人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

47件のコメント

FIFAの銭ゲバが最悪の事態を引き起こしてしまった模様、世界の強豪の中で日本だけが交渉がまとまらず

1:名無しさん


2011年FIFA(国際サッカー連盟)女子ワールドカップ(W杯)で女王の座を射止めたなでしこジャパン。2015年は銀メダルで、当時のメンバーは澤穂希、丸山桂里奈など今でも人気者が多い。テレビの前で応援していた人も多いことだろう。しかし、7月20日から開幕する2023年大会は、これまでと異なる様相を呈しているという。これに対し、9月8日に始まるラグビーW杯フランス大会に向けては盛り上がっている。ラグビー選手のインタビューや特集が流れる中、日本における女子サッカーのリアルを長くスポーツの現場を取材してきた島沢優子さんが分析する。<中略>

 ところが、開幕までおよそひと月に迫った女子サッカーW杯の特集番組や記事を目にする機会はあまりない。それもそのはず、日本でのテレビ中継はいまだ決まっていないのだ。欧州でも同様の状態だったが、FIFAは6月14日、EBU(欧州放送連合)とイギリス、スペイン、ドイツ、イタリア、フランスの5大国を含む34か国で女子W杯を無料放送する契約を結んだと発表。米国や韓国はすでに中継を決めている。つまり、過去に実績のある国の中で日本だけ中継が決まっていないのだ。

関係者によると、前回の2019年フランス大会を中継したフジテレビをはじめとする民放局は、今大会の中継を断念する方針だという。NHKなどが放映を検討中だが、交渉はまとまっていないとみられる。

 混乱の背景には、放映権を巡る状況の変化がある。商機拡大へとかじを切り続けるFIFAは、これまで男子の国際大会とセットで販売してきた女子W杯の放映権を、今大会から単独で売り出している。そこで今大会の放映権料は、過去の女子W杯より大幅に「高騰」したそうだ。躊躇する各国に対し、FIFA幹部は女子サッカーへの理解のなさを訴えていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/01201a069d90f3c5776c50121d002599397496ed

 

続きを読む

50件のコメント

日本に移住した”世界的Youtuber”が本気で日本を論評、評価は「S+」だが手放しで褒められるわけではない

1:名無しさん


日本人は「良くも悪くもルールに従い過ぎてる」
ピューディパイさんが動画の中で、「これは難しい話だ」と前置きした上で語ったのが日本のルールについて。

日本で子供が生まれた際、新型コロナウイルスの感染対策で、分娩室に2時間以上いられなかった経験を例に「根拠がわからないルールに従わざるを得ないこともある」と明言。

「根拠があるルールに従うことに違和感はないし、ルールを守っているからうまく回っていることもある」と理解を示しながらも、「良くも悪くもルールに従い過ぎているのではないか」と語りました。

評価は「S+」 でも“みんな来るべきだ”とは言えない
「日本に来たことでYouTubeに縛られ過ぎていた生活を見直したり、人目を気にしないでよくなったりと自由を手に入れたからこそ、いろいろなことを楽しめている」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a12245db1a32bb6e6f891c28950a879b5d118bb?page=2
https://kai-you.net/press/img/3adb5216278e98342a132033fe82bdf5.jpg

 

続きを読む

25件のコメント

大谷翔平に地元ファンから「出場するな!」の大合唱が起こっている模様、オールスターのホームラン競争に出させたくない

1:名無しさん


エンゼルスの大谷翔平が異次元の活躍を続けている。6月18日(日本時間19日)のロイヤルズ戦では5回に2試合連発となる24号ホームランを放ち、打点58とともに両リーグトップに。早くも「三冠王」が注目されている。

 また大谷は7月11日にシアトルで行われるオールスター戦のファン投票でア・リーグ指名打者部門のトップに立っており、選出されれば3年連続3度目の出場となる。21年にはホームラン競争でパドレスのファン・ソト外野手に敗れているため捲土重来が期待されているが、地元ファンの間では「出場するな!」の大合唱が起こっているという。

 スポーツライターが語る。

「大谷は21年に日本人で初めてホームラン競争に出場しましたが、昨年は出ませんでした。ホームラン競争は華々しい球宴の中でも注目度の高いイベントですが、一発を狙うことでバッティングフォームが崩れる可能性がある。三冠王の期待がかかる大谷には無理に出て欲しくないというわけです」

 16日に放送された情報番組「モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演したタレントの長嶋一茂氏は、大谷のホームラン競争出場に反対であることを述べ、

「ホームラン競争で勝つと1億円なんです。でも大谷君にとっては1億別にいらないでしょ? ここで(バッティングを)崩さない方がいいと思う」

 と提言していた。1億円欲しさというよりも、サービス精神の旺盛な大谷がファンの期待に応える可能性もあるが、今年はシーズンの成績を優先した方がいいだろう。

https://www.asagei.com/excerpt/266364

 

続きを読む

33件のコメント

ロシア軍が骨董戦車に魔改造を施して実戦投入、敵に辿り着く前に地雷で擱座する笑えない展開に

1:名無しさん


ロシア国防省は、大量の爆薬を搭載した戦車を遠隔操作して、ウクライナの拠点を破壊したと発表した。ロシア軍による新たな戦術とみられる。

国防省はSNSへの投稿で、約3.5トンのTNT火薬と、通常は100キロの爆薬を搭載する爆弾5個を戦車に搭載したと説明した。

国防省の動画には、「ベルナウル」というコールサインの戦車の指揮官が登場し、戦車の準備と攻撃を実行する任務を与えられたと述べた。

指揮官によれば、ウクライナ軍から約300メートル離れた場所で、操縦士が戦車をマニュアルにしてウクライナ側へと向けた。さらに、操縦士は戦車から飛び降り、後方へ移動。指揮官は残って様子を観察し、戦車がウクライナの陣地に近づいた後、無線で爆発させたという。

非常に大きな爆発が発生し、傍受したデータによれば、ウクライナ軍は多大な損失を被ったという。

ドローン(無人機)からの映像によれば、ウクライナの前線の近くで地雷に当たったような戦車が静止している。その後、大きな爆発があるが、理由は不明。戦車が爆発する直前にウクライナ軍の陣地から閃光(せんこう)が走ったように見えるが、これは戦車を破壊しようとした可能性がある。

著名なロシアの軍事ブロガーは18日、戦車が爆発した様子を捉えたドローンの映像を共有した。ブロガーは、戦車は目標に到達する前に地雷に当たったとしている。

https://www.cnn.co.jp/world/35205424.html

 

続きを読む

25件のコメント

特大級の熱波が直撃して気温が45℃にまで上昇、死者100人を超える凄まじい事態になっている模様

1:名無しさん


 インド北部や東部が猛烈な熱波に見舞われ、19日までに熱中症とみられる症状で100人超が死亡した。当局は詳しい死因を調べるとともに、熱中症への警戒を呼び掛けている。地元メディアが伝えた。

 報道によると、北部ウッタルプラデシュ州では15日以降、68人の死亡が確認された。隣接する東部ビハール州でも熱中症が原因とみられる死者が40人を超えた。

 これらの地域は先週以降、気温45度近い酷暑に見舞われており、死者の大半は60歳以上の高齢者という。

 ウッタルプラデシュ州のアディティヤナート州首相は19日、「熱中症に注意し、特に高齢者や子供、病気の家族を気に掛けてほしい」とツイッター上で呼び掛けた。インドは例年4~6月ごろが最も暑く、多数が死亡している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062000096&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 

