経営コンサルティング会社の倒産が過去最多となった――。東京商工リサーチが2023年12月頭に発表したレポートがビジネス界を騒がせた。「DXバブル」などで業界が盛り上がり、個人経営のコンサル会社にも案件が殺到していると思われていたのだろう。だが実際は「経営を助言する側」が経営不振に陥っていたのだ。現在、業界内で何が起きているのか。独立系コンサルの現役経営者が「自己分析」する。
コンサルに「厳冬」到来!?
倒産件数「リーマン超え」
2023年1~10月期における経営コンサルティング会社の倒産件数が116件となり、リーマンショック時の件数(09年同期の109件)を超えた――。
信用調査会社・東京商工リサーチが12月頭にそんなレポートを発表すると、世間に驚きをもって受け止められた。コンサル会社を経営する筆者の元にも「衝撃的だ」という声が寄せられた。
なお上記のレポートによると、22年同期のコンサル倒産件数は78件であり、ここ1年間で約1.5倍に急増したという。23年に倒産したコンサル会社のうち89.6%は、負債1億円未満の小規模事業者だとしている。
また、くしくも本連載を寄稿している『ダイヤモンド・オンライン』では『コンサル大解剖』という特集が組まれ、大手コンサルファームの苦戦ぶりが社名を挙げて報道されている。
その結果、読者の間では大手ですら厳しい「冬の時代」になっていることが知られ始めたようだ。中小のコンサル会社はさらに苦しい状況に置かれていると推測している人も多いだろう。
では、実際のコンサル業界はどうなっているのか。本稿では、経営者として現場にいる者の感覚をお伝えしていきたいと思う。
全文はこちら
https://diamond.jp/articles/-/336235
虚業だからね
極一部の超大手コンサル以外は虚業
コンサルとか皆AIに置き換わる職業だから
>>5
パラメーターが多すぎてAIで処理する前段階が大変だろ
そもそも、AIって確率と統計でひっぱってきてるだけだから、それを理解して使う場合も人間の判断は最後に必要になる
ギャグ漫画みたいな展開
他人を騙して詐欺紛いな事やってるコンサル経営は死んでどうぞ
誠に結構な事じゃないですかw
コンサルってあれこれ言うけど
結局実装できるプログラミング力とか全くないから口だけだよね
机上の空論ばかり
まず、技術職を営業に回して金を稼げるようにしなさい
そして、社員のやる気を出すためという名目で評価制度を創設して
売り上げが低い社員の評価を最低にして人件費を削減しなさい
そうすれば、会社が傾きます
>>24
まさにうちの務める会社でww
全員営業って言うなら全員技術者って事で営業の奴らもシステム開発やってくれと連日残業の部署から文句言われていたな。
まぁ人に面倒臭いリスク押し付けながら口挟むなら
リスク背負って自分で起業しろって話よなw
ブラック企業化するのを指南されたら会社が潰れましたとさ
これが現実だからな
ホワイトボードに理想を書き殴って人件費削減を提案する大事な仕事が無くなっても良いのですか?
詐欺会社やもん
太いパイプを持ってて事業拡大の手助けするコンサルもいるが
殆どのコンサルにそんなものはなく経営者がやりたくないリストラとかをコンサルの指導という建前でやりたいだけだし
コンサルに「ああしろ、こうしろ」と言われてその通りにするだけの会社は駄目な会社。零細によくある。
「こんな方法もありますよ、もしくはこう」と選択肢を提示もらうのがコンサルを使うメリットなんだから。決定はあくまで自分な。
うちの会社もなんちゃらメソッドありがたがって無駄金払ってるなあ
倒産できるほど銀行は金貸してくれんのか?
仕事がなくなりゃ廃業するまでだと思うんだが
何のために金借りてたんだ?
こんだけ詐欺的な奴ばっかりなのにまだコンサル入れるってのは税金対策か何か?
まあコンサルだって、専門の業務分野に精通したプロ集団とかもあるんだが、
ほぼほぼ虚業やん、てところもあったってことだね。
コンサルの言うことを全て聞いてたら世の中は確実に不便になる
今って企業窓口まで辿り着きにくいだろ
全部コンサルの指示だから
如何に意味のない存在かわかって良い事じゃないか