人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

32件のコメント

中国国営石油がロシア産原油から手を引き始めたと判明、中露の合弁会社をなかったことに

1:名無しさん


中国石化、ロシア企業との合弁協議を中止 ロイター報道

【北京=多部田俊輔ロイター通信によると、中国国有石油大手、中国石油化工集団(シノペックグループ)はロシアの石油化学会社シブールとの合弁事業を巡る協議を中止した。中国政府は欧米などの経済制裁に反対しているものの、制裁によって中ロ間の合弁事業が影響を受ける恐れがあることから、中国政府は企業にロシア事業を慎重に行うように求めているという。

シノペックが協議を中止したのは、シブールと新たに5億ドル(約600億円)を投じて建設を検討していた石油化学プラント。両社はシノペックが40%出資する合弁会社をすでに設立して現地の天然ガスを利用した石化プラントを2024年に稼働する計画を進めており、協業の拡大を検討していた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM25DF30V20C22A3000000/

 

続きを読む

35件のコメント

ウクライナ侵攻の影響で中国から「前例のない」規模で投資マネーが撤退中だと判明

1:名無しさん


(ブルームバーグ): 国際金融協会(IIF)によると、ロシアが2月下旬にウクライナに侵攻して以来、中国から投資マネーが「前例のない」規模で引き揚げられており、新興国の資本フローで「極めて異例の」変化を示した。

  IIFは24日のリポートで、他の新興国市場への資本流入が続いているにもかかわらず、高頻度データで中国の株・債券から大規模な資本の流出を検知したことを明らかにした。

  チーフエコノミストのロビン・ブルックス氏らはリポートで、「われわれが目にしている中国からの大規模かつ激しい資本流出は、前例がない。特に他の新興市場からの同様の流出が見られない」と指摘。「資本流出のタイミングはロシアによるウクライナ侵攻後に当たり、外国人投資家が新たな観点で中国を見ている可能性があるが、この点に関して明確な結論を出すのは時期尚早だ」としている。

  公式データによると、2月は外国人投資家の中国国債保有が過去最大の減少を記録。ロシアによるウクライナ侵攻が世界の債券投資家の償還に拍車を掛けたことが一因だ。制裁措置により、ロシア中央銀行がユーロとドルで保有する外貨準備が凍結され、同国政府が保有する中国資産を売却して資金を調達するとの臆測につながっている。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-R99TZHDWX2PS01

 

続きを読む

28件のコメント

ロシアが「ビットコイン建て」で石油を販売する方針を示唆、ビットコイン相場は大幅に上昇中

1:名無しさん


ロシア政府が「天然ガスや石油などの天然資源を友好国に輸出する際の支払い手段として、ビットコイン(BTC)などによる仮想通貨決済を受け入れること」を検討していることが複数メディアの報道で明らかになりました。

友好国には「仮想通貨決済」など柔軟に対応する姿勢

ロシア政府が天然ガスや石油などの天然資源を友好国に輸出する際の支払い手段として「ビットコイン(BTC)などによる仮想通貨決済」を受け入れることを検討していることが複数メディアの報道で明らかになりました。

報道によると、ロシア連邦議会エネルギー委員会の委員長であるPavelZavalny(パヴェル・ザヴァルニー)氏は2022年3月24日に『ロシアの友好国はロシアから天然ガスや石油などの輸出を受ける際に、支払い手段としてビットコインなどの仮想通貨を使用することが可能だ』ということを語ったとされています。

ロシア:友好国とのガス・石油取引で「ビットコイン決済対応」を検討
https://bittimes.net/news/123564.html

 

続きを読む

40件のコメント

ルーブル建て取引を強要したロシアにEU側が反撃、ロシアは大口の需要を失う展開に

1:名無しさん


欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、EUはロシア産ガスのロシアのルーブル通貨建ての決済は認めないと発言した。ロイター通信が報じた。

フォン・デア・ライエン委員長は「これは制裁 を回避しようという試みだ。我々の制限を回避などさせない」と明言し、そうしたシナリオは受け入れられないと訴えた。

これより前、ロシアのプーチン大統領は、天然ガス供給の決済について、ロシアはその信用を落としたドルやユーロを含む通貨による決済を拒否し、ルーブル建ての決済へ移行すると宣言していた。

プーチン大統領はこれについて(ロシアが)「信用を失った、全ての通貨」の使用を拒否することだと指摘した。

スロベニアのヤネス・ヤンシャ首相は、欧州は「ロシア産ガスの決済をルーブル建てにはしない」と確信を示している。

https://jp.sputniknews.com/20220325/10452426.html

 