続きを読む

8件のコメント

スリランカで「世界最大の腎臓結石」が摘出されて世界に衝撃を与える、当然ながら腎臓そのものより遥かに大きい

1:名無しさん


 スリランカ軍の病院でこのほど、62歳の退役軍曹から世界最大の腎臓結石が摘出された。軍が14日、発表した。

 軍によると、手術は1日にコロンボ陸軍病院で行われた。摘出された結石は「世界最大かつ最重量」だとしている。

 結石の重さは801グラムで、男性の平均的な腎臓の重さの約5倍。長さも平均的な腎臓が約10~12センチであるのに対し、13.37センチあった。

 元軍曹は現地テレビの取材に対し、2020年から腹痛があり、内服薬では効果がなかったと語った。

 ギネス世界記録(Guinness World Records)によると、これまで記録されている腎臓結石で最も重かったのは08年にパキスタンで摘出された620グラム。今回の結石は14日、新記録として正式に認定された。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3468342

 

続きを読む

14件のコメント

議員辞職したジョンソン元英首相の今の職業が判明、再就職の際に英政府と揉めていた模様

1:名無しさん


英紙デイリー・メイルは16日、下院議員を辞職したボリス・ジョンソン元首相を、同紙のコラムニストに迎えると発表した。ジョンソン氏は、元閣僚や上級官僚らが新たな仕事に就く際に利害対立の有無を確認する委員会に、再就職について届け出ておらず、閣僚行動規範に「明確に違反」していると、委員会は指摘している。

昨年9月に首相を退任したジョンソン氏は9日、下院議員を辞職した。新型コロナウイルス対策のロックダウン中に首相官邸などでパーティーが開かれた、いわゆる「パーティーゲート」に関する下院特別委の調査報告書が公表されるのに先立っての辞職だった。

特別委は15日、ジョンソン元首相がこの問題をめぐる答弁で「議会を故意にミスリード」していたと結論し、90日間の議員資格停止処分に当たるとした報告書を公表した。

イギリスでは、元閣僚らは辞職後2年間は、新しい仕事について、再就職企業就職諮問委員会(ACOBA)の助言を求めることが義務付けられている。

ACOBAは、ジョンソン氏の再就職に関するニュースが出るわずか30分前に、同氏から報告を受けたとしている。

ジョンソン氏による初めての週刊コラムは、16日午後にデイリー・メイル・オンラインに掲載された。デイリー・メイルは首相時代のジョンソン氏を強力に支持していた。

ジョンソン氏は政界入りする前は、英紙タイムズ記者を経て、英紙デイリー・テレグラフの記者として注目された。

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/65900217

 

続きを読む

8件のコメント

通夜の最中に棺桶の中から奇跡の復活を遂げた76歳の女性、その数日後に家族は厳しすぎる現実に直面

1:名無しさん


南米エクアドル西部のババオジョで、「死亡宣告」を受けた後、通夜の最中にひつぎの中で蘇生した女性が死去したことが確認された。18日、当局が明らかにした。

 亡くなったベジャ・モントジャさん(76)は、9日に誤って死亡を宣告されたが、通夜の最中に目覚めひつぎをたたき、助け出された。地元紙によると、モントジャさんは感覚や意識を失い、体が硬直する「強硬症」の症状を患っていたという。

 モントジャさんは病院に運ばれたが、16日に脳卒中で亡くなった。息子は地元紙に「今度こそ母は本当に死んでしまった」と語った。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023061900596&g=int

 

続きを読む

41件のコメント

プーチンが部下から間違った情報を伝えられている可能性が浮上、ロシア上層部は現状を把握していない?

1:名無しさん


 ロシアのプーチン大統領がウクライナ軍の大規模な反転攻勢について積極的に発言し、自ら情報戦を主導している。不正確な情報もあり、軍の最高司令官であるプーチン氏への戦況報告が的確かどうかという疑念が再燃している。

 プーチン氏は16日、露西部サンクトペテルブルクの国際会議の全体会合で、ウクライナ軍が運用している米国製の地対空ミサイルシステム「パトリオット」に関し、「露軍はキーウ付近で5セットを破壊した」という趣旨の発言をした。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230619-OYT1T50201/

 

続きを読む

30件のコメント

「鬼滅の刃」最終回の放送でアメリカが凄いことになっていた模様、NYタイムズスクエアの大型ビジョンが……

1:名無しさん


本日、『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』(フジテレビ系/毎週日曜23時15分)最終話が70分拡大で放送される。記念すべき最終話放送当日に、主人公・竈門炭治郎ら「刀鍛冶の里編」の主要キャラクターがニューヨーク・タイムズスクエアの大型ビジョン広告に登場してファンを熱狂させた。

刀鍛冶の里での戦いがクライマックスを迎える最終話放送当日、ニューヨーク・タイムズスクエアの大型ビジョンをジャックしたのは『鬼滅の刃』の登場キャラクター。タイムズスクエアの前には、作品のTシャツやキャラクターの柄があしらわれた羽織りを身にまとう人、「刀鍛冶の里編」のオリジナルケーキを作って訪れるファンなど、ビジョン広告のスタートを待ちわびる熱狂的な観客が集まった。

その後、夜のタイムズスクエアの大型ビジョンに映し出された広告には、炭治郎、禰豆子(※)、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃、不死川玄弥、半天狗が次々と登場。大きな盛り上がりを見せた現地会場だけでなく、その様子を配信で見たファンから「行きたい!」と声があがるなど世界各地から多くのコメントが寄せられた。

全文はこちら
https://www.crank-in.net/news/129196/1

動画
鬼滅の刃 タイムズスクエアジャック 約1万人のファン集まる



https://www.crank-in.net/img/db/239060185168566_1200.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/239069185169566_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/233062187162574_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/238064184164577_650.jpg

 

続きを読む

43件のコメント

エレベスト山頂付近で救出された中国人登山家、助けてくれた他登山家とシェルパに驚くべき態度を見せる

1:名無しさん


エベレスト登山中に頂上付近で意識不明となった中国人の女性登山家がたまたま居合わせたシェルパガイドらに救助され、無事下山し一命をとりとめた。しかし、女性登山家がシェルパガイドへの報酬1万ドル(約140万円)の支払いを拒否していたことが報じられると、そのニュースはネット上で3億回以上も閲覧されたという。中国のインターネットニュース「上遊新聞(cqcb.com)」が報じた。

 この中国中部湖南省出身の50歳の女性登山家は5月18日、2人の中国人の男性登山家の助けを借りて、エベレスト登頂に成功したが、下山し始めてすぐの海抜8500メートル付近で意識不明となった。

 その際、たまたま他の登山家のサポートをしていたネパール人のシェルパガイドらが通りかかった。その登山家は自分のエベレスト登頂は諦め、ガイドに女性を助けるように要請すると、ガイドは登山家に「1万ドルの報酬を支払ってほしい」と要求した。

 一般的にエベレスト登頂をサポートするシェルパガイドの報酬は8000~1万ドルといわれている。女性登山家が1万ドルを支払うであろうと想定し、ガイドは登山家2人と協力して、女性登山家を持ち上げてベースキャンプまで下り、そこで数日間治療をしたことで女性登山家は回復した。

 しかし、ことの顛末を聞いた女性登山家は1万ドルの支払いを拒否。いくら説得しても、彼女は同意しなかったので、1万ドルは女性登山家と同行していた2人の登山家が支払った。また女性登山家からは2人やガイドに対して、御礼の言葉もなかったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4250995dac22d9a36de9dbad47deb95d5df84029

 

続きを読む

21件のコメント

日本人のToshiki Tajima氏、2024年にも世界初の核融合発電を開始すると発表した模様

1:名無しさん


核融合に第3の方式が浮上、2024年にも発電開始へ
商用運転は最短で2028年か

最近になってにわかに注目を集め始めた核融合発電技術だが、実用化は早くても2030年代半ば。やや保守的な評価では2050年かそれ以降という見方も多い。ところが、2024年にも発電を始めるというベンチャーが出てきた。

それはこれまでよく知られている大きく2つの方式、具体的には日本を含む数多くの国家が開発に参加し、フランスに建設中のITERのようなトカマク方式と、2022年11月に米国でレーザー光のエネルギーを超える核融合エネルギーが得られたレーザー核融合方式のどちらでもない、第3の方式「FRC(磁場反転配位)型プラズマ」に基づく注1)。核融合反応で中性子を出さず安全性が高く、簡素な設備で、しかも蒸気タービンを使わずに発電できる革新的な方式である。

全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00346/

 

続きを読む

28件のコメント

ウクライナ軍の反抗に備えてロシアが用意した決戦兵器「Ka25」、既に撃墜されまくりの状況になっている模様

1:名無しさん


ウクライナ空軍、ロシアの攻撃ヘリ「Ka52」を相次ぎ撃墜と発表…大規模反攻へ対策強化か

ウクライナ空軍は18日、ロシア軍の攻撃ヘリ「Ka52」計3機を相次いで撃墜したと発表した。Ka52はウクライナ軍による大規模な反転攻勢で、戦車など地上部隊の進軍を阻む大きな要因となっており、ウクライナ軍が対策を強化し始めたとみられる。

ウクライナ空軍によると、3機は17~18日に撃墜した。12日と16日にもKa52を1機ずつ撃墜しているという。ウクライナ軍は17日以降、イラン製自爆型無人機「シャヘド」を含む露軍の無人機12機を破壊したことも明らかにした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/106d3b18cd5fe26b603999e4800e612a12f97dfb

 

続きを読む

73件のコメント

米アカデミー賞が打ち出した「意識の高すぎる新選考基準」に関係者激怒、作品の面白さなどよりも優先される

62:名無しさん


米映画芸術科学アカデミーが多様性を追求する目的で打ち出したアカデミー賞の新しい選考基準をめぐり、俳優のリチャード・ドレイファスが痛烈批判を展開した。

同団体は2020年、アカデミー賞の作品賞を受賞する作品の新しい選考基準を24年から設けると発表。条件として、主な出演者にマイノリティーを起用するか、出演者やスタッフの30%以上にマイノリティーを起用するなど、4つの基準のうち少なくとも2つを満たすことを求めた。

ドレイファスは5日、PBSの番組の中で、この基準について「吐き気がする」と発言。理由を尋ねられると「これは芸術の一形態だから」と説明した。

「これは商業の一形態でもあり金もうけができる」「それでもこれは芸術だ。芸術家としての私に対し、道徳とは何かに関する流行最先端の考え方に従わなければならないと指示することは誰にもできない」とドレイファスは主張している。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35203511.html

 

続きを読む

51件のコメント

ロシアが「戦争目的の達成」を宣言、何を言っているのかわからなくて困惑する人が続出

1:名無しさん


ウクライナの非軍事化「ほぼ完了」 ロシア報道官

ロシアのペスコフ大統領報道官は17日、ウクライナを非軍事化する目標を「ほぼ完了した」と述べた。アラブ系メディアに答えた内容を、ウクライナの現地メディア「ウクライナ・プラウダ」が伝えた。

ペスコフ報道官は、ロシアが侵攻を開始した昨年2月の時点でのウクライナについて、「高度に軍事化していた」と説明。一方、現在は「自国の武器を使うことが少なくなった」とし、西側諸国から供給された武器に頼ることが増えたと指摘した。

また、ペスコフ報道官は北大西洋条約機構(NATO)が、「紛争に深入りしている」とし、「この介入によって彼らは紛争の当事者となり、欧州の緊張を高める」と述べた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR6K0GXZR6JUHBI03M.html

 

続きを読む

57件のコメント

イスラムが多数派を占める市議会を大絶賛したリベラル派住民、現実から厳しい一撃を受けてしまった模様

1:名無しさん


2015年、ミシガン州ハムトラミック市の多くのリベラル派住民は、同市が米国で初めてイスラム教徒が多数を占める市議会を選出したことで国際的な注目を集めたことを祝った。

彼らは、パワーシフトと多様性を、当時の共和党大統領候補ドナルド・トランプ氏の選挙運動の中心テーマであったイスラム嫌悪のレトリックに対する象徴的だが意味のある叱責とみなした。

今週、完全にイスラム教徒となり社会的に保守的な市議会が、全国各地で掲げられている他の多くの旗と同様に、LGBTQ+コミュニティを祝うことを目的としたプライドフラッグを市の敷地内で掲揚することを禁止する法案を可決したのを、同じ住民の多くががっかりして見守った。 。

https://www.theguardian.com/us-news/2023/jun/17/hamtramck-michigan-muslim-council-lgbtq-pride-flags-banned

 

続きを読む

38件のコメント

日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている、と専門家が指摘。海外で日本式教育が大成功している模様

1:名無しさん


日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている…「東大の海外進出」を真剣に検討るすべき理由
日本式教育を否定的にとらえ、インターナショナルスクールや海外大学を選ぶ人が増えている。国際教育コンサルタントの村田学さんは「実は海外では日本式教育の評価は高い。『東京大学の海外分校』など、むしろ日本式教育の輸出を積極的に検討するべきだ」という――。

■日本の幼稚園がカナダで大人気

2023年3月、筑波大学のマレーシア海外分校の設立に向け、日本政府はマレーシア政府と政府間協力覚書に署名しました。2024年9月の開校を目指しているといいます。在マレーシア日本国大使館によれば、日本の大学が海外分校を設置するのはこれが初めてとのこと。実は大学を含め、日本の学校が現地の学生をターゲットに海外進出する例は本当に少ないのです。

日本の私立有名校の中には、早稲田や慶應義塾、立教のように海外に系列校を設置(※1)しているところもあります。でも基本的にこうした学校は、日本人学校の延長線上で、日本人駐在員の子供向けの学校です。国内でインターナショナルスクールの運営に携わる私からすると、現地校として認可を取り、地元行政の助成を受けつつ学校運営をしないのが不思議で仕方ありません。ポテンシャルはあるのに本当にもったいない。

実際、未就学児向けではありますが、日本から日本式教育をひっさげて海外進出し、大成功した例があります。国内26校、海外3校を展開する「キンダーキッズ」です。

キンダーキッズが初の海外校であるカナダ・オンタリオ州クラークソンに進出したのは2014年のこと。私は去年、カナダまで取材に行きましたが、定員140名のところ300名が入園のキャンセル待ちをするほどの大人気でした。こうした人気を受け、2019年にはアメリカ・ハワイ、2022年にはカナダ・オンタリオ州オークビルにも開校しています。

 ※1 在外教育施設一覧

■日本式「早期教育」のニーズがある

キンダーキッズの売りは日本式の幼児教育です。例えば日本では、幼稚園で文字を教えるのは当たり前です。ところがカナダやアメリカではこれが「当たり前」ではありません。就学前は遊びながらコミュニケーション能力を身に付けるべきで、読み書きはその後、という考え方が根強い。でも少々「早期教育」をしたところで人格形成に悪影響が出るわけではないことくらい、現地の親御さんも分かっています。おまけに勉強だけでなく、運動や音楽やアートのアクティビティも充実していて楽しそうだから入園させたい、というわけです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a9c01d3ab2bb43321d72e1c92c4753b5ec71e0

 

続きを読む

44件のコメント

フランス西部で強い地震が連続発生する異例の事態、被災地では大量の建物が破損して居住不能になった模様

1:名無しさん


フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。フランスで強い地震が起きるのは異例。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。

フランス中央地震局(BCSF)によると、16日夜の地震の規模はマグニチュード(M)5.8。17日朝には余震と思われる2回の揺れがあり、規模はM5.1とM3.7だった。

フランスで前回M5を超える規模の地震が起きたのは、2019年11月だった。

ボルドーの北にある西岸シャラント・マリティーム県での被害が特に大きかった。県内のラ・レイニュでは民家や学校、教会などが揺れで破損。数百軒の建物が、中に人がいるには危険な状態と判定され、約170人が避難した

ラ・レイニュでは、ディディエ・マルカイリョウ消防本部長が、町の教会は「完全に使用不能」になったと話した。シャラント・マリティーム県のニコラ・バスリエ知事は、ラ・レイニュの中心部に建つほとんどの家屋が影響を受けたとして、「念のため学校を閉鎖しなくてはならない」と述べた。

クリスティーヌという名前の女性は泣きながら地元放送局BFMTVに対して、自宅にはもう住めないと話した。「誰もこんな目に遭ってほしくない」、「息子の部屋では壁にひびが入って、その隙間に手が丸ごと入ってしまう」と、クリスティーヌさんは述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b9d10b3aa4fc2bf9d960d81da041f2015bd4e2

 

続きを読む

69件のコメント

日本に偽物同然の商品を売りつけてきた独伊企業、「商品名は品質を示すもので、原料を示すものではない」と開き直る

1:名無しさん


動物の皮などから作る膠(にかわ)の多くで商品表示と原料が異なっていた問題で、文化財修復の接着剤として重宝される「ウサギ膠」について、日本に輸出する複数の欧州メーカーが取材に「原料がウサギだけの純正品はもう流通していない」と答えた。日本で市販されているウサギ膠はほぼ欧州産で、国内でも「純正品」は出回っていない可能性が浮上した。

ウサギ膠は粘度が高く油分が多いため、接着力や柔軟性が高いとされ、文化財修復に欠かせない。国立西洋美術館(東京)が市販の「ウサギ膠」14製品を任意で選び分析したところ、8製品は原料としてウシやブタのみを検出。残る6製品はウサギのほかにウシやブタなどが混入していた。

「ウサギ膠」を販売する国内業者は主に四つ。いずれも欧州から輸入するなどしている。うち3業者の商品は同美術館の調査でウサギ以外の原料が混じっていることが判明。読売新聞が残る1業者の商品の分析を同調査に携わった民間会社「ニッピ」(同)に依頼した結果、原料は100%ウシだった。

ウサギを食べたり、毛を利用したりする文化がある欧州では、古くからウサギ膠が製造されてきた。日本に「ウサギ膠」を輸出してきたイタリアのメーカーは、取材にメールで「商業的な名称であり、ウサギだけで作っているわけではない。少なくとも10年前から純正のウサギ膠は作られなくなった。欧州全体で同じことが言える」と回答。ドイツのメーカーも「商品名は品質を示すもので、原料を示すものではない」と答えた。

荒井経・東京芸術大教授(文化財保存学)は「ウサギ膠はもう流通していないという前提に立って、文化財修復のあり方を考える時期なのではないか」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20230618-OYT1T50077/

 

続きを読む

27件のコメント

大自然の猛威によりネッシーの存在が完全否定されそうになっている模様、生息する余地がどんどん小さく……

1:名無しさん


英北部スコットランドにあるネス湖の水位が、少雨のため記録的な低水準となっている。漁業などへの影響が懸念される一方、古くからネス湖に生息するとの目撃情報がある未確認生物「ネッシー」の愛好家からは、謎の解明を期待する声が出ている。

英メディアによると、ネス湖の水位は5月、32年ぶりの低水準を記録した。湖周辺の降水量が平年の3分の1程度しかなかったことや、揚水発電のために大量の水がくみ上げられたことが原因とみられる。

こうした事態を受け、ネッシーを追い続けている「ネッシー・ハンター」のスティーブ・フェルサムさんは、「ネス湖が干上がり続ければ、ネッシーが水面から頭を出すほどになるかもしれない」と指摘。「そうなれば、ずっと追い求めてきた写真が撮れるだろう」と期待を膨らませている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023061700218

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク