが、1カ月に数千万ウォン(数百万円)かかるコストを考えれば、借金がかさむばかりだ。
お金を節約するため、私が設計し、組み立てた設備を自ら修理しており、1週間の半分をここで徹夜している」と語った。スタッフは友人人だけで、現在の施設では生産量を増やすことも難しい。キム代表は「今の生産規模ではお金を稼げない」と言いながらも、「独立系の映画をうまく作れば投資を得て商業映画が撮れるように、ウイスキーを上手に作るということだけを示せばうまくいくだろう」と語った。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/04/2023050480099.html

 

続きを読む

74件のコメント

日本語訳からの再翻訳に依存してきた韓国文学界、原題に戻そうとして逆に変なことになっている模様

1:名無しさん


慣行のように使ってきた日本語訳のタイトルを原題の意味を生かして新たに出版

小説『二年間の休暇』(Deuxans de vacances)を耳にしたことはあるだろうか。『十五少年漂流記』で知られるフランス人小説家ジュール・ベルヌが手掛けた作品の原題だ。15人の少年が船上で嵐に遭遇して難破し、漂流した先の無人島で生きていく話だ。出版社の「ヨルリムウォンオリニ」は最近ジュール・ベルヌの5冊の小説を児童・青少年用に再編集して発行する過程で、『二年間の休暇』というタイトルを採用した。代わりに『十五少年漂流記』を副題として付け、誤解の余地を減らすのに努めた。

 これまでタイトルが誤って知られていた理由は、1896年に日本で翻訳されたタイトルを韓国がそのまま取り入れたためだ。原題を使ってこそ少年たちが2年間の共同生活を通じて成長してきた過程に集中できるというわけだ。『ジュール・ベルヌ傑作集』(ヨルリムウォンオリニ刊、全20巻)などの翻訳を手掛けたキム・ソクヒ氏が翻訳した。キム氏は「14年前に全集の翻訳を担当した時はでたらめの作品と勘違いされるのではないかと思って本のタイトルを変えなかった」とし「これまでは日本語訳のタイトルを踏襲してきたが、今は変える価値があると思った。本来のタイトルが知られ、広く使われることを願う」と話した。

 誤って訳されたタイトルが原題に近く再び翻訳し直されるケースが少なくない。日本語など重訳本に依存していた慣行から脱し、原作の意味をきちんと知らせようとする試みだ。チャンビ世界文学全集1巻であるゲーテの『若きヴェルターの悩み』が代表的だ。『若きウェルテルの悲しみ』(Die Leiden des jungen Werthers)で知られる作品だ。主人公の名前(Werthers)を「ウェルテル」という日本式の発音を原語に近い発音(ヴェルター)に変えたほか、「Leiden」を悲しみよりも悩みという解釈に変えたことだ。ヨンアムソガ、シゴンサなどの出版社もこのタイトルを使用している。この他『若きヴェルターの悲しみ』『若きヴェルターの苦痛』など「ヴェルター」と表記するケースも多々見受けられる。

 タイトルのニュアンスを正しく表現しようとする試みも多い。出版社グリーンビーは、アルベール・カミュの『異邦人』を『異人』(韓国語読みが「イイン」)というタイトルに直して出版した。原題(L’Etranger)が普通の人と違う見知らぬ人間である異人と、作品の中で断絶した二人(韓国語読みが「イイン」)の主人公が存在するという意味の「イイン」を同時に内包しているというのだ。チャンビは夏目漱石の『吾輩は猫である』を『この体は猫だ』に、英国作家ドリス・レッシングの『黄金ノート』(原題 The Golden Notebook)を『金色ノート』に変えて出版する。それぞれ小説の中心素材を指す原文のニュアンスを反映して修正したという説明だ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/04/2023050480097.html

 

続きを読む

33件のコメント

韓国産の「コカ・コーラゼロレモン」が日本産の廉価版である疑惑が浮上、公式の問い合わせると意外な回答が

1:名無しさん




“全く別の製品で成分が違う”

5日、業界によると、韓国コカ・コーラは1日からコカ・コーラゼロレモンを販売し始めた。従来販売されていたコカ・コーラゼロにレモンの香りを加えた製品だ。コカ・コーラゼロレモンの発売が知られると、一部では「日本製品にはレモンの香りではなく、レモン果汁が入る」と成分の違いを指摘する声が上がっている。

韓国コカ・コーラによると、最近韓国で発売されたコカ・コーラゼロレモンと日本で販売されていたコカ・コーラゼロレモンは全く異なる別個の製品だ。そのため、製品パッケージのデザインも異なる。日本のコカ・コーラゼロレモンは韓国より先に昨年に限定的に発売された製品で、現在は販売終了した状態だというのがコカ・コーラ側の説明だ。韓国で販売されているコカ・コーラゼロレモンは、スペイン・フランスなどヨーロッパで販売されている製品と同じ製品だ。

日本の飲料市場は国内より多様な味に対する受容性が高いため、一種の「テストベッド」の役割を果たしている。韓国では発売されない実験的な製品がよく発売される理由だ。コカ・コーラの関係者は「日本にはコカ・コーラの研究開発センターもあり、市場の特性上、韓国より多様な味と香りの飲料が発売され、消えていくことが多い」とし、「基本的にコカ・コーラが発売するフルーツ味の製品は果汁ではなく香りを添加するのが原則だ。先に発売されたチェリー味のコカ・コーラにも果汁ではなく香料が添加されたことがある」と話した。

全文はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004841123?sid=101

 

続きを読む

24件のコメント

建築学会が非推奨の方式で建設された橋梁が韓国に多数存在していると判明、同工法で建設された橋が大量崩落する危険あり

1:名無しさん


「韓国中がセウォル号」と最初に書いたのは、朝鮮日報だったと記憶する。次々に発生する大事故の背後にあるのは、常に業者の違法な手抜き、賄賂をもらって黙認する監督官庁だという指摘だ。

この4月も「韓国中がセウォル号」と呼べるような事故が起きた。ソウル市に隣接する地域で、橋梁(きょうりょう)の歩道部分が崩落して2人が死傷した。当初は「あり得ない事故が起きた」とされた。が、ちょっと調べてみたら、「韓国中の橋梁の少なからぬ部分がセウォル号」らしいというのだ。

歩道部分の崩落事故があったのは、京畿道城南(ソンナム)市の炭川(タンチョン)に架かる亭子(チョンジャ)橋だ。長さ110メートル、車道部分の幅26メートルで、1993年に完工した。

崩落した歩道橋部分は「カンチレバー工法」だった。車道部分から伸ばした鉄筋の梁(はり)の上に橋板を敷く。車道部分には支柱があるが、歩道部分は宙に浮いていた。

この工法は日本でも珍しくない。例えば、マンションのベランダ部分だ。そこにエアコンの重たい室外機を設置してもビクともしない。

ところが、韓国紙を読むと「何ッ」に行き当たる。中央日報(韓国語サイト、2023年4月7日)にこうある。

《(橋梁建設の)学界は、盆唐新都市造成当時、推奨されない「重ね継ぎ方式」の施工が行われたと見て、同様の工法で建設された橋の崩壊の危険性を提起した。(専門の)教授は「重ね継ぎ方式は、突然崩壊する危険性が高く、推奨されない」》

車道部分から伸びてきた鉄筋の梁ではなく、別の鉄筋を車道部分に差し込み、つなぎ合わせて歩道部分の支えにしていたのだ。学界が「推奨しない」方式が採用された背後には何があったのだろうか。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230427-6UA4MLTGGRM6BBRNEJ5Y6WAFL4/

 

続きを読む

38件のコメント

山火事監視員の選抜に落選した韓国人男性、驚くべき行動に出てしまい衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


昨年2月に放火で森林1.4haを焼いた

慶尚北道蔚珍警察署は4日、故意に山火事を起こした容疑でA(64)氏を拘束したと明らかにした。

警察によると、A氏は山火事監視員選抜に落選したことに不満を抱き、去る2月1日午後10時32分頃、蔚珍郡基城面チョンミョンリ野山に火を放ち、林野1.4haを燃やす被害を与えた。

拘束されたA氏は、火がよく燃えるように周囲の落ち葉をかき集め、特定の道具を使って、山火事が後で発生するようにし、逃走時間を確保するなどの緻密さを見せたことが明らかになった

https://n.news.naver.com/article/088/0000812430

 

続きを読む

52件のコメント

「今後はLNGを日韓で共同購入する」と韓国副首相がメディアに表明、日本側からの反応はいつもの感じ

1:名無しさん


韓国経済副首相「韓日、LNG共同購入・需給安定のための協力強化」

秋慶鎬(チュ・ギョンホ)韓国副首相兼企画財政部長官は3日、液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定的な需給のために日本との協力を強化すると明らかにした。

​秋副首相は同日、仁川(インチョン)で日本経済新聞とのインタビューで「エネルギー価格の上昇に対応するため、LNG輸入量の多い韓国と日本が協力する必要がある」と強調した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6011c04fb9d71613b8598915491e0515f707a0

 

続きを読む

51件のコメント

韓国とインドネシアがドルを介在しない画期的な国際決済を開始、為替リスクのことは考えていない模様

1:名無しさん


小ネタかもしれませんが、重要な意味を持つかもしれませんのでご紹介します。

2023年05月02日、『韓国銀行』は『インドネシア中央銀行』とMOU(了解覚書)を交わしました。両国間の取引において、お互いの現地通貨、ウォンとインドネシア・ルピアを使って決済できる仕組みを作りましょう――という内容です。<中略>

今回の両国間の現地通貨利用決済の促進は興味深い取り組みです。

韓国は輸出を拡大するための市場として、ASEANを有力と見ており、インドネシアとの今回の取り組みはそのためのツールになります。

中国が今懸命に国際取引での人民元の比率を増やそうとしていますが、この韓国・インドネシアの動きも同じようなものです。つまり、ドル使用の回避という点において。

今回の試みが面白いのは、中国と行ったような中央銀行間の「通貨スワップ」を介したものではないという点です。このプレスリリースには、以下のような送金概念図が付いています。



韓国が輸出して、輸出業者がウォンで代金を受け取るという模式図になっていますが――。

輸出入の決算を行う民間銀行同士がウォン-ルピアの直取引を行って、互いの決済用の通貨を用意します。ウォン・ルピアの直物はないので、ここがミソです。

一回ドルに換えなくていいので為替リスクが抑えられます。

インドネシアの輸入業者は、ルピア⇒ウォンへの両替を行うか、あるいは民間銀行からウォンの貸付を受けて代金を支払います。

インドネシアの民間銀行はこれを韓国の民間銀行へ送金。韓国の民間銀行は受け取ったウォンを輸出業者に支払うというフローです。

インドネシア側の輸出業者が韓国から代金を受け取るときは、この図の逆のフローになるわけです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/104945

 

続きを読む

47件のコメント

韓国産ブラックボックスを採用する日本車が急増している模様、輸出額の3割を日本向けが占めている

1:名無しさん


昨年、韓国産の車両用ブラックボックス(通称EDR=イベント・データ・レコーダー)の輸出額が30%以上急増し、過去最大を記録した。新型コロナウイルスをきっかけに個人車の利用が拡大し、画質など品質が優れた「Kブラックボックス」を求める世界人が増えたためと分析される。

車両用ブラックボックスは、映像や音声を記録するドライブレコーダーとは異なり、事故を起こしたときに、アクセルやブレーキの状態をはじめ、速度、エンジン回転数、そしてどのような角度から衝撃が入力したのかという情報が記録される装置だ。世界各国で”報復運転”が広がり、犯罪予防に対する意識が高まったこともブラックボックスの需要が急増した原因として挙げられる。<中略> 

最大の顧客は日本であり、昨年全体の輸出額の32%、1億300万ドル(約141億円)分を購入した。米国が輸出額の割合28%(89百万ドル)、欧州連合が10%(33百万ドル)で続いた。今年に入ってからは、インドの第1四半期の輸出額が増加率374.5%を記録し、爆発的に増加した。

関税庁は「新型コロナウイルスの拡散で公共交通機関より個人車の使用が増え、ブラックボックスが車両運転のための必需品という認識が広がり、輸出が好調だった」と評価した。日本では乱暴運転が社会的な問題として浮上し、米国ではコロナ19の拡散期である2021年の交通事故死亡者が前年比10.5%急増し、欧州連合(EU)では事故処理・保険料の恩恵が拡大され、ブラックボックスに関する関心が高まったと分析した。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23050202/

 

続きを読む

34件のコメント

Netflixが投資した韓国ドラマが予想以上の問題を起こしまくり、再発防止を約束するもトラブルは止まらない

1:名無しさん


<騒音などのトラブルから撮影スタッフを住民が襲う事件も──>

ネットフリックスに限らず、多くの動画配信サービスでは韓国ドラマが人気だ。それだけに、韓国のドラマ制作現場では、ヒットコンテンツを生み出そうというプレッシャーからか、撮影中の一般市民とのトラブルが続発している。ハンギョレ新聞など韓国メディアが報じた。

|パク・ウンビン新作で撮影スタッフが襲われる

ソウル恵化警察署は、明け方のドラマ撮影現場にレンガを投げた容疑で40代の男性を在宅起訴し捜査していると明らかにした。<中略>

|トラブル発生のたびに”再発防止”を約束

トラブルが起きるたびに、制作会社は”再発防止”を約束するが、この『無人島のディーヴァ』以外にも今年に入って少なくとも3件の撮影現場での一般市民とのトラブルが起きているという。

3月下旬、あるネットの掲示板に「ネットフリックス、マスクガールの撮影チームの蛮行です」というタイトルの投稿が掲載された『マスクガール』は同名のウェブ漫画が原作のドラマで、ベテラン女優コ・ヒョンジョン、AFTERSCHOOLのナナなどが出演するネットフリックスオリジナル作品だ。

投稿者は「夜11時にうるさい音が外でしきりするので、窓の外を見たら撮影チームと見られる人たちが自宅前の路地で撮影機材をおろしていた」「30分過ぎてもうるさい音がしていた。ロケの自動車が帰ったので(家を出て)行ってみたら、白い粉を(路地)に撒いた跡があり、綿のようなゴミも無断で廃棄していた」と告発した。<中略>

|IUとパク・ボゴムの新作でもトラブル!?

またドラマの撮影チームが地方のお祭りにやってきた観光客の迷惑になるケースもあった。4月26日、あるネットの掲示板に「高敞青麦祭りのドラマ撮影迷惑」というタイトルの書き込みが掲載された。

投稿者は「4月19日3時間を走って(全羅北道高敞の)祭りに行った。菜の花畑に入って写真撮って歩いていたら、一人のスタッフが制止して『ドラマ撮影しているので、これから先は行けない』と言う。それで別の道に回って(ドラマの)撮影している方向の菜の花を撮ろうとカメラを持った瞬間、『写真を撮らないでください』と怒鳴られた」という。

投稿者は「撮影現場は誰がいるのか肉眼でまったく識別できないほど遠い距離だった」「観光客が最も多い午後4時に貸し切ったように道を塞ぎ、写真も撮ってはいけないという。ドラマ撮影のために多数の観光客たちがなぜ被害を受けなければならないか?」と皮肉った。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2023/05/post-101546_1.php

 

続きを読む

32件のコメント

韓国・釜山で1.5トンの巨大ロールが猛スピードで爆進、ほのぼの案件かと思ったら死者が出ている模様

1:名無しさん


韓国・釜山でスピードを出し転がってくる、白い巨大なロール。



転がっていたのは、漁で使う網用の糸巻き。重さは1.5トンもある。

途中、作業員が追いかけ、ロールの下に何かを投げ込むが勢いを止められず。歩道にぶつかりようやく止まった。

なぜこんな大きなものが暴走したのだろうか。きっかけは200メートルほど坂の上にある網の製作工場。コンテナに積まれたロールをフォークリフトで移動中、床に落としてしまった。事故が起きたのは登校時間。小学生1人が死亡し、小学生2人と30代の女性がけがをした。

事故当時、現場にはフォークリフトの運転手しかおらず、警察は安全管理に問題がなかったかどうか調べている。

全文・動画はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/522945

 

続きを読む

24件のコメント

韓国のマンション建設現場で地下駐車場が崩落、間違いなく修復不能な状況になっている模様

1:名無しさん


韓国・仁川黔丹(インチョンコムダン)新都市のあるマンション建設現場で先月29日午後11時30分ごろ、地下駐車場(1、2階)の屋根スラブ(970平方メートル)が崩壊する事故が発生した。夜間の事故だったため、人的被害はなかった。

崩壊場所はコンクリート打設と盛土など主要工程が終わった状態だった。崩壊したスラブは2022年7月に工事が始まり、今年3月にスラブ上部に土砂1メートル程度を盛土した。その後、歩道設置用コンクリート打設や子どもの遊び場区間に土砂を除去し、ブロックなどを設置したことが確認された。

施工会社が崩壊原因を調べている。当時、特別な外力が働いたのではないため、構造上の問題とみて工事関係者を対象に調査を進めている。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3462497?act=all


 

続きを読む

25件のコメント

負債比率499.6%の韓国ガス公社、役員が自分のことしか考えてなくて状況を悪化させまくりな模様

1:名無しさん


 昨年急激に負債が増加した韓国ガス公社の常任役員の報酬が前年比30%も上昇し、1億7148万ウォン(約1,756万円)に達したことが分かった。一般職員の賃上げ幅を平均で4倍以上上回った。

 正規職社員の年収も6.6%上昇し、9371万ウォンとなった。

 社員に成果給も支給された昨年、ガス公社の負債は52兆ウォンまで増え、負債比率は499.6%にまで上昇した。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/02/2023050280009.html

 

続きを読む

77件のコメント

「低所得者向けの日本製と違って韓国製は高級品化した」と韓国メーカーが勝利の秘訣を語る、価格は高くとも品質で上回っている

1:名無しさん


世界のラーメンの激しい市場競争の場であるアメリカのラーメン市場での農心の成功の秘訣は何だろうか。<中略>

市場を掌握した日本のラーメンは、ほとんど3~4個が1パックに1ドル水準だが、新ラーメンは1個あたり1ドル前後で高価な方だ。実際の日本ブランドは主攻略対象が低所得層に加え、工場を米国現地に置いても外部から麺とスープを供給され混ぜて低価格に販売している。新ラーメンがこの価格面ではより高価だが、それだけ味と品質の面で競争力を備えたという評価だ。

おかげで辛ラーメンはコロナを経て、おやつと低所得者の概念である日本のラーメンよりも心強い食品として認識され米国の消費者がお気に入りの製品として位置づけた。

全文はこちら
https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20230428029001

 

続きを読む

19件のコメント

台風で泥に沈んだ製鉄所を復旧させたPOSCO、業績は一応黒字に戻るも内実は相当苦しい模様

1:名無しさん


業績発表シーズンです。韓国鉄鋼メーカーの最大手『POSCO(ポスコ)』が2023年第1四半期の業績を公示しました。



2023年第1四半期
総売上:19.4兆ウォン(-8.9%)
営業利益:0.7兆ウォン(-69.6%)
当期純利益:0.8兆ウォン(-57.9%)

※( )内は対前年同期比の増減

⇒『韓国金融監督院 公示システムDART』公式サイト https://dart.fss.or.kr/

台風シーズンで製鉄所が泥に沈むトラブルがあり、2022年第4四半期は赤字転落しましたが、ようやく復旧がなった2023年第1四半期は黒転。

ただし、前年同期比で売上は「-8.9%」と減少しています。

また、営業利益は「-69.6%」と、ほぼ7割蒸発しました。

純利益は「-57.9%」なので約6割減ったことになります。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/104684

 

続きを読む

28件のコメント

韓国企業が愛知県のサポートを受けて日本市場に進出中、海外車だけに補助金が出ている模様

1:名無しさん


愛知県と韓国のHyundai Motor Companyの子会社であるHyundai Mobility Japan株式会社は愛知県の三河港でのヒョンデ車の入港を開始したことを発表した。<中略>

愛知県豊橋市に新設したPDIセンターでは、三河港に隣接し新車の陸揚げから整備・保管を半径5km圏内で行うことができ、効率の良い新車整備が可能となり、今後の輸入台数増加を見据えた新車の安定供給を目指していく。また、港湾事業に長い歴史を持ち、輸入車の新車整備においても経験豊かな株式会社上組(かみぐみ)に一連の業務を委託しており、上組の豊富な知見と共に一層の品質向上を目指していく方針である。

全文はこちら
https://portal-worlds.com/news/asean/30730

 

続きを読む

50件のコメント

金融資本が韓国産映画に資金を全く提供しなくなった模様、スラムダンク無双の現実に愛想を尽かされた

1:名無しさん


中国メディアの環球時報は「韓国国産映画はなぜ危機に陥ったのか」と題し、韓国メディアの文章を引用してその背景を報じた。

記事は、韓国映画監督協会主催のシンポジウムで巨匠ユン・ジェギュン監督が「韓国国産映画に投資する人はごくわずかだ」と語ったことが世論の関心を集めていると説明。ユン監督によると、投資の減少で韓国映画の数が激減しており、来年下半期以降は「ストック切れ」になることが懸念されているという。<中略>

また、4月27日現在、今年の韓国映画市場の興行収入ランキングでトップ10入りした自国映画はわずか4本で、この4本の興行収入を合計しても「スラムダンク」1本に及ばないという。

韓国映画が危機に陥った原因について世界日報の文章は「投資の枯渇」を挙げ、「かつては金融資本からの投資が韓国映画投資の7~8割を占め、残りはCJエンターテインメントとロッテカルチャーワークスという韓国映画投資・配給大手からの投資だった。しかし、韓国映画の興行収入の低迷が続くと、金融資本が離れ始めた」と説明した。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b913274-s39-c30-d0052.html

 

続きを読む

33件のコメント

日本じゃ産廃扱いだったギャラクシーS23、サムスン電子の爆死を辛うじて阻止した功労者だった模様

1:名無しさん


半導体部門だけで過去最大4.6兆ウォンの赤字 不況の中で施設投資に11兆ウォン…豊富な現金保有力

 世界メモリー半導体1位のサムスン電子も、「半導体酷寒期」を避けられなかった。今年第1四半期(1~3月)、半導体部門(DS)だけで4兆5800億ウォン(約4580億円:1円=約10ウォン)の赤字を出した。四半期基準で歴代最大規模だ。幸いギャラクシーS23シリーズの販売好調で、全社基準の営業損失は辛うじて免れた。サムスン電子は業績悪化の中でも第1四半期の施設投資に約11兆ウォンを使った。<中略>

 全社基準で赤字を免れたのは、スマートフォン事業などが含まれたモバイル経験(MX)・ネットワーク部門の善戦のおかげだ。同部門で前年同期に比べて3.1%増えた3兆9400億ウォンの利益が出た。欧州と中東、南米などで、2月中旬に発売されたギャラクシーS23シリーズの販売好調が続いた結果だ。同シリーズは国内販売100万台を含め、全世界で1100万台が売れたという。サムスン電子は「最上位のウルトラモデルの販売の比重が高まり、開発・製造・物流プロセスの効率化で収益性が改善された」とし、「下半期に景気回復で需要が蘇り、新型フォルダブルフォンが発売されれば実績がさらに改善されるだろう」と語った。

 しかし、全社基準で第2四半期の業績の見通しはさらに暗い。サムスン電子の「人為的減産」の結果が市場に反映される今年下半期前までは、半導体の業況悪化傾向が続き、全社基準の赤字が発生するだろうという懸念の声もあがっている。一部の証券会社は、半導体不況の影響でサムスン電子が今年第2四半期に最大1兆2860億ウォン(約1280億円)の赤字(ハイ投資証券)を記録する可能性があると予測した。サムスン電子も「(減産後)第2四半期から積み上げてきた半導体在庫水準が減少し始め、下半期には在庫がさらに減り、実績に影響を及ぼすだろう」とみている。半導体部門の業績改善は第3四半期になってから期待できるという意味だ。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46599.html

 

続きを読む

40件のコメント

サムスンが社運を賭けて発売した最上位スマホ「Galaxy S23」、発売当日から格安スマホ同然の扱いを受けてしまう

1:名無しさん


Androidスマホ最高性能を実現するクアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 8 Gen 2」の高性能版や美麗で明るい最新有機ELディスプレイ、さらに光学3倍ズームカメラを備えるなど、かなり作り込まれた最新Galaxyが驚くべき価格で提供されていることが明らかになりました。

はっきり言って、かなりの好条件です。詳細は以下から。

Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、都内の一部ドコモショップで「Galaxy S23」が発売初日から1円で提供されているそうです。

これはMNPで契約する22歳以下のユーザーが128GBモデルを分割払いで購入し「いつでもカエドキプログラム」に加入すると、月に1円を支払うだけで済むというもの。<中略>

1円で使うためには本体を2年後に返却する必要があるものの、本来の7万円近い負担額がタダ同然になってしまう今回のセール。

Galaxy S23の完成度が非常に高いだけに、とても魅力的と言わざるを得ません。

https://buzzap.jp/news/20230421-docomo-galaxy-s23-1yen/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク