私、窓際事務職なんだけどコピー取りお茶汲み掃除とかの単純作業が楽しすぎる。
— 福利厚生頂きOLななちゃん (@mimimiminamin) May 30, 2024
良い大学を出たからには良い仕事につかなきゃみたいなのあったけど、そんなのくそ食らえすぎる。
やりたい勉強があったから大学入っただけで別にすごい仕事なんかしたくないし、一生窓際事務職してたい。
私、窓際事務職なんだけどコピー取りお茶汲み掃除とかの単純作業が楽しすぎる。
— 福利厚生頂きOLななちゃん (@mimimiminamin) May 30, 2024
良い大学を出たからには良い仕事につかなきゃみたいなのあったけど、そんなのくそ食らえすぎる。
やりたい勉強があったから大学入っただけで別にすごい仕事なんかしたくないし、一生窓際事務職してたい。
✈️このインフルエンサーは、デルタ航空の通路が狭い、トレイが使えない、座席が狭い、シートベルトに延長ベルトが必要など不満を発信。
— 報道Japan🇯🇵 (@twinewss) May 29, 2024
最近はこれを「肥満が差別されている」として、反肥満差別運動が盛り上がってきていて、LGBTの次は肥満
これについてどう思いますか?
pic.twitter.com/yOOvER0ZU9
無農薬栽培で🍊!と意気込んだ後継ぎ農家さん
— 真貴みかん🍊 (@makinomikan) May 29, 2024
どうなったか聞いてみたら
95 %枯らしてしまった…
って
「カミキリムシ入られた?」って聞いたら『カミキリムシって?』って逆に聞かれちゃった
多分、私すごい顔してと思う😂
豊田章男氏のトヨタ会長再任反対を株主に推奨 米助言会社「グループの不正に責任」
米議決権行使助言会社グラスルイスが、トヨタ自動車の定時株主総会で諮られる豊田章男会長の取締役再任案に反対を推奨していることが、29日までに分かった。豊田自動織機やダイハツ工業などグループで相次いだ不正行為は「2009年6月から経営トップを務めてきた豊田氏に責任がある」と説明した。
グラスルイスは、一連の不正行為でトヨタグループの統制体制に重大な懸念が生じていると指摘した。トヨタが提案する取締役候補者には独立性のある人物が十分におらず、取締役会の適切な監督機能の遂行能力などに懸念が生じているとも批判。独立した取締役会の構成を確保するためにも、株主は豊田氏の再任に反対すべきだとした。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240529-CQZQHYZLABNMDJNKXZ7KACDCJA/
これ届いたけど、生地はガサガサで安っぽく、骨組みはヤワでガタガタで開始5分で弱めの風で反対側に裏返った。値段相応というか、まともに使えるものでは無い。こうゆうのを信じて買うのもいかんね。コンビニの傘の方がずっと作りが良いよ。 https://t.co/r7WDnwc7Jm
— 真面目(ちょい良) (@choiyoshi1986) May 29, 2024
当館の温泉、湯の華がそれはそれは多くて、配管も「何年でこのくらい詰まるんですか?」とよく聞かれ、「年」ではなく「3ヶ月」です❗️とお伝えするととーっても驚かれます。「浴槽もどんどん湯の華が沈着して狭くなるんで、時々削ります❗️」風呂が小さくなる??削る??これがその証拠写真です pic.twitter.com/hhgGbqy3Cj
— 秋田 男鹿温泉 元湯雄山閣 (@tayotsukichisa1) May 29, 2024
中国で住宅ローンの滞納者が増加
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 29, 2024
↓
住宅の売却を検討
↓
中国は地方政府が決めた価格より安く売ることができない
↓
そもそも住宅需要が無いので売れない
何かすごい事になってるな pic.twitter.com/ddzxHWfZRY
BYD無錫工場、不景気で残業が消え週5日8時間労働となる。が、工員たちが工場内で寝そべり(ストライキ)を始めてしまう。
「残業ねーぜヒャッハー😆」となりそうだが、彼らは超不満。なぜなら、残業抜きだと諸費用抜きの手取りが基本給が1200元(28000円)しかないから。
20年前、私が🇨🇳にいた頃のローカル従業員と給料が変わってない…🇨🇳バブルっていたのは上澄みだけで、大多数派の底辺は相変わらずだったんだなーと。
BYD無錫工場、不景気で残業が消え週5日8時間労働となる。が、工員たちが工場内で寝そべり(ストライキ)を始めてしまう。
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) May 29, 2024
「残業ねーぜヒャッハー😆」となりそうだが、彼らは超不満。なぜなら、残業抜きだと諸費用抜きの手取りが基本給が1200元(28000円)しかないから。… https://t.co/OM7ZZO4xqA
大学で授業させてもらったとき、学生たちに「IT企業の定時って何時だと思う?」って聞いたんだけど、やっぱりチャット欄は圧倒的に「17時」という回答が多くて。そこに「ほとんどが19時だよ」と伝えたら、絶望して「ワァ…」「エッ…」「ヤダッッ」とみんなちいかわになってしまった。すまん……。
— mochiko (@mochikoAsTech) May 28, 2024
俺の周りでは全然違うが??ほとんどの根拠を言え??と思ったみんな、ごめんなさい。同じ「IT企業」でもジャンルによって傾向は全然違うよね。主語でか発言をお詫び申し上げます。略したけど「私がいままで所属した会社で、定時というものが存在する雇用形態だと…」的な前提はお伝えしてます。
— mochiko (@mochikoAsTech) May 29, 2024
一部のイメージから大学教員は左翼が多いと思われているようだけど、理工系では事業仕分け以降「もう自民党でいいや」をよく観測する。国民民主党はもうその轍を踏まないだろうけど立憲……
— TOGASHI Yuichi (@togashi_tv) May 28, 2024
【立場逆転】面接官は就活生?「カメ止め」監督制作の”逆面接”ムービーhttps://t.co/MJ6FDjAmND
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 27, 2024
SNSでは、「今は会社側が入社するメリットを見せないと、優秀な人は来てくれない」「世の中これに近くなっている」など、就活生側が面接官をジャッジする時代になっていると指摘されている。 pic.twitter.com/zgvqajZdSR
日本橋三越は完全にレジ袋、紙袋の無料化にシフトしたようです
— HIRO_Reader (@lattecappucino) May 28, 2024
そりゃそうだ
百貨店の柄が印刷された紙袋は無料の宣伝であり、購入者が胸を張って手に持てるある種のアイデンティティである
ランチのお弁当を手持ちにされたら百貨店の品位が下がりかねません
最近、人事異動で
— 定時で帰るの大好きさん (@nannotoriemomai) May 27, 2024
・いつも残業ばかりしていたAさん
・定時帰りで有給フル消化のBさん
の所属部署が入れ替わったんだけれど、
相変わらずAさんは残業ばかりしているし、Bさんは時間通りに帰っている
おそらく前者は超閑職に配属されても残業するし、後者は激務部署でも定時で帰るんだと思う
被害女性「車とバイク売って1000万円の小銭持ってきた勘違いおぢがキモすぎる。これからコンビニ行くわ~」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 28, 2024
↓
待ち伏せされ殺害される
命の危険を感じる程ストーカーしてきたおっさんをライブ配信で煽り散らす勇気は凄いと思う
どっちも限界バトルしすぎだろ pic.twitter.com/JKWJXmmydS
LUMIXファン、カメラファンの皆様へ
— LUMIX JAPAN (@LUMIX_Japan) May 28, 2024
LUMIX S9の商品WEBサイトについて、多数のお問い合わせを頂戴しております。
当社からのお知らせを、商品WEBサイトに掲載いたしました。ご覧ください。https://t.co/DUGYruJk5B
「LUMIX」製品サイトの画像、ストックフォト使用に批判 パナソニックは謝罪「誤解を与える画像使用だった」
家電メーカー大手「パナソニック」が新たに発売したミラーレス一眼カメラについて、製品サイトのいくつかの画像が有料素材サイトで販売されているものだとして、カメラ愛好者らからX上で批判が出ている。
機能や性能が違う別のカメラで撮ったこともありうるため、その画像を使うのはおかしいのではないかというものだ。パナソニックは、素材サイトからの使用を取材に認め、「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。<中略>
同社は同日、公式サイトでも「LUMIX S9の商品WEBサイトの画像について」と題して、お詫び文を掲載した。そこでは、「クリエイティブを生み出すカメラの商品ページとしてふさわしいかの検討が不十分であったことに加えて、新製品で撮影した写真ではないことへの注釈がお客様にとって、分かりにくい内容と場所での表記となっておりました」などと述べて、「LUMIXサイト内容の見直しについて協議してまいります」と報告している。
全文はこちら
https://www.j-cast.com/2024/05/28484705.html?p=all
神奈川県鎌倉市は27日、同市が管理する鎌倉海浜公園にある「ビーナス・カフェ」の運営会社に対し、建物明け渡しを求める訴訟を起こすことを明らかにした。市の耐震診断で公共施設の基準を下回り、管理の「不許可処分」が出たのに営業を続けているのが理由という。運営会社は「建物は市有でなく、耐震診断にも問題ない」と反論している。
カフェは、同公園坂ノ下地区にあり、1955年にレストハウスとして開業。約30年前からは同市の「メイン商事」が営業し、サザンオールスターズの桑田佳祐さんが監督した映画「稲村ジェーン」やテレビドラマのロケにも使われる人気スポットになっている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240527-OYT1T50189/
今トレンド入りしている住宅ローン、「資産形成でアパート1R買って家賃収入得ませんか?アパートローンで借りると金利高いから、自分が住む自宅購入用の金利安い住宅ローンでお金借りよ!銀行には嘘つけば大丈夫!」って馬鹿こいた斡旋業者が逮捕された、ってことなのだ。現役銀行員が解説するのだ!
— 🎀ちゃん (@_ribbon_yametai) May 28, 2024
借り入れ目的を偽って「住宅ローン」を申し込み融資金約2400万円を詐取か 41歳の男ら5人を逮捕 警視庁
借り入れの目的を偽って「住宅ローン」を申し込み、都内の信用金庫から融資金2450万円をだまし取ったとして、警視庁は41歳の男ら5人を逮捕しました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、自営業の高根沢直人容疑者(41)ら5人です。
高根沢容疑者らはおととし7月、都内に住む会社員の男性(20代)に借り入れの目的を偽って「住宅ローン」を申し込ませ、都内の信用金庫から融資金2450万円をだまし取った疑いが持たれています。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a31e4b3bd62863444b5d0df3830a97be9740b3
これは正常性バイアスとは違う何かだと思っている https://t.co/QhauOzk8Ub pic.twitter.com/lQ3cvWOUtP
— えるいー@LEマン (@erui_LE) May 28, 2024
ファッション雑誌「小悪魔ageha」元モデルで実業家の黒崎みささん(28)が2024年5月27日、整形に対する考えを「自然な顔にしておけばよかった」とXで伝えた。
黒崎さんは人気インフルエンサーとして知られ、双子の男児の母でもある。これまで総額2000万円を超える美容整形を行なってきたことを公言している。
黒崎さんは投稿で、「最近自分基準で多少不細工でも良いから自然な顔にしておけばよかったな~って思う」と伝えた。「今の年齢で人工的な顔の自分が辛い笑」ともいい、
「数年前に戻れるなら不自然な美人より、自然で普通が1番だよって言いに行く」とつづっている。
黒崎さんは23年7月にも、子どもが幼稚園に入園した際に自身の外見が好奇の目に晒されるのではとの不安を吐露。「例えボブにしても顔がうるさいし仕事の関係でロングにする時あるし本当に顔がうるさいそれまでにタトゥーは消えると思うけど整形顔は逃れられないから辛い」と投稿していた。
https://pbs.twimg.com/media/GMFN1VUbYAA1oVJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIoSEf_bQAAHewZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNNIqQ6acAE8DRr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIx57irbwAAqzaq.jpg
https://www.j-cast.com/images/2024/05/news_20240528171925.jpg
https://www.j-cast.com/images/2024/05/news_20240528172012.jpg
https://www.j-cast.com/2024/05/28484691.html
トヨタ、スバル、マツダの3社が改めてエンジン開発の重要性を訴えた。
— 【日本車】応援TV局長のつぶやき (@japancarTV) May 28, 2024
エンジン車が見直されつつある中で、絶好のタイミングでのアピールとなったね。
3社長とも自信に満ち溢れてる♪
ロータリーエンジンのサイズには改めて驚かされた😳 pic.twitter.com/j2jBMFpbCu