続きを読む

20件のコメント

博士号を取得したエリート中国人が就職難に苦しんだ挙げ句に経歴詐称者と誤解される悲劇が発生

1:名無しさん


35歳博士は転職条件として月給5000元(9万円)を提示したが面接官から詐称を問われる

昨今の雇用情勢は誰の目にも明らかであり、たとえ大学院卒でも就職できない事態に直面している。

中国で多くの一般人にとって、日常生活の中で博士課程の学生に接する機会は非常に少ないと思います。博士課程の学生は学歴という点で最大のアドバンテージを持っていました。

博士課程の学生は、間違いなく最も高度な教育を受けた代表者であり、常に研究の最先端を担っていますが彼らも就職しなければなりません。博士号取得者は卒業後、何の心配もなくハイエンド企業に採用されるという印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

就職活動中の35歳の博士は月給5,000元(9万円)を希望したが、面接官から偽の学歴かと問われた。面接官は「何故5000元なのか」と聞くと「お金を稼ぐために勉強したのではない」と答えた。この博士は、修士課程時代に金属研究所で材料研究を行い、その後、香港の大学で物理学部の材料学科に入学。博士課程では、新しいエネルギーに興味を持ち核融合の研究を始めた。

博士課程の学生が面接官に、「一般家庭で10年以上使える電池が出来る未来が実現できるかもしれない」と話したが、面接官らは「ファンタジーだ」と思ったという。そして、面接官の一人が「新エネルギー車(EV)についてどう思うか」と尋ね、新エネルギー車(EV)用電池の理論についてテストした。

しかしその博士は、「(EV)電池の研究は面接官の言っていることとは全く状況が違う」と言う。面接では、この面接官は博士をあまり尊敬しておらず、資格の真偽まで問われたが、博士の論文に卒業証書まですべて揃っていた。

最終的な結果として面接官は彼を評価せず、この博士課程の学生は就職に失敗した。

全文はこちら
https://www.sohu.com/a/530808834_120933406

 

続きを読む

13件のコメント

安全国に資産を退避させたロシア人富豪が現地で猛抗議を受ける、現地に滞在するウクライナ人からだった

1:名無しさん




サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーFCのオーナーで、ロシア人資産家のロマン・アブラモヴィッチ氏が所有するスーパーヨットが、寄港したトルコ・ボドルムの港でウクライナ人の反戦抗議を受けた。

オプティミスト・セーリング・グループのメンバーは、小さなボートでスーパーヨットに近づき、ウクライナの国旗を掲げながら「戦争反対」と叫んだ。

同グループのメンバーは、セーリングのジュニア大会のウクライナ代表の一員。ロシアのウクライナ侵攻が始まる前にトルコに移動していた。

メンバーのパウロ・ドンツォフさんはBBCの取材で、大会に出場する子供たちの家族の中には、ウクライナに取り残されている人もいると話した。

アブラモヴィッチ氏は先に、ウクライナ侵攻を推し進めるロシアのウラジーミル・プーチン大統領との関係を理由に、イギリス政府による制裁の対象となった。

資産は凍結され、チェルシーFCの取締役の資格を剥奪された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41044ceca0fc9040ade0355e7f5e97ff530a9c8f

 

続きを読む

10件のコメント

ロシア中央銀行の内部文書が外部に大量流出した可能性が浮上、タス通信側は漏洩の事実を否定

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/8c38cf6af516c3636e756fc737d566509b392847
 国際ハッカー集団「アノニマス」は24日、ロシア銀行(中銀)のデータベースをハッキングし、48時間以内に3万5000以上の内部文書のファイルを一般公開すると明らかにした。ツイッターに投稿した。タス通信によると、ロシア銀行は、「ハッカーの侵入はない」と否定している。

アノニマスは2月にロシア政府のウェブサイトへサイバー攻撃を実施したと表明。ウクライナ側に加勢する姿勢を示していた。3月7日には、ロシアの国営メディアをハッキングし、ウクライナの戦場の映像を撮ったとツイッターに投稿した。

 

続きを読む

79件のコメント

東京圏で発生した電力危機にタレントが事前予告がなかったとブツクサ文句を言っていると判明

1:名無しさん


タレントの大竹まこと(72)が23日、パーソナリティーを務める文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金曜後1・00)に出演。22日に出された「「電力需給ひっ迫警報」」についてコメントした。<中略>

 これに対し、大竹は「昨日新宿にいた奴に聞いたらさ、夜8時街灯ガンガンついてたと。いやいや片っぽはテレビ(画面の明るさを)暗くしろとか言ってるのにさ、片っぽは電気ガンガン使ってて」とコメント。「結局(電力が)間に合ったっていう話になって、しかもこの話はなんか俺の記憶でね、1日か2日前に急に言われてない?急だよね」と話した。

 さらに、「あのね、台風だって何日も前から来るって言って今進路どこだとか言ってる時代にさ、電力が…」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90effd1156119e22ee008c5f3c0722073ec3da13

 

続きを読む

37件のコメント

仙台市内の団地の民間水道で復旧作業が事実上停止、自治体は関与することができず復旧の目処が立たない

1:名無しさん


仙台市内の団地でなお断水続く 民間管理の水道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a41a045b88a2f4c8a3a522ca5723fd9806f4da1?source=rss

地震発生から1週間がたち、宮城県内の自治体は断水は解消したとしています。

しかし、民間の事業者が水道を管理する仙台市内の団地では、現在も断水が続いています。

仙台市青葉区新川にある団地に住む藤田静六さん(77)の住宅では、地震の翌日から水道が止まったままです。団地には50世帯ほどが暮らしていますが、地震により水道管が復旧していないため、現在も断水が続いています。

市によりますと、この団地の水道は水道法に基づき民間の事業者が管理していて、復旧も事業者が行うことになっていますが、対応が追いついていないということです。

このため、仙台市は給水車や給水タンクを用意し支援していて、23日も住民が給水に訪れていました。

断水は、復旧の見通しが立っておらず、市は住民や事業者と断水解消にむけ、協議したいとしています。

 

続きを読む

11件のコメント

ロシアの証券取引市場が本日から再開すると判明、ただし条件が付いているためにどうなるかは不明

1:名無しさん


モスクワ証取、株取引を24日再開 主要33銘柄が対象

【ロンドン=篠崎健太】ロシア中央銀行は23日、モスクワ証券取引所で株式の一部取引を24日に再開すると発表した。対象は代表的な株価指数であるMOEXロシア指数を構成する33銘柄で、空売りは禁じる。25日以降の取引時間については別途発表するとした。

日経 2022/3/23 21:36
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR23C640T20C22A3000000/

 

続きを読む

29件のコメント

岩手県に1兆円を投じて最新技術を導入した半導体工場棟が建設予定、製造能力が一気に2倍に拡大

1:名無しさん


キオクシア、岩手にメモリー工場棟建設発表 1兆円規模

キオクシアホールディングス(HD)は23日、4月から岩手県北上市のメモリー工場に新棟建設を始めると発表した。総投資額は1兆円規模で、米ウエスタンデジタル社と分担する。経済産業省の補助金の活用も検討する。同工場のメモリーの生産能力は現状の2倍程度になるとみられる。

新棟の建屋面積は3.1万平方メートルで、2023年の完成と稼働を計画する。建屋の建設投資はキオクシアHDの営業キャッシュフローの範囲内で対応する。新棟は地震の揺れを吸収する免震構造を採用し、人工知能(AI)を活用した生産システムの導入なども進める。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233LG0T20C22A3000000/

 

続きを読む

45件のコメント

東京圏の電力不足が数カ月間も続く可能性が浮上、発電所が軒並みダメージを受けて復旧に時間がかかる

1:名無しさん


萩生田光一経済産業相は22日の参院予算委員会で、16日の地震を受け運転を停止している火力発電所の復旧に数カ月ほどかかる可能性を示した。

「設備損傷により数週間から数カ月程度を要するものがある」と述べた。「6基がとまっているうえに2基、不具合が発生した」と話した。

岸田文雄首相は「エネルギー源の多様化に取り組むなど、エネルギー安全保障の観点からも政府として様々な取り組みを進めていかなければならない」と語った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223LZ0S2A320C2000000/

 

続きを読む

71件のコメント

ウクライナ侵攻に恐怖した日本人富裕層があまりにも無駄な安全装備を今になって大量発注している模様

1:名無しさん


ロシアのウクライナ侵攻が激しさを増す中、日本国内では住宅向けシェルターの販売業者へ問い合わせが相次いでいる。ミサイルによる民間地の被害が伝わり、米軍や自衛隊の基地を多く抱える沖縄からの資料請求もある。販売業者は侵攻に反対しながら「身を守る準備も大切」と、行政が公共施設や住宅へのシェルター導入を支援する必要性を強調する。

住宅の耐震リフォームや防災グッズの販売を手掛ける「シェルター」(大阪府)は、1962年の創業からシェルターの販売を続ける。

 社長の西本誠一郎さん(85)によると、厚さ30センチのコンクリートで造った約10平方メートルのシェルターを地下に設置する場合は、相場が800万~1千万円。4~5人が入れる鋼鉄製のシェルターを家の中に設置する場合は750万円ほどという。

 放射能汚染の対策として、180万~250万円の海外製の空気清浄機も販売する。西本さんは「核攻撃があった場合、爆心地から数キロ離れていても放射能汚染が懸念される」と説明する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfffab4a6f75c95969650d840ed111b7a912f8f

 

続きを読む

54件のコメント

ロシアの著名な経済学者がロシア経済の凄まじすぎる未来を予測、次の冬までに死に至ると断定

1:名無しさん


ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」

https://nordot.app/877105928040366080

 特に金融制裁について、プーチン大統領が債務者の救済措置を約束し、2300トンもの金準備を持つ中央銀行が債務支払い猶予や金融機関への低金利融資などの対策に乗り出す可能性はあるものの、近年活発となっていた国内の消費者金融や、12兆ルーブル(約12兆円)まで膨れあがった国内の不動産担保融資へ与える影響は大きいとした。

 さらに、ハイテク機器の禁輸や、制裁措置には含まれないものの、外国企業の撤退やロシア企業との取引停止が与える打撃は大きく、供給網は途絶え、借入金利も高騰する中、海外への販路は絶たれ、国内消費もしぼむんだ国内の企業は追い詰められ大規模な破綻に追い込まれていくと予測。

 具体的にはインフレ率は年30%に近づき、為替相場は1ドル=200ルーブルとさらにルーブル安が進む。失業者は現在の2倍、貧困層は1・5倍になると絶望的な未来予測を唱えた。<抜粋>

 

続きを読む

21件のコメント

関係者の努力により「本日中の停電のおそれは解消した」と経産省が発表、午後7時台の実績は90%

1:名無しさん


経済産業省は先ほど記者会見を開き、「本日中の停電のおそれは解消した」と発表しました。

東京電力と東北電力の管内には、厳しい寒さや地震で火力発電所の一部が止まっている影響で「電力需給ひっ迫警報」が出ています。

経産省は先ほど記者会見を開き、関係者の節電の効果もあり「本日中の停電のおそれは解消した」と発表しました。きょうは午前中から電力の使用率がほぼ100%の「非常に厳しい」状態が続いていましたが、午後7時台の実績は90%で「安定的」となっています。

明日も寒さは続く見込みで、東電や経産省は引き続き節電を呼びかけています。
(22日20:51)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b61b30615a74230e7381c6fe384073f96eb529ae

 

続きを読む

32件のコメント

中国政府の出荷命令にも関わらず中国メーカーがロシアへの製品輸出を渋りまくり、出荷台数はむしろ半減している

1:名無しさん


中国の大手スマートフォンメーカーが中国政府からロシアへの製品出荷を命じられているにもかかわらず、ルーブルの価格暴落を受け、スマートフォンの出荷台数はむしろ半減していると報じられています。

中国の習近平国家主席とウラジミール・プーチン大統領は緊密な関係を築こうと努力しており、その影響の一環として、中国大手のスマートフォンメーカーであるHuaweiとXiaomiは中国政府からロシアへスマートフォンを出荷するよう命じられています。それにもかかわらず、ルーブルの暴落と西側諸国による経済制裁の影響で、実際にロシアに出荷されるHuaweiとXiaomiのスマートフォンは減少しています。

経済紙のFinancial Timesが独自に入手した情報によると、ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、Huawei・Xiaomi・Oppoといったスマートフォンメーカーのロシアへの製品出荷台数は少なくとも半分にまで落ち込んでいるそうです。なお、中国メーカーはロシアのスマートフォン市場の約60%を占めています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220314-chinese-smartphone-shipments-russia-collapses/

 

続きを読む

30件のコメント

午前7時時点で100%だった東電HDの非常電源容量が既に50%を割り込んだと判明、政府が求めた節電量を達成できず

1:名無しさん


東電HDの非常電源容量、5割以下に 一時停電の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC227JO0S2A320C2000000/

東京電力パワーグリッドは22日、非常時にためた水を流して発電する「揚水発電所」の発電容量が5割を切ったと発表した。電力不足を補うための設備だが、政府が家庭や企業に求める目安に対し実際の節電量は3分の2程度にとどまる。午後8時以降に発電容量がなくなり、東電管内では最大300万戸が一時的に停電する可能性がある。

揚水発電所の発電容量は午前7時時点で100%だったが、午後4時時点では49%まで低下。事前…

 

続きを読む

65件のコメント

ドイツが全エネルギーを再生可能エネルギーで賄う方針を宣言、後13年で火力等を完全に廃止する

1:名無しさん


ドイツは2035年以降自然エネルギーほぼ100%実現へ
「再生可能エネルギー法(EEG2023)」改正案を読み解く

 ドイツ連邦環境省と連邦経済・気候保護省は、3月8日、ドイツの原発運転期間延長の妥当性に関する審査結果を公表した。メリットとリスクを比較検討した結果、経済的コストや安全技術上のリスクの高さなどを理由に、2022年末までに停止予定の残る3基の原発運転延長は推奨できないとの結論を出した。むしろ、ロシアからのエネルギー輸入依存度を下げるためにも、再生可能エネルギーの拡大を推進することが重要であるとの立場を表明した。

 そして、ドイツ連邦経済・気候保護省は、3月4日時点の「再生可能エネルギー法」の改正案を公開し(略称:EEG2023)、2035年にはドイツ国内の電力供給をほぼ完全に再生可能エネルギーによって賄うことを目指す方針を示した。本法案は、2023年1月1日の施行を見込んでいる。正式に採択・施行されるまで、今後内容に変更が生じる可能性があるが、今回は、現時点の改正案と現行法(EEG2021)を比較して、ドイツの新たな再生可能エネルギー拡大目標を読み解きたい。

■2035年以降、ほぼ「完全に再生可能エネルギーに基づく」温室効果ガス中立な電力供給へ

 まず、改正案が掲げる本法の目標には、現行法にはない「完全に再生可能エネルギーに基づく」という表現がある(1条1項)。温室効果ガス中立な電力供給への転換は、完全に再生可能エネルギーに基づくという文脈だ。そのために、2030年に総電力消費量に占める再生可能エネルギー電力の割合を80%に、2035年以降は国内の発電をほぼ温室効果ガス中立とすることを目指す(1条2項)。現行法では、2030年目標は65%、遅くとも2050年に温室効果ガス中立な電力供給達成と定められていた。両法を比較すると、2030年再生可能エネルギー電力目標は15%引き上げられ、温室効果ガス中立な電力供給達成時期は、最大15年間前倒しとなり、温室効果ガス中立のための方法は「完全に再生可能エネルギーに基づく」と明確化された。

 以下、「再生可能エネルギー法(EEG2023)」草案本文から一部抜粋(筆者暫定和訳)
第1条:本法の目的・趣旨
(1) 本法の目的は、特に気候および環境保護の観点から、完全に再生可能エネルギーに基づく持続可能で温室効果ガス中立な電力供給への転換をすることである。
(2) 第1項の目的を達成するために、以下の事項を実現すること。
1. ドイツの排他的経済水域を含むドイツ連邦共和国の領域(連邦領域)における総電力消費量に占める再生可能エネルギーの発電電力の割合を、2030年に80%にすること。
2. 2035年以降、ドイツ連邦共和国内の発電は、ほぼ温室効果ガス中立とすること。

全文はこちら
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20220318.php

 

続きを読む

20件のコメント

東京管内の電力使用率が100%を突破、電力のひっ迫度合いを一番悪い「非常に厳しい」に分類中

1:名無しさん


東京電力によりますと管内の電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は午後0時台の実績で102%となりました。

データの上では電力の需要実績が供給力を上回っている状況です。

東京電力は電力のひっ迫度合いを4段階に分けていて、使用率が97%以上となると一番上の「非常に厳しい」に分類しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220321/k10013544561000.html

 

続きを読む

53件のコメント

韓国政府がロシアとの貿易金融のための一時的な決済ラインを開設することを検討中、困難に直面する地元企業を支援

4:名無しさん


韓国はロシアとの貿易金融のための一時的な決済ラインを開く

韓国は金曜日、ロシアに対する世界的な制裁のために貿易金融の困難に直面している地元企業を支援するために、ロシアの地方銀行とそのユニットの間に一時的な決済ラインを開くことを計画していると述べた。

全文(英語)はこちら
http://m.koreaherald.com/view.php?ud=20220318000477

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク