まず、この世の中には派遣やバイトや中小企業の正社員の人が圧倒的に多いです。
— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) July 27, 2025
そういう人にはリベラルの声が届かないわけです。
「綺麗ごと」と思われるわけです。
あと、自分が話している世界情勢の話も
「生活とは関係ない」と思われている場合が多いです。
第二次世界大戦以降、日本は投資家にとって世界の安全な資産の避難先(セーフヘイブン)という評価を確立してきた。その背景には、幅広い支持基盤を持ち、世界で最も成功した政党の一つが率いる合意形成型の政治システムがある。今やその中核が揺らぎ、長年日本を支えてきたあらゆる前提が問われている。
20日に行われた参議院選挙では、与党・自由民主党が野党に敗北を喫した。この20年余り経験したことのない物価高への不満が野党躍進の原動力となった。
中でも注目を集めたのが「日本人ファースト」を掲げる右派ポピュリズム政党の参政党だ。行き過ぎた外国人の受け入れや同性婚に批判的な立場を取り、核武装の是非というこれまでタブー視されてきたテーマにまで踏み込んだ。
参政党は依然小さな政党にすぎない。ただ、自民党を中心とした政権が1955年の結党以来初めて衆参両院で過半数を割り込んだことを受け、党内では石破茂首相の退陣と右寄りの政策を求める声が高まっている。今週、トランプ米大統領との関税交渉で予想を上回る成果を上げた石破首相は、政権の生き残りを賭けた戦いに入っている。
今回の参院選で落選した自民党の佐藤正久氏は、政治の主導権を維持するためには、より強力なナショナリズムを訴えることに加え、食料品やガソリンなど生活必需品の値下げを打ち出す必要があると指摘。2007年に初当選し、外務副大臣などを務めた同氏は、参政党の台頭に対抗するには、安倍晋三元首相が掲げた「日本を取り戻す」というビジョンに立ち返ることが有効だとの見解を示した。
佐藤氏は24日、落選を受けて関係者が事務所の整理をする中、「30年間、なかなか日本の暮らしが良くならないという部分の責任は与党にある」と語った。その上で、「日本を取り戻すという観点から、もう一回リベラルではなくて保守的な人間をトップにしないと、どんどん自民党がリベラルになってしまう」と危機感を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-25/SZXEG1GPFHQ500
なんだその
— 最果てのダガー中尉 (@aegisdagger) July 27, 2025
「お前らがバカだから俺たちの声が届かない」
そうやって他責してるから今回、既成政党が惨敗したんじゃねぇの?
んなわけあるか!!
— シャーレ02 (@TH7478182328238) July 27, 2025
参政党が伸びたの、そういうとこだよ
— tetsu (@tetsu5587) July 27, 2025
根拠のない上から目線が反発くらうことも分からないの?
大多数に届かないって仕事してないか嫌われてるか力量無いかのどれかもしくは全部じゃないですかね。(‘∀’;)
— ばびろん影丸 (@xvh0BQ7otU0TqSs) July 27, 2025
「僕たち私たちの崇高な理念が阿呆な大衆には響かない、なんとか目覚めさせないと」みたいな態度してたら聞く耳もなくなりますよね。
現実に基づかない暇なくだらない話をさも崇高そうに言えるの凄いよね
— 黒川女王国の城の芝生 (@chiakis_maid) July 27, 2025
職や立場に限らず、他人の話を鵜吞みにせず自分の頭で考える事ができるって、教育が行き届いてる証左ですな
— ゆず (@liatris9611) July 27, 2025
自分の話を聞いてくれない愚者どもが!って見下す人たちよりよほど人格ができてるよ
じゃあ
— take5963 (@taketake5951151) July 27, 2025
そうならないように尽力すべきです
某「俺らエリートの声が届かないのは派遣やバイトや中小企業の正社員が多いから」
— 楽韓Web (@rakukan_vortex) July 27, 2025
某「リベラル政党は頑張ってきた。それなのに参政やら国民民主やらに飛びつく連中は『肉屋を支持する豚』だ」
某「参政党を支持するのは底辺中年男性」
……おまえら、自分らが支持される理由があると思ってるのか? https://t.co/GwCElzjC2M
リベラルって自分よりも年収低いが多いと思ってたけど高収入なの? https://t.co/2hgwUUUU5z
— 酒カス (@dogeKaitai) July 27, 2025
届かないのは、リベラル側に問題があるからです。それを無視して、派遣やバイトや中小企業の正社員には分からないと言うのは、責任転嫁です。 https://t.co/8oAVfdyX4U
— イキリメンダコ (@Moreugelos) July 27, 2025
こういう人って派遣やバイトや中小企業で働いたこと無さそう。世の中はどの程度の論理で回っているか、どんな人間が多いのか、社会や世界に対する観察と理解する努力が足りていない。そのくせ理想論は振りかざすので相手にされないし、下手にコンプレックスを刺激して反感すら買う https://t.co/H05MRACbBq
— KlausAureolanus (@KlausAureolanus) July 27, 2025
何その「貧乏人にはリベラルの崇高な教えが届かない」みたいな言い草 https://t.co/9ow0cNV1Mb
— ゆーさく (@tultukomisenmon) July 27, 2025
どんな人物なのか調べてみたら結構Kindleで自費出版しているみたいだが、レビューが悲惨 pic.twitter.com/towbJp5ee3
— ゆーさく (@tultukomisenmon) July 27, 2025
ボーカロイドを使って音楽を作曲する
— 秋せつら(せっちゃん💓)@ドエロ垢だけどスキンへッドはネコ塩田(キンタマ雄叫び振り回しネキ)www (@aki_setura) July 27, 2025
理論物理学の博士だってwww
それをやらかして支持を失ったのが先のアメリカ合衆国大統領選挙の民主党なんですけどね。https://t.co/77F4r1t9wE
— 宗悦亭千壱 (@yamashima0905) July 27, 2025
綺麗事とかじゃなくて
— 棚からぬらりひょん (@nurarihyon_tana) July 27, 2025
リベラル()「俺たちは絶対のセイギ!俺たちに従え!」
と言ってるだけだって、職業や勤務先問わずみんな分かってますよ🥺
「革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない」
— タイヘイ (@taiheiex) July 27, 2025
もう40年くらい前だけどアムロのレスバが強すぎる。
というか、元ポストは無職では
— 団子餅 (@FWBdMAB7nHrvQAu) July 27, 2025