人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

0

中国恒大集団の主要部門が債務支払いを継続する自信がないと真っ正直に答えてしまった

1:ごまカンパチ ★:2021/10/23(土) 14:52:25.29 ID:SbsBzDal9


https://news.yahoo.co.jp/articles/b8806c8d1ef98b5cd470a07230e7b699904b3d0e
 経営危機の中国不動産大手、中国恒大集団の主要部門、恒大地産集団は22日、資産売却が大きく進展していないと明らかにした。深セン証券取引所のウェブサイトに掲載された声明は、契約に基づき債務を支払い続けていけると保証できないと表明。

恒大が債務返済を履行できず、代替計画もまとめられなければ、恒大の事業、見通し、資金繰りに多大な悪影響が予想されると述べた。


関連スレ
【バブル崩壊】「老後の資金を返せ!命の金を返せ!」 中国「恒大集団」資産売却できず 資金繰り、一段と厳しく 債権者ら抗議 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634820813/
【バブル崩壊】世界の金融・株式市場震撼「恒大発」大恐慌 連鎖倒産すでに数百社、市場は「金欠」状態 中国政府は見捨てる方向へ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634821134/
【バブル崩壊】中国 恒大集団経営トップが「自動車を主な事業に」 不動産事業を大幅縮小の方針 (動画あり) [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634968050/
【バブル崩壊】中国で社債デフォルト急増、危機広がる不動産業界 さらなる社債の償還日迫り状況悪化の恐れ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634898722/

 

続きを読む

36件のコメント

中国全人代が固定資産税の導入を承認して不動産界隈が踏んだり蹴ったりの立場になっている模様

1:少考さん ★:2021/10/23(土) 22:37:48.07 ID:x9pzWEKN9


※日本経済新聞

中国、固定資産税を一部都市で導入 不動産格差是正促す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM233QN0T21C21A0000000/

2021年10月23日 19:51

【北京=川手伊織】中国政府は、固定資産税にあたる不動産税を一部都市で導入する。国会にあたる全国人民代表大会(全人代)が23日、政府による試験導入を認めた。土地も含めた課税で高騰する不動産をめぐる格差是正を促す。

中国には土地も対象に含めた固定資産税がなかった。2011年に上海と重慶が導入したのは建物のみの所有税だった。価格高騰が続いたマンションのバブル崩壊を懸念する声があったほか、大都市に多くの物件を持つ共産党高官やその親族らの反発も根強かったためとされる。

国務院(政府)が今後、具体的な実施都市を決める。試験期間は5年。課税対象は住宅とオフィスビルなど非居住用不動産で、農村の宅地は含まない。中国の土地は国有のため、土地使用権と建物が課税対象になる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

続きを読む

25件のコメント

中国恒大集団が主力の不動産事業を大幅縮小して新事業に業種転換するとトップが表明した模様

1:ごきゅ?(SB-Android) [ニダ]:2021/10/23(土) 15:48:48.45 ID:1zG9jJeP0 BE:478973293-2BP(1501)


中国・恒大集団トップ「電気自動車への事業転換図る」 不動産業の売上は縮小する方針

 経営危機に陥っている中国不動産王手・恒大集団のトップが「不動産業から電気自動車への事業転換を図る」と明らかにした。事業の見通しはハッキリしていない。

 中国メディアによると、33兆円の巨額債務を抱える恒大集団のトップ・許家印氏は22日、幹部らを集めた会議で、危機を乗り越えるために建設中のマンションなどの工事や販売の再開が何よりも重要だと強調。そのうえで、去年12兆円以上あった不動産業の売り上げを今後は3.5兆円程度に縮小し、「10年以内に不動産から新エネルギー自動車への事業転換を図る」と明らかにした。

 一方で、恒大集団の子会社が開発を進めている電気自動車はまだ量産化できておらず、事業の転換には困難も予想されている。

https://times.abema.tv/articles/-/10003805

 

続きを読む

0

生涯かけて貯めた金で自宅を購入した中国人が不動産業者の破綻騒ぎにより途方に暮れている

1:お断り ★:2021/10/18(月) 21:55:05.28 ID:/MB2kvlS9


上海中心部から車で1時間余りの場所にある江蘇省太倉市ではテーマパークや商業施設とともに合わせて3万戸の高層マンション群を開発する計画が立てられていました。

開発面積は500万平方メートルに及び、地域には開発プロジェクトを大々的に宣伝する展示センターも設置されていましたが、中国メディアによりますと建設会社への支払いが滞り、工事が停止したということです。

家族がおよそ2000万円を支払いマンションを購入したという男性は「一生かけてためたお金で買った不動産が手に入らなければ焦らずにいられるでしょうか。政府がしっかり対応して社会を安定させることを望みます」と話していました。

また、テーマパークなどの開発が進められていた場所では、給料の未払いが起きていて、清掃員として働いていた男性は「給料がずっと支払われておらず泣いている人もいます。恒大グループを恨まずにはいられません。彼らが金を支払えば私たちも給料を手にすることができるはずです」と話していました。



中国では、ほかにも多くの不動産業者の資金繰りが厳しくなっていて、今月に入って、いずれも香港市場に上場する不動産会社の「花様年グループ」と「新力グループ」が相次いで債務の支払いができないと発表しました。

NHK 2021/10/18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013311561000.html

 

続きを読む

0

「ヌリ号」の打ち上げ翌日に韓国航空宇宙企業の株価が殆ど下落するわかり易すぎる事態が発生

1:新種のホケモン ★:2021/10/23(土) 10:29:02.05 ID:CAP_USER


ヌリ号打ち上げ翌日の22日、韓国宇宙航空企業の株価は大部分が下落した。

 22日、ヌリ号の開発・製造に参加していたハンファ・エアロスペースや韓国航空宇宙の株価はそれぞれ4.5%、4.7%下がった。衛星航法システム企業のLGネクスウォン(マイナス1.6%)、衛星システム開発企業のSatrec I(マイナス6.2%)、人工衛星・衛星通信端末装置の専門企業AP衛星(マイナス8.5%)など、宇宙航空関連企業の株価も大部分が弱含みとなった。

 KB証券のユン・チャンべ研究員は「投資家が、ヌリ号の発射という大きなイベントを前に宇宙航空企業へ投資して関連企業の株価が上がったが、ひとまず『イベント』が終わったことから、株式を売って差益を現金化しようとする投資家がいるようだ」とし、「ヌリ号の発射が完全な成功だったなら、株価の上昇傾向は当分続いたはずだが、そうなり得なかった側面もある」と語った。

 今後の韓国航空宇宙企業の成長性については前向きな評価が続いた。大信証券のイ・ドンホン研究員は「韓国の技術で作ったヌリ号の打ち上げは成功裏だったと見ることができるので、今後宇宙航空関連事業が十分な予算配分を受ける環境が造成されたという面がある」とし、「宇宙航空企業の中には防衛関連企業が多いが、ヌリ号打ち上げの成功はこれらの企業の輸出にも役立つだろう」と語った。

ホン・ジュンギ記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/23 09:39
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102380011

 

続きを読む

35件のコメント

ヨドバシの通販サイトの機能が更に強化されて逆に申し訳なく感じる人が続出している模様

1:ルミ姉(神奈川県) [GB]:2021/10/22(金) 19:36:34.21 ID:/22/fohM0 BE:123322212-PLT(14121)


ヨドバシカメラは家電や雑貨などのネット販売比率を、現在の3割から5年で5割まで引き上げる。物流拠点の整備に600億円を投じて全国で翌日配送ができる体制を整え、ネット通販の競争力を高める。成長するアマゾンジャパン(東京・目黒)などネット専業との顧客争奪に向け、実店舗を軸としてきた小売り大手が「変身」を図る。

通販の配送に使う物流拠点は現在5カ所にある。三重県などにも新設し9拠点体制にする。首都圏の物…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC195O20Z11C21A0000000/

 

続きを読む

33件のコメント

中国恒大集団がドル建て債権の利払いをなんとか成し遂げて香港株式市場では株価爆上げの模様

1:ナカヤマくん(茸) [GB]:2021/10/22(金) 10:34:09.24 ID:FiQYpyKp0 BE:271912485-2BP(1500)


【上海=土居倫之】中国の不動産大手、中国恒大集団は22日、23日(日本時間24日)に利払いの猶予期限が切れる米ドル債の利息8350万㌦(約96億円)を21日に送金したと中国メディアが報じた。受託者である米シティバンクの口座に送られ、米ドル債の投資家に支払われるという。この報道を受けて、22日の香港株式市場で、恒大株は前日比4%高で取引が始まった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM221EK0S1A021C2000000/

 

続きを読む

0

中国の売れ残り不動産物件だけでドイツの全人口を収容可能だと判明して専門家が警鐘を鳴らす

1:サト子ちゃん(神奈川県) [JP]:2021/10/21(木) 14:02:41.37 ID:MlOJR1mz0 BE:128776494-2BP(10500)


空き室あふれる中国の「ゴーストタウン」、ドイツの全人口住める規模に
10/15(金) 16:45配信CNN.co.jp

建設が中断されている中国恒大集団の商業施設兼住居用高層ビル群

(CNN Business) この数週間、資金繰りに窮する中国の不動産開発企業、中国恒大集団の話題が各国のメディアの見出しを飾り、投資家は同社の抱える巨額の債務が今後どうなるのか固唾(かたず)をのんで見守っている。ただ恒大の崩壊以前から、中国不動産市場の冷え込みを示唆する危険信号は灯っていた。全国各地に存在するとみられる膨大な数の売れ残り物件がそれだ。

近年、問題は悪化の一途をたどっている。キャピタルエコノミクスのアジア担当チーフエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏の試算によると、中国不動産市場は依然として約3000万件の売れ残り物件を抱える。8000万人が暮らせるだけの住居が余っている計算で、これはドイツのほぼ全人口に相当する。

さらに、購入はされたものの実際には誰も住んでいないとみられる物件が1億件ほど存在し、ざっと2億6000万人分の空き室を生み出している。こうしたプロジェクトにはこの数年で厳しい目が注がれるようになっており、中国の「ゴーストタウン」というあだ名までついている。

元々中国において不動産とその関連部門は、国内総生産(GDP)の3割を占める重要な産業だ。建設業とそれに付随する業務の割合は「他の主要な経済国よりはるかに高い」と、ウィリアムズ氏は指摘する。

過去数十年にわたり、これらの分野が牽引(けんいん)する形で中国経済は急速な成長を維持してきた。

ただ最近では、これらの産業が抱えるリスクへの疑念も浮上。各社が開発計画の資金を莫大(ばくだい)な借金で賄っていることなどが理由とされる。

負債が3000億ドル(約34兆円)を超える規模に膨らんだ恒大は持続不可能な成長をしてきた企業の典型だが、「苦しんでいるのは恒大だけではない」と、ムーディーズ・アナリティクスのエコノミスト、クリスティーナ・チュー氏は強調する。

 

続きを読む

23件のコメント

米半導体大手が日本本土に半導体の新工場を建設する方針を明らかにして投資規模は6000-8000億円と見られる

1:フクリン(東京都) [AU]:2021/10/21(木) 13:42:00.55 ID:sWn6VhP60 BE:439992976-PLT(16000)


マイクロン、広島にDRAM新工場 8000億円投資、24年稼働

米国半導体大手のマイクロン・テクノロジーがパソコンなどのデータの一時記憶に使うDRAMの新工場を広島県内に建設する計画が明らかになった。東広島市の既存工場近くで2024年までに稼働し、総投資額は最大で8000億円に上る見込み。データセンター向けなどの中長期的な需要拡大に備える。製鉄所閉鎖や造船不況で雇用悪化が心配される地元経済にとっても朗報となりそうだ。

マイクロンは広島工場(広島県東広島市)周辺に土地を取得し、先端DRAMの製造棟を建設する。半導体製造装置などを含む総投資額は6000億―8000億円とみられる。日本政府も補助金などで一部支援する可能性がある。工場新設による雇用創出効果は協力会社込みで2000―3000人規模と予想される。

13年にエルピーダメモリを買収して手に入れた広島工場は、その後の積極投資で現在は敷地内に増設余地がない。マイクロンは同じくDRAM工場のある台湾、NAND型フラッシュメモリー工場のあるシンガポールを含めて新工場の立地を検討したが、台湾海峡リスクやアカデミア・サプライヤーとの連携の観点から日本に決めたもようだ。


マイクロンは19―21年度の3年間に日本で計70億ドル(約8000億円)の投資を行っており、外資系企業の投資規模としては最大級だ。広島工場など国内5拠点に4300人以上の従業員が働いており、エルピーダ買収当時と比べて16%増員しているという。

ただ、そんなマイクロンもDRAMなどでしのぎを削る韓国・サムスン電子やSKハイニックスとの市場競争では劣勢だ。今後はロジック半導体と同様にDRAMも回路線幅のさらなる微細化が不可欠であり、マイクロンにとって研究開発面でも日本の重要性は増すばかりだ。

マイクロンは日刊工業新聞社の問い合わせに対して「特定の製造施設の投資計画については公表していない」と回答している。

(2021/10/20 05:00)


https://www.nikkan.co.jp/articles/view/615711

 

続きを読む

37件のコメント

電力難に陥った中国がアメリカに頼ってLNGを大量調達することになるも供給開始時期は不明

1:新種のホケモン ★:2021/10/21(木) 13:12:17.90 ID:CAP_USER


電力難に陥った中国が米国の天然ガス会社と液化天然ガス(LNG)を大量輸入することで合意したとロイター通信が20日に伝えた。中国国営石油会社の中国石油化工(シノペック)が米国の輸出企業ベンチャーグローバルと3件の契約を締結した。

米エネルギー省のウェブサイトに公開された資料によると、今回の契約は中国がベンチャーグローバルから毎年400万トンのLNGを20年間にわたり輸入するという内容だ。2件の契約はそれぞれ年間280万トンと120万トン規模だ。

これにより中国はまた、昨年まで310万トンを購入してきた米国産LNGの輸入規模を2倍に増やすことになった。今回の20年契約は先月署名を終えたという。供給が始まる時期は明らかにされていない。

米エネルギー省のウェブサイトに掲載された別の資料によると、ベンチャーグローバルはシノペック子会社のユニペックと2023年3月1日から3年間にわたり100万トンのLNGを供給する3回目の契約を締結したとロイターは伝えた。

急騰する天然ガス価格と石炭不足によりエネルギー大乱に陥っている中国は、米国企業と締結した最大規模の単一契約などにより今年は日本を抜いて世界1位のLNG輸入国になった。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.10.21 10:11
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284065?servcode=A00&sectcode=A00

 

続きを読む

0

物価高騰により韓国で卵1パック800-900円となる事例が続出してメディアが物価抑制を訴えまくり

1:動物園φ ★:2021/10/21(木) 13:40:53.35 ID:CAP_USER


? 中央日報/中央日報日本語版2021.10.21 11:22

生活物価が手綱がはずれたかのように連日上昇している。エネルギー価格から食材まですべての生活物価が上昇し、10月の物価上昇率は10年ぶりに3%台になるだろうとの見通しが出ている。弱り目にたたり目で為替相場がウォン安に振れながら輸入物価が上昇し、住宅価格や伝貰価格も高止まりしており国民が全方向的な物価上昇圧力に苦しめられている。

何より原油価格の上昇傾向が尋常でない。きのうソウル市内の平均ガソリン価格は1リットル当たり1800ウォンを超えた。特に軽油価格の引き上げはトラックを走らせて生計を立てる自営業者には直撃弾だ。見通しも暗い。世界的なエネルギー大乱と石油需要増加、米国の原油生産減少の見通しなど悪材料が散らばっている。このため国際原油価格は当分高い水準を維持するという見方が優勢だ。

懸念されるのはエネルギー価格が高騰して物価を全方向的に刺激している点だ。そうでなくても継続する新型コロナウイルスのパンデミックに庶民の暮らしは疲弊しているのに、いまは買い物をするのも敬遠されるほどだ。庶民食品の卵が代表的だ。マートに行ってみれば15個入り1パックで8000~9000ウォンの卵を簡単に見ることができる。韓国消費者団体協議会物価監視センターによると7-9月期に76品目の生活必需品価格が1年前と比較して平均4.4%上昇した。特に卵は70%も上昇し、豆腐は16.5%上がった。

民生をめぐる環境は最悪に突き進んでいる。引越しシーズンでもないのに住宅価格・伝貰価格が年間を通じて上昇し庶民の住宅費負担を加重している。度重なる不動産対策にも住宅価格が高止まりし、政府が金融を引き締めたことも庶民の苦痛を拡大した。その副作用があらわれると貸付規制を多少緩和したが、依然として十分でない上に、貸出金利が急に上がっている。新規住宅担保貸付金利は最近の世界的な金利引き上げの流れの余波ですでに5%に迫っている。

2年にわたり新型コロナ状況で死闘を繰り広げる自営業者の苦痛はさらに激しい。エネルギー価格とともに食材価格が上がっても飲食代は上げにくい。月給以外はみんな上がる状況で飲食代を上げれば国民が財布を開こうとしないためだ。

これまで「物価上昇は一時的」としていた韓国政府はいまになって対応に乗り出している。あたふたと油類税引き下げのカードを持ち出した洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相は「原油価格が1バレル=80ドルを超えた状況なので来週ごろには措置があるのではないかと思う」と話した。産業通商資源部は液化天然ガス(LNG)と卵など90品目に対し関税率を一時的に下げることを企画財政部に要請した。

不動産政策の失敗に続き物価まで急騰し、民生はいま崖っぷちに追いやられている。あらゆる手段を動員して物価不安だけは防がなければならない。政府の存在理由を見せてくれることを望む。

https://japanese.joins.com/JArticle/284071?servcode=100&sectcode=110

 

続きを読む

22件のコメント

香港市場で取引再開された中国恒大株が予想以上の高値で取引されて日本側を困惑させてしまう

1:だっちくん(SB-Android) [US]:2021/10/21(木) 10:46:07.87 ID:yoRXgoHA0 BE:561344745-PLT(13000)


中国恒大、香港で株式売買再開 寄り付き10.5%安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2114Q0R21C21A0000000/

中国の不動産大手、中国恒大集団と傘下の不動産管理会社・恒大物業集団は21日、香港市場で停止していた株式の売買を再開した。恒大株は売買停止前の終値と比べて10.5%安の2.64香港ドルで寄りついた。恒大物業の売却交渉に頓挫し、資金繰り改善のめどは立っていない。

恒大と恒大物業は4日から株式売買を停止していた。恒大の発表によると、恒大物業の発行済み株式の50.1%を約200億香港ドル(約3000億円)で同業の合生創展集団に売却する交渉を進めていたものの、条件面で折り合わず交渉を打ち切った。

恒大は9月以降3回、ドル建て債の利払いを見送り、30日間の猶予期間に入っている。恒大物業の売却は資金確保に向けた有力な手段と位置づけていた。社債利払いの猶予期限である23日が近づく中での売却断念となり、市場では債務不履行(デフォルト)の可能性が一段と意識されている。

 

続きを読む

71件のコメント

2015年から日本の賃金は韓国よりも低くなり去年は38万円も差がついた、と韓国紙が日本の経済的衰退を示唆

1:新種のホケモン ★:2021/10/21(木) 07:22:09.77 ID:CAP_USER


日本の賃金は30年間停滞、OECDで22位 6年前に韓国が追い越し…差が広がる 非正規職拡大・労働生産性低下 労働組合の組織率が16.7%に低下したのも一因

日本では、31日に衆議院選が予定されているなか、30年間足踏みしている賃金問題が大きな争点になっている。日本は世界第3位の規模の経済大国だが、平均賃金は経済協力開発機構(OECD)の加盟35カ国中22位で、下位圏に留まっている。差が大きかった韓国にも追い越された状態だ。朝日新聞は20日、「安倍政権が始めた経済政策アベノミクスも流れはほとんど変えられず、1990年代初めのバブル崩壊以来の『失われた30年』とも呼ばれる低迷が続いている」と報道した。

OECDの資料を円基準(1ドル110円で換算)で見ると、昨年の日本の平均賃金は、物価水準を考慮した購買力平価基準で年間424万円と算出された。1990年は英国やフランスより賃金が高い水準だったが、30年間に4.4%程度増えるのに留まり、22位にまで下落した。日本の賃金は事実上ほとんど上がらなかった。米国が1990年に比べ30年間で339万円増えた一方で、日本は18万円しか増えなかった。2015年からは韓国よりも低くなり、昨年は38万円まで差が生じた。同紙は「(賃金を)海外と比べると、さらにぎょっとする」とし、「先進国でも平均以下となり、差が大きかったお隣の韓国にも追い越された」と指摘した。

日本の平均賃金が上がらなかったのには、非正規職の拡大が影響した。日本企業は、賃金が安く解雇が容易な非正規労働者を増やしてきた。1990年の全賃金労働者のうち20%だった非正規職は、現在は37.2%まで増加した。日本の国税庁の資料(2019年基準)によると、非正規労働者の年収は175万円で、正規職(503万円)の半分にも満たない。人件費が安い非正規職の割合が増え、全体の平均賃金が低くなったのだ。

主要国の平均賃金(年収)の推移。資料:朝日新聞、OECD。縦軸は円。右側に記載の国名は上から米国、ドイツ、英国、フランス、韓国、日本//ハンギョレ新聞社
https://imgur.com/a/8sYJglp

労働生産性の下落も賃上げを妨げる要因として作用した。2019年基準の日本の1人あたりの労働生産性は、主要37カ国中26位となった。日本の看板産業である自動車などの製造業でさえ、2018年は16位にまで下がった。しっかり支える柱の役目を果たした中小企業も、1人あたりの労働生産性は、2003年以降ほとんど変わらない。

1990年代の日本の「バブル崩壊」により生じた企業の慣行も、賃金の上昇を抑えている。バブル崩壊当時、日本企業は大規模な解雇と賃金カットにより社会的な批判を受けた。これを教訓にして、企業は実績が良くても賃金をそのまま維持し、代わりに危機の際の解雇や賃金カットを自制する方法で管理しているということだ。慶応大学の山本勲教授は、同紙のインタビューで「今回のコロナによって、将来何が起こるかわからないという不安はさらに高まった」と語った。

労働組合も賃上げより雇用維持を優先し、全般的に力が弱まった。1980年代は30%台を維持した労働組合の組織率は、2019年には16.7%まで下がった。年俸制が普遍化した米国などと異なり、日本では個人が賃上げを要求できる企業環境もない。朝日新聞は「『賃金は上がるもの』という土壌づくりとともに、生産性の向上や労使関係のあり方の抜本的な見直しなど、様々な手を組み合わせなければ、世界との差はいつまでも縮まらない」と見通した。 東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

登録:2021-10-20 22:35 修正:2021-10-21 06:47 https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/1015913.html 韓国語原文入力:2021-10-20 19:29 訳M.S
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41449.html

 

続きを読む

11件のコメント

米FRBのテーパリングで韓国企業の新興国輸出が大幅に減少する可能性があると経済界が警鐘を鳴らす

1:新種のホケモン ★:2021/10/21(木) 08:13:00.22 ID:CAP_USER


米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)がテーパリング(量的緩和縮小)を本格化すれば韓国の製造業者の新興国向け輸出に良くない影響を与えかねないとの見通しが出された。

韓国貿易協会は20日、「米国のテーパリングが新興国経済と韓国の輸出に及ぼす影響」と題する報告書をまとめた。報告書によると、世界の貿易で新興国が占める割合は2002年の26.1%から2014年には40.8%に高まった。2000年に中国が世界貿易機関(WTO)に加入してから世界の貿易で中国など新興国の役割が大きくなってだ。

2008年に金融危機が発生するとFRBは政策金利をゼロ水準に引き下げ、量的緩和で天文学的な資金を市中に放出した。だが2014年からはFRBがテーパリングに入り、金融緩和規模を縮小した。2015年12月からは政策金利を段階的に引き上げて市中に流通する資金を回収した。

米国が通貨政策の方向を緊縮に転じるとブラジル、インド、インドネシア、トルコ、南アフリカなど財政基盤が弱い国は衝撃を受けた。

これらの国の輸入額は2015年に前年比10%、2016年には18%減少した。韓国の輸出で新興国が占める割合は2016年に53.3%を記録した。米国がテーパリングに入る以前の2013年の54.7%と比較して1.4ポイント縮小した。

FRBは早ければ来月にもテーパリングに入る見通しだ。2015~2016年と同じように今回も新興国の輸入が萎縮する可能性がある。貿易協会はテーパリングの影響でドル高が続けば原材料を輸入する韓国の製造業者の負担も大きくなると予想した。

貿易協会のホン・ジサン研究委員は「財政リスクが高い新興国と取引する時はバイヤー信用調査を徹底して取引リスクを最小化しなければならない」と話した。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.10.21 07:54
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284053?servcode=300&sectcode=300

 

続きを読む

18件のコメント

中国恒大集団が保有資産の売却交渉が失敗したと発表してデフォルト回避の手段がまた達成できず

1:新種のホケモン ★:2021/10/21(木) 08:24:54.42 ID:CAP_USER


巨額の債務を抱えて経営難に陥っている中国の不動産大手恒大グループは、傘下の企業の株式を売却する交渉が成立しなかったことを明らかにしました。売却によって資金繰りを改善させるねらいでしたが、経営はさらに苦しくなるとみられます。中国の不動産大手恒大グループ傘下の不動産管理会社は20日、別の不動産会社に株式を売却する交渉が成立しなかったと発表しました。

交渉相手の会社によりますといったんは株式の50.1%をおよそ200億香港ドル、日本円で2900億円余りで買い取ることで合意したものの、条件が折り合わなかったということです。

この交渉のために香港証券取引所では恒大グループなどの株式の取り引きが停止されていましたが、21日から再開される見通しです。

巨額の債務を抱えて経営難に陥っている会社は9月23日以降、ドル建ての社債の利払い期限を相次いで迎えていますが、現在は30日間の猶予期間にあると説明しています。

ただ、傘下の企業の株式売却が不調に終わったことで、猶予期間の終了が迫る中、資金調達の手段の1つを実現できなかったことになります。

これに関連して会社は「困難さや不確実性などから、財務上の義務を果たせるか保証できない」として、厳しい状況にあることを認めていて、経営はさらに苦しくなるとみられます。

NHK 2021年10月21日 4時55分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/amp/k10013315801000.html

 

続きを読む

32件のコメント

恒大集団の破綻問題を乗り切るために中国政府が海外マネーを導入してその場を凌ぐ気だと判明

1:マツタロウ(北海道) [US]:2021/10/19(火) 16:52:35.77 ID:bxWil4t80 BE:422186189-PLT(12015)


中国の習近平国家主席による国営通信社系メディアへの15日付の寄稿文に関心が集まっている。中国恒大集団の財務問題に端を発した不動産業の懸念が深まるなかで、日本の固定資産税にあたる不動産税の導入を強く示唆したからだ。貧富の格差是正を目指す「共同富裕」構想における議論を蒸し返している感がある。そもそも国が土地を所有し、企業や個人はその使用権を持つにすぎず、不動産税という発想には違和感がある。しかし、恒大問題が不動産依存型の中国経済のリスクをあらわにし、無理筋だとしても窮余の一策として強権発動せざるを得ない苦境もにじむ。

習氏は「共同富裕といっても、政府が全ての面倒をみられるわけではない」とモラルハザードにはクギを刺す。恒大の関連事業を投資対象に年率7%の利回りをうたう「理財商品」に飛びついて損失を被った個人投資家への警鐘にも聞こえる。習氏はさらに、消極的で厳しい競争を回避する風潮がある中国の若者にも「喝」を入れる。

恒大問題で損失を被った人を救済しないのは、共同富裕構想に反する面があるうえ、不動産市場発のマクロ的な信用収縮リスクがつきまとう。かといって、救済すれば国民の甘えを放置することにもつながりかねないという危うい状況だ。こうした状況下で中国の債券市場の脆弱性があらわになった。決定的な欠陥は、国内機関投資家のマネーの不足だ。そこで、海外マネーは不可欠である。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1923C0Z11C21A0000000/

 

続きを読む

37件のコメント

中国の買い占めでLNG価格が10倍以上に高騰して日本経済への影響は避けられない状況になっている模様

1:ボラえもん ★:2021/10/20(水) 13:57:55.56 ID:64dkAVdK9


発電所の燃料などに使われるLNG=液化天然ガスの価格が一時、去年の同じ時期の10倍以上の水準となり高騰しています。冬場に想定以上の寒さとなると、電気料金の値上がりにつながるおそれも出てきています。

LNGは海外から船で運ばれ、発電所の燃料や都市ガスの原料として使われています。そのLNGをすぐに取り引きする際の価格=スポット価格は、アジア地域で今月6日、去年の同じ時期の10倍以上の水準となり、過去最高値を記録しました。

背景には、脱炭素化を進めたい中国が石炭火力からより二酸化炭素の排出が少ない天然ガス火力に移行し、多くのLNGを購入していることがあります。

JOGMEC(=石油天然ガス・金属鉱物資源機構)によりますと、ことし1月から9月までの中国の輸入量は5800万トン余りとなり、世界最大の輸入国である日本の5600万トン余りを初めて上回りました。

日本の多くの電力会社はLNGの8割程度を長期の契約で調達しており、スポットの価格はすぐには影響しません。

ただ、冬場、想定以上の寒さとなるとLNGをスポットで大量に購入しなければならず、電気料金の値上がりにつながるおそれも出てきています。

経済産業省は各社に、寒波に備えて多めの在庫を確保するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211017/k10013310741000.html

 

続きを読む

37件のコメント

韓国の青年の6割が就職放棄族で25%が失業者だと韓国版経団連が凄まじい統計数字を発表してしまう

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/20(水) 14:21:17.78 ID:CAP_USER


青年の4人に1人は失業者、10人に6人は就職放棄族、100人に3人は引きこもり…。 今月に入り出された各種統計に映った韓国の青年たちの姿だ。大企業の採用シーズンが始まった10月は青年たちには一時の夢の季節だったが、いつからか最も残忍な月になった。今月初めに韓国経済研究院は大学生や卒業生の65%が求職を最初から断念し就職をあきらめた就職放棄族だという調査結果を出した。彼らが求職をあきらめた理由は、就職の敷居を超えるのに自分たちのスペックが極めて不足しているという理由だったという。だが最近の青年たちはコンピュータプログラミング、データ分析、電子商取引管理士など各種資格で武装した世代だ。彼らのスペックが低いのではなく、彼らが望む雇用が不足し、より高いスペックのライバルに押されたためだ。

統計庁が今月中旬に出した9月の雇用動向統計は気乗りしない。就職者数が昨年9月より67万人増加したというのだ。ちょうどワシントン出張中だった洪楠基(ホン・ナムギ)副首相は「新型コロナウイルス第4波にもかかわらず、サービス業を中心に民間雇用が大きく回復している」と喜んだ。だが洪副首相が言及した民間雇用31万6000件をよく見れば見かけ倒しにすぎない。大部分が食品・繊維・建設分野の技能・機械操作職や、製造・運送・清掃・警備・家事関連の単純労務職だった。また、民間を除いた28万件は財政を投じた公共行政・保健福祉雇用だ。そのため67万人の就職者のうち48%が60歳以上で、良質の働き口を探す30代の就職者はむしろ1万2000人減った。

就職の入口で挫折した青年たちは自信と自尊心を失っている。韓国青少年政策研究院は20~30代のうちコンビニエンスストアに行く程度で家の外に出ない引きこもりが3.4%の約37万人という。1年前の2.4%より増えた。引きこもり青年が増える理由は新型コロナウイルスによる非対面授業の増加や外部活動が困難なためでもあるが、就職準備期間の長期化が決定的だ。

それでも慰めになる調査結果もある。フォーチュングローバル500社に入ったサムスン電子、現代自動車、LGエレクトロニクス、SKハイニックス、起亜、サムスン物産など7社の雇用が2015年の27万6948人から昨年は30万491人に8.5%増加したということだ。特に昨年の場合、新型コロナウイルスの感染拡大でもこれらの企業では雇用が2%増えた。青年たちが行きたい雇用を作るのは結局企業という話だ。それでも韓国は中小・中堅企業が大企業になるだけで公正取引法、金融持ち株会社法、商法などの規制で幾重にも縛られる。また10月になれば大学街に求人広告があふれるようにする道はあまりにも自明だ。企業を育てなければならない。

チャン・ジョンフン/産業第1チーム長

https://japanese.joins.com/JArticle/284030

 

続きを読む

68件のコメント

石炭価格の高騰で寒さの厳しい中国北部の住民が凍死の危機を真剣に案じていると判明

1:サトちゃん(神奈川県) [JP]:2021/10/20(水) 14:27:59.85 ID:HN+al1g00 BE:128776494-2BP(10500)


10/20(水) 12:54配信 テレビ朝日系(ANN)

“厳寒の中国北部で石炭高騰「凍死してしまう…」”

 本格的な冬の訪れを前に中国北部では暖房用の石炭価格が例年の2倍から3倍になり、住民からは「50年見たことのない値段」などと不安の声が出ています。

 中国メディアによりますと、内モンゴル自治区や甘粛省などでは暖房用の石炭価格が1トンでおよそ2000元、日本円で3万6000円以上と例年の2倍から3倍に高騰しています。

 地元住民らは「50年間、見たことのない値段でとても冬を越せない」「このままでは凍死する人が出る」と話しています。

 また、別の中国メディアは専門家の話として「石炭価格の上昇は全国的なもので今のところ解決方法はない」と伝えています。

 寒さの厳しい内モンゴル自治区では、8月末でも気温がマイナス10度まで下がった地域もあり、住民の間には価格高騰への不安が広がっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2500a0c060e496a02c3ba63d0db80cb9328acd5d

 

続きを読む

18件のコメント

中国の旧トップ100企業の「協信遠創」が複数回のデフォルトを起こして破産申告を出したと判明

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/20(水) 08:38:07.59 ID:CAP_USER


中国重慶市第五中級法院(地裁)は15日、同市不動産開発大手、協信遠創実業有限公司(以下、協信遠創)の債権者による同社の破産申請を受理した。地裁が公開した裁定書によると、同社は満期債務を返済できず、返済能力が著しく欠けているという。

同社は今後、再建型の倒産手続き「破産重整」を進めていく。

今年に入ってから、協信遠創は複数回の債券デフォルト(債務不履行)を起こした。

公開資料によると、2021年8月13日時点、協信遠創と子会社のデフォルト総額(銀行融資、信託融資、社債、企業借入など)は132億2500万元(約2380億円)、負債総額は300億元(約5400億円)超となった。

同社の上半期中間報告によると、同期営業利益は16億9000万元(約304億円)で、前年同期比17.84%減、純利益は21億6700万元(約390億円)の赤字で、前年同期比72.30%減少した。

ここ数カ月、中国政府は不動産価格の高騰を抑制するため、多額の負債を抱えている不動産開発会社への融資を制限している。

最近、中国の不動産開発大手「恒大集団」は巨額の債務返済に苦戦し、経営破綻の危機に直面している。

国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト、シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスのラグラム・ラジャン教授は15日、米CNBCの取材で、現状では債務不履行に陥る中国の不動産開発企業はもっと増えると予測した。

協信遠創はかつて中国の不動産開発会社上位100社にランクインした企業だった。

(翻訳編集・叶子)

https://www.epochtimes.jp/p/2021/10/80573.html

 

続きを読む

スポンサードリンク