投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

ニシン大漁で船と蔵を増やしまくった網元の家、だが魚が急に来なくなり船や蔵を売ろうとするも……

1:名無しさん




 千葉県の銚子港で、イワシの大豊漁が続いています。その量は、なんと去年の1890倍です。イワシを求めて人が押し寄せ、町が活気づいています。

イワシ 脂がのって丸々太る
 イワシの豊漁に沸き立つ千葉県銚子港。

銚子港で働く人
「初めて。過去に記憶がない」

 銚子市漁業協同組合によると、先月の漁獲量が去年のなんと1890倍を記録。季節外れのイワシ豊漁は、今月に入っても続いています。

 イワシ料理を提供する店には行列もできていました。

 銚子市にある料理店では、フワフワの身が魅力の天ぷらにお刺身が付いた1500円の鰯(イワシ)定食が大人気です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61d234e88b70d1bf6a77aa18f15f872d6272b4f7

 

続きを読む

36件のコメント

海外在住の駐在員が成田に到着するとATMが使用不能、銀行に電話したら「自宅に送った書類が届かずロック」と言われ……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

「山の上の空港だから安全だ」と皆が思っていた静岡空港、超弩級の大豪雨が直撃してしまった結果……

1:名無しさん




 台風15号の大雨で静岡県牧之原市にある富士山静岡空港の駐車場に停まっていた複数の車が水に浸りました。現在、空港の運営会社が被害の状況を調べています。

 富士山静岡空港によりますと、5日午後1時ごろ、空港の駐車場のうち第5駐車場の半分ほどが冠水し、とまっている複数の車が水に浸った状況を確認したということです。第5駐車場には満車だと500台の車がとめられますが、当時は満車ではなく、空港の運営会社が被害状況を確認しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2882926a7728fed3c2fa5759c24ae3343d1209f

 

続きを読む

35件のコメント

3.11の教訓で建設された「千葉の津波避難タワー」、だが建設した業者の技術力が不足していた結果……

1:名無しさん




 県が元禄地震(1703年)を基に行ったシミュレーションによると、同地区付近には36分で津波が到達し、高さは最大7・8メートルと想定されている。同地区は東日本大震災の津波で深刻な被害を受けたことから、匝瑳市が国の復興交付金を活用して7830万円かけ、津波避難タワーを2015年に完成させた。

 足場は2か所(高さ6・2メートルと8・7メートル)あり、150人が避難できる。夜間照明用の太陽光パネルや蓄電池も配備された。塩害に備えて腐食に強いとされる塗装も施した。市は建材の法定耐用年数に基づき、タワーの耐用年数を31年と見積もっていた。

 だが、さびは完成当初から進行が速かった。市総務課によると、年1回点検を行い、さび止めの塗装を施すなどしてきたが、23年の調査で手すりの安全性に問題があると判断され、24年に使用を中止した。

「責任は誰が」

 市は16年、施工した市内の建設会社や、設計業者、塗料業者に現地調査を指示した。その結果、塗装時の下地の調整不足や塗料膜の厚さの偏りが原因で劣化が生じたと思われるとの報告を受けた。その後3社が協力して修繕を行ったが、腐食はさらに進んだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/29511084/

 

続きを読む

45件のコメント

部下から「帰れなくなるから帰らしてくれ」と言われた上司、全社確認を待たずに部下に緊急帰宅許可を出した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

8件のコメント

「うちの向かいのクリーニング屋さんは浸水しています」と鎌倉の老舗店が映像公開、凄まじすぎる光景に衝撃を受ける人が多数

1:名無しさん




神奈川県鎌倉市は、大雨の影響で土砂災害の危険性が高まっているとして、午後1時20分に市内全域2万1257世帯4万8613人に「避難指示」を出しました。

5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、市は危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014914131000.html

 

続きを読む

72件のコメント

WBCの無料配信を記者に要求されたネトフリCEO、当然すぎる回答を叩きつけてきた模様

1:名無しさん


来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得した米動画配信大手「ネットフリックス」のグレッグ・ピーターズ共同CEOが、4日に放送されたテレビ東京系「WBS」(月~木曜後10・00、土曜後11・00)の独占インタビューに応じ、WBCの独占放送権について言及した。

 日本語を2年間学習し、妻が日本人であることも明かしたピーターズ共同CEO。同社の日本法人設立に携わり、その後米国本社でアカウント共有の厳格化や広告付きプランの導入を主導した経歴などが紹介された。

 WBCの独占配信の狙いについて問われると「瞬間をつくり出す作業、同じものを見て会話する瞬間だ。非常に強力な取り組みだと確信している。日本でも同じ戦略を試せるイベントが何かないかと考えていたが、ちょうどWBCの放映権が話題になっていた。日本には熱心な野球ファンが多くいる。絶好の機会だ」と答えた。

 ネットフリックスは昨秋、プロボクシング元統一世界ヘビー級王者のマイク・タイソンの19年ぶりの公式戦を米国内で生放送。6500万世帯が視聴し、当時世界で最も視聴されたスポーツイベント配信となった。NFLカウボーイズの本拠に7万人以上を集め、タイソンはこの興行で30億円超の収入を得たとされる。

 独占取材した豊島晋作キャスターが「WBCの試合は会員しか見られないのか。他の配信方法も考えているのか」と質問。ピーターズ共同CEOは「試合はネットフリックス会員だけに提供される。それが複数の場所で追求してきたビジネスモデルだ」と答えた。

 日本のファンは無料放送で観戦することに慣れており、有料会員だけが見るスポーツ中継は広がるかと振られたが「それは分からない。しかし、高品質の体験を提供できるし、今の会員を満足させられる。有料の独占スポーツ配信は放送でも、ストリーミングサービスでも長年業界に存在した」と話した。

 ネットフリックスは現時点で初月無料などの加入特典などは設定していない。独占インタビュー終了後、豊島キャスターは「初月無料などの特別オプションをつくらないんですかと聞いたら“そういったことは現状では考えていない”ということでした」と補足した。

 今月1日に行われた日本野球機構(NPB)の理事会と実行委員会では、ネットフリックスの独占放送権獲得を獲得したことが報告され、大会主催者側へ無料配信などを働きかける意向を示している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fd8abe4b5f56885e7385edc072c1e5c770c188

 

続きを読む

17件のコメント

間違えて業者に自宅を解体されてしまったタレント、その後に信じられない展開を迎えていたと告白

1:名無しさん


 テレビ東京系「あちこちオードリー」が3日、放送され、オードリー・若林が、お笑いコンビ「囲碁将棋」の文田大介が、自宅を間違えて解体されてしまった事件について語った。

 文田はちょうど2年前、「子供を保育園に送って、(1時間ぐらいして)帰ったら警察が来てて」「パッと見たら家がバッチバチにブチ壊されてて。僕3階に住んでたんですけど、(ちょうど空き家になっていた)2階は壁とかも剥がされてて」と、裏のアパートを取り壊すはずが、間違えて自宅が解体されてしまったことを明かした。<中略>

 結局、業者が賠償請求することになったが、「請求書出したのが2年前、それ払われたのが3カ月前」と衝撃の事実を告白。あまりに支払われないため、電話したところ、「その件は保険会社に一任しています」とスルーされ、「一瞬でガチギレ」。その後、保険会社から電話があり、「本来ならそっちから連絡あるべきでは?」と言うと、「今日電話しようと思ってました」。文田はこれにカチンときて「これは徹底的にやろうと思い、『ちゃんと法的な人入れて賠償請求させてもらいます』とキレまくったら、その日のうちに振り込まれた」と唖然の対応を説明していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/29507863/

 

続きを読む

25件のコメント

ドイツ史上初の珍事に世界が騒然、かつては圧倒的な強さを誇ったドイツが見る陰もなく……

1:名無しさん


[9.5 W杯欧州予選 スロバキア 2-0 ドイツ]

 北中米ワールドカップ欧州予選は4日、グループAの開幕節を行い、ドイツ代表がスロバキア代表に0-2で敗れる大波乱が起きた。敵地でのW杯予選の敗戦はドイツ史上初の珍事。欧州予選はグループ首位がW杯出場、2位はプレーオフに回るレギュレーションとなっており、厳しい船出となった。

 FIFAランキング9位のドイツは開幕節で敵地ブラチスラバに乗り込み、同52位のスロバキアと対戦。最前線にFWニック・ボルテマーデ、ウイングにMFフロリアン・ビルツとMFセルジュ・ニャブリ、ボランチにMFヨシュア・キミッヒといった現状ベストに近い陣容を並べたが、まさかの苦戦を強いられた。

 立ち上がりからドイツが一方的にボールを握るなか、前半5分にはビルツのチャンスメイクが不発に終わると、その後は停滞した時間帯が継続。同21分にはMFデビッド・デュエリスに左サイドを破られるとFWダビド・ストレレツのポストからFWレオ・ザウアーに抜け出され、GKオリバー・バウマンのファインセーブでなんとか命拾いするピンチもあった。

 さらに前半23分、スロバキアは再びL・ザウアーのドリブル突破でドイツの最終ライン裏を打開し、DFアントニオ・リュディガーを振り切って左足シュート。これもバウマンの正面を突いたが、同27分にもザウアーはリュディガーを抜き去る場面を作るなど、19歳のスター候補がドイツ相手に鮮烈な爪痕を残した。

 そうして迎えた前半42分、スロバキアが試合を動かした。自陣左サイドでビルツからボールを奪ったDFダビド・ハンツコがそのままドリブルでインナーラップを試み、敵陣までえぐりこむと、ペナルティエリア左にパス。左に流れたストレレツがマイナス方向に折り返すと、そこに走り込んでいたハンツコが左足ダイレクトで突き刺した。

 後半は立て直しを狙ったドイツだったが、次の1点もスロバキアに入った。後半10分、GKマルティン・ドゥーブラフカのロングキックが敵陣に入り、高い位置に潜り込んでいたDFノルベルト・ギェンベールがヘディングでそらすと、これを受けたストレレツがドリブルでエリア内に侵入。最後はリュディガーをかわして左足で決めた。

 ミドルスブラ所属の24歳ストレレツはドイツ代表相手に圧巻の1ゴール1アシスト。若きエースがビッグマッチで躍動した。

 その後はドイツが途中出場のMFナディエム・アミリやFWカリム・アデイェミが勢いを見せたが、スロバキアの安定した守備を崩すことができず、そのままタイムアップ。ドイツ『キッカー』によると、ドイツ代表はこれまでのW杯予選でアウェー51試合無敗という驚異的な記録を続けていたが、歴史的な初黒星となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/edfddebd47c71c3a25671186217a942ccae21e8d

 

続きを読む

40件のコメント

都内の某カフェで「ICOCAでお願いします」と言ったら通用せず、店長らしき人が来たら対応されたが裏で……

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

レンタカー店の高級車を主婦が転売した事件、意外すぎる結末を迎えてしまい衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




普通の主婦がレンタカーのエクリプスクロスを返却せずに30万円で外国人に売却!人気の格安レンタカー店で起きた悲劇とは

「ちょっと借りて、返すだけ」。そんな当たり前のやり取りが、とんでもない事件に発展しました。

 人気の格安レンタカー店で起きたのは、客がクルマを乗り逃げし、さらに売却するという前代未聞の事態です。

 しかも犯人は、30代の「ごく普通の主婦」でした。

 彼女はなぜ、どんな手口で車を売りさばいたのか。被害を受けたレンタカー店オーナーに独占取材し、その驚きの真相に迫ります。

 神奈川県内の格安レンタカー店A社にて驚きの「乗り逃げ&売却」事件が起きました。

 犯人は30代の主婦でウソをついて何度も返却予定を延長し、その間に外国人にレンタカーを売却。

 被害を受けたレンタカー店A社オーナーに話を聞きました。

―― 今回の乗り逃げ売却事件はどのようにして始まりましたか?

 8月10日の朝8時開店直後に電話があって16か17日までクルマを借りたいと。

 お盆時期で混雑していたこともあり、「その期間空いているのは軽のデリカミニしかありません」といったら「普通車で大きめのクルマがいい」と言われました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0df596710ed5976a325438546a4e512a5dce90b

 

続きを読む

24件のコメント

死んだ父親が所有物件を社員寮として格安で貸していたと判明、だが実際は別の人が住んでいるにも関わらず名義は……

1:名無しさん




賃貸借契約において「自分が住む」と偽り、実際には別人を入居させる行為は、単なる契約違反にとどまらず、刑法上の詐欺罪に問われる可能性があります。

詐欺罪は、他人を欺いて財物や利益を不正に得る行為を処罰するものであり、賃貸契約の場合には、貸主を騙して「賃借権」という利益を不当に得たと評価されることがあるのです。この構造は不動産に限らず、他人名義で銀行口座を開設する行為や、航空券を第三者名義で発券して本人が搭乗する行為などにも共通します。金銭を正当に支払っていたとしても、「名義を偽ることによって信頼を得て利益を享受した」点が問題とされるのです。

特に賃貸契約においては、入居者の職業や反社会的勢力との関係の有無などを含め、貸主が慎重に審査を行ったうえで契約を締結します。そのため名義を偽装する行為は、貸主の信頼を欺く重大な裏切りであり、民事上の契約違反を超えて刑事責任に発展する可能性が高いのです。

要するに、「お金を払っていれば問題ない」という話ではなく、信頼を得る過程で虚偽を用いた時点で、詐欺罪の構成要件にあたり得る行為なのです。

https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/legal_knowledge/9167.html

 

続きを読む

24件のコメント

「座席レイアウト変更したらPCが使えなくなった」と社員、情シスが「配線抜く前に、写真を撮りましたか」と尋ねると……

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

「もう末期戦を通り越してアポカリプスすぎる」とロシア軍の暴挙に関係者戦慄、ロシア最高のエリート集団が……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

高額紙幣を両替できないバスで5000円札を出してきた客、運転手が自分の財布から1000円札5枚を出そうとすると……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

「とんでもない猛者が現れたらしく震えている」と抗日勝利80周年大会の直前での事件に目撃者騒然、既に本人は中国本土にはいないらしいが……

1:名無しさん




中国・北京で軍事パレードが行われた数日前に内陸部の重慶市で中国共産党を批判するスローガンがビルに映し出されていたことがわかりました。

先月29日、中国・重慶市の高層ビルの外壁に「共産党をなくしてこそ、新しい中国がある」という文章が光で映し出される映像が、SNSに投稿されました。

ほかにも、同じ建物に「赤色ファシズムを打倒せよ。共産党の暴政を覆せ」などと、中国共産党を批判する主張が投影されていました。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、動画を投稿した中国人の男性は、8月上旬に向かい側の建物の部屋にプロジェクターを設置し、家族とともに中国を離れた後、滞在先のイギリスから遠隔で操作したということです。

中国では2022年にも党大会の直前に、習近平国家主席を批判する横断幕が高架橋に掲げられました。

全文・動画はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1030e7bc3119cc8adc0f8ac275cb6b4b4fd4e560

 

続きを読む

29件のコメント

カナダの高校の必修科目が「色々な意味で生活力が試される」と話題に、地域によって違いがあるとの指摘も……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

家具を横領した入居者が代位弁済のサイン後に保証会社にクレーム、大家側に資金が支払われない事態に陥りかけた結果……

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/150222.html

賃貸保証会社とは、いわゆる「家賃保証会社」とも呼ばれ、賃借人が家賃を滞納した際にその分を立て替えて、大家や管理会社に家賃が入らないリスクを防ぐ役割を担う会社です。

従来は家賃を滞納した場合、連帯保証人が代わりに支払いを行うのが一般的でした。しかし近年は、親や親族に保証人を頼みにくい、あるいは高齢や無職などで保証人として認められないケースが増えています。そこで登場したのが、費用を支払うことで保証人の代わりをしてくれる賃貸保証会社です。

家賃を滞納すると、まず保証会社が一時的に家賃を立て替えますが、その後は賃借人が保証会社に返済する必要があります。最近では、連帯保証人をつけたとしても保証会社の利用が必須とされる物件が増えており、場合によっては保証会社が賃借人に対して独自の審査を行い、その結果で契約できるかどうかが決まることもあります。

要するに、賃貸保証会社は「連帯保証人に代わる仕組み」として広がってきており、今や賃貸契約において欠かせない存在となりつつあるのです。

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_money/chintai_hosyou/

 

続きを読む

72件のコメント

メディア出演した中学3年の『ギフテッド』、「これそんなすごくなくね?」と観た人を困惑させてしまう……

1:名無しさん




特別な才能を持った「ギフテッド」と呼ばれる子どもの教育。

アインシュタインやマイクロソフト創設者ビル・ゲイツ氏も「ギフテッド」と言われていますが、子どもたちの特別な才能を生かす教育が、身近な場所でも進められているんです。

(8月30日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)

https://www.youtube.com/watch?v=J8rmid8x8FQ

文部科学省は次期学習指導要領において、個々の児童生徒に着目した教育課程の特例の1つとして、「特定分野に特異な才能のある児童生徒」を対象にした特別の教育課程編成を認める方針を示した。学校現場では、具体的にどのような取り組みができるのだろうか。文科省の「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」において教員の研修用パッケージの監修を務め、2025年4月に開設された愛媛大学教育学部附属才能教育センターのセンター長に就任した同大教育学部教授の隅田学氏に聞いた。

https://toyokeizai.net/articles/-/895824

 

続きを読む

18件のコメント

ブラック企業からの転職経験者、入社の時「勤務時間の30分前には出社してたらいいですか?朝来たら上長の机拭いたりされてますか?」と質問したら……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク